• 締切済み

会社の飲み会について

会社の飲み会が嫌で仕方ないです。 新社会人の女ですが、会社の飲み会(歓迎会や懇親会、というか取引先の人や上司先輩に囲まれた飲み会)が嫌で仕方ないし憂鬱です。下っ端だから仕方ないのですが、高いお金を支払ってまで他人のご機嫌取りをしなくてはならないし、お酌をして回らなければならないので料理なんて食べる時間がないし、まったく楽しくありません。二次会、三次会と拘束時間が長いのもつらいです。ただでさえ手取りが少ない一年目社会人なのでお金がもったいないと思ってしまいます…。 職場の先輩は「飲み会に参加してこそ交流が深まる」「飲み会に参加しない奴はつまらない人間だ」という考え方で、それを押し付けられることが嫌です。 私用で飲み会を断った次の日なんて先輩方の機嫌が悪いです(業務に支障はないのですが、急にそっけなくなることや今までとは違う対応をされてしまいます) やはり新社会人は我慢するしかないのでしょうか。教えてください。 最近では飲み会が近付くと胃が痛くなったり気分が憂鬱になります…。

みんなの回答

  • Hoffman2
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.1

職場の先輩が言ってることはほぼ事実です。 1年目はまだマシな方です。2年目になればそういう職場の飲み会の幹事になることもあるし、これはもうめちゃくちゃ大変ですよ。飲み食いなんてほとんどできないのは当たり前。 学校と会社の大きな違いがそこにあるのです。 学校なんてせいぜい先輩後輩といっても1~3年程度です。しかも、学校では好きな友達とだけ付き合ってればいい。授業料払ってるので、先生にとって生徒は言い方は悪いけどお客さん。会社は仕事の対価として賃金を得ます。そして、年齢も親以上の人もいれば、生理的に合う合わない人もいます。でも、だからといって仕事で関係がある以上、好き嫌いで相手を選べません。 話がそれましたが、飲み会は仕事の投資だと思って下さい。 仕事って、一部の業務を除いて、同じ職場の人や他の職場の人、取引先との関係で成り立ってます。自分ひとりで完結する仕事なんてほとんどありません。まして新人ならこれからどんどん仕事を覚えて行く立場ですから、一人では何もできません。 飲み会に出なくても必要最低限の仕事はできるでしょう。でも、仕事を離れたところで話をすることで、普段ほとんど接点のない人と繋がりを持ったり、より人間関係を深めることは、今後の仕事に大いに役立ちます。 学校だって、学校の中で付き合いのある子と、学校を離れても仲良く遊ぶ子がいたら、後者のが当然友人として深い付き合いですよね。今度○○に遊びに(会社なら飲み会に)行こうよ、と言われて断ってたら必然的にその人たちからはあまり快く思われないですよね。相手に合わせてでも遊びに行けば、今度学校で会っても少なくとも相手のあなたに対する親密さは増します。 これは好きとか嫌いとかじゃないです。 会社で長く仕事をしていきたいなら、仕事と思ってでも行くべきです。 そうしていくうちに、全員とは言わないまでも、少しずつウマの合う先輩が見つかってくれば、飲み会もそんなに苦ではなくなります。最初はみな年が違うし、どんな人かも知らない中だから苦痛なのは仕方ないです。 ま、お酒が嫌なら断ればいいです。でも、飲み会に参加するのと参加しないのでは、人と人の距離感は全然違ってきます。そしてそれは、仕事でも影響してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の飲み会のお酌と持って行くお金

    まだ入社して少しですが、今度会社で飲み会をやるそうです。 会社どころか社会人として初心者で何をどうしたら良いのかわかりません。 過去の質問から新人はお酌して回るようですが、お酌をしながらどうしたら良いのかわかりません。 何と言ってお酌したら良いのか、また相手のグラスのお酒がいっぱいだった場合どうしたら良いのか。 同期の方(別の部署で名前も知りません)がお酌して回っている時同じようなタイミングで回っても良いものでしょうか。 またお金は幾らくらい持って行けば足りるでしょうか。 飲み会自体が旧知の友人と1度行ったことがあるだけで、知らない顔が沢山の飲み会には参加経験がありません。 お酒も健康面では全く問題無いのですが、どうしても「アルコール」が好きになれず、できれば飲みたくありません。 さすがにいきなり行かないと言うのは印象が悪いと思うので(と言うか上司の方の絶対来いよオーラを感知したので)参加は既に決定しております。 「お酌回りの際の身の振り方」と「お金を大体幾ら持って行けば良いのか」、回答お願いいたします。

  • 会社の飲み会での新人の行動について

    会社の飲み会での新人の行動について 今年の4月に入社したばかりの新人事務員です。 こんど取引先の方たちと、うちの店のメンバー(男上司2人&私)で懇親会があります。 制限時間があるバイキング形式の場所なのですが、新人はどういう行動をとればいいのでしょうか? 社会人になって初めてこういった会に参加するため、何をすればいいのか分からず困っています。 積極的に喋ったりお酒をつぎにいったりしなければ「気が利かないなあ」と思われるでしょうか? 私は話下手でそういった行動的なことをするのが苦手なので、正直かなり憂鬱に思っています。 「自分が新人の時はこうした」「うちの会社ではこうだ」などでいいので、何かアドバイスをお願いします。 ちなみに今回の飲み会で、新人は私一人です。

  • PTAの飲み会?

    PTAの飲み会? 今年度から、娘の通う小学校でPTA役員となり活動に参加しています。 質問ですが、4月早々に役員懇親会、父兄ソフトボール大会後に打ち上げと称して飲み会があり この7月にも暑気払いといって、ビアホールでの懇親会が開催されました。 これまでも、参加された方のうち大半は一次会で帰られるのですが、飲み足りない方たちは二次 会・三次会へと流れていきます。(大体同じメンバー) 二次会以降はPTA活動としての色合いはほとんどなく、毎々参加する意味が無いように思います。 保護者同士の親睦を高めることには賛成ですが、子供たちはこのような姿をどう捉えていると思われますか? せめて、9時か10時くらいにはほろ酔い程度で帰宅たいと思っているのは私だけでしょうか? 二次会・三次会は、PTAとは全く関係ない有志の楽しみだと子供に説明して理解されると思いますか? (子供にPTAの懇親会に行くと言った上でですが) 子供たちは、PTAという言葉から何を連想すると思いますか? みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 会社の飲み会や懇親会

    30代前半の会社員です。今どき飲み会や懇親会の参加を強制するのは時代遅れだと思うのですが、堂々と断ってもいいですよね?皆さんは会社の飲み会などの社内イベントについてどのように思いますか?

  • 会社の飲み会に出た方が良いですか?

    会社の飲み会に出た方が良いですか? 入社して5年程経ちます。会社の行事には参加していません。 ですが今回、そういった行事を企画する係の一人になってしまいました。 強制で全員まわってきます。係は行事には出るのが当然という感じです。 だいたい行事は土曜にあるのですが、私は土曜は全て予定を入れてあります。 私用なので休日出勤であれば当然予定は崩しますが、飲み会の為には崩したくありません。 将来の目標の為にお金が必要なので、食事を一日一食にしたり 洋服も1枚500円程の安いシャツで我慢して貯金しているのに 出たくもない飲み会に何千円(参加費)というお金を使いたくありません。 何より飲み会の雰囲気が大嫌いです。 実は一度飲み会に参加したことがあります。 私はビールは飲めないと言ったのに先輩に飲め飲めと一気コールされて 周りも先輩に同調していたので空気を壊さないために我慢して飲みましたが 気持ち悪くなっただけで何も楽しくありませんでした。 そういう経験もあって「絶対参加しない」と決めています。 けれど社会人として役を与えられた以上出なければいけないものでしょうか? 正直なところ係を辞退したいですし、それが無理なら退社も視野に入れています。 そんなことで辞めるのかよwと思われるでしょうが、月に一度はあるので私には深刻な問題です。 出るべきだと思われますか?

  • 会社での飲み会

    強制ではありませんが、会社での歓迎会、忘年会、新年会の飲み会について あなたは参加or不参加どちらでしょうか?社会人として参加するのは当然でしょうか? 酒が飲める又は飲めないではなく、参加する、参加しない理由も教えて下さい。

  • 会社の飲み会でのお酌について

    世間知らずで申し訳ありませんが教えてください。 会社の飲み会(忘年会・新年会・歓迎会・送迎会など)でのお酌(酒をつぐ行為)についてですが、 1、そもそもお酌はしなければいけないのか? 2、どういう立場の人が誰にお酌をするのか? 3、席が遠い人や、宴席が狭くて移動しづらいような場合でもしたほうがいいのか? 4、お酌はどういう順番でまわればいいのか?(そもそも全員にまわってお酌をするのか?) 5、お酌にまわる時は、自分のグラスも持っていくのか?(自分も飲まないといけないのか?) 6、お酌は宴会の始めだけでいいのか、ずっとし続けたほうがいいのか? 宜しくお願いいたします。

  • 会社の飲み会

    30代前半の会社員です。会社で親睦を深めるために飲み会が実施される予定なのですが、欠席するつもりです。 士気高揚及びコミュニケーション の活性化が目的のようですが、飲み会で社員の親睦を深めるというのは時代遅れな考えかなと思っています。 ガヤガヤしたところが生まれつき苦手で、会社の飲み会や忘年会は基本的に全て断っています。社内の人が嫌いなわけではありませんが、大事なプライベートの時間を使ってまで話したくないです。 会社の飲み会や懇親会などに行かないのは非常識だと思いますか? 職場の飲み会についてみなさんはどうお考えになりますか?

  • 飲み会の立て替え

    金曜日に会社の飲み会があってその時に先輩がお金持ってきてない事がわかり立て替えたんですが、先輩は三次会までいて計…1人六千円。まだ払ってません。 そもそも当日、車に財布置いてきたといい結局千円しかもっておらず 三次会までよく出れたなって思います。 先輩が日曜日仕事出た時に返すって言うんで五千円立て替えたんですが、昨日は仕事には来てたのにお金持ってくるの忘れたとかで返してもらえませんでした。 月曜日の日勤の時必ず返すって言うけど今日返してもらえなかったらどうしようかと思ってます。 諦めた方がいいですか? 今週末に高校生と遊ぶとか言ってるけど先にこっちにお金って思います。 この人本当に払う気あるんでしょうか? 中堅クラス、独身…実家住まい彼女なし、で私より給料貰ってるのに…ナゼ? 結局先輩は車で、きたらしく堂々と飲酒運転して帰りました

  • 会社の飲み会

    勤め人が、自分が勤めている会社の飲み会(忘年会等)に参加するのが嫌だ。 という話を散見します 社会人になって最初から起業し、勤め人になったとがないので、教えてほしいのですが、何が嫌なのでしょうか? 嫌なら参加しなければ良いのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう