- ベストアンサー
コガネムシ等(カブトムシ含む)幼虫について?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本に生息するカラスはハシブトガラスとハシボソガラスの2種が代表的なのもので、どちらも雑食性なので虫も食べる筈なのですが、質問者様が持って行ったコガネムシの幼虫を食べなかったのは、カラスは自分たちが人間に嫌われている事を知っているため、人間が態々餌を持って来てくれたのを見て、何かの罠であるかも知れないと警戒して、口にしようとはしなかったのではないかと思います。 カラス以外にもハクセキレイ等昆虫を食べる鳥は沢山います。 尤も、人間が野鳥に主に与える餌は、パンやごはん、豆等の植物質のものが殆どであり、自分が飼っている訳でもない鳥のために態々虫を捕って来て与える様な人間は殆どいないため、ハクセキレイの様な虫ばかりを食べていて、植物質のものを殆ど食べない様な鳥の場合、人間が餌をくれるとは思ってはいない様で、人間が餌を与えても無視する場合が多い様です。 ですから、虫を食べてもらうのであれば、人間から良く植物質の餌をもらう事で人間が餌をくれる事を知っている鳥の中でも、虫も食べる事が出来る雑食性の鳥の方が良いかも知れません。 スズメなどは人間から餌をもらう事がかなり多い鳥であり、雑食性でもありますから、もしかしますとコガネムシの幼虫も食べてくれるかも知れません。 尤も、スズメは雑食性とは言っても、虫を主に食べているのは幼鳥の頃の事であり、成鳥の場合はかなり植物食に近い方ですから、子育ての時期以外ではどこまで食べてくれるものかは分りません。 ツバメは完全な昆虫食でありながら人間をあまり恐れませんが、残念ながらツバメは足の構造上、地面に降りる事が苦手なため、コガネムシの幼虫を地面に置いておいたのでは食べてはくれないと思います。 他にも人家がある辺りで良く見かける鳥では、ムクドリやオナガ、ヒヨドリ なども虫を比較的良く食べる雑食性の鳥ですので、そういった野鳥に食べてもらうというのは如何でしょうか? 【参考URL 】 【図鑑】 人家付近で見られる野鳥の仲間 全19種類 (特徴、餌、生息地など) - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2141639984235005401 後、野鳥以外の鳥として、放し飼いの鶏などは虫も良く食べていますので、飼い主の許可を得てニワトリに食べてもらうという手もあるかも知れません。 それからこれは個人的な経験の話になりますが、人に飼われている鳥は人間がくれるものは何であれ食べる事が出来るものだと思ってでもいるのか、公園の池で放し飼いにされているアヒルに、余って処分に困ったミルワームを試しに与えてみたところ、喜んで食べてくれた事があります。 鳥類以外にも、タヌキなどは昆虫やミミズも食べますので、もしも人に慣れている様なタヌキがいればコガネムシの幼虫も食べてくれると思います。 他に、身近な動物としては野良猫の子猫は、ネズミやカエルなどといった少し大きめの獲物を自力で狩る事がまだ不慣れなため、バッタなどの昆虫も主な餌としていると聞きますから、もしかしますと野良猫であればコガネムシの幼虫も食べてくれる可能性が少しはあるかも知れません。 それから、他の動物に食べてもらうのではなく、コガネムシの幼虫を火などで軽くあぶって完全に殺してから、潰した上で堆肥の土と混ぜる事で畑の肥料の足しにしてしまうという方法は如何でしょうか。
その他の回答 (2)
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
野菜に害があるのですか・・・ 私は、落ち葉や枯草、米ぬかなどを単に平地に積み上げて、腐葉土堆肥を3立米くらい作っているのですが、そのまま畑に使用していました。 カブトムシの幼虫は子供が喜びますので売れる可能性はあります。私は小学生に掘りに来てもらっています(明治製菓のカールより一回り大きいやつですよね? 丸まった状態で4~5cm程度の大きさです)
お礼
ご回答ありがとうございました。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
思いは分かりますが、誰も要りません。 まあ、敢えて書くなら、今、少しずつ話題になっている「昆虫食」はどうでしょうか? まだ土っぽいので、土を出した上で火を通して食べる、生はそれなりに行けそうですが汁が・・・ (某CS番組のサバイバルでは、大型イモムシを食べていました・・)
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。