• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな友人をどう思いますか?意見を聞かせてください)

20年来の友人が怪しい行動をとる理由とは?

michi0115の回答

  • michi0115
  • ベストアンサー率14% (35/244)
回答No.3

友人さんはわりと気難しい人?変わった人なのかなと思いました。 合う合わないは人それぞれなので、自分だったらですが、3年その状態なら、あえて連絡しようとは思わないですね。 このやりとりしか2人の交友関係がなくて、3年この状態なら連絡しなくなって、自然と交友関係がなくなるだけかなと思います。 友人との付き合い方は、特に続けよう、辞めようというものでもないと思うので、流れのままに飲みとかに誘いたくないなら誘わないでいいと思いますよ。

takeharu11
質問者

補足

友人は気難しくないです。 そうですよね 一応4月にメールが来てからこちらから連絡していません。 今までのメールのやり取りでも明らかにおかしなメールも 多くありました。 そもそも友人として私は食事でも誘っているのに 何?その断り方はというようなこともありました。 かと思ったら、自分が調子がいい時はやたら大きなことを言ったりしています。 もしかしたら、躁鬱病かな? いきなりメールが来て飲みに行こうって言ったかと思えば、急にいけなくなったとか言っているし。

関連するQ&A

  • 友人のことで意見を聞かせてください。

    初めて投稿させていただきます。 相談の内容は友人のことです。 職場の元同僚で、お互い年齢が近いということから気が合い、仕事を辞めた後も時々お食事をしたり、電話やメールのやり取りをしている友人がいるのですが、愚痴の多さに閉口しています。 電話で話をしていても、メールの内容も、食事の会話も愚痴ばかりで、楽しい会話が何一つ無く、私も精神的に参ってしまいました。 彼女の愚痴の内容がご主人のことで、職場の人間関係とうまくいかず、仕事を辞めたいそうなのですが、そのことで喧嘩が絶えないようです。このご時世なので、次に職場がみつかるかどうか不安もあるらしく、その気持ちは私もわからないわけではないのですが、私が見てる限り友人はご主人におんぶに抱っこ状態で、夫を支えようとする気が無いように見えます。 そんなんで、彼女の愚痴にもうんざりしてしまい、少し距離を置いて付き合うようにしていたのですが、今日、突然私の仕事が休みだということを知って、家に電話がありました。例のごとく愚痴です。 今回はご主人に転勤の話が出ていて、ご主人は乗り気らしく、即答で承諾の返事を出したらしいのですが、家族に相談も無く勝手に承諾したことが気に入らないと、また喧嘩になったみたいで。ご主人はお前が反対しても俺は行く、お前が行く気が無いのなら単身赴任でもかまわない。とにかくここには居たくない。仕事をやめさせてくれないのなら、せめてこれくらいの我侭は聞いてくれと言われたそうなのですが、友人は単身赴任も転勤も嫌らしいのです。 これってどうなんでしょうね?私には友人が我がままに感じるのですが、ご主人が我がままなのでしょうか?

  • 一般的な常識からするといかがですか?

    妻が偶然私の会社支給の携帯電話のメールを見てちょっともめました。私は30代です。 私の勤めている会社は10名の小さな会社でわりとアットホームで20~30代の女性が多い職場です。 皆仲は良いがお互いプライベートのTELやアドレスを知らず、会社の携帯で連絡を取り合っています。 会社の携帯でのメールのやり取りは業務内容のみですが、お互い絵文字や顔文字を良く使います。もちろん役職者へのメールには絵文字などは使いません。 ハートマーク等誤解を生じるような絵文字は絶対使いませんが、妻が言うには特に女性の同僚とのメールでどんなに仕事に関するメールでも絵文字などを使うことが常識的では無いとの見解です。 私とかなり仲が良い女性の同僚もいますが、そこは一線を越えないようにしているつもりです。 業務のメールで絵文字・顔文字を使用するのはおかしいのでしょうか?

  • 顔文字から絵文字を使うようになった彼の気持ち

    顔文字から絵文字を使うようになった彼の気持ち 何度か相談させていただいています。 大学生の彼氏が居るんですが、彼のメールについて男性の意見をいただけたらと思います。 以前は顔文字を頻繁に使っていました。にゃーとか使うタイプです。(これで伝わるか分かりませんが) 就活が始まって今余裕がないみたいで、最近のメールは携帯会社の絵文字を使うようになってきました。 私の考えすぎだと思うのですが、気になって仕方ありません。 考えられるのは ・携帯を変えた ・他の子とメールをしていてその影響 ・余裕がなくて普段通りのメールに出来ない ・特に意味はない などです。 彼のほうからはあまりメール来ませんが、こちらからすると返信はしてくれます。 絵文字もニコニコ顔があって、冷たい感じではないです。 私の考えすぎなんでしょうか? 急に変わってしまったので気になっています。

  • ご意見ください

    悩んでいます。 はじめまして。30代会社員女性です。 今年のはじめに会社の取引先の40代男性と出会い、週に2度、5分ほどの他愛もない会話をする間柄でしたが、近いうち食事でもという彼の誘いでアドレスを交換しました。 初めての相手と2人で食事はちょっと抵抗がありましたが話題が合うので、むしろ楽しみにしていました。が、未だにお互いのスケジュールが合わずになかなか叶わずにいます。 今まで私から2回ほどメールで日にちを提案して、両方断られました。 1回目は約束の2日前に仕事が入ってキャンセル、2回目は『ちょっと待って』と3日間待たされた挙げ句会社で顔を見て『ごめんなさいその日はダメなんです』と言われました(>_<) ならばわかった時点でメールしてよ。と思う気持ちを抑えて笑顔で対応しました(笑)ちなみにメールは苦手だと以前言ってました。 なんだか嫌われてるのかなーとさえ思えてきました。 顔を見れば『今月中には絶対叶えましょう』などと言ってくるのですが、それ以上の提案はなく、私から勇気を出して提案しては断られ…が2回も続いて、もう心が折れそうですm(_ _)m 付き合ってもいないのに振られた気分です(笑) この人は私と出かけたいのか、何を考えているのかわかりません。 私からまた誘ってみるべきでしょうか? 申し訳ありませんが誰かご意見くださいm(_ _)m

  • 添削お願いします。

    添削お願いします。 友人に結婚式欠席のメールを考えたんですが、ちょっとだけご意見ください。 以下本文↓ 『もうすぐ結婚式やね(絵文字)ホンマにおめでとう(絵文字) で、ごめんやけど、もしかしたら、結婚式出席できんかもしれへん(ごめんの顔文字) まだ、日にちあるし、なんとか調整してみるね。』 ちょっといい文章が思いつかなくて、こんな簡単なんですが…、こうした方がいいよ、こう書いたらダメとか、意見ください!

  • 友人の彼氏が

    友人の「私の彼氏とメールをしなよ」というススメで、彼氏とメールをすることになりました。 大して親しくもないので気を使ってしまい、無下に出来ずメールを返していました。 あちらの返信は毎回かなり早く、また絵文字が多く何度かハートも使われており、こちらが返さないと追撃されることがありました。 男性の絵文字=好意があるとは一概に言えませんが、彼女がいるのに別の女性にハートを使うのは私の価値観ではちょっとフランクな人なのかなー、と思い様子を見てこちらも合わせて軽く返していましたが 後半のメール(後述してます)は、なんだか気持ちの悪いことを言ってくるし、そもそも彼氏に悪いので一度着信拒否をして以来、今はもうメールしていません。 友人にメールの内容が変なかたちで耳に入ったらいやだなと思い 思い切って「言い寄られてるみたいなんだけど」と伝えると 友人から「刺激云々のことでしょ?何をどう勘違いしたのかは知らないけど、それはあなたの勘違いだから」 「彼は意地が悪いから、あなたの反応を楽しんでいたいみたい」 「それでもまぁまぁ満足できたみたいよ」 「私と●●くんの間には隙なんてないし、私が作らないから」 「例え喧嘩しても気まずくなんかならないし、心配しなくても幸せに過ごさせてもらうわ」とメールがきました。 まるで私が寝取ったか、もしくは友人の彼氏にアプローチをかけたかのような言いぐさです。 なんだか友人が虚勢を張っているようにしか思えなくて・・・ 彼氏の方も私に着拒されたから、あわてて彼女に都合のいいことだけ報告したように感じられます。 この出来事があってから、悪いですが友人とその彼氏とも付き合いを考えて行かなくてはな、と思わされました。 以下がメール本文の要約ですが、友人の言うように私は勘違いの痛い女なのでしょうか? 私の価値観では、彼女の友人に送るメールではないなーと・・・ 学生とかならまだわかるんですけどね; ※絵文字は投稿できなかったので、ハート以外再現しておりませんがかなり絵文字だらけの文面です・・・ --------- >ウチは可愛いと思うよ(ハートの絵文字) >彼女がおらんかったら告ってたかもよ?? > >ありがとう >やさしいなぁ~((o(´∀`)o)) >ほんとのことよ >内緒やけどね(ハートの絵文字)d(°ε°;) >遊びに行きたい >ん?? >ヤキモキ妬きやと二人っきりは厳しいの(?_?) >どゆこと >お願いね(ハートの絵文字) >あぁ~ >そういうことね >え >彼氏おんの(;´瓜`) >残念すぎる >本音を言うと二人で遊びに行きたい~(-ε-) >これも内緒ね(ハートの絵文字)(笑) >え~(-ε-) >早くフリーになれ~ >じゃぁ、彼氏に泣かされたらウチが慰めてあげるよ~ >可愛い娘にはね(ハートの絵文字)(笑) >刺激がほしくなったりしない? >どんな刺激を求めたの? >男と女の刺激はいらないの? >友達の彼氏じゃなかったらどうなの? >ウチは基本的に、誰からも話し掛けられへんタイプやで。 >ハンサムでもないし、セックスアピールもないしね~…。 >だからいつも自分から話し掛けに行かなあかんのやけどね(;´瓜`) >なんで付き合ってんの?体?!

  • 友人との関係に疲れました…。

    友人との関係に疲れました…。 こんにちは。私は、大学2年の女子(19)です。 友人関係について相談します。長文です。 その友人は、大学に入ってから出来た友人(20)です。 多少頼りないところがありましたが、今までは仲良くやっていました。 しかし、最近異常に、私に頼ってくるのです。 彼女は、物を無くしやすい性格なので、同じ授業をとっているときなどは、プリントを見せたり、コピーさせてやったりしていました。 今回も、「授業でもらったプリントを無くした、コピーさせて」というメールが来たのですが、 私がそのメールに気づき、返信に「今、図書館にいる」と書いたのですが、直後にケータイに電話がかかってきました…。(彼女は声が大きいので、少し耳から離して会話していたのですが…) 彼女には悪気はなく、「すぐに連絡をとりたかったんだろう」と考えることはできますが、 メールに目を通していてくれれば…。(私だったら、図書館で電話なんぞしている人間は嫌です。周りに迷惑かけますしね) メールで「コピーさせて」と私に言ってくるときも、絵文字フル活用のメールで、「これが人に物を頼もうとする態度か…?」と感じてしまいました。(私は絵文字が大嫌いです。)(私が絵文字を嫌いなことは、彼女にも伝えてあります。) 私が神経質なのでしょうが、 20歳にもなるのに、自分で自分のプリントの管理ができていない上、絵文字ばかりのメールで 他人に物を頼む友人… 皆さんは、どう感じますか?

  • 腑に落ちない友人からの連絡

    昔からある一人の友人に見下されるというか 軽く見られてるなという感じがしていました。 その友人も含めて3人ぐらいで集まってしゃべっていても私の話だけ聞いてもらえなかったりメールもそっけなくて ほとんど返信してもらえなかったり、 嫌味っぽい事も言われたりしていました。 だからその子に嫌われてるのかなと思っていたんです。 それから半年以上何も連絡を取り合っていなくて もう縁が切れたのかと思ってました。 しかし最近私の転職が決まってちょっと有名な会社に就職する ことになったんです、その事ををどうもその子が人づてに聞いたらしく 「おめでとう☆今度お祝いに飲みに行こう!!」 という内容のメールをくれました、 それまで絵文字付きメールなんてくれたことがなかったのに、 絵文字が使ってあったり 「☆」とか「!」とか使ってあってびっくりしました。 それで「ありがとう」という内容のメールを返信したら 今度も長い文章のテンション高めのメールが帰ってきました。 今まで私のメールに長い返信なんてくれたことなかったので それもおどろきました。 私の考えすぎかもしれませんが、 それまでの私への態度とかなり違うことから 「私が良い会社に就職が決まったから連絡してきたのかな?」 と思ってしまいました。 (その子は昔から人をランク付けする所があるので) それとも「おめでとう」と言ってくれている友人に 対してそんな考え方はひねくれすぎでしょうか? 正直なところ飲みに誘われてもあまり行きたいと思えません。

  • ご意見いただきたいです。

    今、会社で好きな女性がいます。(彼女とは違う建物で働いてるので会っても月一度程度です。) お互い29歳です。 2ヶ月前に勇気を出して、僕からの誘いで2人きりで食事に行きました。その時は話しも盛り上がり、食事が終わった後のメールでも「楽しかったですー!またぜひですね。素敵なお店でしたね◎」と印象は良かったと思います。 この流れで二回目の食事も誘おうと思い、翌日にお誘いのメールを送りました。彼女は「第二回ですね!まだその日は大きな展示会が終わった後なので、発送などの作業が忙しく難しいかもしれません。はっきりせずごめんなさい!まためどがついたら連絡しますね。」と来ました。 結局お誘いした日までには連絡はなかったのですが、その数日後に彼女から「食事会の事連絡できずですみません! また連絡しますね! パッと飲みましょう。土日なら◯◯さん自転車で来れますよね。楽しみですね!」という内容でした。 僕も「はい。またゆっくり話しましょう!食事会を楽しみに仕事頑張ります。」と送りました。 そしてその数日後彼女からメールが来たのですが、「食事会、次の展示会に入ってからになりそうです。いろいろ重なってしまって…。ごめんなさい。」という内容でした。 それに対して僕は「全然気にしないで下さいね。◯◯さんの休みの前の日でも良いですからね。 また息抜きしたい時に声かけてください。」と。 彼女は「またタイミングが合うときでお願いします! ごめんなさい。ありがとうございます。」と来ました。 今日久々に会社で会ったのですが、マスクをしていて顔色が悪そうだったので、夜に体調を気遣うメールを送ってみたのですが、前と違って少しそっけない(絵文字が少ない)というか疲れた感じで…。 二回目の食事を楽しみにしてくれて感じだったのでどうかしたのかな? 何かあったのかな?と心配です。 一度目の食事の後たびたび体調を気遣うメールをやりとりしていました。最近彼女の部署の人数が減って大変そうなのです。 そのやりとりの中で僕の好意に気付いてちょっと引いてしまったのでしょうか? 少し待つのも大事なのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • ご意見下さい。

    今、会社で好きな女性がいます。(彼女とは違う建物で働いてるので会っても月一度程度です。) お互い29歳です。 2ヶ月前に勇気を出して、僕からの誘いで2人きりで食事に行きました。その時は話しも盛り上がり、食事が終わった後のメールでも「楽しかったですー!またぜひですね。素敵なお店でしたね◎」と印象は良かったと思います。 この流れで二回目の食事も誘おうと思い、翌日にお誘いのメールを送りました。彼女は「第二回ですね!まだその日は大きな展示会が終わった後なので、発送などの作業が忙しく難しいかもしれません。はっきりせずごめんなさい!まためどがついたら連絡しますね。」と来ました。 結局お誘いした日までには連絡はなかったのですが、その数日後に彼女から「食事会の事連絡できずですみません! またしますね。 パッと飲みましょう!土、日なら◯◯さん自転車で来れますよね。また話しましょう。楽しみですね!」という内容でした。 僕も「はい。またゆっくり話しましょう!食事会を楽しみに仕事頑張ります。」と送りました。 そしてその数日後彼女からメールが来たのですが、「食事会、次の展示会に入ってからになりそうです。いろいろ重なってしまって…。ごめんなさい。」という内容でした。 それに対して僕は「全然気にしないで下さいね。◯◯さんの休みの前の日でも良いですからね。 また息抜きしたい時に声かけてください。」と。 彼女は「またタイミングが合うときでお願いします! ごめんなさい。ありがとうございます。」と来ました。 今日久々に会社で会ったのですが、マスクをしていて顔色が悪そうだったので、夜に体調を気遣うメールを送ってみたのですが、前と違って少しそっけない(絵文字が少ない)というか疲れた感じで…。 二回目の食事を楽しみにしてくれて感じだったのでどうかしたのかな? 何かあったのかな?と心配です。 一度目の食事の後たびたび体調を気遣うメールをやりとりしていました。最近彼女の部署の人数が減って大変そうなのです。 そのやりとりの中で僕の好意に気付いてちょっと引いてしまったのでしょうか? 少し待つのも大事なのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。