• 締切済み

傾聴について

傾聴を知り、意識をしています 今はまだずいぶん意識しないと 傾聴出来ないのですが なぜ出来ないのかと言うと 話を聞いているうちに、自分の意見が頭の中に出てくるから です でも、自分の意見が出てくるのが普通なんだと思います それはなぜですか? 本能的なものなのでしょうか 傾聴に関してはこれが邪魔しているように思います…

みんなの回答

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.2

傾聴はコミニュケーションを円滑にするための、自らのコミュ力を上げるためのスキルです 傾聴がうまくいくかどうかは相手のスキルによって甚大に左右されます。 コミュニケーションはこちらの発話も大事になります。つまり自分の意見が出てくるのが普通なんだと思います。 相手が話し上手ならうんうんと傾聴して相づちをうつだけで会話が成立しますが、話し下手だったり、言葉少なだとこちらがフォローしてあげないと会話がスムーズに進みません。 傾聴というからには相手が主導権を持っているのでまず聞かなくてはなりません。例えば相手がタイカンについて話をしているとしましょう。それは体感なのか大観なのかそれとも体幹についての話なのかは判っていないと全然耳に入ってきません。そういう場合、相手が話の途中でも聞いていいと思います。それであなたが持論や異見があればそれも話すと会話が盛り上がるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 自分の意見が出てくるのが普通なんだと思います、それはなぜですか?  だんだん聞いている他人の意見が傾聴に値しなくなり、ご自分の意見の方が傾聴に値するからでしょう。議会の演説や、選挙の候補者がつまらなくなるのは、海外にもあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傾聴について、お聞きしたいです。

    傾聴について、お聞きしたいです。 先日妹と久々に会いました。 摂食障害の高校生娘の事に ちょっとコワイ旦那の事を 私に話しました。 以前からLINEや電話などで 辛そうな妹の気持ちは 聞いていました。 が、今回は会って、聞いたのです。 この様な時は話を聞く時、相手に意見しない。 受け入れる。 認める。 事が私は望ましいと思っています。 ですが、若い時からの妹の性格、性質などを思うと、つい意見したくなります。 それは、私の我もあると思いますが、少しでもか家庭が良い方向に運べば、との思いもあります。 妹は脳の幅が広い方の人間だと思います。 なので、私が考えを言うまでもなく色々試したり考えたりしてると思います。 でも、なんと言うか昔からワガママな所もあるし、感謝が足りない、自分の否に気付きにくいひとでもあります(私に比べたら) それもあり、ついつい意見や考えをいってしまいます。 でも勿論全部は言えません。 なので、妹の話を聞いた後私の心はとてもモヤモヤします。 しんどさを聞いて上げたい。 とにかく、聞いてラクにしてあげたい。 でも意見も言いたい。 我もあるし、本当に妹への気持ちもあるし。 友達も家族も含め、親しい人の しんどさを聞く時ってどうすれば良いのでしょうね(><)

  • 傾聴と周囲の自己主張

    自己主張って正しい見識をもっている人がするのではなくて、結構自己主張術に関心があったり長けている人が強かったりするように思えます。 人の話を傾聴するというのも大事で、もししないと方向性も自分の経験とそれに基づく考えやセ自分のセンスだけになってしまいます。 逆に自己主張を全部聞いていると、あってても間違っていても自己主張が強いと別の人の方向で動いてしまいます。 正しいことをいう人から偏った意見までいろいろある中、どのくらい聞いてまた逆に自己の一貫性を保つべきなのでしょう?自分の計画通りに完全に進めるというのは狭い感覚ですし、そもそも無理なんでしょうけど。

  • 聞く耳・傾聴の訓練がしたい。

    自分は日頃からお節介焼きというか、人の話をあまり聞かない為に失敗する傾向があるので、「傾聴」の技術を伸ばしたいと真剣に考えてます。 1人でできるお勧めの方法や施設などないでしょうか。 これは思い切って心理学科のある大学にでも潜り込んで練習するしかないのでしょうか。 産業カウンセラーの養成講座はどうなのでしょうか。 ちなみに私は社会人です。宜しくお願いします。 ※人格改造セミナー等は遠慮します。

  • シニアが若い人の悩みを聴く(傾聴)ってどうですか?

    世の中、イスラム国のテロ事件があり、未曾有の大震災があり、国際情勢に不安があり、経済不安があり、貧富の格差が問題であり、 社会全体が不安であふれています。 ところがそんな社会を担うべき若者達は、孤独で折れやすいと言われています。 気の遠くなるほどのネット情報の中で、若い人達のネットを介しての犯罪、そしてネット依存症は社会問題になっています。 ラインやツイッターはいちいち会わずにラクに多くの人と会話できます。でもそれは 軽いやりとりなので、いざ深刻な悩みとなると打ち明けられる人が一人もいないのです。 ネット社会から生み出されたこうした孤独で悩める若者たちのため、シニアのおばさん が、会って話し相手となる「傾聴」を広げようと、HPを立ち上げました。 臨床心理士でも心理カウンセラーでもないただの普通のおばさんが話し相手になるのです。 だから解答したりアドバイスしたりしません。 -ただ話を聞いてもらうだけでよかったーと自殺しようとして助けられた若い女性が 言っていました。 傾聴は病院や介護施設でボランティアによってされてきたもので、一般の人達を対象としたものはありませんでした。 それらしきものはネットで検索すると「聞き屋というのがあるのですが、若い(中年男 性)が女性目当てでやっているのが見え見えなのです。 悩みがあるからといって、すぐに心療内科やカウンセラーのいる相談室へいくのはた めらわれる。   行政のやってる「こころの~」はすべて電話による相談ばかりです。 直接会って信頼できる人で情報が絶対漏れない人に ぜんぶ話してしまえばラクになるとおもうのに・・・ そこで時間もたっぷりあり、人生経験豊富な60才以上の人たちが、傾聴おじさん(おばさん)となって、若者に対峙してもらおう ーというのが私の考えたことです。 能力はあるのに発揮する場もなく無為に日々を送っているシニアの人達を再活用して 孤独でうずくまっている若者の心の救済になれば、一挙両得です。 今・これからの社会で シニア&若者の組み合わせは絶妙の補完関係ではないでしょ うか。 最終目標は 全国展開できることですが、まず名古屋から発信したいのです。 料金設定はどうにでも変更できます。理想は無償なのですが・・・ このHPを立ち上げましたが、個人の力だけでは、どうにも広げることができません。 どうすれば全国の共感してくれるシニアに呼びかけることができるのか、 そして悩んでいる若者達に「何でも聞いてくれるおばさん(おじさん)がいるよ」ということを、広く知ってもらう方法を教えてください。  

  • 気持ちや感情を理解する

    傾聴という技法を勉強中の者です。 まだ頭で理解しようとしている状態で、実践までは出来ていません。 傾聴には相手の気持ちや感情を理解するという必要性があると知りました。 これについて、疑問点がありますのでよろしくお願いします。 相手の気持ちや感情を考えると、 自分の過去にあった感情や似た感情を引き出してしまう。 (これは同情にあたるとして、傾聴ができていないです。) 映画を見ていても、主人公の感情でわたしも涙が出たり アクションではドキッとして体がびくっとしたりするタイプです。 こういう人間は、傾聴をするにあたってどのような心構えでのぞむとよいのか 鍛えるべき心の部分や、 意識の向け方、 自分への言葉のかけかたなど、お教えください。

  • 笑顔恐怖でつらいです。克服したいです。(長文です)

    27歳女性です。20歳くらいの頃から人と接するのが怖くて仕方ないです。私は小さい頃から姉以外の他人とうまく話ができず、とても楽しいとは言えない青春時代をおくってきました。自分がどこかおかしいと意識しだしたのは20くらいの頃からで、人と世間話ができない(話が続かない)・人前に出ると動悸がして頭の中が不安でいっぱいになる・人の目を見て話ができない・笑おうとすると頬がひきつって不自然な笑顔になる・大人数(3人以上)の飲み会とか会議とかの席だととにかく緊張して顔がこわばる・男の人(どんな人でも)だと構えてしまって話ができないなど、とにかくあげたらきりがないくらいの悩みがあります。もちろん親や姉にも相談してメンタルクリニックにも行きました。薬ももらって飲み続けていましたが頭がフラフラして仕事どころじゃなくなったのでやめてしまいました。それでもいろんな方の意見を聞いたり、本を読んだりして自分なりに克服しようと試行錯誤しています。そうやって後ろ向きな考え方をしないように癖つけて少しずつ良くなっているような気がするのですが、どうしても自然に笑えません。とにかく頬がプルプルとひきつってしまってそれが出ると出ないように意識するからかもっとひきつってどうしようもなくなってしまいます。意識しないようにしても意識しないように意識するから頭の中がごちゃごちゃになります。集中しようとしても頭の中は色んな考えがあふれてしまいます。それに固執してしまうからか世間話もできずに人を楽しませることもできません。自分に自信をつけようと、色んなことにも挑戦してきました。けれどどうしても対人関係が邪魔して長く続かず、そんなことも関係なく続けられるほどの情熱が持てるものもありません。つらくてつらくて仕方ないです。いつかなんで笑えなかったんだろうと思える日が来るのかと不安になります。笑顔恐怖はなおるのでしょうか?考え方次第でなおるのでしょうか?どう訓練したらいいのですか?同じような悩みを克服された方の体験談が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 本能と理性の関係について質問です。

    本能と理性についてあなたがどう考えますか? よく、”お酒を飲むと理性を失う”といいます。 そして、普段なら何もないがお酒を飲んだ男女だと性的関係になったりする可能性が高くなるや 普段なら紳士だがお酒を飲むとエロオヤジになるとか。 ここで質問なのですが お酒を飲んで理性を失った場合、人は ”自分の本能以上にエロい意識が出現する” のか ”普段、理性で抑えている部分の本能のエロ意識が出現する” のかどちらだと思いますか? (もしくは、他の意見があれば)

  • 自分に母性本能があるのか調べる方法はありますか?

    20代女性ですが 自分に母性本能があるのかわかりません。 結婚願望も今は強くないし 子供もいたらいたで楽しそうですが いないならいないでいいと思います。 ただ、今は育てられないから避妊は必ずします。 こんな私は母性本能はあるのでしょうか? 他人の子供を見たときは 口では「かわいいね」と言いますが それは「子供=かわいい」という固定観念から 無意識に発しているのではないかと思っています。 あと、図書館や電車の中で騒ぐ子供をよく見かけるのですが イライラします。 よろしくお願い致します。

  • 無気力 前頭葉の視点から

    すごい無気力で無感動で友達もまわりの人もなにもかもにおいて何も思わない、どうでもよく思えてしまいます 話をしててもすごくどうでもよくて とりあえずは合わせて話しますが笑ったり驚いたりするのがすごく疲れます そういう動作は自分の中では 思わず笑ったとか無意識に驚いたというのではなくて 脳がそうしろと指令して行うという感じで、それが疲れます そしてよく呼吸をするのがすこし苦しかったり、呼吸が極度に浅かったりします。 バカの壁読みました 前頭葉によるものだとすれば どうすればよいですか 生き物のなかで人間だけが悩むと書いてありましたが 悩まないように忙しくすごせばいいでしょうか? あたしは常につまらないことばかり考えているようです 考えるというよりぐるぐる頭のなかで悩むというかんじ。 前頭葉によるものでないとしても、 どうすれば普通に話を楽しんだり、今をささやかに楽しめるのでしょうか

  • 子供より付き合っている男(または旦那)の方が大事だ!!と、いう女性の心理

    今、巷では、幼児虐待や虐待死事件などが 多く取り上げられ居ます。 女性側の意見としては 「今の男と付き合うのに子供が邪魔だ」 「男が自分の子供を殴るが、別れたくないので何も言えない」 などという事件が多いですが 3日に一度しか食事を与えないとか 自分の子供より男が大事。みたいな母親が多いですが 本来女性には母性本能という本能が備わっていると思うのですが やはり、今の世の中 子供が大事にされていないと思います。 私だったら男より 自分の命より子供をとりますが、 いいえ、私は男のほうを取るという意見がありましたら 是非聞いてみたいんです。 子供が死んでもいいから男と居たいという意見の方が いらっしゃいましたら是非聞きたいです。 私にはそのような考えは謎なので知りたいです。 やはり自分の幸せのために子供を犠牲にしてでも 悔いの無い人生を送りたいのでしょうか? 子供のために自分を犠牲にするってバカバカしいですか?