• ベストアンサー

親類の本籍地の調べ方

義母が私達夫婦の本籍地の場所を調べたと聞きました。 そのような場合は何の書類を取って、調べるのですか? それはどのような情報が載ったものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたの戸籍謄本か、本籍地を付与した住民票に記載されます。 義母さんが同棲しているなら住民票を直接取れます。 同棲してなくても、義母さんの戸籍謄本に娘さんの抜けてどこに行ったという情報がありますので、転籍先で請求すれば、娘の戸籍を取得可能です。娘さんの戸籍はあなたの戸籍と同一ですので調べることができます。 親子や祖父母なら相手の戸籍を調べることができます。 住民票は住所を証明するもので、本籍地を記載することもできます。 戸籍謄本には、いつ結婚して親(と養父母)は誰で、いつ本籍地を変更して、子供がいつ生まれたか(いつ養子が入ったか)が書いてあります。 本籍地の役所で戸籍を管理するので、結婚するときに本籍地を変更するのが普通ですが、いつでも変更できます(遺産相続のときに全ての役所を回ることになるので面倒です)。 参考に http://www.meitoku-office.jp/blog/418/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9584)
回答No.4

at0701 さん、こんばんは。 随分神経質な方ですね。ところで不思議なことがあります。あなた方夫婦は養子なんでしょうか?養子というと、普通血縁の方をなさることがほとんどだと思うのですが、ちがうのでしょうか?だから、戸籍謄本を二人分用意したという事でしょうか? まず本籍地という事はそこに残っているあなたたち夫婦の血縁者。4代前くらいまではさかのぼれると思います。中には精神病の人やがんの人、戦前ですと、兵役に就いたことのない人とか、あるいは親戚同士の結婚をしているかどうかがわかります。あるいは養子をとっているとかもデータとして残っているかもしれません。ある意味、テレビで見るルーツを探す番組みたいなことが、その書類で大体理解できるのです。 戸籍謄本 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E7%B1%8D#.E6.88.B8.E7.B1.8D.E9.96.A2.E9.80.A3.E3.81.AE.E6.9B.B8.E9.A1.9E

at0701
質問者

お礼

ごめんなさいちょっと意味がよくわかりませんでした! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

あなた方の本籍地を調べるには、あなた方の「本籍地入りの住民票」を取れば分かります。「住民票」は、個々の居住関係を公証する唯一の公簿です。戸籍は、人の身分関係を公証する唯一の公簿です。 あなたの義母が、あなた方の夫婦の本籍地を調べたと言うことは、戸籍謄本に記載されているあなたの身分関係、つまり、あなたの両親の名前とか年齢。あなたの両親の出身地。あなたの出身地。等々の身分関係について知りたかったのでしょうね。どこのどの様な人物なのかを義母は知りたかったのでしょうね。

at0701
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223130
noname#223130
回答No.1

役所の住民課にて戸籍の付票を申請すれば、貴方が本人分だけで、貴女の血縁者の現住所本籍地等の記載が有ります。先祖の繋がりも多少解ります。

at0701
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本籍地を移す

     現在、私は京都府内に妻と伜3人で暮らしています。本籍地は大阪府内(私の生まれた所、兄夫婦が住んでいる)です。  この度、伜が結婚する事になり(嫁が入籍する、別居する)、この際本籍地を現住所に変更しようと思っています。  ネットで調べると、本籍地は日本国内であればどこでもよいということですが、現住所に本籍地を移す事のメリットとデメリットを教えて下さい。(謄本などを取り寄せ易いというのは解っています)  また、伜夫婦の本籍地と私夫婦の本籍地を別にできるのでしょうか?

  • 本籍地の調べ方

    来月10月に籍を入れる予定です。 婚姻届に書く「新しい本籍地」を、現在住んでいる場所にしようと考えています。 ただ、本籍地の住所って、通常の住所と異なり、 通常:○○町1丁目2番地3号 本籍:○○町1丁目10番 などとなっていますよね? それで、現住所の本籍を調べたい場合って、役所に問い合わせればよいのでしょうか? 良く分からないけど、勝手に番地とかは決められないですよね? 平日に休むのが難しいので、直接行くことが難しいのですが、電話で聞いたりしても良いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本籍地から離れた地での免許更新

    数年前都内に引越し、本籍地から離れました。 近く、普通自動車の運転免許の更新をしなければならないのですが、本籍地までは遠く、できれば東京都内で更新をしたいと考えており、優良者の場合可能と聞きましたが、勝手が判りません。。更新ができる場所(都内で)、必要な書類等ご存知の方教えていただけませんか。宜しくお願いいたします。

  • 本籍地とは・・・?

    自分が世帯主の場合、本籍地を好きな住所(皇居、東京タワーなど)に登録できるって本当ですか? 住んだ事もない場所に登録できるとしたら、本籍とは何の為にあるのでしょうか? 興味本位ですが、皆さんが登録するとしたら、どこの場所を選びたいですか? 参考までに教えてください^^

  • 離婚後の本籍地は

    離婚に際して、本籍地を皇居などにした場合戸籍謄本など書類の取得に困ることなどありませんか。

  • 本籍地の移動について

    私は現在、一人暮らしで独身なのですが本籍は実家の田舎の住所になってます。 独身でも本籍地を現住所に移転させる事はできるのでしょうか? その場合はどんな書類が必要になるのでしょうか。

  • 本籍地の変更は何回出来るのでしょうか

    以前この相談室に本籍地の変更についての質問がありましたが それに関しての素朴な疑問です 本籍地って一度変更したらまた変更出来るのでしょうか? 例えば、 旧本籍地A → 現本籍地B → 新本籍地C(または、旧本籍地A) なぜこのような事をお聞きしたいかと言いますと、転勤で引っ越したとき本籍が遠い場合に、郵送などで証明書類を取り寄せ出来るようですが時間がかかり面倒なので、現住所と同じく変更できないかと思うのですがいかがでしょうか。

  • 本籍地

    離婚した後は本籍地はどこになるのでしょうか?結婚前の場所でしょうか?

  • 本籍地はどこですか?

    本籍地で一番多いのは「皇居」だというのは有名ですが、 他には、どんなところを本籍地としている方がおられるのでしょう? 私の本籍地は、父方の実家となっていて、そこには今でも父の母が住んでいます。普通な本籍地ですね~。 自分とは実際に関係のないところや、人が住んでいないところ等を本籍地にしてる方、そこはどこですか? 教えてください。 大阪では、大阪城を本籍地にしてる人が多いとも聞きました。 ということは、愛知では名古屋城を本籍地としている人もいるんでしょうか? 北海道では、道庁を本籍地にしてる人もいるのかな?

  • 本籍地が無くなった場合はどうなるのでしょうか?

    部屋を掃除していたら、戸籍謄本らしき紙が出てきました。 それを見て疑問になったので、質問させていただきます。 本籍地と実家が地震や津波で無くなってる可能性があります。 確認しに行きたいのですが、周辺の治安が劣悪らしく刃物や鈍器を持ってウロウロしている輩が結構いるとの情報多数で、殺されたら困るので行けません。 家族によると、本籍地の筆頭者と長男は亡くなった可能性大です。 このような場合、戸籍謄本を取りに行った時はどうなっているのでしょうか。 窓口で 「本籍地が違う」 「その本籍地はありません」 などと言われてしまったらどうしようと考えています。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J6580CDWでソフトウェアのダウンロードを試みると、ウイルスに感染しているため削除され、ダウンロードできません。
  • Windows10を使用しているパソコンで無線LAN接続しています。
  • 電話回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る