• ベストアンサー

彼がプロスポーツ選手で会えない日々。。。

桜島 一太郎(@komasa-26free)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

プロって意味わかりますか?仕事、金儲けですよ。成績が振るわないと 後が無いのです。はっきり言って 貴女にかまっている暇は無いのです。貴女は、彼の事を理解してない、今はお荷物だと考えます。まして遠距離では 先が見えます。今の彼には、必要な時はそばに来て、何もないときは離れていてくれる そんな彼女を求めていると思います。たまにフッと男に返る事も有ると思います。そんな時、遠距離の貴女では間に合いません、役に立ちません。できたら彼の練習基地の近くで暮らし、働いてサポートしていたら そのうち実ります。ハートだけでは、彼が1人前になるまでは、無理だと思います。彼の縁の下の力持ちに徹してください。

maria-tti
質問者

お礼

そうですね。 プロの世界は厳しく、成績が悪いと辞めさせられます。 私はこの3ヶ月、影で見守り、応援しているだけでした。 追い込まれている状況なので、彼の気持ちは何となくわかります。 私は今、彼の仕事が安定することしか考えていません。 良い成績を残すために、私にできることは何か? と思った時、精神面で支えられると思いました。 近くでサポートはしたいですが、今は現実的ではないのです。 まず、この山を乗り越えたいです。 ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • スポーツ選手の彼・・・どういうつもりなんでしょう?

    私の彼はスポーツ選手です。 3月ごろ治療のため九州の某県から東京に来ていたときに知り合いました。飲み会には女の子は私だけで他6人は全員男の子でした。 東京で2回目に会ったその日に告白されました。 彼は日本代表で試合に出るくらい実力のある人だし、私は至って普通の一般人。遠距離にも抵抗があり戸惑ったのですが・・・結局okしました。 その後しばらくはメールのやり取りもしていたし治療で来たときには会っていて順調だと思っていました。 ・・・しかし、東京近郊で行われる試合を見に行きたい、初めの飲み会で一緒にいた人たちに付き合っていることを話してもいいよね?という話題が出て某県に戻った日からメールを送っても返信がなく、彼の誕生日に送ったメールにも返信がなく。何日か後久しぶりにきたメールは「試合に集中したいから見に来ないで!」という内容のものでした。 代表の座がかかっている大きな試合が目白押しなのはわかりますが、自分から告白しておいて疑問系の事務的な単純な質問にも返信してくれないし(以前はデコメールを送ってくるくらいメールはまめな人です)最初に会ったメンバーにも俺が言うまで付き合っていることは話すなと言われています。 少し気に入ったから他の男友達が手を出さないように付き合うという形をとっているだけなのでしょうか? 東京に来たときだけ連絡がくるなんてただ都合のいいように使われているだけなんでしょうか? 普段尊敬できるくらい一生懸命努力しているから 私としては邪魔をしたくないし、精一杯応援したいのですが。。 彼の本心も知る術がないし、このままでは付き合っているとは言えないと思って本当に悩んでいます。 皆様の考えを聞かせていただけませんか? アドバイスをよろしくお願いします。 長々と読んでいただいてありがとうございました。

  • テニスの試合展開って?

    当方、テニスについては全くの無知です。ネット越しにボールを打ち合って勝敗を決するスポーツ。という程度の認識です。 ラジオで、名前は忘れましたが、プロ(元プロ?)の方が、ある選手の試合結果についてコメントしていたのを聞いたのです。それがどうにも腑に落ちないので質問させてください。 その方は、その試合結果を評して「惜しくもストレート負け」と言われたのです。 他のスポーツ等であればストレート負けは惨敗の部類であり、惜敗とは映らないと思うのです。 テニスの場合、ストレート負けするような展開であっても、最後の最後に一発逆転するような「惜しい」状況があるのですか?

