• ベストアンサー

会社にとっては邪魔な存在

仕事が出来なくてトロイ社員より 会社に対して不正を指摘したり、ハラスメントを報告する社員の方が 会社にとっては邪魔な存在なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17809/29727)
回答No.4

こんにちは 企業イメージが悪くなるような人を 会社は除外しようとします。 特に部下などにそのような人がいれば 左遷もやむなしでしょうね。 その腹いせで、会社に不利なことをリークした人もいます。

hjafmpgev
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.5

指摘・報告する社員は、 局所的には邪魔でしょうが、大局的に見れば役立っていると思います。 ただし、不正をなくす努力、ハラスメントを撲滅する努力をしている場合に 限ってだと思います。 被害者面して会社を相手どった態度であれば、会社にとっては敵ですからね。 トロイ社員より邪魔と言わざるを得ないでしょう。

hjafmpgev
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

ハイ、その通りです。 日本は集団主義の国です。 時には、法令などよりも集団の利益が 優先される国柄です。 そういう国では、仕事が出来ない人間よりも、 和を乱す人間の方が疎まれ、嫌われ、邪魔に されます。 日本で、談合が多く、いくら取り締まっても 無くならないのと同じです。 ○日本の談合世界一 2013年 米司法省への罰則金支払い  米国+ドイツ+韓国 で360億  日本 だけで1700億円

hjafmpgev
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

要は“会社にとっての都合”ですよね まあまあ、現実的には後者の方が邪魔…邪魔と言う表現が適切かは分かりませんが、そうなのでしょうね それは企業の大小は無関係ですよね 多少、仕事がトロくても対人関係が良好であれば平穏無事に定年まで過ごせますよね…組織は人脈ですから

hjafmpgev
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宴会を盛り上げる社員は会社に存在価値が大きいのか

    仕事が出来なくても、会社の宴会を盛り上げるのが上手い社員は 会社に存在する価値が大きいのでしょうか

  • 過去に存在した会社

    昔、千代田紙業株式会社という中企業が存在していたのをご存じの方いらっしゃいますか?中企業といえども結構良い会社だったところ、と聞いています。社員にとってもなかなか良かったと。

  • 邪魔になりたくなかったのに

    自分が相手を好きなことで、 迷惑を掛けることがあるなんて知りませんでした。 上司が好きです。 しかし既婚の方なので、 ばれないように胸に秘めておりました。 相手は真面目な方。困らせてしまうだけだと思うからです。 しかし周りは勘付いたらしく その方たちを通じて上司にばれてしまいました。 上司は、仕事上ライバル関係にある方からも からかわれ、困っている様子でした。 私は職場で少し浮いた存在なので からかいのネタにしやすいのだと思います。 しかし上司は私を傷付けないように言葉を選んで からかいに応じていました。 そんな優しい方を困らせたくなかった。 ただ見ているだけでよかった。 邪魔になんてなりたくなかったのに。 どうしたらいいか、なんて誰かに聞くことではないのかもしれませんが… 何だか混乱していて、どうしていいか分かりません。

  • 従業員を大切にする会社は存在する?

    「会社は利益を上げて税金を納めることで その存在意義がある」という様なことを 言っている社長がいました。 確かにそうだと思うのですが、 利益追求ばかりを重視し、 社員にサービス残業をしいらせたりと いう風潮があると思います。 「従業員を大切にする」という定義の とらえ方はいろいろとあると思いますが、 利益の追求だけに社員を使うのではなく 生き甲斐をもたらしたりする事を 促したりする会社って存在するのでしょうか? 実例があれば教えてください。 そういった思想を持っている経営者が いれば教えてください。 ホームページで「人を大切に」とか 宣伝している中小企業はどうもうさんくさい なぁとしばらく社会人を続けてきて 実感しています。

  • 会社で浮いてしまう存在

    30代既婚女性です。 現在の会社に転職して3年になりますが、「表面上は」会社で周囲の社員と問題なく過ごしていますが、内心は私に対する僻みや妬みで相当な反感を持たれています。 その理由としては 1.中途採用で、給与面など他の社員より若干優遇されていること 2.業務内容については、他の社員に公にできないものが多いこと(社員の業績評価や、給与関係等)そのために、仕事上、他の社員と本音で話辛い場面が多々あります。 仕事上は、認められているためか、正面きって反発されることはありませんが、社内に本音で話せる仲間もおらず、常に居心地の悪い状態が続いています。 他の女性はどうかというと・・・常に誰かを敵対しては、団結する。といった形で、仲良しグループを作っています。 誰かの悪口に同調し、適当に相づちを打ち、時間を作って飲みに付き合い、その場で、会社の批判をする。疎外されている人物について些細なことでも新しいネタを提供する。・・そうすれば、手っ取り早く、自分の居場所が確保出来ることはわかっているのです。 でも、私自身、他人の陰口を叩くのは好きではありませんし、自分と気が合わない人と無理をしてまで一緒にいるのは苦痛なのです。 私自身は、皆から嫌われている人に対しても、「そんな人もいるよね」程度で、始終、悪口を言うほど不満はなく、仕事に対しても単なる愚痴や非難は、自分で問題を解決する努力を怠って甘えているように思える場合が多いのです。 このような感覚が周囲の人達と微妙にずれており、それを周囲も察しているため、余計にうち解けづらくなっているのだと思います。それは、これまで過ごしてきた会社の環境の違いにあると思います。 このままでは私の孤立が深まっていくばかりだと思いますが、しかし、他人の悪口や会社の愚痴には付き合えない。。 こんな私はどうすれば良いのでしょうか?

  • 恋人の会社に直訴

    質問があります。 恋人の会社のことなのですが。 勤務時間も朝から朝までとか結構長かったりして、仕事自体も大変そうです。 せっかく夜帰って来ても上司からの報告メール等があまりにも多く、かなりのストレスになっているようです。 それで精神的、身体的にも体調を崩し、身体にも深刻なダメージを負っています。 本人がとても真面目な方なのでなかなか強く上司にいうこともできないようです。 仕事上仕方がない連絡であれば私も我慢したら?と言えるのですが、話をきくとそうではなく。。。 報告ノートなどに書いておけばいいこと。仕事と関係ないような内容がほとんどで、いわゆるかまってちゃんという感じの内容です。 くだらない連絡報告が1時間に何十通も来ていて、そりゃ色々おかしくするよ…という感じでした。 立派なハラスメントだと思いましたが、本人が強く言えません。 また、通知音を切ればいいじゃないかというわけにもやはりいきません。 このまま見守っていると近いうちに身体も心も壊れてしまうでしょう。 かといって他の仕事を探すということも、事情があり難しいのでなんとか上司に訴えたらどうかと幾度となく提案してきました。 しかし本人が訴えてもあまり伝わらないようで、あまり改善はみられないようです。 上司の方も自覚がない様子。。。 社員も片手で数えられるような規模の会社なので、他に相談できる人間もいないようです。 細かい報告も欠かさないようなので、真面目な方なのかな?と思っていたら、上司さんは会社でオンラインゲームをやっているようです。 毎回やっているのかはわかりませんが、上司が遊んでいるのに、そんな人の意味不明な大量連絡報告かまってちゃんメールで真面目な恋人が潰されるのは我慢がなりません。 先にも書きましたが、仕事上どうしても仕方ない内容でしたら私も口は出しませんが、あまりにも幼稚なことで恋人が潰れそうになっているのは見ていられないので。 本人が言えないなら。本人の言葉で伝わらないなら、改善するには本人以外がいうしかないと思い、私が直接上司の方と話をしたいと思っています。 本当は親などが出る方がいいと思うのですが…。 部外者がノコノコと出て行って、会社の上司に直訴なんて非常識なことだとはわかっていますが、そうも言っていられない状況だと認識しています。 …部外者の人間が、その会社の上司へ直訴するというのは許されることでしょうか? また他に何かいい方法がありましたら教えていただきたいです。

  • 職場の恋は邪魔ですかね?

    私は入社2年目の女社員です。23歳です。 仕事は居眠りやネットサーフィンをついついやってしまい、業績は同期と比較しててんでダメで、毎日課長やブラザーに説教されてますが、隣の部署にいる片想い中の同期社員(Aさん)の存在のおかげでなんとか欠勤せずに頑張ってます。 しかし最近、Aさんのことでショックなことがあり、さらにやる気なくなってます。ぶっちゃけ、退職考えてます。 ここ半年くらいAさんは、 ・私が挨拶しても無視して素通り、たまに舌打ち、しかし他の同期女子とは自発的に挨拶し、昼休みには談笑 ・同期飲みで私が正面に座ると完全に背を向け、他の女子とからむ など、なぜか私にだけ冷たくしてました。でもこれは私のことが恋愛対象として好きだからだ、いわゆる好き避けだと信じていました。他の同期女子は恋愛対象として興味ないんだと。 しかし、こないだAさんが韓国出張に行ってきて、私にはおみやげがありませんでした。はじめは同じ部署の人だけにおみやげ渡してるんだと思い、気にしないようにしてましたが、その数日後、Aさんは同期にもおみやげ配ってることが判明。男子には御菓子を、女子にはなんとプチプラコスメを渡していたのです… 私の分は配り忘れたのかなと思い、Aさんに聞いてみたところ 「なんで俺のことを好きになった?女子から噂を聞いて、寒気がした」 「一体何しに会社に来てんの?」 「同じ部署の同期に恋とか、マジで邪魔なんだよ」 「会社に来ていながら仕事やらないで、恋だの結婚だの騒ぐ女に好意は持てない。むしろケーベツの対象。」 「ミーティング中に大口開けて爆睡してるようなやつに惚れられたくなかった!マジ引く、マジキモい」 「韓国出張のおみやげがないのは、お前を女としても会社仲間としてもカウントしてないからだよ。それだけ!」 等きついこと言われて傷つきました。告られる前兆かと信じてたのに…課長やブラザーに説教されるより、100万倍悲しかったです。 職場の同期に恋するのって邪魔なんですかね…?なんで邪魔なのかさっぱりわかりません。むしろ励みになるのでは?

  • 会社での私の存在

    私は今年で入社2年目になります。 どうか、私の悩みを聞いてください。 私は、男性数名、女性は私のみという部署に所属しています。 もともとの私の部署は、私が配属された年の4月1日に、2つの部署に分裂しました。 ちなみに、分裂する前も、男性5、6名、女性は1名(入社5年目、Aさん)という構成でした。 私が配属されて1ヶ月ぐらいは、同じ島で仕事をしていましたが、その後、フロアーも別々になりました。 分裂したということで、受け持つ仕事の内容も2つの部署できちんとわかれました。 でも、仕事をやってきて丸1年が過ぎて思うのですが、本来、上司が私に振るべき仕事もAさんに渡しているような気がするのです。 それは、もちろんキャリアの差もあると思います。 でも、はっきり言って、私に与えられている仕事は少なすぎます。午前中だけで、その日の仕事が終わってしまう日もあるくらいです。 そんな状況も、私の上司は把握しているはずなのですが、一向に、Aさんに振っている仕事を私には回す気配はありません。 最近は、先輩に嫉妬をしてしまうときもあります。 私の存在は一体何なのでしょうか。 日常業務をこなすだけなら、派遣社員でも十分だと思います。 皆さんはどう思われますか?

  • この会社は何するの?

    http://www.omnico.co.jp/ ここの会社は一体何をする会社でしょうか? 分かりやすい説明してくださる方教えて下さい。 私の上司がここに個人的に大量のお金をつぎ込んでいます。 他の社員は知りません。 不正な行為なのかと思いますが・・・一体どう言った事を具体的にしているのでしょうか?

  • 会社の税金対策?

    カテ違いでしたら申し訳ないです。 私の家族が勤務している会社で、本人以外の家族に対して給与を払ったという領収書を書かせている会社があります。私も書かされたのですが、これは、不正と私は認識していす。 正直こういう税金対策に手を貸したとうことが心苦しさもあります。 そこで、お聞きしたいのは、 1.不正ならば何処へ報告すればいいのか 2.報告したことにより何か不利益があるか 3.報告すべき事なのでしょうか?それとも黙っているべきなのでしょうか? です。 早めに解決を試みたいので何卒宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 購入したPDF変換ソフトでxlsxをpdfに変換しようとすると、処理が終わらない問題が発生しています。
  • ファイルを指定して実行ボタンを押しても、OneDriveのウィンドウが表示され処理が終わらない状態になります。
  • OneDriveが問題の原因である可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう