• 締切済み

同一労働同一賃金

この案は無理だと思うのですが、国は対策はあるのでしょうか? 例えば今の職場で、同じ仕事でも正社員、契約社員、派遣社員がいます。 正社員=月給、ボーナスあり、交通費支給 契約社員=月給、ボーナスなし、交通費支給 派遣社員=時給、ボーナスなし、交通費なし 派遣社員に関しては、会社は派遣会社を通して給与支給するため、本人の手取時給は知りません。 同一労働同一雇用形態にしないと無理だと思うのは私だけでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

  同一労働同一賃金は雇用形態に関係なく「仕事が同じなら賃金も同じ」との概念です また、賃金と福利厚生は分けて考えなければならないし、ボーナスは報奨金であって賃金ではないです、だからどんな法律にもボーナスを支給せよとは書かれていない。 ただし、同一労働の捉え方に疑問はある 製品を出荷用の段ボール箱に入れるだけの梱包作業であっても正社員と派遣では心構えが違う 梱包した状態が顧客でどの様に評価されるかまでも正社員は気にしてる、そんな小さな評価が売り上げに影響を与える事を長い職場生活で実感したり先輩から教わったりし会社の業績や自分の給料への反映を考えるからです。 しかし、派遣社員は働く会社の5年後は気にする必要が無い、今月・来月の短期的収入だけが関心事なのです。 こんな、意識の違いが仕事の結果(能率や品質)に現れます、表面的な仕事内容だけで同じ労働をしてると思うべきではない  

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。心構えですか。派遣社員でも、派遣会社の評価を気にし、心構えの高い人はいますよ。ボーナスはかなり年収に関わるので、軽視できないと思います。

  • vanse
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

心が変われば給料制も変わる・・ あなた達は それを知らないだけ・・ 国だ会社だと考えると この方式は理解出来ない・・ 地球と考え全人類は兄弟姉妹と考える事に依り理解出来る様になる・・ 未来は この方式で動きます・・

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2219)
回答No.2

決して無理ではありません。 派遣社員は派遣会社を通すからいけないのです。 派遣会社を通さなければよいのです。 なんの問題もありません。 直接入社すればよいのです。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。派遣社員にしかなりたくない人もいますし、直接雇用だけでは手配しきれない場合、会社は派遣会社を使うので、それは難しいと思います。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>同一労働同一雇用形態にしないと無理だと思うのは私だけでしょうか? 月給やボーナスなどのリターンについてだけ話をしても「同一賃金」部分だけを語ることになります。 「同一労働」の部分をそれなりに明確にしないと「同一労働同一賃金」は実現できません。 日本企業は、「貴方の仕事はこれとこれであって、責任範囲はここまで」という職務が明確になっていません。 その典型的な例が、東京都の豊洲問題ではないでしょうか?誰にどれだけの権限・責任があったか、調べても全くわかりませんからね。 まあ、重要案件について、稟議書に何個もの判子をずらりと並べて、だれが責任者か判らないってことあります。 会議の議案にしても、「なんとなく会議参加者の空気で決まった」なんてことも多いのではないでしょうか? 会社の納期が迫っている仕事で、なんらかのトラブルがあって残業になったとき、海外なら、自分に関係ない分野なら、さっさと帰宅するでしょうね。 でも、日本企業だと、「あなたはこの件で関係ない部署ではあるけど、残業してくれ」って言われるか、逆に自ら「お手伝いしましょうか?」と申し出て残業するのが多いかもしれません。 例えば、派遣社員であれば、仕事場となっている会社からみたら、フロア掃除の業者さんと同じく「別会社の出入りの業者さん」という立場です。 ボーナスゼロで交通費もない派遣社員からしたら、締め切りが迫った仕事を頑張って無事に終わろうが、1円の見返りもありません。 別会社の人間なんですから、1円の余分な見返りが無くても当然ですが・・・。 でも、正社員であれば、ボーナスやその後の待遇で差が出る可能性があります。 仕事に対する責任も「出入りの他社業者」と「自社の正社員」であれば、責任も評価・見返りも違って当然ですから、「同一労働」なんてありえません。 まあ、ベルトコンベアの横で単純な組み立て作業をする仕事とか、トラックの運転・配送の仕事など、正社員と派遣社員がほんとに「同一労働」だといえる職種であれば、「同一労働同一賃金」の実現も可能だと思いますが。

susume0000
質問者

お礼

ありがとうございます。私も同意見です。これを実現するには、仕事分担を明確にし、直接雇用で全員時給にしないと無理だと思います。

関連するQ&A

  • 正社員と契約社員、どちらか迷っています

    32才女既婚です。 SEとして働くことになった会社から、契約社員か正社員か好きな方を 選ぶよう言われました。 ちなみに変更はいつでも可能らしいです。 契約社員 ・個人事業主になる ・1年契約 ・月給約33万、ボーナスなし ・残業代、有給、退職金なし ・保険、年金、税金、交通費は自分で払う 正社員 ・月給約23万、ボーナス年2ヶ月分 ・社会保険、雇用保険、交通費支給あり 金銭面だけを考えると、契約社員の方が得に思えるのですが、 でももしも子供ができたりしたら(予定はないですが)、 正社員の方が産休がとれていいのかなという気もします。 皆さんでしたらどちらを選びますか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 同一労働同一賃金について

    今年から、同一労働同一賃金と言われてますが、果たしてどれだけの会社が取り組んでるのでしょうか? 私が勤務するパート先も、正社員で応募したが人が集まらなかったという理由で、パートで採用しています。 ですので、仕事の内容は、社員がやっていた内容と同じです。 なのに、時給も社員の時給換算額とは程遠いです。もちろん寸志やボーナスもありません。この制度は表向きのものであって、実際には期待できるものではないのですよね。この制度を採用されてる会社の方、同一賃金に変わった方、ご意見をお願いします。

  • 労働者派遣法改正について

    労働者派遣法改正案が閣議決定されましたが、分からない点があるので、是非教えてください。 現在専門26業種の派遣労働者として同一の派遣先に8年ほど勤務しております。 今回の改正で、3年以上同一の派遣先で働くことはできなくなると思うのですが、 その起点日はいつなのでしょうか? 施行される2015年4月から3年経過してということなのか、もうその時点で9年経過しているので、 2015年の4月から働けなくなってしまうのか、どちらでしょうか? また、その派遣先で引き続き働きたい場合、派遣元と無期雇用の労働者として契約すれば可能だということですが、それは正社員とはまた異なるのでしょうか? 特に正社員になるのは望んでおりません。 月給制で働くような勤務形態より、現状のまま時給制の勤務形態で今の派遣先で働きたいです(退職金や、ボーナスも望んでおりません。) 派遣元が、無期雇用に転換した場合にどんなデメリットが発生しますか? 派遣先が見つからない場合にも給料を支払わないといけないということでしょうか。 見つからない場合は無給でも構わないので、無期雇用にして欲しいと派遣元にお願いするのは可能でしょうか。 詳しい方に教えていただけると助かります。

  • 職種と労働条件の違いについて。

    私の勤務している会社は、技術者派遣業をしています。その中に、私は一人だけ派遣先で派遣先からお金をもらいながら事務の仕事をしております。私の会社の方針として、事務員にはお金はかけないということで技術者で派遣されている人には、ボーナスが支給されています。私は、支給されていません。事務員は、営業所も含め女性ばかりです。契約期間もついています。しかしながら、私の採用時には、正社員として採用するといわれていました。正社員なのに女性で事務員だからといって、他の人と差別されています。 契約書もあります。それには、ボーナスに関する記載はありません。こういう場合、ボーナスをもらう方法等は、ありますか?契約の更新時に交渉をしているのですが、なかなかいい返事をもらえません。ボーナスもほしいですが、この会社の事務にはお金をかけないという方針に対して、何かしらの対処法があればいいなと思っています。職種で差別されているとわかっているのでそれでは納得いきませんので!

  • 契約社員の給与規定

    私の会社は、正社員と嘱託社員(月給制)、契約社員(時給制)があります。 契約社員の給与規定を見せて欲しいと言った所、就業規則しかありませんでした。 ボーナスの支給について、どんな風に書いてあるのか知りたかったのに、就業規則にはボーナスに関しては一切書いてありませんでした。そういう事ってあるのでしょうか。 今回、同じ契約社員なのに、ボーナスのある人と無い人がいました。時給は、全く上がっていないので、皆同じ時給で働き、つい最近までは、同じボーナスを貰っていました。 経営不振により、ボーナスが減ったのは理解できますが、同じ契約社員同士なのにボーナス金額が違うので、給与規定ではどうなっているのかと、一部の人が怒っています。 なにせ、今までが皆同じだったものですから。 人事に問い合わせをしても良いのですが、何かとうるさいので、先にこちらで伺う事にしました。

  • この労働条件はいいでしょうか?

    この労働条件はいいでしょうか? 精神障害者の労働条件として 下記の労働条件は普通ですか?いいほうでしょうか?悪いほうでしょうか? 職種:一般事務 雇用形態:正社員 月給(額面):20万 ボーナスあり:(1回の支給で)0.5ヶ月~1ヶ月。年2回夏・冬。 退職金あり。 残業なし。 宜しくお願いします。

  • この仕事はなんでお給料がいいのでしょうか?

    この仕事はなんでお給料がいいのでしょうか? 職種:家電製品の販売。 お給料:時給1600円(1日8時間働くと日給12800円。月収26万強) ボーナスなし。 雇用形態:契約社員。1年更新。 契約社員ですが、派遣みたいなものでしょうか? もちろん、この給与が安く感じる方もいらっしゃると思います。 月給26万って考えると私的にはいいです。 宜しくお願いします。

  • 紹介予定派遣:正社員になってからの待遇について

    現在派遣で働きながら転職先を探しています。 最終的には正社員希望ですが、紹介予定派遣も考えています。 例えば、派遣時の時給が1,600円として、単純計算で 1,600円×8時間×20日=月給256,000円になりますが、 正社員になったら、これくらいの月給は最低保証され、プラス【交通費全額支給】【賞与(出ないところもあるみたいですが)】【その他の待遇】となるのでしょうか?それとも月給は派遣時よりも下がってしまうのでしょうか? [紹介予定派遣]→[正社員]経験者の方教えてください。お願いします。

  • 低賃金の仕事

    40代後半の男性です。 再就職活動中です。 なかなか再就職がうまくできず悩んでいます。 今、面接・話があるのが 時給850円のパート職か時給1,050円の派遣社員があります。 月で計算をすれば12万円から15万円程度です。 月給20万円以上の求人が少なく、応募しても 書類選考でNGで面接すらいけません。 40代後半になると、給与20万円以上の正社員は無理なのでしょうか? 時給850円のパート職と時給1,050円の派遣社員だと どっちがいいと思いますか?

  • 都内で一般事務で時給1400円は安すぎですか?

    20代 女です。 契約社員で簡単な事務(コピー、ファイリングなど誰でも出来るような仕事)で時給1400円で交通費全額支給、ボーナスなし、残業なし、(残業自体なし) 手取で言ったら月18万弱 一日の実働7.5h 社保完備 1年契約 この条件は安すぎですか?こんなもんですか? よろしくお願いします。