• ベストアンサー

周りに迷惑と思わないのでしょうか?

本屋で大きな声で喋る大人って周りに迷惑と思わないのでしょうか? 日本人でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.3

耳の悪い人は声が大きいですよ。自分で自分の声が聞き取れる大きさまで無意識に音量を上げて話しますからね。そういう人が補聴器を着けるとてきめんに声が小さくなります。本人はそういう変化に気がついてませんけど。 その人も自分で大きな声を出しているって、分ってなかった可能性もあります。店員さんから注意してもらうのがいいと思います。 ウチの母とは一緒に電車乗れませんよ。車両中の人に全部内容が分ってしまう位の声でしゃべりますから。

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chibareal
  • ベストアンサー率11% (26/217)
回答No.4

自分の声の大きさに慣れているので気づかないんでしょうね。耳の遠いお年寄りも大きいことがあります

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2826)
回答No.2

普通に考えれば、迷惑だと思ってたらやらないと思うのですが、質問に意図は何処にありますか。 迷惑をかける目的で大声を出してる人、迷惑なのは理解できていながら何かしらの事情で大きな声を出している人等の存在に対しての疑問でしょうか。

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.1

聞こえにくい人でしょうから、大きな声を出しているとは思っていないはずです。 だから周りに迷惑をかけているとは、思っていません。

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生きてることで周りに迷惑かけてるかもしれない。

    最近、すごくしんどいです。 何をするにも、疲れきっていて、笑顔をつくるのにも一苦労です。 将来の夢はあります。 それに向かってがんばっていきたいです。 でも、なぜか体に全然力が入らなくて、何をする気にもなれません。 それでも、周りの人たちにはがんばっている姿を見せなければならなくて、 もうしんどいです。 私の存在がみんなに迷惑をかけているんじゃないかって無性に思います。 学校では、みんなが私を嫌っているんじゃないかって、顔を上げることもできません。 現に、一人も友達と思える、思ってもらっているような人がいません。 彼氏がいますが、本当に好きなのか、好かれているのかわかりません。 今日もケンカして、別れ話まで発展しました。 学校で辛いことがあっても、家族は誰も聞いてくれません。 私が話すと、うるさいようで、しかめっ面されて何も言えません。 窮屈で、息苦しいと、毎日を不満に思っている自分がすごく嫌いです。 もしかしたら、毎日、いろいろなことに不満を感じている私が全部間違ってて、 私が周りに不満を感じているのではなくて、 周りが私という存在に不満を感じているのではないでしょうか? 私が異質な存在なのではないでしょうか? 私が生きていることで、周りの人が不快に感じるのであれば、生きている意味ってあるんでしょうか? 存在するだけで、人に迷惑をかけているような気がしてなりません。 毎日コレばかり考えています。

  • 周りに大迷惑をかけた二年目社員

    周りに大迷惑をかけた二年目社員 私は今現在仕事で周りに大迷惑をかけてます

  • 老人になった時に周りに迷惑をかけない様にするには

    私はまだ30代ですが 老人になった時に周りに迷惑をかけない様にするには 今から何をすれば良いでしょうか? 痴ほう症になって周りに迷惑を掛けたり 介護が必要になって他人の自由を奪ったりしたくないです。 お金を貯めて老人ホームに入ればいいのでしょうか?

  • 皆さんの周りに迷惑な方はいますか?

    最近いろいろ迷惑な方の報道が増えていますが 皆さんの近隣で迷惑な人いますか? 私の周りには特にいません いても気にしている余裕がないので もしかしたら気づかないだけかもしれませんが・・・

  • 「若いころ、周りの人に迷惑ばかりかけた」ということ

    こんにちわ。20代後半になる男です。 「若いころ、周りの人に迷惑ばかりかけた」というセリフを年配のかたが言っているのをよく耳にしますが、具体的にはどのように迷惑をかけたのかなと疑問に思い質問させていただきました。 私自身、学生時代は、自分の自信のなさから人をバカにするようなことを言っていたことや相手の気持ちを考えずに行動していたことを最近になって考えるようになり、反省している毎日です。 皆さんの「若いころ、周りの人に迷惑ばかりかけた」ことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 独り言多い人って周りの迷惑になること考えてんのか?

