• ベストアンサー

to不定詞の形容詞的用法

「英語の勉強をする目的」というのを英語にする場合、 purpose of studying English が一般的だと思いますが、これを purpose to study English とは言わないのでしょうか?それとも言えないのですか? この場合、to不定詞の形容詞的用法だと思いますが、形容詞的用法を使えない場合というのはあるのでしょうか? 調べたところによると、 (1)名詞が後に続く不定詞の意味上の目的語になる場合。 (2)名詞が後に続く不定詞の意味上の主語になる場合。 (3)名詞が後に続く不定詞と同格になる場合。 と書いてあり、(3)はどんな名詞にも使えるのでしょうか?それとも限定されているのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

Googleを引くと結構 purpose to do の形が出てきますから、現実にはよく使われていると思います。 しかし、purpose to do の形は、あいまい表現と言うか、誤解を招く可能性のある表現です。たとえば、purpose to study English というとき、「英語を勉強するための目的」と言う意味にも取れます。 つまり、Your purpose to study English would be to practice English conversation 30 minutes everyday. 「英語を勉強しようとするなら、毎日30分英会話の練習をすることだ。」のような文章も一応は成立してしまう ので、そういう誤解の無い文脈で使うのがいいのだと思います。 >(3)名詞が後に続く不定詞と同格になる場合。 これには制限があると思います。たとえば、books to play tennis が「テニスをするための本」とか「テニスをするために読むといい本」の意味にはなりますが、同格としての意味「テニスをするという本」にはなりえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

 文法的な話はさておいて、使い方だけ覚えておけば十分かとおもいます。すなわち、 ●「of」の用法  英語という英語の全て、たとえば、フィンランド風な英語、ピジン英語などを含む英語の全てという「普遍的な英語」を学ぶと言うときに「of」が使われると考えてください。これに対して、 ●「to」の用法  受験英語、ビジネス英語、交渉英語と言った特殊な範囲、分野での英語を学ぶというときに、特定を意味する「to」が使われるということです。  ですから、「purpose to study English」という表現は可能です。文の表面だけでは、同じように見えますが、裏では「言いたいこと、暗黙的な、言わんとする」意味が違っているだけです。  (3)の場合は、「of」が使われることが多いです。たとえば、 ● a ring of gold  指輪と金とが一体になっている、同格である(金を抜き去ったら、リングも消えるという意味で、同格です。)という使い方と同じです。どんな名詞でも、それが「普遍的な」意味を持つ語であれば、使えるはずですが、もし、合わないような事例があったら、ここへまた連絡してください。他の回答者が説明してくれるかも知れませんから。  まだ説明不足がありましたら、補足質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97610
noname#97610
回答No.2

“purpose to study English”で合っていますよ。 >(3)はどんな名詞にも使えるのでしょうか?それとも限定されているのでしょうか? どんな名詞でも基本的には使えます。この用法というのは本来関係詞での主語の重複を防ぐために使われています。 例)i bought the book that i read in the trainという文章では主語“i”が被ってしまいますので、i bought the book to read in the trainと短くします。 経験則から言いますと「of+~ing」という形は話す際に窮屈になるので“purpose of the study of English”のように「of+名詞」とするのが一般的のでようです。しかし、見て分かるように“purpose of the study of English”だと“of”が連続して用いられるので、この場合は最終的には“purpose to study English”がもっとも使われる頻度が高いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ngyyss
  • ベストアンサー率35% (76/213)
回答No.1

(根拠はないですが)大丈夫と思います。 日常会話でそういっても全く通じます。ですから The purpose to study English is to communicate with peaole in the world.ともいえます。 ちなみに the purpose for studying English でも構いません。 前置詞は特に日常会話なんかでは非常にvarietyが多くて、of とfor は 結構置き換え可能なケースが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 形容詞的用法の不定詞と修飾される(代)名詞との関係

    I had no time to read the book・・・A これは不定詞の形容詞的用法だと思いますが、修飾される(代)名詞との関係は自分の文法書では 1)意味上の主語、2)意味上の目的語、3)前置詞の目的語、4)同格の関係 の4つの場合があると書かれてありました。上記Aは4)の同格の関係の不定詞なんでしょうか?消去法の考え方でそう思いました。形容詞的用法の(代)名詞との関係は上の4つのみですか?また、同格の関係の文って考えるといくらでもあるんでしょうか(たぶんあるんだろうと思いますが)。初歩的な質問かもしれませんがハッキリ分かられる方おられましたら、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • to不定詞の形容詞的用法「同格」の見分け方について

    to不定詞の形容詞的用法とto不定詞の「同格」の見分け方がよくわからないので質問します。 1.Tell me the way to solve the question. この文章のto不定詞は同格だということですが、「問題を解くための方法」と訳せるので、同格ではない形容詞的用法だと解釈することはできないでしょうか。 2. attempt to find a single category このto不定詞は同格で、 「たった1つの認識の枠組みを見い出そうという試み」 と訳すらしいのですが、私は 「たった1つの認識の枠組みを見い出すための試み」 と「という試み」ではなく「ための試み」と訳してしまいました。これは間違えでしょうか。

