• ベストアンサー

会社でのいやがらせに対してどのように対処すればいいでしょうか

質問させていただきます。 今の会社は正社員として採用され3年目になりますが、 最近上司の嫌がらせに耐えられなくなってます。 嫌がらせの内容というのは、ミスを大げさに騒いで いつまでもチクチク嫌味を言う事や親会社にまで愚痴を触れ回ったり しています。 さらには今まで報告の必要の無かったものにまで口を出し、 「勝手に判断するな」と叱られています。 私以外にも数年後に定年を迎える女性がいて、 私と彼女の交互にパワーハラスメントととれるような言い方をされたり、 仕事をわざと与えなかったり担当を替えたりされてます。 彼女も最近上司の態度が違うと不安に感じてます。 上司は嘱託として定年過ぎても勤務していますが、 社長から「今年で退職してもらう予定だから」と言われましたが、 現在も続けて勤務しております。 資格も無く転職経歴が5社以上あるため、 転職支援会社にも正社員としての転職先は現在無いと言われました。 ですのでなんとかうまくやりすごし、 しばらくの間今の会社で頑張りたいと思いますが どのようにやり過ごせばいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

社長が「今年で退職してもらう予定だから」と 言うのであれば、後7ヶ月の辛抱じゃないです か。 どのようにやり過ごせばいいでしょうか!と おもっているうちに今年終わっちゃいますよ。 「勝手に判断するな」と叱られている? だって相手は社員じゃなくて嘱託社員ですよ。 嘱託と社員どっちが立場が上かといったら 社員に決まっているのに、なんでapoapoさんの 会社は嘱託に上司をやらせているんでしょうね。 まずそこが謎です。 いくら上司とはいえ相手は嘱託なんですから 「社員の言うことが聞けないのか」くらいに 怒鳴り返してもいいんじゃないですか。 そんな60過ぎのおっさんに舐められないで 下さい。 なにも喧嘩しろ!というのではなく自分が 正しいと思うのであれば論理的に話し合えば いいような気もしますが。 それが出来ないのであれば我慢するしかない でしょう。どうやってもこうやっても我慢す るしかないです。

apoapo
質問者

お礼

確かに人事に関しては「?」が付く辞令の多い会社のようです。 嘱託という立場でもその上司には誰もモノが言えない状況です。 確かに今年はすぐ終わっちゃうかも知れません。 言えるところは論理的に話し合い、 言えない事は頑張って我慢しようと思います。 読んでて元気がでました。 本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

差し当たりできる事として、トラブルの内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録しておきます。 必要ならば、ICレコーダーなども併用します。 そういう物を持っているだけでも、精神的に余裕をもてるような効果もあります。 そういう記録を重ねる事で、上司の上司、社長などに直接相談を行なう際の根拠になります。 社長などに相談した記録も残してください。 問題が改善しない場合は、会社が業務管理を怠ったとし、会社に対して賠償請求を行うような事の根拠に出来ます。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

apoapo
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 日時、内容を記録したものは文書として残しておりますが、 ガッツリとは記入してませんでした。 記録は大事ですね。今後は細かく記録を残しておきます。 リンク先も参考にさせていただきます。 ここで相談させていただいて、心が軽くなりました。 有難うございました。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

その上司はあなたともう一人の女性に辞めてもらいたいのですよ。 あなたの取るべき道は「勤めているいまのうちに資格(就職に直結するような)など取る」あるいは「その上司が異動になるまで耐える」の二つだと思います。 ここはひとつネガティブにならないで、新しい人生の転機だと考えるべきです。人生ってそういうもんですよ。悪いことが、良いことの兆しだったり、私は中年男性ですが、そんな経験をたくさんしてきてそう思うのですから、これは人生の先輩からの助言です。たぶんあなたの内外で何かが変わろうとしているのですよ。心配することないですよ。

apoapo
質問者

お礼

辞めてもらいたい・・確かに思い当たる事はあります。 社長から「今年で退職してもらう予定だから」と言われた後に 何故か社長と上司と3人で話をする機会があり、その際に 社長が「○○さん(上司の名前),仕事は△△さん(私の名前)に 引継ぎなさい。」と仰いました。 その際に上司もすぐにウンと言わなかったので、 社長が「なら、適当な人材を採用するなりして引き継ぎしなさい」と 仰って今に至ります。適当な人材は入社してません。 3人で話をしている状況でこの話題が出るとは思わなかったので、 私の名前が出たときは心臓が飛び出そうでした。 その場で「私では無理です」と言ったほうが良かったのかも知れません。 仰るとおり、これが転機と考えて就職に直結するような資格取得を しようと思います。 同じ状況でも我慢して頑張っている人もいるのに、 何だか弱音を吐いてる自分が恥ずかしいです。 大きな視点で見るように考え方も変えてみようと思います。 ご助言有難うございました。

関連するQ&A

  • 会社で嫌がらせを受けています。

    嫌がらせをする女性社員がいます。職場の他の社員もその女性の性格というか性質を知っています。 どうやら私がターゲットとなっているようです。他の社員は、その女性社員の必要以上に、頭を下げを接しているようです。その嫌がらせ女性社員の攻撃により、病気になった社員がいました。なので、なるべく接しないように生活してきましたが、その女性のライフワーク(モラルハラスメント)の一部になってきているようです。 今後どのように会社生活を送るべきか教えていただけませんか。 会社の上司及び同僚は、攻撃を恐れて、黙認しています。

  • 会社の雇用 - 嘱託の人たちについて

    (質問の内容) 現在の会社に入って数年経ちますが、嘱託社員の雇用について 「この状況はどの会社でも普通なのか?」 と疑問を感じることがあります。 皆さんの会社ではいかがですか? (質問の経緯) 就業規則では60歳の定年退職後、双方の同意のもと 正社員から嘱託として勤務できます。 嘱託になると役職付きだった人でも役職を外れ、 給与が下がる代わりに、仕事がほとんどなくなるという人が多いです。 実際、勤務時間中にネットサーフィンしたりして、毎日 定時退社する姿を見かけます。 (嘱託社員の全員に当てはまる訳ではありません) 会社側は、人件費の節約を散々言っていて、通勤費の削減や人員削減をしているのに、こうした嘱託社員を多く抱えている理由を考えることがあります。 一つ思い当たるのは、 今の会社は得意先からの天下り社員が多くいます。 この方々が嘱託になると大抵 上記のような状態で勤務することになります。

  • 夫が会社から嫌がらせを受けています

    去年主人は長年勤務した会社を会社からの卑劣な嫌がらせ(周りの人にいすを蹴られたり、そばに来てわざと大きな音を立てられたり、悪口を言われたり、上司や人事の人たちからも嫌みを言われたり)を受けて退社しました。嫌がらせを受けていたことに対して会社に抗議し、色々なとこにも相談しましたが、証拠が無く認めてもらえず結局退職しました。去年の9月再就職して心機一転新しい会社で頑張っていましたが、入社して2ヶ月たった頃から前の会社から受けた同じような嫌がらせを受け始め今年の1月突然会社からが解雇通告を受け退社しました。その後、また同じ業種の会社に社長じきじきのアプローチを受け再就職が決まり、入社して2ヶ月たったのですがまた同じような嫌がらせが始まったそうです。主人は精神的にもまいってきているようで「最初の会社が転職先に(主人の)変な情報を流してやめさせるように指示している」と言っているのです。初め私はそんなことは無いと言っていましたが、「どうして信じてくれない。本当なんだ」との一点張りです。再就職先にまで嫌がらせをさせることがあるのでしょうか?私は主人に対してどうしてあげればいいのでしょうか?教えてください!

  • 会社にきた嫌がらせの対処について・・・

    友人(女性)の話なのですが、会社の上司に女性から「○○さんは昔キャバクラで働いていた。売春もしていた。」という根も葉もない嘘の内容の電話がきたそうです。 彼女の会社は医療関係で社会貢献を重視している大手です。その事で「いくら過去のこととはいえ、そんな女を社員にしていていいのか。その事を世間に知られたら会社のイメージが悪くなるのでは?」とも言われたそうです。 彼女はそれを後で電話を受けた上司から聞き、その電話の内容についてはもちろん否定したそうで、その場では上司や会社側から何も言われなかったそうですが、、、。 彼女は入社1年目でまだ何の実績もありません。そんな状態で会社が自分をかばってくれるのかと、心配しています。犯人については心あたりがないとのことなので犯人を捜すのも難しいと思います。。。 この事が原因で会社に居づらくなって退社に追い込まれた場合、犯人に対して何か訴えたりはできますか? もちろん、そのためには必死に犯人を見つけないといけないのでしょうが。。。 今のところは電話での嫌がらせだけのようですが、犯人を見つける方法はありますか? 考えられるだけの対処法を教えていただけると嬉しいです。

  • 嫌がらせに困っています。

    どうぞアドバイスをお願いします。昨年5月に転職した会社に提出した経歴書の一部を詐称してしまい、結果的に会社を辞めました。匿名で告発があったと言われました。以前勤めていた会社で契約社員だったにもかかわらず、正社員と書いたことが原因です。勤務先の人事に状況を説明し謝罪して決着したのですが、それ以降自宅に匿名で嫌がらせがくるようになりました。職歴を偽った会社に連絡し、社会的制裁を加えるとのことです。自分の行為を深く反省して恥じています。それで済むとは思いませんが、見知らぬ他人にこのような嫌がらせを受ける理由はないと思います。経歴を偽った会社に連絡が行くとどのような処分になるのでしょうか。専門の方からのご意見も頂きたくお願いします。

  • 職場での嫌がらせの対処法について

    私は20代の入社半年のサラリーマンです。 会社自体は大きいのですが、私の働いてる営業所は人もあまり多くありません。そいの為上司とのコミニュケーションには人一倍気を使い、上司の話も聞いたり、興味のない趣味にも付き合ったりしています。 そのおかげで仕事はまだまだできないものの、なんとか職場での自分のポジションを獲得できました。 しかし最近上司ではないのですが他部署の40代くらいのヒラの社員の方から嫌がらせ?を受けています。 まず関係ない仕事を押し付けられ、その駄目出しを全社内の人宛で私の名指しの駄目出しをされます。 次に私の上司に対しての苦情を私に対して言ってきて怒られます。 私自身まだ入ったばかりで、自分の担当する仕事以外のことは把握しておらず、なおかつ上司からのアナウンスが少ないため、全く知らない事に対してキれられたり、嫌味を言われたりしています。 これが最近非常に多く悩んでいます。 また私の直属の上司にそれを伝えようとも思うのですが、その上司は非常に自信家で自分は完璧だと言う思考の持ち主ですので、下手なこと言えば その上司も怒らせてしまいます。 こういう板ばさみ状態の中、私自身も限界が近いのですが、なんとか上司との関係を悪化させずに、その他部署の方の嫌味を伝える、もしくは辞めさせる方法はないでしょうか? このままでは他部署の方に嫌味を言われたときに、直接本人に言ってください、私はそんな事一言も聞いてないんでとか言い返しそうになります。 (その他部署の方は、その上司には決して直接嫌味や文句を言ったりしないです、自分より立場が上だからでしょう、つまりそのストレスの捌け口に使われているように感じます。)

  • 会社の女性先輩のいやがらせ

    会社の女性先輩社員のいやがらせで困っています。 いやがらせ行為は ・挨拶は一切しない。 ・電話をつないでも無視。 ・不必要な程の仕事の押し付け。 ・書類を捨てる。 ・他の人にかかってきた電話はワザとつながない。 ・懇意の上司に「私はいじめられている」と泣きつく。 等です。 彼女VSそのほかの女性社員という構図です。 親会社からの出向社員ということで 子会社の上司を馬鹿にし、 その上司達も注意ひとつしません。 何度も何とかして欲しいとお願いしても 梨のつぶてです。 あまりのことに呆れ果てていましたが 最近、更に状況が悪化してきました。 なんとかする手立ては無いものでしょうか。

  • 派遣会社を退職するべき?

    現在、派遣社員として勤務しており、正社員になるべく転職活動中の者です。 最近、疑問に思ったのですが、正社員として勤務、転職するのなら、やはり今までいた派遣会社を退職(登録抹消)する必要があるのでしょうか? 派遣会社に登録しながら転職活動していても問題はないですよね? 仮に転職活動が上手くいったとして、入社手続きの際に必要な雇用保険の手続きの時にどうなるのか疑問に思い質問しました。 どなたか分かる方がいたら教えて下さい。

  • 会社転職に伴う制度について

    今回、会社を転職しますが給料体系で質問があります。正社員と嘱託社員の二種類がありまして、正社員は、月給は40万円でボーナスが4ヶ月程度でます。嘱託社員は、月給が57万円ですが、ボーナスはありませんし、 退職金もありません。子どもの教育費用など月々結構お金が必要でして、正社員か嘱託社員がどちらを選択しようかと迷っています。年収は680万円で、どちらも変わりません。どうか、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 定年退職後に未払いボーナス請求できますか?

    私の母からの相談です 49歳でハローワークを通して面接後、採用になり現在2年働いてる職場からです 正社員と同じ条件で働き、本人も正社員と思っていましたが 最近同僚から「あなたは嘱託社員だからボーナス半額になってるんだよね?」と言われました 改めて不安に思った母は上司に確認をとり「嘱託社員に間違いない」と言われました しかし本人は入社時そのような契約も交わしてない、つまり何も聞いてません とはいえ今の職場環境は気に入ってるので穏便に定年(60歳)まで働いて退職したいと考えています 問題はボーナス査定は一体どうなっているのか? 定年退職後、届ければ差額を請求できるのか?です 金銭にかかわる事なのである程度確実な回答をどうかよろしくお願いします