• 締切済み

盗聴してる?

23歳男ですが、月1に心療内科に通院して そこは心療内科、歯科、内科耳鼻科などが同じフロア内にある場所なのです。 主治医と対面する部屋の隣に、会計士のいる事務室があります。 主治医と会話してるときに、時折、笑い声が隣から聞こえてきます。 会話は何言ってるのかわからないですが。 主治医は面会室の会話は隣に聞こえないと言うのですが、盗聴されてる気分です。 みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

  • kuro-kage
  • ベストアンサー率5% (11/199)
回答No.6

盗聴はないでしょう。単に隣で雑談しているだけと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • valvrave
  • ベストアンサー率7% (11/146)
回答No.5

とくに盗聴するメリットはないので。医師の言う通りだと思います。気にしなくていいのでは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugiraito
  • ベストアンサー率11% (32/289)
回答No.4

会計士が面会室の会話を聞いて得になることもないので気にしすぎだと思いますよ。隣には聞こえていないはずです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

盗聴は絶対にないとは言い切れないが、会計士が聞いても意味ないので、それこそ意味ない。 でも、ドアの外の次の人が気になるっていうのはある。 以前に前の患者さんが騒ぎだして 「何回も何回も同じ話を聞くなよ!」と叫ぶ。 「何回も何回も何回も!」と叫ぶ 「何回も何回も何回も何回も」という。 アスペの息子が一言「偶数と奇数にちゃんと分かれてる」っていうんだ。「え?そこ?!」と思った自分。「段々増えているっていうんじゃなく・・・・?」「うんそうなんだけどね」って。面白いよねえ。 って、話が飛んじゃった。 事務の他にたまに決算時期に会計士が別室にいるってことはあるよ。 でも、盗聴はしません。仕事になりませんから。数字は大事。患者の話を聞いても書類は片付かないからね。 大丈夫ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • terumi8
  • ベストアンサー率7% (2/26)
回答No.2

私の行く精神科では私が診察室へ入って出ると、大抵待合人が診察室寄りに座り直しているのを よく見ましたので話し声を聞きに来たのかなと、よく思いましたね。 診察室は防音にはなっているようですが、中は医事科と調剤室は隣で、カーテンでしか間仕切りがしてありません。 最初は気になりましたが。あの人たち職員だし・・・むしろ、待合室にいる患者が気になりますね。 聞き耳をたててるんじゃないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

貴方の方が気にし過ぎ?「会計士のいる事務室」では無く、「この病院の総合的な事務を担当する部署」があるのです。貴方は患者さんですから「盗聴」されていると思いますが、この事務員からすれば通院して来る患者さんの事なんか、興味は無いと思います。私も30年間、精神科病院の事務を担当し、外来の診察室の横に事務所があり患者さんの声も聞こえて来ましたが、全く興味も関心も無いような状態でした。貴方の考えすぎ?主治医は「聞こえない」と言っているのですから、信じて上げたら如何ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過呼吸とアレルギー性鼻炎薬

    こんばんは。 私は昔から過呼吸を持っており心療内科に通院しています。 併せてアレルギー性鼻炎でもあり、先日、耳鼻科で鼻炎の薬を 処方してもらったところ、かなり鼻通りがよくなりました。 鼻通りが良くなったことで、過呼吸がおこる頻度がいつもより 多くなり、心療内科の主治医に聞いたところ、「鼻通りが良くなったら 普通は逆なんだけどな」と言われました。 耳鼻科では心療内科で処方されている薬の事も伝えてあるので 飲み合わせは悪くないと思うのですが、鼻通りが良くなることで 酸素を摂る量と、過呼吸は関係ないのでしょうか? 最近、心療内科の主治医の診察にも若干、疑問を感じているのもあります。 アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • ストーカー?

    通院している病院で、以前入院が一緒だった患者(女性)からストーカー的な行動されて大変困ってます。 彼女とは主治医も診療科も違い、病気も科が全然違い(私は内科、彼女は精神科の患者)、通院する曜日も違うはず。そして、内科と精神科では外来のフロアの階も違います。なのに、私が通院して内科の待ち合いにいると必ず現れる。そして、横に座り、私の診察終わり会計終わるまで、いや、帰るまで居ます。 そして、恐いのが、主治医が誰かを知っていて、看護師には嘘の内容の私の話を作り話す。よって、看護師から誤解生む。 とても迷惑です。 こういうひつこい患者について、どこに相談すればいいですか?

  • 精神科・心療内科に通院されている方限定です!正直にお願いします!(^O

    精神科・心療内科に通院されている方限定です!正直にお願いします!(^O^)今通院されてる精神科・心療内科の主治医は好きですか?嫌いですか?(恋愛感情や陽性転移含む)※カテゴリ違ってたらスミマセン(>_<)

  • 心療内科って、どんなとこ?

    頭がフワフワして、気分悪くなります。 内科・耳鼻科では「自律神経の乱れ」と言われました。 今は婦人科にずっとかかってます。 今度 心療内科に行って相談してみようとおもってます。 心療内科では、どのような検査をしてもらえるのでしょうか? わかる方お願いします。

  • 心療内科を受診すべきでしょうか?

    現在、耳鼻科通院中です。 30代後半主婦です。 めまいが酷く何軒かの病院で検査しましたが、 異常なしで、現在通院中のめまいにも力を入れてる病院で 起立性調節障害・眩暈症・動揺病と診断され、 自律神経失調症に用いられる薬を飲んでいます。 それ以前にもここ1年位の間に、 酷いじんましんのような症状で通院したり、(皮膚科) 風邪でもないのに咳が止まらなくなったりしましたが、(内科) どちらも原因不明でした。 咳は風邪だろうという事で片付けられましたが ただの風邪の咳とは違う感じでした。 今は寝込むようなほどではなく、 かと言って仕事が出来る状態でもなく、(主に眩暈) パート主婦だったのですが、思い切って数か月休んでみようと 退職し専業主婦をしています。 ですが、自分でも何となく曖昧な病名?や 熱や痛みのあるわけでもなく、 人から見ても健康そうなので、(かなり) もう少し踏み込んではっきりさせたいと言うのか、 スッキリしない気持ちで毎日を送っています。 生活もあるので早く治して働かなければという焦りもあります。 動悸や酸欠のような症状も時々起きるし、 以前から感情の起伏も激しく時々コントロール出来ないような 感じもしています。 めまいに力を入れてる病院で、 私の一番ひどい症状が眩暈なので、このまま耳鼻科通院するか、 もうちょっと踏み込んで心療内科に通院してみるか 悩んでいます。 この場合、現在の主治医にも伝えるべきでしょうか? どこへ行っても原因不明で終わらされていたので、 私にとってはとても信頼のできる先生なのですが、 心療内科へ行ってみると言うのは失礼にならないものですか? このまま耳鼻科通院を続けても 心療内科へ行っても同じようなものですか? 宜しくお願いします

  • 薬の組み合わせ

    歯科からもらったケフレックス(朝) 耳鼻科でもらったアレロック5(副作用の眠気が強いため夜のみ) 心療内科でもらったエヴィリファイ(朝) この3錠は、一緒に服用しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします!!

  • 東京都 足立区 綾瀬の病院について

    こんばんは 早速ですが、綾瀬のお勧めの内科(単純に風邪などの場合かかる病院として)と小児歯科、そして耳鼻科(子供が通院するのに)を教えてください。 沢山看板は見かけるのですが、どこにかかればいいのか分かりません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 心療内科について教えてください。

    私はいろいろと神経に異常があると自覚し、 心療内科へ行こうと思います。 そこで知りたいのは、治療(通院)は自分の 気分が良くなったら、 「もう大丈夫です」 と、言って断ったりできるのでしょうか? それとも医師の判断でずっと続くのですか? 正直、今は辛いので病院に行こうと決意していますが 明日にでも心が楽になっていたら行かないと思います。 このように気分のムラが大変激しく、医師の指示通りに 通院できるかも怪しいです。 あと、心療内科って何か注射をされることはありますか? 注射は怖いんです。

  • 心療内科、精神科に通院している方に質問

    心療内科、精神科に通院している方に質問です。私は会社を退職して心療内科に週一で通いこれまでに6回ほど通院しているのですが主治医の先生が前回話したことを何も覚えていないようでショックです。 例えば初診の時に「会社を辞めた」と伝えたのに今日「今日は会社は休んだの?」と言われたり「この書いて下さい」とお願いし「次回までに書いておくよ」と言われたのに次行ったら「まだ書けない」と言われ今日も「まだ書けない」と言われました… カルテにいろいろ書いているようですが…こんなもんなんですかね?

  • 病院に行く必要は無い?

    2年程前に心療内科に1年半程通院し、気分変調症という診断で治療を受けていました。しかし、改善しない症状に失望し、勝手に通院をやめていました。 でも、最近になり症状が悪化し、このままでは仕事が出来なくなるという危機感から通院を再開しました。1年以上ぶりです。 何とか通っています。まだ通い始めて3週間程度です。 しかし、ある人々は医者になど行く必要は無いと言います。気分転換をすれば良くなるのだというのです。心療内科には行かない方がでしょうか…。 気分転換を何とか見つけ出せば良くなるのでしょうか…。心療内科に通っていますが、自分自身の症状が思いこみのものなのか、怠けている気持ちの産物なのか、本当に医者に行く必要があるのか悩んでいます。

専門家に質問してみよう