• 締切済み

勉強ができる人と仕事ができる人

事務仕事なので答えにくい質問かもしれませんが、私自身も悩んでいることなので意見を頂けると嬉しいです。 わたしの同僚で、 ・とても賢いけれど事務仕事ができない人(女) ・勉強はさっぱりだけどテキパキして仕事ができる人(女) がいます。 銀行業務なので特殊ということと前者の彼女は事務で入ってきていないのであまり事務がいらないことは確かなのですが、なぜこのような違いが出るのだろうと不思議に思ったので質問しました。 とても極端なんです。 また前者は物事を複雑化して考える傾向があり、もっと単調に考えればできるはずなのに、と思うこともあります。 また後者はなぜそんなにテキパキして仕事ができるのに資格試験などになるとめっぽうできません。 (全く上から物を言っているつもりではなく、ただ単に疑問に感じたので質問しています、不快に感じた方申し訳ありません。) また、私に関しては事務も苦手ですが、もっと深刻なことは変わっていると言われることが多いことです。「銀行員としてその発想はダメ(犯罪的な意味ではなく)」ちょっとぶっ飛んでいるところがあるみたいです。私も問題だと思われていそうです。 どの職場にもこの仕事にあってなさそう、という方はいると思うのですが、それぞれどのような仕事が合うのでしょうか?

noname#224092
noname#224092

みんなの回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.6

貴女以上の問題児です。 随分前ですが、ある新人について「東大出身で頭はいいんだろうと思うけど、仕事が遅くて遅くてね。」と当時の新人の上司から相談を受けたことがありました。 そうなんですねぇ。 いくら勉強ができても、人間関係やコミュニケーション能力など、いわゆる人間力に欠けていては仕事にならない場合が多い。 また、前者のように複雑に考えるタイプは、問題をさらに複雑化して訳が分からなくなる。 まさに、例の東大のあんちゃんそのものです。 ただ、いずれにしても企業が必要するだけの相応の能力はある。 仕事が合っていないだけのことです。要は、適材適所ということですから、違う部署に移動したら別人のように能力を発揮するのかもしれませんよ。

回答No.5

56歳 男性 勉強は決まった事をします 仕事は応用が必用になります 頭が器用かどうかです 頭が良い大学生が職場に入ってきますが仕事は 一から教えないと出来ません これは誰でも初心者って事ですよね アルバイトの経験があると無いとでも全然違いますよ

noname#225485
noname#225485
回答No.4

勉強には必ず正解があるけど、仕事には正解は無いですから。 要は要領の問題だと思いますよ。 テキパキ仕事が出来るってのは要領が良くて仕事の運び方、捌き方が上手いのでしょう。 料理とかにも通じるものですね。

回答No.3

「わたしの同僚で、 ・とても賢いけれど事務仕事ができない人(女) ・勉強はさっぱりだけどテキパキして仕事ができる人(女) がいます。 銀行業務なので特殊ということと前者の彼女は事務で 入ってきていないのであまり事務がいらないことは 確かなのですが、なぜこのような違いが出るのだろうと 不思議に思ったので質問しました。」 ➡前者は、仕事を頭で覚えようとしているから、 覚えるまでに時間が掛かるのだと思います。 後者は、仕事を体で覚えているから、考えなくても 体が勝手に反応するのではないでしょうか? 昇格試験は仕事が出来るから、昇格できるとは限りません。 頭で仕事を覚えようとする人は、それなりに勉強すれば 受かると思いますが、体で仕事を覚えるタイプの人は、 昇格する前に昇格後のレベルの仕事も、ある程度熟した状態で 受けなければ、合格し辛いと思います。 「また、私に関しては事務も苦手ですが、もっと深刻なことは 変わっていると言われることが多いことです。 「銀行員としてその発想はダメ(犯罪的な意味ではなく)」 ちょっとぶっ飛んでいるところがあるみたいです。 私も問題だと思われていそうです。」 ➡この仕事が合う、合わないは、仕事を行う本人しか分かりません。 ただし、その仕事が本当に自分に合うのか合わないのかは、 その仕事を始めてから数週間程度では解らないと思います。 最低でも1年以上(春夏秋冬を経験すること)は経験しないと 解らないと思います。

回答No.2

 ご質問の答えになっているかどうかですが  私が前に社員募集(事務限定)をして面接をしていたころ  驚いた事は  ★事務員を募集しているのに事務が全くできない人が多かったことです。  履歴を見ると 〇〇銀行 〇〇証券 会計事務所等を 〇年勤務という事で  応募してくるのですが、やらせてみると(大して難しい仕事ではないのに)  これが・・・できないのですね。  何で??と首をかしげることが多かったです。  いまだに何故あのような簡単な事務仕事ができないのかしら?と  首をかしげる人がいっぱいいました。  不思議ですね。一応大学も出てきているのにですよ  事務は現場より楽だという考えで応募してくるわけでもないのでしょうが  人はいろいろです。ビックリしました。  仕事は条件だけでなく自分に合ったものを見つけるべきだと思っています。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

「資格試験」と言っても様々あるので、すべてを合格できる人などいないはずです。暗記ものであれば何度も同じ試験を受けていれば傾向が分かってくるので、いずれ合格できる可能性が高いです。対面試験など、その都度何が行われるか分からないものではそうはいかないので、暗記力が高いだけでは合格は困難になります。

関連するQ&A

  • 懐の深い人の傾向とは???

    心に余裕がある(ように見え)、懐が深く、強く優しく、頼りになる人っていますよね。悩んでいたり後ろめたいことがあっても「そんなこともある」と笑い飛ばして相手の不安感を吹き飛ばしてくれる力のある人。 そういうのって、経済的にも家族仲や人間関係、仕事にも恵まれている人と、そうではない人とだと、一見前者の方に感じるのですが、意外と後者の人の方が多かったりする気がします。少なくとも私の知人などではその傾向が強いと感じます。 逆に、前者のような人の方が心が狭くすぐ相手にイライラしたり、自己中であったり気遣いができなかったり、自分は優しいとか正しいと思っていたりするんです。 後者はというと、むしろ懐の深さや優しさに自覚がない人が多いです。人によっては優しくない・性格悪いとすら本気で思っていたりするのですが、いざって時は誰よりも気が利くし優しく頼りになります。傍から見ていても本当に尊敬してしまいます。 なぜ前者より後者の方が懐の深い人が多いのでしょうか?

  • 発達障害(気質)の人に向く仕事

    ADHD、アスペルガーの気質がある20代の女です。 今まで事務職、接客業をしてきましたがどちらも合わずクビにもなりました。とにかく仕事ができず、他にも私は昔からおかしなところがたくさんあり発達障害を疑い始めました。 自分なりに仕事でダメな部分を分析したところ、臨機応変に動けないことが一番問題な気がします。自分なりに良かれと判断してもだいたい怒られる。しかもなんで怒られるのかもよくわからない。自分の感覚はちょっとおかしいと感じます。 あとは理解力も悪く仕事を形で覚える傾向や感覚?で仕事をしてるみたいで、いざというときには応用もきかないことなどです。 改善と言っても次から次へと予期せぬことはおこって何をしたらいいかわかりません。判断もなるべく自分でしないようにしたり、わかるまで聞くようにするしかないと思っても上司も忙しかったり、自分で判断できないのかと言われたり。 何年もいたら少しはましになったかもですが、クビになったり周りに迷惑をかけすぎて辞めざるをえなかったです。 こんな私に向く仕事なんかあるのでしょうか。 世間一般のありふれた仕事(事務、接客、営業)は特に向かないらしいですね。 専門的な仕事が向くらしいですが簡単にはなれないものばかりだし才能が必要なものばかりです。興味もない。 働くのが本当に怖くなりこないだまではとりあえず短期の派遣で簡単な仕事をしてました。短期の仕事が一番気楽だなと思いまた探してますが、とにかく求人がないんです。(求人がとても少ない県) しかもずっとそんなことしてるわけにもいかず。 ちなみにその短期の仕事は今までで一番向いてました。書類の入力間違いなどをひたすらチェックする仕事でした。やはりミスは多かったですが、社員の二重チェックがありましたので問題がなかったんでしょう。仕事のスピードも他人よりかなり速かったみたいです。 多分モクモクとするマニュアルがしっかりとある単調な作業が向いてる気がします。ただADHD傾向もあるためあまりに単調だと多分飽きます。(その仕事はそれほど単調ではなかった) 単調というと工場系などが一番向いてそうな気もしますが、協調性も必要だし(コミュニケーションをとっての作業も苦手でKYと言われる)持病で長時間の立ち仕事がきついのです。座ってできるのはほとんどなく。 言い訳のようにあれはダメこれはダメと言ってたら何もなくなるのはわかってますが、とにかく私自身臆病になりすぎているようです。 職歴もこれ以上増やしたらヤバいとどんどん臆病になっています。 いよいよ発達障害の診断はしようと思ってはいます。まずは今後に向けて白黒ははっきりさせたいです。診断がおりても障害でなくても多分辛さはあまり変わらないでしょう。 私は今後どのような仕事についていくべきでしょうか。いい加減甘えたことは言ってられないと思い初めました。 正直家族からは嫌われ家からも追い出されそうでもう精神的にもおかしくなりかけてます。 働く能力がなくても生きるには働くしかないという残酷さが恐ろしくなります。。 長くなりすみません、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 皆さんはどちらが優しい人だと思いますか??

    初めての質問です。 人の勘違いに付き合ってた方が優しいのか違うよっと自分の気持ちをはっきり出した方が優しいのかどっちが優しい人だと思いますか? 前者のメリットは本心を出さなければ波風立たせず物事が進む。だがこちらが我慢をしているぶんストレスが貯まる。 後者のメリットは早い段階で本心を出すので物事がはっきりする。だが事実を受け入れられがたい場合は相手が傷付く可能性がある。 皆さんはどちらが優しい人だと思いますか?? 私は基本平和主義なのと面倒くさいのとで、あ、この人勘違いして来たかな~と思うとしばらく我慢して前者のポジションをとりますが、だんだんストレスを感じて来て自分の気持ちに正直に出していくと「最近冷たくなったね」や「キャラ変わったね…」とか我が儘や自分勝手など言われ、じゃあいったい私にどうしろと言うんだよ!どっちが我が儘で自分勝手だよ。と思ってしまいます。。私はどうすれば良かったのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 仕事のヒューマンエラーを無くすには

    職場でのミスが多いです。 未経験ですがエンジニアとして新しい職場で働き始めて1か月が立ちます。 ですがミスが多くて困ってます。 傾向としてはまず初めてやる仕事です。 初めての仕事だと比較的単調な作業でもミスをしてしまいます。 それと慣れている仕事でも量が多かった場合にミスをします。 前者は段取りを決めるのですが実際やってみて「やっぱりこれも必要だ」とか「こんな仕様は認識してなかった」という事態に陥りがちです。チェックしようにもそもそもどこを重点的にチェックすればいいかわからなかったり、全く想定外だったところの間違いを指摘されます。メモも取って、作業前に先輩に何をやるか宣言してからやってますが、経験不足、知識不足のミスはどのようにすれば食い止められたか対策が思いつきません。知らないものは知らなかったと割り切るしかないのでしょうか。経験が浅いからと言い訳してたら益々油断してミスをしそうです。 後者はやはり要領が悪いのでしょうか。あまりにも量が多いと、時間がかかり、且つミスをします。チェックをすると更に時間が掛かってしまうので、効率よく終わらせたいのですがコツがつかめません。 ミスがすくない人、多かったけど克服した人、又はミスの大いに新人を教育していた方、私にアドバイスをください。

  • メンタル弱い人はどんな仕事に就いていますか?

    メンタル弱い人はどんな仕事に就いていますか? メンタル弱い方、神経症的傾向が高い方に質問です。 現在どのような雇用形態でどのような仕事に就いていますか? また、その仕事はうまくいっていますでしょうか? また知り合いや、メンタルに問題がない方でも、メンタル弱い人が選ぶ仕事の傾向だけでも知っている方いればご教授頂きたい所存です。

  • 建築に関する仕事を教えてください。

    建築に関する仕事について質問が4つあります。 1.クリエイティブな発想をする仕事って何がありますか?  逆にクリエイティブじゃない仕事ってありますか? 2.CADとかグラフィック系の仕事って何がありますか? 3.単調・単純な仕事ってありますか?  反対に単調・単純じゃない仕事ってありますか? 4.個人のお客さんを相手にする仕事、接客業ってどんなのがありますか? 私は大学生で建築の構造系を専攻しています。就職活動中で、構造設計で採用してる会社を回ってたのですが、持ち駒が少なくなってきました。 人のアドバイスで、職種を絞らず他のとこも見たらと言われ、考えると絶対に構造設計がしたい!!というわけでもないことに気づきました。 自分の中では、建築に関係している仕事に興味があるってことは、はっきりしています。 またまた人のアドバイスで、私の性格等から「同じ作業を繰り返すような仕事はあきる」「クリエイティブな発想する仕事、グラフィック系がいいんじゃない」「接客・人相手にする仕事もいいんじゃない」ということを言われました。 アドバイスも参考に視野を広げて就活したいと思います。建築に関連していたら何でもいいので、該当しそうな仕事があれば教えてください。 こんな仕事もあるんだ!この仕事はこんな面もあったんだ!っていう発見も期待しています。クリエイティブじゃない仕事なんてない!ってゆう考えもあると思いますが、何でもいいので建築関連の仕事に就いてる方のご意見を聞かせて下さい。

  • 周りの人達の反応の違いについて

    あるやっておいてと言われた物事をやらなかった人が二人いるとします。 一人は周りの人達から「まぁ、彼だから別にいいだろう」  もう一人は周りの人達から「なぜあいつはやるべきことをやっていないんだ」と2パターンの反応があるとします。 この周りの人達の反応の違いはどこにあるとおもいますか?  前者の方は普段からやるべきことを行わない人ではありません。 また後者の方は周りの人達から嫌われいるわけではありません。 かなり漠然とした質問ですいません。

  • 腹が立たない人 もしくは すぐにムカっとくる人

    こんにちわ。23歳の女です。 知人の中に、 いつもポワ~ンとしていてニコニコ顔の男の人(24)がいます。 今まで“1度も”怒ったことがなく、ムカつくと思ったことすら無いそうです。 何を言われても別に腹が立たないらしいです。 すごいですよね。 そういわれて納得ができるぐらい、確かにいつ見ても「ほわほわ」しています。 一方、知人の中に、 もうほんとうに些細なことですぐに「ムカつく!!」と怒りを露にする人(こちらは女性22歳)もいます。 自分が眠たい状態のときに人に話しかけられるだけで、殺したいぐらいイラッとするらしいです。 これはこれで、すごい短気ですよね。 前者と後者、かなり極端な事例ですが、このどちらも理解しかねます。 怒ったことがない、もしくは、もう些細なことでもイラだって仕方が無い。 こういう方、いますか? 深い意味は何も無い、ただのアンケートです。 くだらなくてすみません^^;

  • 何をどうしても仕事ができない人は?

    私は事務に向いていないことが分かりました。 今私は、事務と現場の仕事と兼業しています。 午前中事務をし、昼から現場で仕事をして、夕方4,5時からまた事務をします。 現場だと事務と違って、頭がスムーズに動きます。楽しいです。自分でも不思議です。 現場の仕事はまあまあできるものの、他社で通用するかと言われるとまったく自信がありません。 現場の仕事ではほかのパートさんに褒められることはありますが、出来て当然のことをしているまでのことです。他社で通用するレベルかどうかは分かりません。 今の会社ではもう10年ですが、事務の仕事ができない人と割り切られて仕事をさせてもらっています。 数ヶ月前に新しい事務員さんがきましたが、1日でやめました。タバコを吸う人が数人いるのでそれが辛いとの理由でした。 数年前にも新しい事務員さんがきましたが、うつ病の方でして子持ちの社員さんと恋仲になりやめました。 私は精一杯頑張っても事務の仕事ができないのだと分かりました。 会社では私のミスをサポートしようとしてくれていましたが、そこまでしてもらうのは私は申し訳ない気持ちがあります。 必死に頑張っても何かしらミスをしてしまうので、病気を疑いましたがその傾向はまったくありませんでした。毎日DHAを飲んでいますが、私には効果が出ていません。前よりはミスは減りましたが、ゼロにはできません。 私は女性なので月に1度は大きなミスをしてしまいます。 このままではどこの会社に行っても同じことになるだろうとは思います。 今の会社で死に物狂いで頑張るか、他社で死に物狂いで頑張るか、どうするのが良いでしょうか? 頭が整理出来ていません。どうしたらいいのか。生きていくのが辛くなりました。 自分の仕事のできなさに、生きていていいのかと思いますが、生きないといけません。

  • 人の視線が気になります。どんな仕事ができるでしょうか?

    人の視線が気になります。どんな仕事ができるでしょうか? 視界に人が入るとその人物を意識してしまい、物事に集中することができません。 事務仕事がしたいのですが、パソコンで向かいに人がいると画面だけを見ようとするのですが、意識の中にその人物が入ってきてしまいます。壁に向かっている分には問題がないのですが、事務仕事だとどうしても向かい合わせの席が多いかと思います。相手も変な視線に気付くようでチラチラとこちらを気にしています。自分でどうすることもできません。そのせいか、そんな目で見られることに耐えられず、短期の派遣ばかりしてきました。仕事が長続きしません。 販売や接客などアルバイトではしたことがあるのですが、人と接することも苦手なので向いていないと思います。 現在、仕事を探しているのですがこんな私にできる仕事で考えられるものはどんなものが考えられるでしょうか? 理解しづらいかと思いますがどうかよろしくお願いいたします。