  • 大好きだけど距離を置きたい

    相手のことが大好きだけど、距離を置いたことある方(または置きたいと思ったことのある方)おられますか? 付き合ってもうすぐで10ヶ月でお互い大学2年です。 色々あって、自分の方が彼を好きすぎるんじゃないか、支えになれていないんじゃないかと考えるようになりました。 支えになれてないんじゃないかと思うようになったのは、以前彼の部活の大切な大会があって私も行動や言動ですごく応援していることは伝えていました。 しかし、大会のあった数日間、連絡(結果報告)は全くなく最終日、私が「お疲れ様」と送ったメールの返信でやっと送ってくれました。勝った試合さえも何も報告はありませんでした。 他にその部活に彼氏がいる人は「結果を毎日聞くことしか出来ないよねー(見に行けないからという意味です)」と言っていて、 結果すら届かなかったことがすごく残念でした。 私は高校時代に推薦入試の結果を先生に報告に行かなかったとき 「本気で応援してくれている人に対してはどんな結果でも報告しろ、それが誠意だ」みたいな感じで怒られてから先生の言葉に共感しているので、余計に残念に思えました。 だけど、こういう考え方とか自分も先走ってネガティブに考えすぎではないかとも思っています。 自分がされて嬉しいことが必ずしも相手も嬉しいわけではないですよね。 だから、一度距離を置いて一度考えたいと思いました。 もちろん別れたくはないです。原因も全て自分です。 しかし、好きなのに距離を置くのはやはりおかしいでしょうか・・・。 矛盾はしますが、程度は自分の方が大きいと感じていても相手も私に対して好意は言葉でも伝えてくれるし愛情はいろんな面で伝わってきます。 経験のある方、または意見のある方から回答をお願いしたいです。 一人で考えすぎて頭がめちゃくちゃになりました。

  • 日本人選手とヨーロッパ選手

    こんばんはm(_ _)m 日本人選手は個人技などのテクはしょうがないとしても、フィジカル面でもっとトレーニングが必要だと思いませんか?俺は思います。 身長はしょうがないです、昔から思うのは当たり負けしないような体の厚みがないというか、どう表していいのかが難しいですが簡単に言えば痩せている人が多いように思います。 有酸素運動なのでムキムキな体になりにくい競技なのは十分わかってますし、別にムキムキになれといっているわけではないです。 ボール練習やスタミナ強化は非常に大事ですが、ウエイトトレなどの比率も今より増やすべきだと思います。ユニホームがブカブカで試合に出ている選手を見たときは、プロなんだから必要な体作りして欲しい~!と感じます。 国際試合で海外選手のガッシリした肩、太い首周り、腕周りをみると下半身メインのスポーツのはずが、 ラグビー選手かよ! とも思ってしまいます。日本選手は強く当たられると倒れてファールをとり、マイボールにするというケースが多いように思いますが、海外のプレイヤーみたいに強く当たられても跳ね返すぐらいのタフなプレーが見たいです。いずれにしろ、ゆくゆくは世界の上位を目指すチームならば、ボールトレ、フォーメーション練習、チームワークに加えてフィジカル強化は不可欠だと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • プロ野球選手の年俸のシステム

    プロ野球選手の年俸のシステム プロ野球選手の年俸の減額制限って毎年、前年の40%らしいのですが、 何か仕組みとしておかしくないですかね? 例えば、何年か連続で活躍を続け、年俸を5億まで上げた選手がいたとして、 その選手が1年間不調に陥り、1軍の試合に1試合も出られなかったとしても、 3億円は保証されているわけですよね?勿論、40%以上減額された例もあるようですが。 プロ野球って結果が全てで、努力は皆しています。 その中で、結果を残した選手のみが高年俸を勝ち取るわけです。 なのに、1年間全く結果を残さなかった選手が3億を貰える。 何か納得がいかないというか、おかしいと思うのです。 何故、前年の年俸を基準にするのか? 前年5億で、今年1000万とかにされても、ちゃんと計画的にお金を使っていれば、 絶対に生活に困ることはないと思うのです。 そりゃ贅沢三昧は無理でしょうけど、一般のサラリーマンよりは十分贅沢できるでしょう。 問題はそういった年俸の設定をしていると、人気選手はより年俸を貰える球団へ移籍する。 それを阻止するために、年俸がどうしても上がっていくことがあると思うのです。 そういったことから、そういうシステムは無理なのでしょうか?

  • 連絡しない方が・・・

    付き合って1年くらいの彼がいました。 最近彼の仕事が忙しくなり、1ヶ月近く会ってません。 忙しい中、マメな人だったので連絡はくれていたのですが、 やっぱり今まで毎週末会ってたのが、会えなくなったり他にも仕事が忙しくなったせいかわかりませんが、私に対してそっけなかったりする時もあったりで、つい先日「最近寂しすぎる。今のあなたに私は必要なのかな?」みたいな事を打ち明けた結果、彼もいっぱいいっぱいだったのか「寂しい思いさせてごめんね。迷惑かけてるね。少し考えます。時間を下さい。落ち着いたら連絡します。」と言われ、今少し距離を置いている状態です。 その時は私は嫌でしたが、今彼と言い争っても無理だと思い、受け入れました。 でも、その次の日彼から普通に次の日メールがあり、「今、帰った。返信はいらないよ。ゆかりは気にしないで、ゆっくりしててね。」と言う内容でした。 それからも普通にメールをしても返信をくれていたので、あれ?と思いながらも、私も調子に乗って何回か連絡してしまいました。でも、さすがに2~3回連絡した後は、返信が来なくなり・・・ もうすぐ1週間になります。 こんな彼なんで、何を考えているのかわかりません。 ただ、一応は落ち着いたら連絡するという事になっていたので、今は私からも連絡してません。 ただ彼の体も心配ですし、この先の事も不安なので、1週間に1度くらいは「元気?体大丈夫?頑張ってね。」的な返信は望まないようなメールをしたいと思ってますが、そういう連絡も今はしない方がいいでしょうか? ちなみに私たちは結婚話も出ていて、お互いの両親にも挨拶済みなのですが、結婚に向けて彼は半年前、転職もしたのですが、 なかなか仕事もうまい具合にいかず、また収入面でも、思っていたのと違ったりして、そういう面でも彼は悩んでいました。 ハッキリそういう事は私には言いませんが、彼が悩んでいたのは確かです。 そういう面もあるので、今は私からも一切連絡しないで待っていた方がいいのでしょうか?

  • プロスポーツ選手

    野球選手とかJリーグの選手で、年俸何億円も、もらってるのに、シーズン中怪我などで、一試合も試合に出場できなかった場合、どうなりますか?チームに、お金返すとかするんですか?

  • プロスポーツ選手

    最近仲間内で話題になったんですがプロスポーツ選手のの人ずんなんですが、 日本のプロスポーツで一番プロ人数が多い競技は何なんでしょうか? 説得力のある実数入りで教えていただけるとありがたいんですが。 もちろん野球・サッカー・ゴルフ・ボーリングをはじめプロレスとかプロボクシング・競馬・競艇・競輪・レーサー・エアロビインストラクター・スキーインストラクター・スイミングインストラクター・ダイビングインストラクターほかあらゆるものがはいります。

  • 太っているプロスポーツ選手について

    太っているプロスポーツ選手についてどう思いますか? プロスポーツ選手として、食事制限や練習で最善の体系を保つのは当然だと思うのですが、彼らにはそういう意識はないのでしょうか? 筋肉がついて、太っている様に見える、という意見もあるようですが、そういった選手の場合、脂肪も相当な量がついている様に思います。 脂肪がつくことで体重がかけやすいとか、体が安定するとかいう事なら、脂肪のかわりに筋肉をつければもっと良いと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 9割が勝てないって本当の本当ですか!!!

    8/2の質問で「なぜ為替価格が・・・・」と言う質問を読みました、すごく面白かったです。 しかし、9割の人が負けるのは本当でしょうか?だとしたら、どんなに 勉強しようが、資金を増やしたところで「エントリーした」あるいは「しようとした」ときには負けになることになるじゃないですか! それってりっぱなギャンブルですよね~競馬の方がまだましですよ~ 質問者のかたも「自分の考えと逆の値動きをする」と書いてありまし けど、けして1PIPSもプラスに動かない訳じゃないですよね~欲をかかずそこで決済すれば勝は勝ちですよね~でもそんなやついませんよね。 だから、負けるんですよね。 プロのディーラー達は最低でも100万ドル単位で、50本ぐらい当たり前 と言いますし1日のべ2、300本の取引をするといいますよね、 そういうプロが世界に1000人ぐらいいるらしいじゃないですか、ドル/円にいたっては世界中で一日30兆円近い取引って言いますよね、それじゃそんな人達の餌じゃないですか!そうゆう事ですよね~???どう思いますか?あなたは、はなから負け試合に望みますか?