無気力 前頭葉の視点から

このQ&Aのポイント
  • 無気力で無感動な状態において、どうすれば普通に話を楽しんだり、今をささやかに楽しむことができるのでしょうか?
  • 話をしてもどうでもよく、笑ったり驚いたりすることが疲れる無気力な状態について、前頭葉に由来する可能性があると考えられます。
  • どうすればよいか悩んでいる人々に対して、忙しく過ごすことやポジティブな思考を持つことが解決策として取り上げられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

無気力 前頭葉の視点から

すごい無気力で無感動で友達もまわりの人もなにもかもにおいて何も思わない、どうでもよく思えてしまいます 話をしててもすごくどうでもよくて とりあえずは合わせて話しますが笑ったり驚いたりするのがすごく疲れます そういう動作は自分の中では 思わず笑ったとか無意識に驚いたというのではなくて 脳がそうしろと指令して行うという感じで、それが疲れます そしてよく呼吸をするのがすこし苦しかったり、呼吸が極度に浅かったりします。 バカの壁読みました 前頭葉によるものだとすれば どうすればよいですか 生き物のなかで人間だけが悩むと書いてありましたが 悩まないように忙しくすごせばいいでしょうか? あたしは常につまらないことばかり考えているようです 考えるというよりぐるぐる頭のなかで悩むというかんじ。 前頭葉によるものでないとしても、 どうすれば普通に話を楽しんだり、今をささやかに楽しめるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakasi
  • ベストアンサー率41% (49/117)
回答No.1

私も同じような経験があります。 何をしていても楽しくないし、 人の話も聞きたくないし、 人のことなどどうでも良い状態です。 神経内科に行き診断書を書いてもらい、 しばらく(1ヶ月くらい)仕事を休み、 薬を飲みながら家に1人でいました。 私の場合は以下のようなことを心がけることにより だいぶ楽になり普通の状態に戻りました。 無理に笑いたくもないことで笑わなくてもいいです。 しなくないことは無理に付き合わず避けたほうがいいです。 無理に付き合っていると心のバランスが崩れ、 このような状態になります。

noname9213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度そうしてみます。

関連するQ&A

  • 口呼吸の人は前頭葉を寝ている間も使うので疲労が溜ま

    口呼吸の人は前頭葉を寝ている間も使うので疲労が溜まりやすいらしいです。脳って使うほど能力を発揮するものではないのでしょうか? なぜ前頭葉を活発に使用している口呼吸の人の方が鼻呼吸の人より運動能力、記憶力、疲労の溜まりやすさにおいて劣勢なのでしょう?普通、脳の活動が活発なほど頭が良い、運動神経が良いのでは?

  • 暗唱と音読における前頭前野への効果について

     脳の前頭前野を鍛えるために一日三時間の高速音読をしていましたが、諸々の事情により音読の時間が一時間しか取れなくなりました。  そこで、短時間でより高い脳鍛錬の効果を得るため、一日一時間の暗唱(歴史年号、歴史的な知識、外国語の文章など)をしようと思っているのですが、前頭前野への影響に限ると効果はどちらの方が上でしょうか?  暗唱は記憶のために海馬や側頭葉なども使うので、脳全体への影響としては暗唱の方が優れていると思うのですが、自分としては脳の中で前頭前野を一番鍛えたいと思ってますので、場合によっては前頭前野の鍛錬のために補完的な措置もとりたいと思っています(願わくは、その手段もお教えいただけると幸いです)。  詳しい方、よろしくご教授願いますm(_ _)m (カテゴリ選択に迷いました。適切じゃなかったらすみません)

  • なぜ熱でつらいのでしょうか、、、

    微熱がずっと続いているのですがまったく何もやる気になれず、気持ちはいろんなことをしたいと思うのですが(そんなにあせってはいません)やはりかなりつらく何もできずぐったりしている状態です。これは熱が出ていると脳が疲れて指令を出す気がなくなるからでしょうか。実際体温とつらさは完全に比例しています。風邪のときのように熱が出ていると脳は働きたくなくなる、働きが非常に落ちるという事でしょうか?だとすれば熱が平常に戻ればすべて解決だと思うのですが。とくに前頭葉でしょうか?人間のやる気はここがかなり関係しているようですがやはりここの機能が熱によって落ち体がだるく非常にパワーが落ちているという事でしょうか?

  • 脳の機能について 

    脳の各部位はそれぞれ働きを持っているようですが その中でも前頭葉に区分される中で 随意運動を司る部分の隣に 運動の統合 を司る部分がありますが 運動の統合とはどういうことでしょうか?

  • 脳挫傷について

    父が頭部を打撲して脳挫傷と診断されました。 主治医の話では、比較的、軽い前頭葉の脳挫傷で 2~3ヶ月で職場復帰も期待できるということでした。 現在、受傷5日目ぐらいなのですが、怒りやすくなっていて、言ってることもチグハグです。 本当に社会復帰が可能なのでしょうか?

  • 認知症の薬について

    最近、祖父の脳を調べたところ前頭葉や海馬当たり巣になって きているねと言われました。歳も85歳なので仕方がないということも あるらしいのですが 最近、どんどん認知症の薬が出る中でどのような薬があるのか知りたいです。 (なる前に飲んだ方が効果的というのは伺いました)

  • 久保田カヨ子おばあちゃんの言

    著作のなかに、0~1歳に前頭葉の働きを良くするかかわりをしていれば イヤイヤ期は訪れないとありました。 イヤイヤは前頭葉が未発達のために起こると。 穏やかな性格でイヤイヤがない子もいるのでしょうが、私はこの話は合っていると思うのですが、 皆様どうお考えですか? また、著作を読んで働きかけをした方、実践うまくいきましたか? お教えいただけると幸いです。

  • 脳とは何なのでしょうか?

    昆虫は小さな脳があちこちにあると聞きます。 人間も心臓やら腸が第二の脳なんて話を聞いたりします。 最近TVでも頻繁に脳の事が説明され、 前頭葉、視床下部とか名前を色々と聞きます。 しかしクラゲには脳が無い とか 条件反射だけで生きている とか聞いたりもします。 でも1つの細胞ではない筋肉が泳ぐなど1つの目的の為に 揃って動いているのは脳じゃない何の仕業なのでしょうか? 命令が混乱したりしないのでしょうか? 進化をしながら機能がどんどん増えたり変わっていると聞く脳。 単細胞生物には無さそうな脳。 脳とは何なのでしょうか?

  • 前頭葉

    前頭葉に何らかの衝撃を与えると、性格が変わるというのは本当ですか? よろしくお願いします。

  • 一応医学的には高次脳機能障害者なのですが

    高次脳機能障害と病院で言われ、三年が経とうとしていますが、その時には脳MRIの矢状断像を撮りました。そろそろもう一度自分の頭の中の具合を知りたくて、脳ドッグでもと考えていますが、一般的な脳ドッグは脳梗塞、脳血管障害の有無を診るのが主な目的だと思います。私は自分の頭の中の海馬だとか、前頭葉だとか小脳だとかいろいろな場所の具合を知りたいのですが、そのためには脳の矢状断像のMRIを撮る脳ドッグを受ければよいと思うのですが、この考えは間違っていますでしょうか。どなたか教えて頂けませんか。また違う場合はどうすればいいでしょうか。

専門家に質問してみよう