    独り言が多い人って自分が周りの迷惑になってること考えてんのか? 独り言多い人って、喫煙者並みに迷惑 電車内とかでブツブツ言ってるおっさん気持ち悪いから死んで欲しい。 そういう場所で独り言がしたいのならツイッターとかSNSにかけよ。 喫煙者と同じように独り言が許されてるとこでやれや。 座席で座った時にそんなおっさんが隣にいたらホントに刺したくなるもん。 会社内で独り言が多い人には 「独り言がうるさい。黙ってやれ。」と言えるけど、電車内とかだと相手が見ず知らずの人だからさすがに言いづらい。 だから仕方なく我慢せざるを得ない 独り言が多い人ってお前が周りの迷惑考えてんのか? こういうサイトなら見たくなければ消せるけど、聞きたくもないクソババアの独り言を無理やり聞かされるのはすごく迷惑。 独り言が多い人って完全に迷惑なだけで、何のメリットもないけど、何が目的で独り言なんて言ってんの?聞いて欲しいのか?

  • 暗い人って周りが迷惑してると思ってないのでしょうか

    暗い人。 例えば、いつも表情が暗くネガティブな話題ばかり。 滅多に笑わない。そのわりに他人の不幸を笑う。 意外と自己中心的でそのわりに他人の面倒を見ようとしないなど自分勝手。 とか。 そのような暗い感じの人って周りが迷惑していることに気が付いていないのだと 思いますか。

  • 僕はいつも、静かなところにいると「周りの人に迷惑をかけないように」と思

    僕はいつも、静かなところにいると「周りの人に迷惑をかけないように」と思ってしまいます。 そのためか、静かなところでは息苦しいです。 そこで、そのような場所にいる時は、どのような心で居ればよいのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 周りに、迷惑な酒飲みっていますか?

    Yahoo!ニュース意識調査 「あなたの身の回りで「一気飲み」や強制的に酒を飲ませるような状況はありますか?」 http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?wv=1&poll_id=2049&typeFlag=1 という質問を見ていて、4割近くの人があると答えていました。 このほかにも、お酒が原因となって、飲酒運転やアルコール依存症、そのほか、公務員の居酒屋タクシーなど、新聞沙汰になる事件や社会問題は多いです。 みなさんの周りには、迷惑な酒飲みっていますか? また、もし、いるとすれば、どういった迷惑行為や(飲酒運転などの)犯罪行為に遭遇しましたか?

  • 周りから見たら小さなことでも

    周りから見たら小さなことでも 何か1つ失敗すると、 起きれなくなるくらい凹むか、 パニックになってどんどんミスが増えて まわりの人に迷惑をかけてしまいます。 自分がいやでいやでしょうがなくて 消えてしまいたくなります。 なにも手につかなくなります。 どうすれば強くなれますか。

このQ&Aのポイント
  • しばらく時間を空けて印刷すると、印刷された書類が全体に薄汚れてしまいます。何度か印刷を繰り返していると、だんだん綺麗になっていきます。紙やトナーが勿体無いので何度も印刷するわけにもいかず、原因を究明して解決したい。
  • 印刷した書類が薄汚れてしまうトラブルに遭遇しました。しばらく時間を空けて印刷すると、全体が薄黒く汚れた状態になりますが、何度か印刷を繰り返すことでだんだんと綺麗になっていきます。しかし、紙やトナーが無駄になるので、何度も繰り返し印刷することはできません。原因を特定し、解決方法を知りたいです。
  • 新しく購入したプリンタの印刷トラブルについて相談です。しばらく時間を空けて印刷すると、印刷された書類全体が薄黒く汚れてしまいます。何度か続けて印刷をすると、少しずつ状態が改善していくのですが、紙やトナーを節約するためにも、原因と解決策を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう