• 締切済み

立腹も日本人のレジャーになりつつありませんか?

vffrwの回答

  • vffrw
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

おおっ!」という気分で納得させてくれる方のコメントが欲しく質問した次第です。」←おおっ!」という回答は 既に あなたの頭にあるのです・・ こういったサイトって 確認の為に質問してる人の多い事・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 歴史では 「天動説」が「地動説」に変わりました・・ 天動説の時に地動説を唱えたガリレオやコペルニクスは馬鹿扱い・・ 現在は地動説が証明されてる・・ 頭の中に無いものを信じるには こういったサイトでは所詮無理・・

ems10_zudah
質問者

お礼

ベストアンサー率の高い回答者さまは引用など一切しない上に上手く租借した言葉で自分なんぞに気づかなかった切り口から恐ろしく短い文章で私の価値観を揺るがすような回答をしてくれるのですごいです。

関連するQ&A

  • 立腹してます

    立腹してます。 私は23歳ですが如何なる理由があろうとも働いた分の給料を貰えなかったのは人生初です。 私にも落ち度がありますが、派遣切りになり就職先が見つかるまでの間と思い 去年の11月頭から当該コンビニで働いてました。(土日深夜のみ) 働いて1週間後に大手企業への就職にありつけました。 それまでのコンビニの勤務は3日間です。 月曜の朝から来てくれるかと言われ、コンビニを急きょ辞めなければならない状況になってしまいます。 そこで、相談によっては就職先の勤務開始日を延期しコンビニを延ばす手段もあったのですが、 なにせ応募がすごく多くその中から選ばれ、先方の条件を聞き入れなかったら自分はパスされ他人が採用されるかもしれないという不安からコンビニを無断欠勤と同時に勝手に辞めてしまったのです。 いきなり辞めるにしろ連絡ぐらい入れるのが社会人としての常識なのですが、私自身そこがものすごく落ち度だと思っています。 正直、仕事が見つかり浮かれていたのと安い時給で働いてられない気持ちで一杯でした。 ええ、それに関しては全面的に私が悪いです。 ですが、コンビニのオーナー(50代女性)は、 『3日間だけだし働いてたかもどうかも分からない貴方に給料は発生しません。連絡も無しに勝手に休まれてシフトの穴埋めだけでも迷惑料が掛ってます。』(従業員登録の途中でした) と言われ、迷惑料?明細書はあるんか!という気持ちになり、私もガキなのでカッとなり大人な対応ができずに 『給料を払わないだなんて、私は店には迷惑を掛けましたが貴方のやってる事は平たく言えば犯罪ですよ。そちらがその気ならこちらは勝手にやらせて頂きます(少額訴訟)』 と言ってしまいました。 そしたら向こうは『どうぞお好きに。こちらも迷惑が掛ってる事は事実ですので迷惑料、請求しますよ。』 と言われ何も言えなくなり、それ以来連絡は取っていません。 給料は3日分だけだから私が諦めるとタカを括ってるのか、実際訴訟された経験がないからなのか、ものすごくたちが悪すぎる。 まともに取り合っても人生経験からして私は丸めこまれそうです。 盛り返す知識も知力を無い。 どうにかして給料を取れないでしょうか? 訴訟で給料貰っても迷惑料請求されたら倍になって返ってきそうで怖い。 セブンイレブンは全国チェーン店なのにあんな応対は信じられない。

  • ご立腹って

    日常会話などで 「俺はご立腹だ。」 とか使われていますよね。 この言葉なのですが 「ご + 立腹」で尊敬語のように 感じてしまうのですが、違うのでしょうか?^^; 気になるので教えてください。

  • 医者がご立腹した。

    10日ほど前の夜間腹痛の為、救急車で病院へ搬送されました。病院では痛み止めの点滴をして、点滴終了後もう医師が帰ったという事で帰宅させられました。また救急車を呼んでも同じと思い8日後痛みが薄れ外来に行ったら卵巣膿腫による捻転であったと診断されました。 2日の入院後退院して本日外来に行き医師の説明後、「質問してもいいですか?」と尋ねカセットテープを回しました。医師は「何それ?」と行ったので「私は記憶力がないから。」と答え質問にはいりました。  私は医師ではないので、医師の多忙さや外科・内科・産婦人科などによる診断の難しさ等しらないので、「腹痛があったのに自宅へ帰らせたのは適切な処置だったのでしょうか?」と聞いたとたんにご立腹し、「カセットテープなんか持ってきた人は初めてだ。このようなトラブルを起こすとどこの病院へ行っても信頼関係は築けないだろう。」等と怒りはじめたので「カセットテープを持ち込むことがそんなにいけなかったのでしょうか?」と言ったところ「そんな事医療の場では常識だ。人間性を疑う。」・・・・そ~んなにプライド傷つけたのでしょうか?そんな私の人間性まで否定しなくともいいんじゃ・・・。医師会に電話したら事務局のお姉さんが「カセットテープを持ち込むのは私も非常識だと思います。」なんて言うし「それは医師会のお考えですか?」と聞くと「私個人の意見なので後で先生方に聞いてみます。」ということでした。ならカセットテープ持ち込み禁止とか注意書きでもしておけばいいと思ったのですがやはりそんな非常識な事だったのでしょうか? お教えください。

  • ほんの少しだけ、ほんの少しだけ、同僚に立腹しました

    先日のことなのですが、1日の内で断トツに一番ハードな時間帯(10時~12時)の仕事を終え、昼過ぎにぐったりしながら事務所で書類を書いていたら、同僚に「お前はいつもダラダラ仕事をしやがって!」と言いやがりました。正直、今すぐこの同僚が病気や事故で亡くなっても全く悲しくならないなと思いました。 皆さんなら、この同僚をどうしてやりますか?

  • レジャー〇〇

    レジャーと言えば何でしょうね? レジャー〇〇、〇〇レジャー ジャンルと面白さを教えて下さい またどう言うのが此れから 良いですかね?

  • 日本レジャーチャンネルの番組

    倶楽部JLCという番組に出演されている、 「野中めぐみ」さんについて詳しく知りたいのですが ・・・ 一目見て、ファンになりました。

  • 意見を述べて、園長ご立腹

    障害者施設で勤めています。3年目の臨時職員です。 少し前に、臨時や高卒をバカにしたような、自分をバカにされたような対応があった為、 園長に手紙を出しました。 「この法人では、臨時は、こんな扱いがずっと続くのでしょうか?!」といった内容です。 その日のうちに、私の直接の上司である課長が園長に呼ばれ 「こんな事を言われたのは、初めてだ!!」とご立腹していたそうです。 その後も、私には何のアクションもありませんが、 課長には先日も「まだ、あの話は、わしの中で終わってないぞ」と言ってきたそうです。 謝る気もなければ、退職するつもりもありません。 ただ、このままでは、どう考えても働きにくいですよね~。 こんな立場に立たれて、解決された方いらっしゃいますか?

  • 勤務中の喫煙(立腹!)

    こんばんは 私は今、100円ショップに勤めています。 この仕事は特質上、(工場のラインのような仕事と違い) 自由なところがあって いつ、トイレに行っても良いし いつ、タバコを吸っても良いし いつ、お水を飲んでも良いのです。 この仕事に就いたことの無い方でも 想像していただけるかと思います。 上司以外はすべて女性で(12人) このうち9人が喫煙者です。 (私は非喫煙者です) 結論を先に言います。 この喫煙の習慣のある人たちが 一服と称して、休憩室でタバコを吸っているのが 非喫煙者の私から見れば、気に入らないのです。 1本吸うのに何分掛かるのか知りませんが 3~5分くらいでしょうか? レジが混んでいようが、売り場に出ている人が お客様に何か聞かれて苦労していようが 喫煙中はお構いなしです。 リラックスしている姿が、腹立ちますし 笑いながら、何か仕事に関係ない話を していると私の怒りも増幅されます。 質問をまとめると、1本3~5分 5時間勤務中5本と計算して、 15分~25分の間、持ち場を離れ、 結果、喫煙習慣の無い私に負担が増えるのが 非常に不公平です。 「あなたも、タバコを吸わなくても 売り場を離れ、休めば?」とのご意見も あるかもしれませんが、私の持ち場はとても忙しく サービス残業はあたりまえ、そんなことをしていたら もっと帰りが遅くなります。 受動喫煙を我慢してやってるだけでも 貸しがあると思っているのに・・・ 私が立腹せずに済む方法はありますか? 因みに上司は男性で喫煙者、 3店舗を忙しく回っていて、 もうひとり、女性の社員さんがいて、まとめ役なのですが この方も喫煙者です。

  • 正直立腹してますが、みなさんの意見を聞きたい

    先日、友人(多分創価学会の)から電話があり、選挙前は毎度のことなので出なかったのですが、何回も何回もかかるので手短に聞こうと思い 私「今子供泣いてるし、手が離せないし手短にね」 友人「じゃあ暇な時に連絡くれる?」 ちなみに遠距離電話です。ハア?という感じです。 私「今でいいよ」 想像してた通り公明党の支持の以来でした。 私「分かったよ、頑張ってね」 友人「選挙行くんだよね?」 私「そのつもりだけど」 友人「じゃあ、投票したら電話くれる?」 私「(ハア?)そこまでしなきゃなの?」 友人「うん必ずしてね、じゃあ公明党に入れてね、近所の人とかにもお願いしておいてね、バイバイ」 と会話は終わりました。私はムカムカと胸に込み上げてくる憤りを静めるのに必死です。普段はメールすらくれず(私もしませんが)選挙前になると公明党公明党。ただでさえ投票のお願いをしてくるのに、実際入れたかどうかを連絡してこいなんて!昔からマイペースな人で、そこが私には心地よい友人だったのですが、今回はまさに傍若無人です。もちろん投票の確認の連絡なんかするつもりないですが、その友人は根はいい人(であってほしい)だし、私は今カッーと熱くなっているので、冷静なみなさんの意見をお聞かせ願えませんか?あと創価学会って選挙に関してはみんな こう強引なのでしょうか?

  • レジャーシートとレジャーマットの違い

    レジャーシートとレジャーマットの違いがよく分かりません。 どなたか,教iえてください。 お願いいたします。 nikoniko_kun