• ベストアンサー

本籍地が無くなった場合はどうなるのでしょうか?

部屋を掃除していたら、戸籍謄本らしき紙が出てきました。 それを見て疑問になったので、質問させていただきます。 本籍地と実家が地震や津波で無くなってる可能性があります。 確認しに行きたいのですが、周辺の治安が劣悪らしく刃物や鈍器を持ってウロウロしている輩が結構いるとの情報多数で、殺されたら困るので行けません。 家族によると、本籍地の筆頭者と長男は亡くなった可能性大です。 このような場合、戸籍謄本を取りに行った時はどうなっているのでしょうか。 窓口で 「本籍地が違う」 「その本籍地はありません」 などと言われてしまったらどうしようと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>周辺の治安が劣悪らしく刃物や鈍器を持ってウロウロしている輩が >結構いるとの情報多数で、殺されたら困るので行けません。 何処の国の話でしょうか・・・・行って確認するのが最善かと思います。

tsubasach
質問者

お礼

行って確認するのが最善。 →殺されたら死体の処理や捜査などで、人手が足りない方々に迷惑がかかります。 それでも死にに行くのが最善でしょうか。

その他の回答 (3)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.4

戸籍謄本を取りに行ったら、普通に発行してくれますよ。 建物がなくなっても、地番があれば別に問題ありません。 筆頭者が亡くなっても、問題ありません。 本籍地は住んでいようといまいと関係ないので、別に心配しなくて大丈夫です。 ただ、「周辺の治安が劣悪らしく刃物や鈍器を持ってウロウロしている輩が結構いるとの情報多数で」と誤った情報を信じている方が危ないと思います。

tsubasach
質問者

お礼

この地域に避難されてる方々から治安悪化の情報や注意喚起・殺人などが実際に起きているというリアルな情報があり、嘘とは言い切れない所です。 移動手段が徒歩しかないのと、今殺されたら死体の処理や捜査などで人手が足りない方々に迷惑がかかるので、落ち着くまでは控えようと思っています。 本当なら今すぐ行きたい気持ちでいっぱいです。

noname#136384
noname#136384
回答No.3

その本籍地周辺が空気や光さえ遮断する無の空間になっているとは考えられないので、 地形や町名が変わっていたとしても存在しているはずです。 (筆頭者が亡くなったとしてもです。) 現地は被災で混乱している状況であれば、特に必要でなく単なる興味であれば、今調べる必要はないと思います。 無事だといいですね。

tsubasach
質問者

お礼

近日中に戸籍謄本が必要なので質問させていただきました。 本当なら今すぐ行きたい気持ちでいっぱいです。

回答No.2

  「その本籍地はありません」・・・絶対にそのような事態にはなりません。 市町村の分割や合体は日常茶飯事です、災害が無くても町の名前が消えるのはよくあること。 それでも障害は出てません。  

tsubasach
質問者

お礼

ありがとうございます。 近日中に戸籍謄本が必要なので、まずは役所に行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本の筆頭者が亡くなる→本籍地は他県、この場合

    戸籍謄本の筆頭者が亡くなります、本籍地は他県です。 地元の役所に死亡届け、世帯主変更届を出します。 すると、地元の役所が他県の本籍地の役所に連絡を送り、本籍地の戸籍謄本から筆頭者の変更がなされるのでしょうか。

  • 本籍地を移すことについて。。。

    お聞きしたいのですが、  例えば隣町へと本籍地を移す場合、 現在のところで、 戸籍謄本をもらい、 それをもって新しいところへ提出、 でよろしいのでしょうか? また、提出したらすぐに、 新しい戸籍謄本はもらえるのでしょうか? その日のうちに、警察署へ本籍地の変更届をしたいもので。。。 では、よろしくお願いします。

  • 本籍地

    戸籍謄本の本籍地にこだわりはありますか? 絶対に本籍地を置きたくない 嫌いな都道府県はありますか?

  • 戸籍謄本、前筆頭者と前本籍地記載について

    こんばんは。 戸籍謄本記載内容について質問お願いします。 当方性別は女です。 (1)A県で出生 (2)婚姻により本籍地はB県へ (3)離婚により"本籍地C県▲▲市"へ(筆頭者は私です) 現在↓ (4)再婚により"本籍地C県○○市"へ(筆頭者は夫) (3)の時点で戸籍謄本を取得した際は、 前筆頭者(前夫)の氏名、前本籍地(前夫の本籍地)が記載されていたのですが、 現時点で戸籍謄本を取得した場合は、前夫の氏名や本籍地が記載されることはありますか? よろしくお願いします。

  • 本籍地を元の場所に戻したいのですが・・・

    お世話になります。 戸籍謄本の事なのですが・・・ 結婚前の本籍地(父が筆頭者)が東京都、結婚して新しい戸籍を神奈川県で作りました。 その後、離婚して、居住地(現住所と同一)の東京都下に本籍を移しました。 父は亡くなり、母は私と同じ東京都下(住所は別)に本籍を移してしまっています。 元の本籍地は、兄夫婦が結婚した時に、同じ本籍地で、筆頭者を兄にして、新しい戸籍を作っています。 そこでお聞きしたいのが・・・私は、元々の東京都の本籍に戻す事・・・というのが可能なのか?という事なのです。 そこに居住しているわけではないので、何度も移してしまっていると難しいでしょうか? いきなり役所で聞くのも変かな・・・と思い、こちらで聞かせていただいてます。 よろしくお願いします。

  • 本籍地

    前の本籍地の住所を調べたいのですが市役所で戸籍謄本を取るとわかりますか?

  • 「本籍地」について

    こんにちは。「本籍地」は、何に掲載されているのでしょうか。住民票や戸籍に掲載されているのでしょうか。また、Aさんの本籍地を調べるには、Aさんの筆頭者の住民票を見ると分かるのでしょうか。本籍地と実家住所や現在住所の違いが分からず、困惑しています。どなたか分かる方で教えて頂けると幸いです。

  • 本籍地変更の履歴

    本籍地を現在住んでいるところに変更予定です。(市内から市内ですが・・・) 気になったことは・・・。 (1)本籍地を変更した場合、戸籍謄本・抄本に、「○年〇月〇日に本籍地変更」といったような履歴は残るのでしょうか? (2)((1)の履歴が残らないとして。)   (同居ではない)身内の誰かが、窓口などで、「私(質問者)がいつ本籍地を変更したのか」と確認することは可能なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします<m(__)m>

  • 戸籍筆頭者の本籍地はどこか

    戸籍筆頭者が死亡しました。同戸籍には配偶者と子供がいます。その後,配偶者と子供らは転籍を繰り返しました。 この場合,戸籍筆頭者の本籍地と認定される場所はどこになるのでしょうか。 転籍をしても死亡者から分籍しない限り戸籍筆頭者は変わらず死亡者であり,死亡後の身分事項欄(戸籍事項欄,というのかどちらかは定かでないです)は記載されず,その死亡者の戸籍事項欄が空欄のまま,転々と転籍されるのが戸籍実務だとおもうのですが,「死亡」と記載のある戸籍が筆頭者にとっての最後の本籍となるのか,それとも転籍後の転々と移動する戸籍が死亡者の本籍地として変遷するので,そこが死亡者の本籍とすべきなのでしょうか。

  • 本籍地が全くわからない場合

    本籍地が全くわからない場合 知り合いの話です。まず前提から、 ・片親が日本人のハーフ。日本国籍はあり。 ・出生が海外。その後、1度も日本に居住した経験はなし。 ・日本人の親はすでに死亡。もう片方も行方不明らしい。 ということで、本人が本籍地が分からないし、親から聞くこともできません。そして日本に住んだこともないので、住民票から手掛かりを探すこともできません。 こういった場合、本籍や戸籍は今後どうしたらいいのでしょうか?戸籍謄本などを取りたい場合は?