• ベストアンサー

「盛り土」の読みが「もりつち」ではなく「もりど」

豊洲の施工についてのニュースで「盛り土」の読みが「もりつち」ではなく「もりど」なのは、なぜなのでしょう? 最初、「もりつち」と読んじゃいましたよ!間違えちゃいましたよ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

建築(土木)の業界用語です。 土地を均すことを切り盛りといい、 切るは斜面を削った場合、 盛るは谷間や斜面を埋めた場合です。 ただ、切土の場合は、削って出た土のことだけではなく、削って均す行為も言います。 たぶんですが、発音や聞き取りよさで、 「つち」より「ど」になったのではと思っています。 土止めも「どどめ」です。 以前、作業員さんに「つちどめ」といったら「なにそれ」という顔をされたことがあり、すぐに「あ、どどめか」といわれました。

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに「つち」より「ど」の方が聞き取りやすいですね。 現場の作業員さんの反応も興味深いです。

その他の回答 (2)

こんにちは。 「もりど」も「もりつち」も同じようなものです。 盛土(もりど)は低い地盤や斜面に土砂を盛り上げて高くし、平坦な地表を作る、または周囲より高くする工事のことです。 http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E7%9B%9B%E5%9C%9F 盛り土(もりつち)は、敷地の造成や築堤などのとき,所定の高さにするために土を盛ること。また,その盛った土。 http://www.weblio.jp/content/%E7%9B%9B%E5%9C%9F 現在問題になっている豊洲では、盛土を「もりど」でも「もりつち」と表現をして構わないようです。

dottimiti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「もりつち」といっても間違いではないということですね。 それぞれについての説明URLもありがとうございます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

業界用語だからでしょう。

dottimiti
質問者

お礼

業界用語なんですね。 言われてみればどこの業界にも慣習で変わった読み方をする漢字はありますね。そういうものなのですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 豊洲市場、地下室はどっちみち土ないのでは?

    世間が騒いでるんだから多分私の認識がトンチンカンだとは思うのですが、 テレビつけるとこればっかりやってるのでウンザリしてあんまり見ないのです。 きのうウェークアップ!ぷらす は見ました、そこで疑問に思ったので質問します。 豊洲市場の建物の地下部分は盛土してないけしからん・・地下室なんだから当たり前では? 盛土したって、建物を建てるとき地下にするためすぐ掘るでしょう、だったら最初から盛土しなくていいのでは・・ちがうんかなあ?? 地下室に土が入っていたら地下室じゃなくなるのではないですか?

  • 盛り土について

    新築で例えばGL+300の土地造成をする場合、先の外構でどのような計画をしようと敷地全体がGL+300になる計算で盛り土をするものなのでしょうか? 一次外構で敷地全体が平らになるように盛り土をされました。基礎工事の掘削残土も敷地にまかれ、それに加えて盛り土をしました。敷地いっぱいに土がはいっています。しかし、二次外構の見積もりをみると駐車場の土間コンクリートや庭の芝生の箇所で残土処理費というのが取られています。 土を掘削すれば増えるのはわかります。でもわざわざ土を買って盛ったのに今度はお金を払って土を処分する、、、これが理解できません。 だったら初めから盛り土の量を減らして調整したらよかったのでは?と思います。 これは普通のことですか? 私は素人です。誰か分かりやすく教えてください。

  • 湯桶読み

    熱海の「盛り土流出」はテレビのニュースでは「もりどりゅうしゅつ」と読んでいますが、「もり」は訓読みなので「もりつち」が自然に思えます。なぜわざわざ湯桶読みをするのでしょうか。

  • 盛土の材料について

    1、盛土をする際に、自分の土地のすいた土地の土を使うっていうのはいいのでしょうか? 2、80坪くらいを80センチ盛土するのに120万円っていうのは、妥当なのでしょうか? 3、まさ土っていうのは、盛り土をするのに水はけがいいのでとっても高い土なのでしょうか? 4、また、外構を80坪の土地を、80万円で出来るのでしょうか?

  • 水替 盛土

    施工にあたり、一級河川の仮設で土砂で盛土を造り、水替えしようと思っています。盛土の天端高はH.W.Lでいいですか? また、それが記載されている文献も教えて下さい。

  • 盛り土で陥没しました

    建て替えで新築です。4ヶ月経ちました。建てる時に盛り土をし、2ヶ月後に石をまきました。家の裏側が陥没しており、掘ってみると、下までは貫通していませんでした。土は柔らかく台風の影響かも知れませんが、他にも低くなっている所があります。土を補充し固めながら直しました。詳しい方にお聞きしたいのは盛り土して、土が固まるまで、一年位はこんな感じなのでしょうか?また、補修する際に注意する点がありましたら教えて下さい!

  • 芝生に盛り土

    芝生のあちこちにモグラが土を吹き上げるのと同じような盛り土が出来ます。たぶん蟻だと思うのですが蟻の出入りはなく、いったい何か教えてください。又予防法等ありましたら教えてください。

  • 公共工事で盛土工事を行いますが、盛土材として、発注者より、他現場から発

    公共工事で盛土工事を行いますが、盛土材として、発注者より、他現場から発生した流用土を使用するように指示されました。  ・材料は河川の掘削土で、玉石混じりの砂質土です。  ・発注者いわく、「N値は規格を満足している」とのこと。  ・現場は元段々畑(田)(現在は荒地)で、粘土質です。  ・盛土設計数量は150m3と、やや少量です。  ・盛土しながらブロックをついてあがります。  以上の条件より、先輩現場監督さん、以下の点、ご教授ください。  (1)盛土の品質管理として、最低限行うべき試験があれば教えて下さい。(施工計画書では高巻きだしの注  意や、転圧の工法管理程度の管理としています。)  (2)指定の盛土材(川砂)での施工は初めてなのですが、砂での盛土は締め固まりやすいのでしょうか。     (3)元、田畑だった場所に施工するため、川砂は材料として適しているのでしょうか。   また、適・不適の判断は事前にできるでしょうか。発注者に不適である証明はどのように行えば良いで  しょうか。 以上お願い致します。また、注意点等ありましたら、どんなことでもアドバイスでも、いただけますと助かります。 よろしくおねがいします。  

  • アパート建設現場の盛り土に産業廃棄物が...

    自宅の隣の土地にアパートの建設中です。 現在は基礎工事と盛り土をしているところですが、その盛り土に産業廃棄物の様な物がたくさん混ざっていました。 コンクリートのがれきや空き缶、ビニールの様な物、土も油分で真っ黒です。 ダンプカーに4杯分くらいを卸したところで、元請けの建設業者(大手)の担当者に連絡ました。 最初はその土地から掘り出した物だと言い、次には勝手に誰かが不法投棄したと言い、しまいには、 証拠隠滅のために回収して行きました。 施工はもちろん下請け業者です。 ばれなければ、そのまま埋めてしまったのだと思います。 こんな事は良く有ることなのでしょうか? 又、その様な業者を放置しておいていいでしょうか? そんな業者がこれから建設する建物も全く信用できません。

  • 盛り土した住宅について

    一般的に盛り土した土地に建物を建てる場合どのくらい土地を寝かせればよいのでしょうか? ちなみに畑の表層の土を取り除き、山の硬い土を盛って1年寝かせた土地は軟弱地盤となるのでしょうか? 周辺の土地の地盤は良く、液状化の心配もありません。 詳しい方、お願いします。