• ベストアンサー

ジェンキンスさん。

hinebotの回答

  • ベストアンサー
  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

>日本とアメリカはなにか協定を結んでいて、インドネシアとは結んでいないからでしょうか? このご理解で合っています。 「犯罪人引渡し条約」というのがありまして、日米間ではこれが締結されており、米国政府から身柄引渡しの要求があれば、日本としてもこれに従う必要があります。 インドネシアは、この条約は結んでおらず、従って身柄を引き渡す必要もありません。 アメリカ側から見ても、この条約を結んでいる国でなければ、勝手に逮捕することはできません。 曽我さん一家が日本で暮らせるようになるといいですね。 参考URLはNHKこどもニュースの関連ページです。 こども向けですが、判り易いですよ。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kdns/_wakaran/04/0605.html
guria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『NHKこどもニュース』は大変わかりやすかったです。 他のコンテンツも見てみましたが、なんだかアヤフヤな まま過ごしてきた知識の補完にも役立ちそうです。 思わぬ収穫ですw ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北朝鮮にいるジェンキンス氏が逮捕されないわけ

    つかぬ質問で申し訳ありません。ジェンキンス氏は「私は脱走兵だ。日本に行けば逮捕される」という理由で来日を拒否しましたが、なぜ、脱走兵であっても北朝鮮にいると逮捕されないのでしょうか。

  • ジェンキンス氏が来日することになったら

    ジェンキンス氏が来日して曽我さんら家族と一緒に暮らすことになった場合のことですが。 米国からの訴追問題はとりあえずクリアしたとして、日本での永住を決意したジェンキンス氏に対して、日本政府は年金のようなものを支払うことになるのでしょうか。 高齢であることと言葉の問題のことを考えると、日本で仕事に就くことは難しいと思うのですが。 そもそも、生活基盤の安定が保障されてないと、日本に行く意思を持てないようにも思えますが。

  • ジェンキンスさんの訴追問題について

    今、話題になっているジェンキンスさんの訴追問題ですが、もう近々、司法取引が行われるそうなのですが、なぜ日本政府はジェンキンスさんの脱走、同教唆、利敵行為などの罪でアメリカに訴追されるのを食い止めようとしているのでしょうか?ジェンキンスさんは曽我さんが旦那だから日本政府は助けようとしているのでしょうか?自分にはなぜジェンキンスさんが他の脱走兵とともに同じ罪を受けないのかがわかりません。もう、脱走してから長い年月がたっていますがちゃんと罪を受けるべきです。誰か理由を教えてください。

  • ジェンキンス氏の罪

    曽我ひとみさんの夫、ジェンキンス氏が日本に来たとしても脱走罪でアメリカに訴追されるのは免れないとのことですが、軍法会議にかけられたらどのような判決がくだされるのでしょうか? 例えば、懲役○年とか。刑務所に収監されるのでしょうか?(どのくらい期間?)

  • 総理の勝算は

    北朝鮮で総理自らジェンキンスさんを説得 したとニュースで見ました。米国軍に訴追され るとの理由で拒否するジェンキンスさんに 対し総理は私が保証すると言ったそうです。 そこまで言うとは相当の勝算があるので しょうね。しかし米国防総省はその直後 訴追は免れ無いという声明を出しました。 背景に複雑な人道上の問題があるとは いえ、昨今の内部での不祥事を踏まえ綱紀粛正を 考えているのでしょう。 総理はアメリカから引渡しを要求されたら どうするつもりなんでしょう?直接 大統領に恩赦を乞うつもりなんでしょうか?

  • 三浦さんのアメリカでの逮捕について

    ロス疑惑の殺人容疑で、三浦さんがアメリカで逮捕されましたね。 当時、アメリカの捜査当局と日本の捜査当局が協議した上で、日本で訴追することになったそうです。そして日本での裁判の結果、殺人については三浦さんの無罪が確定したわけです。 アメリカと日本の法制度が違うことは分かっています。国際法上のの難しい問題もあります。 しかし、皆さんは社会感覚として、この逮捕を妥当だと思うか、不当だと思うか、どうかお声をお聞かせ下さい。

  • アメリカ人の日本入国について

    私には、現在アメリカに住んでいるアメリカ人婚約者がいます。近々彼が来日し、同棲・結婚をしようと考えています。アメリカ人が日本で入国審査を受ける時、アメリカ発・日本着の片道航空チケットしか取得していない場合、入国拒否されてしまうことはあるのでしょうか?どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

  • アメリカで日本の婚姻届は出せるか?

    僕は日本にいて(日本人です)、婚約者はアメリカ人で今アメリカに住んでいます。 少し彼女の来日が遅れてしまうということで、当初の予定より結婚が遅れることになりました。 彼女はどうしても早く結婚したいというので、冗談で、 じゃあ、サインした婚姻届と戸籍をアメリカに送るから、それにサインして日本大使館に提出したらいいよ、と言ったところ、それがいいといい始めました。まあ、こっちも、言った手前、できるんなら別に無理に拒否する必要もありませんし、いいんですが。 実際、夫になる人が日本在住、妻になる人がアメリカ在住で、アメリカの日本大使館に日本の婚姻届を提出して受理されるもんでしょうか? もし、できるなら、添付書類を教えてください。

  • 落としどころ

    全然急がない質問で恐縮です。ジェンキンス氏が日本に住むために、アメリカの高官が「落とし所がある」と言ったとのニュースがありました。頭が悪くて申し訳ありませんが、この”落とし所”って最も日本的な言い回しで英語があるとは思いませんでした。英語では何と言うのでしょう?誰かご教示下さい。

  • パスポートって?

    パスポートってよくわからないんですけど、日本のパスポート通常5年とか10年とかですよね?アメリカの友人が来日するんですが、パスポートが3ヶ月しかないそうなんです。これって何かわけがあるのでしょうか?それともアメリカではあたりまえなのでしょうか?