• ベストアンサー

大学生の息子が・・・

今年、大学に入学した息子のことですが・・・ 大学に入り、交友関係が広くなったのか、気の合う友達が出来たせいなのか 学校→バイト→遊びに行く といった生活サイクルになり、自宅にいる時間が殆どなく、寝に帰るという感じです。 寂しい気持ちというのが素直な気持ちで、「遊びに行くな。」なんてことも言えず・・・・。 こんなもんですかね・・・大学生になると・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.6

息子さんがあまり勉強せずに、アルバイトと遊びに時間を取られていることをお悩みでは無いのですか? 子育て四訓をご存知ですか? 1. 乳児はしっかり抱いて 肌を離すな 2. 幼児は肌を離せ 手を離すな 3. 少年は手を離せ 目を離すな 4. 青年は目を離せ 心を離すな 息子さんはとっくに青年です。目の届くところにいないと不安なのは、子離れができていないからです。

haltupa
質問者

お礼

子育て四訓初めて聞きました。 すごく、納得いきました。 今日から、子離れします!! 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.8

51歳の既婚お父さんです! そうですよ! 何処の家も子供は 親から離れていきます それは親離れした証拠なので 喜ぶべきですね~ 後は自分でいかに遊びと勉強を メリハリ付けてやるかどうか それを見ていくのが 親の役目です

haltupa
質問者

お礼

ズバリとご回答いただいて、素直に受け止めたいと思います。 私が、子離れできていないことに、気づかされました。 考え方を変えていきます!! ありがとうございました。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

普通は勉強もすると思いますよ。今の生活だと学校に行ってる意味がないのでは?

haltupa
質問者

お礼

そうですね。勉学の方がおろそかになっているようにも思います。 私的には、友達との関わりも大切にしてもらいたいとは思っています。 昨日で、夏休みも終わり、少し様子を見ていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • guki0325
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.5

親として、注意が必要です。 今は、大卒の就職率が高く、「売り手市場」になっていますが、皆がみな、希望先の企業に就職できてるわけではありません。 有力企業は、大学時代の成績を必ず重視します。アルバイトは、大事なことではあると思いますが、大学の成績は、それ以上に重要です。 遊びすぎてては、だめです。いずれ、就活時に報いが来ます。 親として、人生の先輩として、社会の現実を教えることです。それが、子供の為でもあります。

haltupa
質問者

お礼

放置もよくないなとは思っています。 タイミングをみて、そのような話もしていきたいと思っています。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

子離れした方がいいですよ。

haltupa
質問者

お礼

言われる通りだと思います。親離れします!! ご回答、ありがとうございます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

大学生になると、質問者様のおっしゃる通り、 よく遊ぶようになります。 これは、受験勉強の反動です。 しかし、そこから脱却できなければ、 落ちこぼれ組に入ることになります。 大学の講義は、高校の授業よりも、言うまでもなく、高度です。 本来、受験勉強以上の勉強をしなくては、講義についていける はずがないのです。 しかし、試験の時、毎年同じような試験問題を出す先生も 少なくなく、先輩からの情報をもらうことで、ごまかしが 効いてしまう場合が多いのも事実。 大学時代に何をしたか、ということは、 単に就職だけでなく、その先にまで影響することです。 ならば、こうしなさいという親の目線ではなく、 何を考えているのか、教えてほしいという対等の大人扱いをして、 自覚させることが重要です。 食費などは親の義務として、 親御様が支払っているだろうと思われる大学の費用は、 当然、お子様に、その結果を求めてもよいのです。 子供と親ではなく、大人と大人 費用と出すものと受けるもの という大人扱いをして、しっかりと話し合うことをお勧めします。 授業料を1回ぐらい滞納しても、退学にはなりません。 時には、そのような覚悟をお示しになるのも、 お子様を大人として扱ってことだと、諭すことにもなります。

haltupa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、親の目線での対応をしていました。 私自身、考えなおさなくてはいけないところがたくさんあるように思います。 参考にさせていただき、今一度見直していきたいです。 ありがとうございました。

回答No.2

これは息子さんが親元から自立するために欠かせない過程だよ。君は決して邪魔してはいけない。 この自立の機会を奪ってしまって、30歳にもなって親から自立できないニートになってしまったら最悪だぞ。 いまは就職すら厳しいから、大学3年も終わりになれば遊んでなんかいられないと思う。 そのかわり、就職活動で家にいない時間が増えるかもしれないぞ。

haltupa
質問者

お礼

わかりました。邪魔しないようにします。 力強いご回答ありがとうございました。

回答No.1

大学1年生は特にそうだと思います。 就活もまだまだ先だし、授業も多いから自然と友達とやることも多くなるし、深夜に遊んでても補導されないし、一人暮らししてる友達でもいればその子の家にいる方が楽しかったりもしますしね。 逆に3年4年にもなれば、 友達とも中々予定が合わなくなってきたり、 就活や卒論で忙しかったりで家に帰ってくるようになると思いますよ。 このまま息子さんが無事に就職されれば、 今みたいに自由に好きなだけ時間を使うこともできなくなりますし、 大学1年2年というのはある意味、夏休みの終盤みたいなものだと思うんです。 自分で時間や体調を管理することを覚え始めるのも今からですし(高校まではなんだかんだ、時間もやることも決まっていましたよね)、 社会に出て3年くらいすれば、 親は苦労して大学まで出してくれたんだなぁと思うようになります。 自分もそうやって、大学時代は家に寄り付きもしなかったけど、今は長期休みに家族旅行に行くようになりました。 温かく見守って頂ければ幸いです。

haltupa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうです、一人暮らしの友達の家に何人かで泊まりに行ったりもしています。確かに補導されることもないですもんね・・・。 だいぶ、不安も解け楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう