• ベストアンサー

老人ホームで果物を出してほしいのだが

高齢の母をグループホームに預けています。3度の食事は美味しいと言っていますが、果物を一切出さないので、大の果物好きの母には物足りないようです。グループホームだからといって果物を出してはいけないという決まりはないと思いますが、何故なのだろうと思います。単なるコスト削減でしょうか。「果物も出していただきたい」とお願いするのは良くないことなのでしょうか。私は春によくイチゴを差し入れに持って行きました。皮をむく手間がかからず、簡単だと思ったのもあります。持って行けばみんなに出してくれるようですが、母の面会時に母にだけおやつとして果物を持参するのはまずいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4018/9125)
回答No.6

施設に要望を伝えるのは構わないでしょう。 私の親族の場合、差し入れをする時は 他の方に見られないよう、個室でのみで食べさせる決まりになっています。 他の方がご指摘のように果物がわりあい高価な食材であることと 衛生管理上、野菜と分けて洗ったり、 調理器具もその都度洗浄するといった手間がかかります。 時間と費用、どちらもかかることなのですぐに応じてもらうことは難しいかもしれません。 入所者の皆さんにもふるまってくださっているなら、 今のやり方でもいいのではないでしょうか。

noname#247123
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

おはようございます。 介護職です。 うちのグループホームは朝食に果物を出しますし、昼食や夕食、おやつの時に出すこともあります。 バナナ、キウイ、りんご、みかん、ぶどう、すいか、梨などでしょうか。 頂き物ですが、メロンなども。 バナナなどはヨーグルトと一緒にすれば、便通にもいいですよ。 ただ、果物がダメな方には配慮して別の物を提供することがありますが、それは青魚や肉類がダメな方も同じ配慮が必要です。 血圧降下剤を飲まれている方にグレープフルーツがダメな場合が多いので、タブーにしている施設はあると思います。

noname#247123
質問者

お礼

貴ホームでは果物を出しているのですね。母が聞いたらうらやましがりそうです。ホームに相談してみることにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

果物ダメな方もいるので 持ち込んで食べさせていいか確認をとってみてください

noname#247123
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ホーム内には糖分制限のある人など居るでしょう、一般的に、果物は糖分が高いものが多いので、出すことが出来ない、利用者が居る可能性もあります、皆の中で一人だけ違うのはいさかいのもとになるという、事もあるでしょう。 塩分制限などは、目に見えないので、問題ないです。 出来るとしたら、特別なイベント「お誕生日」等とかなら、特別でも、利用者は理解できると思います。 差し入れに関しては、ホームと相談されることをお勧めします。

noname#247123
質問者

お礼

ご投稿ありがとうございました。私の差し入れはお菓子がメインですが、持っていくとすぐ皆さんで分けて食べています。そのたび、「おやつ代も節約しているのかな」という印象です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223130
noname#223130
回答No.2

グループホームの規則によります。中には面会の無い方も居るかも知れません。一度相談して下さい。無責任な解答は出来ません。

noname#247123
質問者

お礼

そうですね、おっしゃるとおりですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

果物は一般的に高価です。 コストの問題でしょう。

noname#247123
質問者

お礼

理由はおそらくそれだと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 果物の保存

    夏場にアウトドアで果物を持参したいと思います。 グレープフルーツやスイカなど、前日の内に、皮をめくって一口大にカットして翌日持参したいのですが この場合、ラップして冷蔵の方がいいのか、冷凍しておいて 当日解凍した状態で冷たく食べるのがいいの教えて下さい。

  • 有料老人ホームの生活について、もし、専門家や経験のある方にご意見いただ

    有料老人ホームの生活について、もし、専門家や経験のある方にご意見いただければと、思ってます。私の母は有料老人ホームに入ってますが、元来スウィートが大大大好きで、一日1回は和菓子や甘いものを食べてました。有料老人ホームの生活は、お部屋で食べ物を食べてはいけないルールで、冷蔵庫も入所時申し出たのですが、難色を示され、それ以上強行には持ち込めませんでした。食堂などでは、私たち家族や面会のお友達が差し入れしておいたものを、声を掛けて、食べるかどうか聞いているとの事でした。しかし、母の性格上、リビングでは周りの目もあり、他の入居者さんがいるのにあげないで(他の人にはあげてはいけないと言われている)一人だけで食べることは出来ずに、「今はいらない」と言っているようです。結局、差し入れたものは賞味期限を切れて、食べさせられずに終わります。家族は、週に1回は面会に行きますが、家族と一緒に居る時だけお部屋で差し入れのおやつを涙を流しながら戦時中のようにがっついて感激して食べています。そんな姿を見て切なくなります。ホームでは、食事は完全に管理されていて、自由がなく、ホームで出されたものを出される時間にしか食べられない母を見て、何だか、囚人の生活のように思えてしまいます。喉を詰まらせたり、色々なリスクがあることで、一人で部屋で自由に食べさせられないのは十分理解できます。しかし、時々、誓約書でも書き、何か事故があっても、ホームには責任を問いません。とするから、短い余生、好きなだけ好きなものを食べさせて死なせてあげたいと思う時があります。でも、ホームに入れたからには、母を出来るだけ長く生きてもらうことが最大の目的とすれば、それは、私の身勝手な思いでしょうか。回答を求めるより、ご意見をいただければ、私も切ない思いが少し吹っ切れると思います。よろしくお願いします。

  • 老人ホームのスタッフさんへの差し入れは何がいい?

    祖父母がお世話になっているのですが、 先日、片方が亡くなりました。 お葬式にスタッフの方が数名来てくださり、とても感激しました。 (最後の数ヶ月は入院したので、ホームは出ていたのに遠方まで来てくれたんです) もう片方はまだお世話になっているので、 孫3人で、お礼に伺おうと思うのですが、 どういった物を持参するのが好ましいでしょうか? ちなみに、知人がそこのホームで働いていたことがあり、過去に聞いたのですが、 お菓子の差し入れが多く、スタッフルームに山積みにされていたこともあったそうです。 おやつの時間に、入所者も食べれるような、小さいサイズのおせんべい(おかき?)みたいなものが 日持ちがするしいいのかなと思ったりもしたのですが、どうでしょうか? どうも食べ物しか浮かばなくて・・・。 スタッフの方、ぜひどんなものが良かったか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 老人ホームに居る母の実の姉について、食事について

    市外の有料老人ホームに居る母の実の姉は関東方面の豪勢な老人ホームにこれまた入居しているらしいのですが、母は要支援2。母の実の姉は要介護1以上らしいのです。母と母の姉は文通を良くしているそうですが、母の姉の方が症状が重く、電車に飛び込んであの世に逝きたいなんていう手紙が以前届いて、流石の母もびっくりしたらしいのです。私もその話を聞いて、びっくりしましたが、気持ちは分かりますがそういう心理になるのはよっぽどのことだと思いますが、老人には良くあることなのですか?勿論そういう内容の手紙だけで実際はそんなことしてませんけど・・・。また病院も老人ホームも同じで、管理栄養士さんの作った食事は質素ですよね。母曰く、食事に不満があるようでストレスが溜まっているらしいのですが、コスト削減の為に質素な食事が続くのでしょうか?イベント時なんかは少し贅沢なものが出てくるようです。それとも介護制度の規定等で食事についての決まり事なんかがあるのでしょうか?教えてください。

  • グループホームのサービスについて

    グループホームで行われる介護って、どこまでが標準的なサービスなのでしょうか? 母は、遠方のグループホームに入所しており、私が月に一度面会に行っています 子供がまだ小さく学校にも行っておりますので、家内を同席させる訳にもいかず、ほとんど私一人です 季節の変わり目には、母の衣類を替えにいきますが、正直なところ、どんな服が適当なのかはわからないでいます 母に尋ねても、決められないようです 以前母を担当して下さった方は、持っていった服の中から、必要なものを選んで下さいました ところが現在の担当者は、そんなことは家族でして欲しいと言います それでもわからないからと私が言うと、しぶしぶ応じてくれます 私としては、利用料を支払っていますので、利用料分は対応して欲しいと思います とはいえ、ゴネて退所を迫られては、モトも子もありません 何か判断基準はあるのでしょうか?

  • グループホームの職員の態度について

    現在81歳になる母がグループホームに入所しております。 ある一職員の態度に疑問を持ち質問させていただきます。 その職員は同じホームに入所している利用者<Aさんとします>に対しての対応が凄くキツイのです。 Aさんは落ち着きがなく常に外に出て行こうとしたり、5秒前の事さえも忘れてしまいます。 その職員は常にAさんに対して”また出て行くの、何度言ったら解るんや!!!あやまれ!!!”等 私が母の面会に行く度に大声で怒鳴っています。 先日など私が帰る後ろからAさんが付いてくると、その職員が”あんたは帰らんでいいのや”ともう少しでAさんの顔が挟みそうになるのにもかまわずに力一杯引き戸を閉めました。 それから、最初の頃はものすごく私や母に対しての対応が親切でしたが、数ヶ月位前から手のひらを返した様につっけんどんになりました。 面会に行っても挨拶もしませんし、こちらから挨拶しても目も合わせずに首を僅かに下げるだけです。 先日、母の新しい下着を部屋のタンスの引き出しに入れてきた事を職員さんに言い忘れたので電話した所彼女が出ました。 私がその旨を伝えると”はい、はい”と何か怒ったような言い方でしたが、私が”よろしくお願いします”と再度伝えたら何も言わずに電話を切ってしまいました。 何故、突然にこの様な態度になったのか全くわかりませんし、私が彼女に何か不快な事をした覚えも全くありません。またそこまで親しい間柄でもありません。 最近になり母がこのホームにいる事をすごく嫌がります、それが彼女と直接関係があるのかは解りませんが、私も面会に行く度に不快な思いをするし、Aさんに対する態度を見ても知らない所で私の母も同じ事をされているのではないかと不安になります。 ホーム長にこの事を相談してみようかとも思いますが、逆に母に攻撃が行くかとも思い悩んでいます。いっその事他のホームに転居した方が良いのでしょうか?

  • 血液の病気。。。

    友人のお母さんが血液の病気になったと、その友人から聞きました。今の段階では、治療法がないそうです。注意する事は、果物は皮のついているもの、苺など、皮を剥かないでそのまま食べるタイプの果物は駄目だそうです。後は、人ごみになるべく行かない事。と医者に言われたそうです。 この病気は全国的にも人数は少なく難病だと言う事です。 そこで、この病気を知っている方はいますか? あと、友人のお母さんに何か差し入れしたいのですが、食べ物の場合何か気をつける点はあるでしょうか? 何かわかる事がありましたら教えてください。

  • グループホームでの投薬

     認知症の母がグループホームで暮らし始めてから、10ヶ月が過ぎました。私は県外に住んでいる上に仕事もあるので、面会に行くのは月に一度がやっとです。  悲しいことに、症状は目に見えて進行していて、入所以来、要介護1から要介護3になってしまいました。 入所後少したって、夜中に廊下を歩いたり、食堂の冷蔵庫を開けたりということがあったので、精神安定剤(セレネース)が少量処方されるようになりました。  そして先月面会に行くと、転びそうになるくらい前かがみになって歩くし、体全体が硬直したような感じなので、おかしいと思ったら、睡眠剤ものんでいるとのことでした(このことは、施設側から報告を受けていませんでした)。表情も極度に虚ろになってしまっていました。    その少し後、不安が的中して母は転倒してしまい、睡眠剤の処方は中止となりました。その後で面会に行ったときは、いくぶん表情も戻り、足取りもしっかりしていたのでほっとしたのですが、きょう施設から連絡があって、睡眠剤をやめたせいか、また徘徊がひどくなり、今度は他の入所者の居室に入っていくので困っているとのことでした。  そして、母に合った睡眠剤を処方してもらうため、一度精神科を受診してほしいと言われました。  確かに、他の入所者の居室に入ると迷惑をかけてしまうので、とても心苦しく思いますが、なんだか薬漬けにされるようでこわいです。  老人の施設では、こういう入所者にはこういう対応をすることが多いのでしょうか。    日頃、施設でどの程度のお世話を受けているのか、もちろん本人の口からは聞けないわけですが、爪もあまり切ってもらってないようで、特に足の爪など驚くほど伸びていたりします。  グループホームの実情が、いまひとつわかりません。どなたかご存知の方、お教えいただけませんか。    

  • 父がグループホームから帰りたがっています。

    父をグループホームに入れて早4ヶ月になります。 途中入院とかもしましたが、入ったグループホームがとても良い所で、 何度か面会に行っていますが、父も慣れた様子で一安心していたのですが、 先日、職員の方から「最近、体調も良くない訳ではないのに元気が無い。」 という連絡を受けたので電話をした所、 「もう家に帰る」「今度おまえがこっちに来た時は一緒に帰るからな!」 の一点張りでこちらの言うことを何も聞いてくれません。 一旦電話は切りましたが、今度用事が有ってグループホームに行かなければなりません。 勿論父を帰すつもりは無いのですが、心情的には帰したい気持ちと、 父に改めてそう言われたショックで、ホームに行くのが非常に怖いです。 ホームに行った際、私はどう父に対応すれば良いのでしょうか? 何か良きアドバイスを頂ければと思います。 尚、入所の背景はこんな感じです。 ・父は介護2ですが、会話能力、移動能力ははっきりしています。 ・母は既に他界しており、私が在宅介護をずっと続けておりました。 ・父が入所する際、本人には「連れ合いの母親が入院して大変なので一時的に入って」とごまかして  預かって頂きました。 ・入院が長すぎると不自然なので先日「連れ合いの母親は無事退院した。」と言いました。 ・父は「帰りたい」といいつつ「何処へ」と聞くと、自宅なのか実家(田舎)なのか判断は付かないようです。 ・父は未だにプライドが高く、家長としての自覚は未だ持っているようです。 以上です。 よろしくお願い致します。

  • 家族と離れた特養ホームに入所した場合は?

    現在、地元に認知症でグループホームに入所している父がいます。母はいません。将来は特別養護老人ホームへの入所を希望しています。そこで、家族と離れているが父が慣れ親しんだ地元のホームに申し込みしておくべきか、家族が住んでいる地域のホームに申し込むべきか悩んでいます。地元には、親戚がいますが、いざというときに頼りしにくいです。家族は、国内にきれいなほど散らばってそれぞれ自分の家庭を持って生活しています。現在はそれぞれ車で数時間かけて面会に通っています。 特別養護老人ホームに入所した場合、近くに住んでいる家族が居ない事によってどのような不便な事がおこる可能性がありますか?もし、父が入院等する事になった場合はどうなるのでしょうか?また、最後は地元で見送ってあげたいと思っています・・。詳しい方教えてくださいm(__)m