• ベストアンサー

JASDAQスタンダードの株は大丈夫?

kabu1の回答

  • kabu1
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

fffjjjさん。こんにちわ。 内容がこれだけではなんともですが・・・。 JASDAQで取引されるのであれば信用取引ではなさそうですね? どりらにしても、株で利益を上げようと思えば東証1部またはJpx400以外は 取引しないものです。(大きな理由があります) わたしは間違ってもJASDAQでは取引しません。 株取引を博打といわれる方々もいますが、間違った考え方です。 理由があって売買をします。 ちゃんとした根拠もなく、なんとなく取引したのでは資金を溶かすだけかと思います。 さて、いくらの資金で取引されるのかにもよりますが、JASDAQは大丈夫ではあり ません。 ちなみに海外の投資関係者の間では、日本市場はドル箱と言われています。 それほど日本は投資に関して遅れているんです。 現物取引のみでしたら、信用取引をお勧めします。 ただし、最低限の知識は勉強してから行ってください。 難しくはありません。 東証1部で推奨銘柄3436あたりがてごろでしょうか。 週足で判断すると、6週間上げて今週は利確がはいり下げました。 昨年からの大底は600円あたりと判断できます。 600円まで下げたら上げに転じていまっす。 今年に入り、600円を3回つけてあげていますので、600円以下にはなりにくいと 判断できます。 では、今後の判断ですが通常なら一旦下げに転じながら上げていく方が強いと思いますが なにせ為替がある程度影響を及ぼしています。 私なら、ローソク足が25日移動平均線の上に乗っかり、陽線で超えたら買ってみます。 買った後、下げたらヘッジをいれて両建てで上げに転じるまで様子見でしょうか。 現物だと、両建てはできませんのでご注意ください。 久しぶりにこのサイドに来ましたので長くなりました。 申し訳ありません。 あと一点。 必ず守るルールがあります。 いくつかあるのですが、最も大事なのは分割で購入すること。 一度に買わず、何回かに分けて売買することです。

関連するQ&A

  • ジャスダック株

    ジャスダック株とはなんですか? 素人ですいません。教えて下さい。

  • 東証一部 東証二部 ジャスダックについて

    タイトルのようなことはまったくわかりません。 東証一部に入っている会社は大企業で 東証二部は東証一部より小さい規模の企業 ジャスダックは東証二部より小さい会社ってことですか? それぞれの違いがまったくわかりません。 それと、ジャスダックや東証二部にある会社はどの会社も 東証一部に入れるようになりたいと思っているのでしょうか。 ジャスダックや東証二部や東証一部に入るメリットってなんですか? 教えてください。

  • JASDAQから東証1部に変更した場合

    株取引、ほぼ初心者です。 JASDAQのタムロンを現物所有していますが。。。 12/15(金)付で上場廃止(12/15(金)以降、当社取扱市場は東証のみとなります)。 これに伴い、12/14(木)の午後立会終了後~12/15(金)AM7:00(予定)まで、当該銘柄のご注文の受付を一時停止させていただく予定ですのであらかじめご了承ください。なお、11/15(水)より、当社の定める優先市場をJASDAQから東証に変更いたしました。 とのことです。このような展開になったことがないので、どのような影響を受けるか判りません。私の予想では東証1部になるのだから株価は上昇するであろうと思っていました。ところが、東証への変更のニュースがあってから株価は下がり続け、自分の値幅も半分になってしまいました。売り時はいつになりますか?またJASDAQで買った株はJASDAQでしか売れないのか、売るときは東証なのかということと、このまま放って置けば勝手に東証の株に変換(?!)されるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。

  • ジャスダックから東証2部へ

    ジャスダックまたはマザ-ズから東証2部に上場する際、内部管理上どのようなことに気をつけなければならないのでしょうか。いったん公開の経験があるので、内部管理上よりもより多くの投資家が株を買ってくれるかどうかだと思いますが・・・

  • ジャスダックの予想 PER

    日経新聞の主要指標のジャスダック予想PER20.46(11/12)ですがジャスダックPERの長期チャートありませんか。 東証1部連結PEPみたいなやつです http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi 過去ジャスダックは東証1部連結PERの何倍が平均レンジですか

  • ジャスダックから東証ニ部へ変更になる時の株価への影響

    株を勉強中の初心者です。教えて下さい。 ジャスダックから東証ニ部へ変更になる時の株価への影響はどのようなかんじになるのでしょうか? 過去のデータなどあまりわからなかったので、詳しい方教えて下さい。

  • ジャスダックのみに上場し、あえて東証1部等に上場しないメリットは?

    ジャスダックのみに上場し、あえて東証1部等に上場しないメリットは? 某企業がジャスダック上場企業です。東証には上場していないのですが、ジャスダックのみで東証に上場しないというのは、理由もしくは東証に上場しないメリットなどがあるのでしょうか。 また上場企業数約3700社ほどと理解しているんですが、この数は東証、大証のみの数値ですか?それともジャスダックに上場している企業数も含まれているのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 日本銀行は何故JASDAQに上場しているのでしょう

    日本銀行は何故JASDAQに上場しているのでしょうか。 東証1部ではダメなのでしょうか?

  • 8301 日本銀行株ってあの日銀ですか?

    疑問におもってることが3つあるのですが 日銀って確か銀行のための銀行でしたよね。 政府機関が上場してるのって変じゃないですか? しかも何故JASDAQなんでしょう。 普通、権威がある東証1部にありそうですが・・・ あと、株が買えないのですが この株を売買してるのは誰ですか? 教えてください。お願いします。

  • ジャスダックのS高・安の気配について

    東証はストップ高気配での成り買いと指値の株数と件数が見れるのですがジャスダックでも見れるチャートソフトはあるのでしょうか? 例えば120円ストップ高・成り買い580000株(200件)・120円で買い12000株(8件)とゆう感じで知ることはできるのでしょうっか? 宜しくお願いします。