- 締切済み
自分を変えたい、明るい性格になりたい
タイトル通りです。 私は今、とても暗い性格です。 ネガティブ思考で、保身的で受動的です。 自分に自信が無く、自分をうまく認められないため、他人を受け入れることもままならず、心を閉ざしたままで、今学校には友人は1人しかいませんし、彼女のことも大切にできていません。 その癖排他的で、暗いとか、とっつきにくいなどと多く言われます。腰が重く、めんどくさがりです。他人の事を必要以上に恐れ、自分を守るために他人を批判したり、人の言葉にとても敏感になったり、周りの視線を気にしてしまいます。 例えば、何か言われたらすぐ「でも」から始め、反対意見を述べてしまったり。 自分のいいところもわかりません。高1ですが、部活にも入れなくて…誘われていたけど、答えも引き伸ばしてしまってますし。 私は、こんな自分を変えたいんです。 ある人から施しを受けてました、しかしそれに縋ることしかできず、気持ちも無下にしてきてしまっていました。それに気づいたから、わたしは自分を変えなきゃいけない、変えたいと思いました。 明るくなって、もっと他人と打ち解けたり、人に優しくしたい。心を開きたいし、開かれたい。人を助けたり、広い心を持ちたい。 そして彼女らに恩返しがしたい。 その為に、私は考えるだけで行動に移せないことが多いので、まずは小さなことでも行動を起こそうと思いました。 例えば、少し人と挨拶したり、笑ってみたり(私は無表情なことが多いです) もっと大きい声で話したり。 もう夏季休業も終わってしまうので、時間がありません。休み明けには、文化祭の準備なども入っています。 友達は部活の方に行ってしまうので、私はその間1人になります。 必要以上に他人を警戒せず、フレンドリーになるにはどうすればいいですか? すぐ傷ついてしまいます、広い心を持ちたいです。 またどうすれば自分や人を好きになれますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40178)
それは無理。 無理な事をしようとすると・・・ やっぱり出来ないよ(無理だよ) 直ぐに諦める方を選び、 足元を動かさない「いつもの自分」を選ぶだけ。 変わっていく、 変えていくとしても。 あくまで今の貴方が出来る範囲からやっていく事。 自分じゃない自分を過度に期待しない。 あり得ない応用的な自分を期待しない。 基礎無く応用は無いんだよ。 貴方の今の変わりたい云々は、 ただ焦って応用の部分をいじくっている考え。 それは無理。 貴方は、 基礎になる時間を上手く使えなかった人。 使いたいとは思いながらも、 気付いたら自分を守る事ばかりを選び、 余り開拓方面に進めなかった。 だからボッチになりつつある。 部活に(後からでも)入ろうかな?どうしようかな? 少しでも人と関われるようになりたい。 友達も欲しい。 高校生活ド頭から内向きで篭った自分にはなりたくない。 既に以前からそう思っていたんだと思う。 でも・・・ 気付いたら4月、6月、そしてもう8月。 一歩が出せないままここまで来てしまった。 一歩が出せない自分に言い訳ばかり。 その場の自分を守る(逃げる)事ばかり。 本当なら、 貴方なりに「担う」事が大事なのに。 自分の幼子のようなガラスの心を怯えて隠すだけの貴方。 そんな自分に、 貴方は少し疲れてしまったんだと思う。 既に悩む為の高校生活になっている。 周りは、 活き活きと分かち合ったり、 自分なりに開拓したり、どんどん成長しているのに。 自分はどうなんだ? 既に貴方は、 自分の問題に気付けているんだよ。 後は、 自らの打たれ弱さとどう付き合うか? 誰も貴方を打つ(傷つける)つもりはない。 貴方「が」勝手に傷ついている。 貴方「が」勝手に傷を怖がっている。 周りの友達だって、 貴方が誠実に向き合う姿勢を見せれば・・・ 見せた「分」貴方を受け止めてくれるんだよ。 最初は警戒しても良いんだよ。 でも、 少しずつ相手を知っていく事で、 少しずつ貴方を知って貰う中で、 不必要な警戒の盾は要らなくなる。 要らなくなった分、 相手との関係には風通しが生まれ、 お互いの表情(心)がハッキリ見えるようになる。 見えるとお互いの存在が近く感じる。 貴方は、 いつまでも要らない盾を置き続けてしまう人。 当然周りからは貴方の顔(心)が良く見えない。 見えない相手には興味が湧かない。 モソモソ一人でやっている、 何だか解り難いスライムみたいな奴。 今のままでは、 そんな印象が定着してしまうんだと思う。 貴方はそれで良いのか? 幸いにも、 まだ高校生活は2年以上ある。 今からでも遅くはなんだと思う。 少しずつで良いから、 貴方なりに相手を丁寧に感じていくんだよ。 一気にあり得ない世界(フレンドリー)なんて欲張らない。 そんな貴方が登場しても逆に気持ち悪い。 今までの貴方との落差があり過ぎて。 変化はあくまで少しずつ。 それは、 貴方自身にとって負担が少ないだけじゃなくて、 受け止める周りにも負担が少ないから。 休み明けは、 新しい自分として始動しやすいタイミング。 クラス単位での行動や仕事もある。 それを、 貴方も誠実にクラスメイトとして担う。 大袈裟に言えば、 こうして縁あって同じクラスになれた。 どこまで仲良くなれるかは分からないけれど、 自分なりに少しでもクラスの輪を担いたい。 今という時間を大事にしたい。 クラスの輪だけでは無くて、 友達(グループ)としての輪も担えれば。 それはそれで嬉しい事だ。 何より、 僕自身が楽しみながら、 クラスメイトとの親睦、 コミュニケーションをしていきたい。 周りに悪者なんて一人もいない。 自分に加害する人なんていない。 勝手に被害を怖がって、 自分を守るだけで大事なエネルギーを使い果たすな。 貴重な高校1年は今だけだぞ? 改めて、 自分自身に誠実に言い聞かせてみる。 まだまだ高校生活は続いていく。 大切にしていけると良いよね☆
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (135/501)
逆説的なことを言うようだけど、『このままの自分でOK』という心境が目指すべきものです。なのに、自分を変えようとしているのです、よね^^;。 嫌なものは嫌、人付き合いが面倒だと思うのなら、そう感じている自分を受け入れることです。そういう建前ではないコアな部分、意識ではない無意識の部分を大切にしないと「本当の自分(セルフ)」は満足しません。 もし変えるとするなら、具体的なテクニックの部分でしょう。 会話の中で「AKBで誰が好き?」と聞かれたら、たぶんあなたの答えはさほど重要ではないのです。その人に同じ質問をして、その人に話させることが重要なのです。法則1.質問されたら同じ質問をその人に返す。また、「最近のどの調子が悪くて…」というような情報を得ていたら、翌週に「喉の調子はどう?。医者には行ったの?」と尋ねると、<わたしは貴方に関心を持っていますよ>というメッセージが相手に伝わり、親しくなれます。法則2.その人ならではの話題を話す。そして、親しくなるためには自分のこともある程度は語る必要があります。『あなたは何でもポジティブに捉えられてうらやましい、私は…』と言うもよし。ひとは相手の心が見えたとき、親しみを感じるものです。法則3.自己開示せよ。 このように、身に着けたテクニックの数が増えれば、「人付き合いが億劫」という感じ方も薄れていくのではないでしょうか。気持ちの持ちようではなく、知っているテクニックのバリエーションの問題だったりするのですよ、実際。 「こうであるべき」「こうであるのが当たり前」という思考は、現実をつまらなくし、息苦しくします。そういうのを決めない方が活き活きとした生き方につながるようです。 また、悲劇や惨めさという感じ方は、『こんな自分を見て、他人はどう思うだろう』と考えた瞬間に生まれます。感謝の言葉を述べるにしても、謝るにしても、『他人の目にどう映るだろう』を基準にすると本末転倒なことになります。「自分がお礼を言いたいから言う」「謝罪したいから謝罪する」という態度が本来的なのです。キーワードは“自分中心”です。 『心の準備ができてから』などと考えていたのでは、始まらないでしょう。とにかくやってみることです。
- king_kuro
- ベストアンサー率39% (49/125)
自分はダメだと思ってませんか。 それは言葉を治せば、自分に『お前はダメな奴だ!』と言っているのと同じで良い効果は期待できませんよ。 過去から学ぶ事はできるけど、縛られるべきではありません。 学ぶと言っても、論理的に『あの時こうするべきだったな、次からこうしよう』と言う風に考え、ロジック通りに動こうとするのは冷めてます。 人間はロボットじゃない、『あの時の俺悪かったな、傷つけたかもしれない明日でも謝ろう』こっちの方が良い。 『でも』『だけど』から始まる言葉を多用すると『いつも否定するね』と嫌われますね。 これは良くも悪くも頭で考えるようになってしまった結果です。 続けると自己中心になり他人を軽視するようになります、人の意見は尊重してあげましょう。 まずは相手の言ってる事を良く聞いて、言わんとしていることを理解するように努力します。 真意が分からなければ聞く。 意見があれば言う(でも、だけど禁止)。 相手の意見を踏まえて自分の意見を言う。 こういった積み重ねで関係も和らぐと思いますよ。
- rainyweather
- ベストアンサー率18% (396/2149)
笑うときに大げさに笑ってみるだけで多少の印象は変わります。 口角をあげることを意識するのも大事です。 一応他人は警戒はしたほうがいいですよ。 警戒するのとフレンドリーは話が別物。 仲良くなりたくない人とか嫌いな人とか変な人には だれだって警戒したほうがいいですからね。 自分が仲良くなりたい人とか、いっしょにいる時間が長い人たちにだけ フレンドリーに接すればいいだけですよ。 自分の周りでフレンドリーな人をあなたがどういう印象で見てるかを考えればわかることだと思います。 あなたがこの人フレンドリーだなって思う人って、どんな風ですか? だいたい、笑顔で話しかけたり、話しかけられたら笑顔で応対したり、 ひとにたいして思いやりをもって接してる態度なんじゃないですか。 自分もそういう風にすればいいんですよ。 ちゃんと相手のほうを向いて、あなたの話を聞きますよという姿勢を見せて、 話を聞きながら感じよく相槌を打てばいいんですよ。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
少女パレアナを読んでみる。
こんにちは。 大学生22歳女です。 私もあなたとよく似ていました。 10年以上前は地味で、洋服も自分で選ばないといけないくらいでした。 目立つことが嫌な性格でした。 しかし、今までバトントワリングやダンスも経験するまでになり、 大学時代の今は学園祭実行委員会の長として、ステージにあがり、MCをしたりと、 200人を引っ張るリーダーになりました。 この変化に、一番驚いていたのは両親でした。幼いころを知る友人達も驚いています。 あなたはまだ10代でしょうか。絶対に大丈夫です。 部活もやってみるべきです。私も形から入りました。 私は実は、普通のスポーツの部活に入る予定でした。目立ちたくない、ただ運動したいだけでした。それなのに、1番入りたくないと思っていた「バトントワリング部」の全国強豪校に、友人に連れられて入ったのがきっかけです。できれば、動画サイトで「バトントワリング、全国大会」で検索してみてください。どれだけ華やかかわかります。 あなたに足りないと感じることは、もしかしたら沢山あるのかもしれません。 ただ、「すべて治さないと」と思うから、部活に入るのもおっくうになってしまうのでは? あなただけでなく、みんな悩みを抱えていますし、自分だけではありません。 まずは、日常生活に「複数人で過ごす」活動を加える、それだけで大丈夫です。 そのなかで、別に「積極的にならなきゃ…ネガティブを直さなきゃ」と考えていると、 余計に自身がなくなって、今やっていることを否定し始めます。 私の経験からも、まず「複数人で過ごす、人の輪の中で協調する」ことが 第一歩ではないでしょうか。様々な人間模様があるかもしれませんが、その中で あなたも周りの皆さんの多様性を感じて、「自分もこれでいいんだ」と 自分のことを大切に思えるはずです。 色々な人と出会い、自分のことも受け入れられるといいですね。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
できることを丁寧にやっていくと自然と明るくなってきます。