  • 不定詞の形容詞的用法の同格用法について

    高校の英語教員です。不定詞の形容詞的用法の同格用法についてお願いします。 (1)形容詞的用法のうち、関係副詞関係の用法についてですが、私の勘なのですが、 場所に関する場合、 the house to live in とinが必要な場合と、the place to live と前置詞不要の場合の違いは、関係副詞が省略できる場合[つまり関係副詞thatが使える場合]ではないかという気がします。    the place (that) I live. → the place to live the house (which) I live in → the house to live in. ×the house to live 私の考えは正しいでしょうか。 また、それ[=前置詞の要不要]に関して明言している書籍があればご紹介お願いします。 (2)同格用法について   基本的に 動詞+to不定詞  be 形容詞 to の名詞形は同格用法ができると考えていますが、それ以外に何かあったら教えてください。 (3)慣用的に前置詞を省略するもの  the money to buy it は知っています。そのほかに何が考えられるか、また、それに関して述べている書籍等があればご紹介ください。 以上3点、どれでも構いませんのでご教示ください。よろしくお願いします。

  • 不定詞の形容詞的用法と副詞的用法

    不定詞の3つの用法(名詞、形容詞、副詞的用法)に関しては文法的説明もわかりますし、英作文でもそれぞれ使えるのですが、いざ英文を読むとなると名詞の後につく不定詞が形容詞的用法か副詞的用法かすぐに分かりません。 結果、そこだけ読解がストップしてしまって意味がぼやけ、もやもやします。 たぶん文法を考えすぎなんだと思いますが、意味をとる上でどう考えればよいのでしょうか? 参考に例文を示しておきます We have some materials to copy for a meeting we are hosting tomorrow afternoon. この場合だと「~の資料」なのか「~するために資料を~する」なのかということです。 考えれば形容詞的用法なのは分かりますが、リスニングや速読などで支障が出ます。 よろしくお願いします   

  • how to ~ はto不定詞の何用法?

    こんにちは。to不定詞は学校では名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法があると習います。ですから、例えば how to~というのもto不定詞の一種のはずなんですが、これは何用法になるんでしょうか? もし、学校で習うのとは違う大胆で合理的な解釈があれば大歓迎です。

  • to不定詞の副詞用法

    I went to the barbar's to cut my hair.で不定詞が副詞用法らしいのですが、不定詞が前の名詞にかかって形容詞用法ととるのはだめでしょうか?

  • to 不定詞について

    よろしくお願いします。 SVOC. SVCの両文型で、補語として使われる to不定詞は、名詞的用法か形容詞的用法か、判別できません。 教えてください。 また、ある参考書には、判別することに意味がないとさえ書かれています。 なぜでしょうか。 ご教授お願いします。

  • 不定詞の~的用法

    He has a duty to please her. の不定詞は何的用法になりますか?名詞的用法か形容詞的用法かわかりません。

  • 不定詞の副詞用法

    の目的を表わすものがありますが、そのとき不定詞が完了形になることはありますか? あれば例文も教えてください。 また、不定詞の完了形は、不定詞の名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法のすべてに使われるのでしょうか?

  • 形容詞的用法でしょうか?

    That's the perfect speed for customers to pick up plates. (それは客が皿をとるのに申し分のないスピードです。) この文はは中三のl教科書に載っている文ですが、このto pick up plates は the perfect speed を修飾する形容詞的用法なのでしょうか? 塾で生徒に教えているのですが、『形容詞的用法はTo不定詞の前に必ず名詞があってそれを修飾する』と教えているのですがこの理屈ではcustomersを修飾することになってしまいます。 『形容詞的用法はTo不定詞の前に必ず名詞があってそれを修飾する』とは限らないんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトの更新により、MFC-J720Dのネットワーク経由での印刷ができない問題が発生しています。
  • MFC-J720Dは無線接続機能がないため、有線LAN接続をする必要があります。
  • 有線LAN接続をするためには、PCとMFC-J720DをLANケーブルとルーターを介して接続するか、プリンターサーバーを使用して接続する方法があります。
回答を見る