• 締切済み

!!!初めての選挙!!!

aotarouの回答

  • aotarou
  • ベストアンサー率33% (51/154)
回答No.7

1.自分にとって一番関心のある課題はなにか。これだけは一致しないと投票できないという課題を判断基準にします。 例えば ●「憲法改正、特に9条」賛成なら自民党・民主党どちらでも同じ。 反対なら共産党・社民党 ●「消費税増税」賛成なら自民党・民主党・公明党。反対なら共産党 ●小泉内閣の「構造改革」賛成なら自民党・公明党。反対なら野党へ 等等 2.参議院選挙は政権選択選挙ではありません。衆議院のチェック機能をはたらかせるものです。その意味で2大政党が多くの議席を占めるより多党化の方が好ましいと思います。  このような観点から投票する党、人をきめます。

関連するQ&A

  • 参議院選挙の重大さ

    今回の参議院選挙、SNS等でやけに『若者の投票重要、若い人たちは特に、みんな投票してね』のような若者への投票を呼びかけるものを見かけるのですが、なぜでしょうか?そんなに重大な選挙なのですか?今回の参議院選挙で、何がどう変わるのでしょうか?無知な新成人に易しく教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

  • 住民票を移した場合の選挙権について

    知り合いが明日引っ越すのですが、3ヶ月以上居住していないと今度の参議院選挙の投票はできなくなるでしょうか?以前住んでいた選挙区では投票権があると思うのですが、以前住んでいたところでも投票できない、つまりどこにも選挙権がない状態になるという話を聞いています。

  • 次の参議院選挙で、創価学会公明党に投票しますか。

    次の参議院選挙で、創価学会公明党に投票しますか。 皆さんは、次の参議院選挙で、創価学会公明党に投票するでしょうか。

  • 参議院の選挙の仕組みとは・・・・

    恥ずかしながら、政治について全然理解していません。 衆議院については小選挙区性、比例代表区制とかは今回の選挙で理解しましたが、参議院については全然わかりません。 そこで、参議院の選挙の方法や投票の仕方、どのようにして候補者が立候補し、有権者がどのように投票するのか詳しく教えてください!

  • 選挙に行く理由

    私は今回の参議院選挙で投票しなかったです。 投票率も低いのでそんなに珍しいことではないのかもしれませんが。 なんで自然に選挙にいけないのかなあと考えた結果。 選挙に行けという意見で、正論だなあと思ったことがないのです。 このままではいけないかなとおもい、質問です。 「私は~~~と言われたから行くようになった」とか そういうのがあったら教えてください。 おねがいします。このままでは一生選挙に行かなくなってしまいそうです。

  • 参議院選挙

    参議院普通選挙は30歳までの人は必ず投票しなければならないですか?

  • 2010年参議院選挙

    2010年参議院選挙 2010年参議院選挙 選挙には行きたいのですが、どこに投票すればいいのか さっぱりわかりません。 民主党で良いのでしょうか。 とりあえず消費税増税は反対しているところに入れたいのですが。

  • 参議院選挙の投票方法なんですけど...

    参議院選挙の投票方法なんですけど... やっと20超えて参政権を得たのですが, 衆議院選挙は小選挙区と比例の2回投票するそうですが, 参議院は”非拘束名簿式”って,政党名or候補者名どちらでもイイと書いてあって, 結局のところ,参議院選挙の場合は, 政党名or候補者名を書いた投票用紙を1枚書けばいいということでいいのでしょうか?

  • 選挙の投票率に関して

    日本の選挙に関してですが、最近だけの話題ではありませんが投票率が低減しています。いろいろな理由がそこには存在すると思います。しかし本当の理由がどのようなものかわかりません。私は衆議院や参議院において刺客と称してテレビを賑わしている著名人を選挙に立候補させたりしていますが、それも一つの方法であると思います。しかしそれだけではいけないと思います。皆さんは選挙の投票率を上げるにはどのようなことをすべきであると思いますか?

  • 参議院普通選挙

    今回の参議院選挙からインターネット投票ができるんですか?出来るとしたら期日前投票も出来るでしょうか?