年末調整と配偶者控除

このQ&Aのポイント
  • 59歳女性の年末調整と配偶者控除に関する疑問についてまとめました。
  • 夫婦で自営業を営んでいたが、現在はパートとして働いており、年末調整の提出を考えています。
  • 夫の収入や健康保険の状況から配偶者控除の対象となるかどうか、また国民年金の控除などについても不明点があるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整と配偶者控除

59歳女性です。 長年夫婦二人で自営してきた店を2月に畳み、4月から週30時間のパートを始めました。 64歳の夫は現在無職のため健康保険は私の被扶養者としました。 夫の収入は個人年金が年40万程あるのみで2月に閉めたお店の利益はほとんど考慮する必要が無い程度です。 ところが私の仕事が10月から週20時間のパートに変更となったため社会保険も脱退となり、国民年金と国民健康保険に入りなおしました。 今回会社に年末調整を提出するわけですが、夫は配偶者控除の対象となりますでしょうか? 4月に入社した時に給与所得者の扶養控除(異動)申告書に夫の名前を記載しましたが、20時間のパートとなり、社会保険を抜けた現在では29年度分も出す意味がありませんでしょうか? 国民年金の控除証明書が今年3月分までしかなく、10月から12月分は振込み用紙も届いていない状態です。 こちらの控除は今年度中しか出来ないとのことですので間に合わない場合は控除を諦めるしかないのでしょうか? 色々分からないことだらけです。 お詳しい方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17136)
回答No.1

(1)今回会社に年末調整を提出するわけですが、夫は配偶者控除の対象となりますでしょうか? あなたの旦那さんの年間所得が38万円以下なら対象ですので,所得額を計算してください。38万円を超えていても76万円未満であれば配偶者特別控除の対象になるでしょう。 個人年金は雑所得です。収入40万円から必要経費を引いて所得を計算してください。必要経費は(年金額)*(払込保険料合計額)/(年金総支給見込額)です。 また2月に閉めたお店の利益も考えて,所得に加えてください。 (2)4月に入社した時に給与所得者の扶養控除(異動)申告書に夫の名前を記載しましたが、20時間のパートとなり、社会保険を抜けた現在では29年度分も出す意味がありませんでしょうか? 給与所得者の扶養控除(異動)申告書は必ず提出してください。これを提出していないと年末調整の対象になりません。社会保険に加入しているかどうかは関係がありません。 (3)国民年金の控除証明書が今年3月分までしかなく、10月から12月分は振込み用紙も届いていない状態です。こちらの控除は今年度中しか出来ないとのことですので間に合わない場合は控除を諦めるしかないのでしょうか? 10月から12月の分は来年の2月に控除証明書が送られてくるはずですから,それを含めて確定申告をすることができます。

cherokie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

お住まいの、地元お役所へ、行かれて、ご相談お願いいたします。・・・

cherokie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整の社会保険等の控除について教えて下さい。

    妻分の健康保険料と国民年金を夫の年末調整に合算して控除することはできますか? 複雑ですが、夫・妻は2010年の6月中旬に再婚しました。 妻が支払った健康保険と年金  1~3月協会健保(任意継続)・国民年金  4~5月国民健康保険・国民年金  6~は夫の社会保険の扶養・厚生年金(第3号)に加入 妻が2010年11月末から就職し就職先の会社で社会保険と厚生年金に加入する準備をしているところで、2010年度の妻の所得は多くても20万程度だと思います。 この場合、妻の支払った1月~5月までの協会健保・国民健康保険・国民年金を夫の年末調整に合算して控除する事はできますか?  妻が年末までに夫の扶養から外れて、単身で年末調整を行う場合ではどうでしょうか? もし、夫の扶養から外れなければOKで、外れたらNGなのであれば、保険加入時期を会社に相談しようと思っています。 給与の締めの関係で、2010年度の所得の対象になるのは、11月に出勤した数日分かも知れなません?そうなるとなんて残念なことだろうと・・・気落ちしそうです。

  • 年末調整と源泉徴収について

    こんにちわ。 私はこの6月に出産の為、4月付けで会社を退職 しました。健康保険証は夫は国民健康保健なので そこに扶養に入りました。年金も夫は国民年金のみ 加入(会社では所得税と雇用保険以外の控除は してもらってないのです) そこで質問なんですが、 夫は鳶職の会社員ですが、上記のとおり、厚生年金や 社会保険などの控除などは一切ありません。 日給月給です。今年の1月初日から勤務しております。 (1)今年の年末調整では、国民健康保険と国民年金と 医療費諸等を申告すればいいのでしょうか? それには私(私も1号扱いです)の分も含めて よいのでしょうか? (2)先日私の会社から平成17年度の源泉徴収 (1月~4月分)が郵送されてきましたが、 来年の確定申告にお使い下さいとありましたが、 何かをしに行かないといけないのでしょうか? 私はパートだったので厚生年金や社会保険、雇用保険等以外は特に控除されてませんでした。 宜しくお願いします

  • 年末調整で国民健康保険が控除されていなかったのですが・・・

    昨年の3月末に退職し、失業保険を4月から8月までもらっていた為、夫の扶養に入らずに、国民年金と国民健康保険を払っていました。 その後9月から、夫の扶養に入り、会社の健康保険に加入しました。 夫の会社の年末調整時に、国民年金と国民健康保険の両方の金額を記入し、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」と「国民健康保険料精算通知書」を添付しました。 国民健康保険に関しては、証明書は送られてきていませんし、会社からも「支払った金額がわかるもの」とのことだったので、国保から社保に切り替えた際に役所からもらった「精算通知書」を提出しました。 しかし、還付金額を見ると、社会保険控除額に国民健康保険の金額が含まれていないようでした。(国民年金は含まれていました。) 4月から8月は夫の扶養に入っていなかった為、年末調整の控除対象にならないのでしょうか? 会社が入れ忘れた場合は、もう1度年末調整してもらうのでしょうか? それとも夫が確定申告するのでしょうか?

  • 年末調整 控除対象配偶者について

    まず夫は外国人で、健康保険等には入っていません。 私は今年の8月からパートで仕事をしていて、夫の扶養家族扱いになっています。しかし、私自身、会社の健康保険に加入しています。 年末調整をする際、夫の控除対象配偶者扱いになっているのは問題でしょうか?5ヶ月間の所得は60万円くらいなので、扶養控除を受ける事はできるとおもうのですが、私自身が健康保険に加入している事は問題となるのでしょうか? そして、来年度は104万円を越えると思ういます。140万円を越えるかは微妙です。特別控除を受けれるかも??と思うのですが、やっぱり私自身が健康保険に入っている事が問題になるのでしょうか? 仕事をしていない時は、国民健康保険に加入していました。 夫が保険加入をしていないので、私自身何らかの保険に加入はどちらにしろしなければなりません。夫は、会社からの旅行保険のような外人専用の保険にはいっています。 そして、雇用保険や所得税は支払っているため、年末調整は行われます。 どうすればいいか...教えてください。

  • 年末調整について

    年末調整について教えて下さい。 夫の会社から年末調整の書類をもらいました。妻である私は今年の2,3月の2カ月だけパートで働き、現在は夫の扶養に入っております。パートで働いていた2カ月間は夫の扶養を外れ、給料から国民健康保険、厚生年金が天引きされておりました。 その場合、配偶者控除が受けられるということは理解できるのですが、天引きされていた健康保険、年金の社会保険料控除は(夫の年末調整で申告するのではなく)私が申告しないといけないという理解でいいのでしょうか? また、通常、退職したパート先から年末調整の書類が届くものなのでしょうか?それとも確定申告をするものなのでしょうか? よくわからないので教えて下さい。

  • 配偶者控除について

    配偶者控除についてわからないので、教えてほしいのですが・・・、 今年の私の給与収入が103万を超えそうなので、扶養からはずれるから、11,12月は、仕事をしないほうがよいのではないか?と、主人の親から言われています。 ですが、主人は、社会保険のついていないところで勤めていて、私たちは国民年金と国民健康保険です。 一応、扶養には入っているようなのですが、入ってる意味があるのでしょうか? 所得税と住民税でしょうか?それは、はずれると、かなりかわるのでしょうか? あと、私は、4ヶ月だけですが、厚生年金と健康保険がついていたので、この間は扶養から抜けてます。 ちなみに、主人の職場から扶養手当というものももらっていないので、このまま働き続けることに何のデメリットがあるのかわからないので、教えてほしいのです。 それから、私は生命保険を自分で払っていて、年間10万は超えるのですが、それは控除にならないのでしょうか? あと、国民年金も払っています。これも控除にならないのでしょうか? 主人の収入からの控除になるのでしょうか? このまま働くと年間の収入が115万くらいだと思います。(厚生年金と健康保険の分は引いてません)

  • 年末調整の配偶者控除について教えて下さい。

    昨年結婚し、仕事も退職しました。昨年の年収は、配偶者控除の範囲をこえていましたので、配偶者控除の申請はしていません。 その後、今年の5月よりパートを始めましたが、月14万ぐらいになるので、健康保険年金は主人の扶養から外れ、会社の扶養手当でも扶養にはいってません。 今年の年収は100万を下回っている(14万×7ヶ月)ので、配偶者控除を申告しようと思うのですが、できますよね? その場合、扶養控除等申告書の控除対象配偶者欄はどのように書けばいいのでしょうか? 主人が会社からもらってきている紙は「平成17年分」と書いてあり、「平成17年中の所得の見込額」しか書くところがありません。平成17年度は明らかに、103万円を超えてしまいますし、今年が100万円以下であることを申請したいのですが。 ちなみに、主人の会社に問い合わせたところ、私がすでに扶養からはずれているため、配偶者控除の申請はできないとのことでした。扶養者から外れているのは保険だけの問題ではないのでしょうか?

  • 年末調整の社会保険料控除について

    私は、今年4月に退職して8月から失業給付金を11月まで貰いました。11月に夫の扶養になりました。 夫の年末調整の記入でわからない所があります。 教えて下さい。 申告書の欄に社会保険料控除がありますが、裏面を読むと『あなた叉はあなたと生計を一にする親族が負担する事になっている次のような保険料で、あなたが本年中に支払ったものが控除の対象となります。』とあります。 次のような保険料に「国民年金の保険料や国民健康保険税」がありますが、私が夫の扶養になるまでに支払った国民年金の保険料と国民健康保険税は控除の対象になるのでしょうか? 支払った期間は、4月から10月までの約7ヶ月間です。 国民年金の保険料は、93,100円。 国民健康保険税は、35,500円。 合計は、128,600円です。 失業給付金をもらった場合、控除の対象にはならないなどといった事はあるのでしょうか? また、対象になる場合の申告書の記入ですが・・・。 社会保険料の種類・保険料支払先の名称・保険料を負担することになっている人(氏名)とありますが詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 結婚後の年末調整

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 ωωωωωωωωωωωωωωω 私は昨年12月に会社を退職、今年1月~4月まで失業保険を受給、また1月からは国民年金(銀行引落)と国民健康保険に加入しました。 7月に入籍し、夫(会社員)の扶養に入ったのですが、「国民年金保険料過誤納額還付・充当通知書」がきて、7月以降の支払い分が返ってきます。 また12月からパート(社会保険未加入)にでるのですが、給料が1月10日締め21日払いで、12月にいただける給料はなく、今年は他に働いていないので、無所得です。 ここで年末調整について質問です。 1.入籍する前に支払った国民年金の控除は夫の会社で控除を申請するのでしょうか。それとも私が確定申告するのでしょうか。 2.12月分のパート(103万円以内)については、源泉徴収票を発行してもらい、夫の会社に提出して扶養控除等の申告をするのでしょうか。 3.妻が無所得の場合、夫には所得税は返ってこないのでしょうか。

  • 年末調整「給与所得者の保険料控除申告書」の記入について

    今年1月~4月まで無職、5月からパートとして会社に勤めています。 パートなので、厚生年金・健康保険は加入してなく、 自分で国民年金・国民健康保険料を毎月支払っています。 毎月納付期限に合わせて月末に支払っているので、 国民年金は1~10月分まで、国民健康保険は1~11月分まで支払い済みです。 12月中に11月分の国民年金と12月分の国民健康保険料を支払う予定でいます。 この場合、「給与所得者の保険料控除申告書」の社会保険料控除欄には 国民年金1~11月分までの金額、国民健康保険1~12月分までの金額を記入していいのでしょうか? それとも、まだ支払っていない国民年金11月分と国民健康保険12月分は記入してはいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう