- ベストアンサー
住所 本籍地
私の本籍地はすでに津波復興事業地に収納されています。そこでフト疑問がわいたのですが 水底に消えたと言うわけではないがすでに実用でなくなった(実際は堤防の一部)ところが 本籍地として書類上は残っていますがこれは家族全員が死亡して抹消されるとか本籍地を移動するとかがないとソノママ?なんでしょうね? 最近謄本をとる用事があったのですが特に言われなかったので「問題なし」だとは思ってますが。 関係ないですが借家にいる人はそこが本籍地ということもあるのでしょうか? 実はその土地にかって貸家があって親が賃貸していたことがあるのでこれもフトわいた疑問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。
補足
本籍の地番がなくなる(合筆とかいうらしいけど)ことが念頭にあったのですが質問の仕方が悪かったですね。 いずれにしても結果出るころには無番地(大きくは番地あるでしょうがお寺の所有地の石のした)に住むことになりそうです。