• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:to 不定詞名詞用法の解釈)

to不定詞名詞用法の解釈

このQ&Aのポイント
  • to不定詞の名詞用法は「行為」の意味を持つと思います
  • It was a sight to watch the people treating each other with respect and dignity.
  • to不定詞部分の意味は「見る事」つまり「見る行為」でしょうか?それとも「見た対象」でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 to不定詞部分の意味は「見る事」つまり「見る行為」でしょうか?それとも「見た対象」でしょうか  「見る事」です。  人々が、お互いを尊敬し威厳があるようにもてなすのを見るのは(快い)眺めであった。

その他の回答 (5)

回答No.6

不定詞の形容詞的用法は、普通、関係代名詞の主格か目的格的に、 主語や目的語が欠けますが、 中には関係副詞的、あるいは同格的な用法があります。 time/place などは関係副詞的、chance などは同格的です。 でも、time/place は例外的。 time は時を表す根幹、place は場所の根幹です。 だから、house to live in の代わりに、 place to live と言えるのです。 in をつけないのが普通。 place が特殊なのです。

shingo5k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答を頂いた皆様のおかげで、問題点がより 明らかになると共に、理解が深まったと感じます。 皆様からのご回答を得た後の私の解釈は以下です。 1 It は 形式主語であり to 以降を指す 2 to 不定詞部は名詞用法 3 to 不定詞部の意味は   見るという行為であり、見えている光景ではない 4 a sight は   見るという行為であり、見えている光景ではない 5 a sight は 見るに値する光景、とか酷い光景など   評価を伴った意味で使われるので   本件では(辞書には無いが)「見るに値するものを見る行為」   の意味と思われる

回答No.5

it is a sight to see などとなれば形容詞的用法でしょう。 ここでは to watch people ... と watch の目的語があることから、 形容詞的用法とは考えにくく、 It is fun to do ... のような形式主語で、「~を見ること」でいいと思います。 「見る事」ではなく、「見ること」 それは不定詞の名詞的用法に一般的に言えることです。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

#2です。 > a sight に「場所」の意味は無いように思います。 おっしゃるようにsightには「場所」と言うはっきりした意味は無いですが、例えば観光スポットでmust see sights と使われる用に"thing to see" "place to see"のニュアンスはあり、物、場所を対象にすることはあります。良い日本語が思いつかず「場所」とはっきり書いたので誤解を与えたかも知れませんが、ある光景が繰り広げられた「場所」あるいは「場」と言うニュアンスです。 > また、貴兄の解釈であれば was ではなく 他の文と 時制を合わせて is に成りそうに思えるます。 これは、筆者が自身がwatchした体験を言っているので、過去の話で他と時制を合わせる必要はないと思います。

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.3

「sight=見ることor見えること」にかかる形容詞ではだめですか。名詞という根拠はありますか?

shingo5k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます to不定詞の形容詞用法では先行する名詞は不定詞部分の 目的語か主語になるはずです。 この場合はそのどちらでも無いので、形容詞用法では無いと 考えました。 名詞用法か、副詞用法かについては、そんな気がした程度 です

shingo5k
質問者

補足

to不定詞の形容詞用法での先行詞は the place to go the time to leave 等ありましたので、このご回答に対するお礼コメントは 訂正させて頂きます

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

it はMylampattiのことで、to以降のことではありません。あるいはit はこの文の中には登場しない筆者がMylampattiを取材した体験そのもののことととらえても良いですが、いずれにして訳はおなじになります。 to watch ~はa sight を修飾しています。 そうすると辞書ので言うとこのtoは、「~するための」「~するべき」「~する」 でそのまま訳すと、 「そこは、人々がお互いを尊敬と尊厳をもって接しているのを見るべき場所だった」みたいになりそうですが、意味としては、 「そこでは人々がお互いを尊敬と威厳をもって接している場所であった」。 の方が自然ですね。辞書に書いてある日本語訳と実際の文で使った時にどうニュアンスを取るかと言う話。 Is there a good place to see? そこには、見るために良い場所はありますか?ではなく、そこには見て面白いところはありますか? What is the best food to eat here? ここで食べるために一番良い食べ物は何ですか?ではなく、ここで一番美味しい食べ物は何ですか? みたいなアレンジが必要です。

shingo5k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます a sight に「場所」の意味は無いように思います。 また、貴兄の解釈であれば was ではなく 他の文と 時制を合わせて is に成りそうに思えるます。 これらの点に関し、ご見解を頂けると幸いです。

関連するQ&A