- ベストアンサー
人生の選択
- 食品メーカーの研究・測定・分析・評価の仕事を長く続けたい。
- 医薬品分析の経験が食品メーカーの正社員に有利。
- 自分の人生にとって最善の選択はどれか迷っている。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして ふむ。 質問者さんの関係するであろう部署としては、 研究、分析、品質管理、生産技術・・・ という辺りでしょうか? 「研究」という言い方をすれば、敷居があがります。 もちろん、給料ベースはイイです。 が、今までの経験からすると、他にもありますよ。 そちらに広げるというのはアリですよ。 ともすれば、食品以外に製薬、化粧品なんかも視野に入ってくるでしょう。 広げるというのは、こうゆうことで、 広げた後に、選択肢へと絞り込みをかけないと、 自ら無理難題を押し付けることになります。 なお、私の知っている限り、製薬で派遣から契約になり(派遣会社にゼニ入れて)、 職種特定社員になり、一般社員目前のひとは、居ますよ。 ただし、この方は、「仕事」が出来ます。 また、人間関係も適切です。
その他の回答 (9)
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (844/3158)
どの選択も、あなた自身が決めるべきことです。他人の回答を当てにするようではダメです。また、選択肢のどれがという問いは、あなたが思いつく選択肢です。他の選択肢もあります。 と言っても、一つの考え方をお示しします。経済的なことをまず考えることです。雇用保険給付のことも考えてみてください。次に、ハローワークのキャリアコンサルティングや市町村によってはハローワークで若者向けの雇用相談をしています。 それから、派遣でなく、就活しながらパートアルバイトでしのぐという考え方もあります。選択肢で考えるのでなく、自分が今後どうしたいのかを考えることです。 文中、失礼がありましたらお詫びします。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
>クレーム対策が苦しくても若いうちに苦労を乗り越えたほうが良い。ということで >確かに若いうちの苦労は買ってでもしろ。という格言がありますもんね。 クレーム対応は考えようによっては楽しい仕事なので、そこをポジティブに捕らえなおしてみるのもありかなと思ったりします。 最も瞬発力が必要な仕事です。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
その仕事は、派遣社員でも給料がいいはずなので、もうしばらく派遣で実績を出していくのがいいんじゃないでしょうか。大卒になりたければ、若いうちに通信大学に入ってもいいのかもしれませんよ。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
分析・測定器関係の実務は4年の経験があるのですね。あなたの場合は、研究というより、測定の実務になりますので、今期強く求職を続ければ、同じような職種はあると思いますよ。あなたのおられる地域がどこかわかりませんが、大都市圏であれば、可能だと思います。 中途採用の場合は、即戦力を求められますので、派遣でもなるべく近い職種を選ぶのがベターです。 採用条件が大学院卒の会社は、研究職を求めていますので、採用目的が違います。メーカーや分析専門の会社の分析センターを狙うべきです。ライバルは、中位以下の理科系大卒となります。 退職をして後悔しているとの事ですが、後悔はそれぐらいにして、自分の強みを高めて行きましょう。元の職場の話しもぐだぐだ悩んでいないで、お願いしてみたら如何ですか?
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
bluewing0210 さん、こんばんは。 おそらくあなたの望んでいる職はないでしょう。食品会社に勤めるのだって、理系の大卒以上の人たちですよ。あなたは呼ばれもしないでしょう。さらに研究職なんて言ったら、即大学院ですよ。もうどうしようもないですね。 業種、職務ともに違う会社に、入ってしまい現在クレーム対策が主の業務で毎日くるしくて堪りません。 私も考えてみましたが、(1)~(3)とも良い案ではありません。 しばらく、そこで頑張るしかないですね。サラリーマンで自分に合った仕事が出来たら、今はとても幸せですよ。大半の人は自分に合っていない仕事をして苦しんでいるんですからね。これからは残念ながら、自分に合った仕事なんてないと思って覚悟してください。 念のために言っておきますが、高卒で給料が安いのはその分、会社の雇用期間が長いからなんです。
そちらの業界のことは詳しくないので的外れだったら申し訳ないのですが。 元の会社に戻って、夜間の大学に通ってはどうだろうと思いました。 要は、大卒の肩書を持っておくということです。 これからの時代、同じ会社で定年まで…というのは難しい局面も出てくると思います。 質問者さんも既に経験していますが、何歳になっても転職の機会は訪れるかもしれません。 その時に、いくら分析系の実績があっても、いやあるからこそそういう業界で高卒というのは履歴書としてなかなか難しいような気がします。 院卒までいかなくとも、学部卒の資格があれば高卒よりははるかに転職しやすくなるのではないかと。 転職の機会は何歳になっても…と書きましたが。大学に通うのは20代のうちでないと難しいと思います。 出戻るとしてもはじめは契約でという想定もあるようなので、いっそ短時間勤務にしてもらって学業と並行されては。 それと、正解がないというのは人生にはつきものですが、常に目指す方向を向いていれば紆余曲折あっても最終的に何となくそういう場所に行きつくものではないかと私は思っています。 自分に対しても。
- matsu_kiyo
- ベストアンサー率42% (683/1590)
>どうしたら自分の人生にとって良い選択なのか。どれも正解はないと思うのですが、、。 この一文ですべてが解決しそうです。 赤の他人が、何の責任もなく、質問者様の人生を左右するような選択には与しないのが通りです。 本来なら「自分で勝手に悩め」でおしまいなのですが、それでは、質問者様の指針にもならないとも思うので、ここから先はせいぜいアドバイス止まりということで耳を傾けていただければ。 1.後悔先に立たず 昔の人は本当にいいことを言ったものです。今の質問者様の心境はまさにそれ。とは言うものの、事を進めたという風に解釈すれば、その後悔も一種の糧になっているとみます。 2.就職は恋愛と同じ 片思いで終わることが多い/突然離婚届を出される(リストラ)/やりたい部署には配属してくれないなどなど…お互いがwin-winな関係で勤めあげられることなど、特に女性であればかなり難しいとみるべきです。 3.会社は選べても上司は選べない これは当方の上長の名言。いや、まさにこれが原因で当方も第一の就職で挫折した口です。 人生経験を少なくとも余計にしている当方が言えることはこのあたりです。 回答: 職種で攻めれば何とかなると思うが、その際は、大手や、その系列会社限定でするのは自分の首を絞めることになる(勿論学歴の部分/経験の部分はプラスではあっても行きつくところは学歴になる)。ベンチャー系や、経験者優遇の中小の会社を回るのが先決であり、まだまだ企業研究が足りていないと見受けられる。 選択肢すべては当方はNGとする。出戻りは、よほどのことがない限り受け入れてもらえないだろうし、新規開拓も時間がかかり、ものになっても次があるかどうかはわからない。大卒が最低条件なのに高卒からではハードルが高すぎる(元の会社で凄い論文でも出しているとか、研究成果を引っ提げてならわからないでもないが…)。 得意分野で押しまくるしか手はなく、そうしないとやりたくもない営業や総務的な仕事に回される可能性すらある。そうなったらそれこそ人生大失敗。それを避けるためには、ストイックに職種にこだわるしかないが、そうこうするうちに選択肢も狭まってくる。残された時間は少ないとみる。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
(1)が本当に許してもらえるのであれば,給与や待遇はまったく会社の言いなりでも一番良いでしょう。あとは良い人を呼び寄せるための宣伝文句で事実上今と変わらない仕事になる可能性があるのでは? 理系の学生で検査や研究職希望の新卒は山ほどいるわけですから,あなたと並べて面接をしたときに,前職でクレーム係の経験があるならここでも是非そちらを。すすめられるのではないでしょうか? あなたは,正解は無いといっていますが,本当に出戻りなんてできるのであれば(1)以外は不正解だと思いますよ。(2)は大卒,院卒の新卒社員が山ほど希望してくるところで,半年補と欠員がでたから派遣で。というパターンが殆どだと思います。これから勉強します。というのはちょっと無理があると思います。 (3)も同じくです。大学院の学生は,入学後殆ど研究をしない状態で就職活動に専念します。大学や教授のコネも最大限利用しながらそれでもなかなか研究賞など理系の子が自分のやっているような技術をつかいながら働くといった仕事に就けない状態ですから,中途で出される条件で,職がみつからずに院に残っている学生。つまり院卒達と戦うのはハンディが大きいでしょう? 荊の道ではありますが,(1)をトライしてみないで他に行くのはすこし無茶ではないかと思います。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、研究、測定、分析、評価で定年まで働ける会社に転職したい。 A、無理。 >卒業後、食品包装材の製造販売している会社の研究室に! これは、質問者の才能・実力が評価されて採用された訳ではありません。卒業された高校が長年に渡って就職先開拓の努力を蓄積してきたからです。質問者は、そういう人生に一度のチャンスを棒に振った訳です。覆水盆に返らずで、再び、そういう研究職として働くのは無理に近いと考えるべきです。 >転職サイトを見回ってもあるのは大卒院卒求人ばかり。 そういう環境の中で万に一つの可能性を卒業された高校が長年に渡る努力で発掘してきた訳です。そういう組織的な繋がりを抜きに個人で1/10000の可能性をゲットするのは至難です。 >どうかアドバイスをお願い致します。 研究職の道は断念し別のコースを歩み始めることです。どうしてもっていうのであれば、旧帝大の大学院を目指すべきです。