• ベストアンサー

新聞・テレビの存在

今頃インターネットのニュースの発表が早くて新聞・テレビの速報性に疑問を持ちます。 ネットでは朝7時ころ見れるがテレビでは12時間後、新聞にあっては翌日に公表されます。 速報性という面では圧倒的にネットです。 そのうち新聞・テレビが淘汰される時が来るのではないでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

noname#226338
noname#226338

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.5

将来そうでしょう。 メディアのニュースソースは (1)記者クラブのあてがい情報。 (2)外国、通信社記事購入。 (3)持ち込み記事。 独自取材、裏付け取材は皆無に近いです。 (1)がクリアされ、独自取材出来れば、既存メディア不要です。

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テレビの速報、新聞の正確さ、ではネットでは無理っぽそうです。 それぞれの長所を使い分けることが重要なのかもしれませんね。

その他の回答 (6)

  • efwz1488
  • ベストアンサー率16% (36/224)
回答No.7

しばらく淘汰はされないと思いますが、若者はニュースはネットでみるものという感覚でしょう。 なんら疑問はもちません。

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は入院している盲目の父に新聞とネットをコピーしたものを持って読み聞かせているのですがそれがきっかけに最初の投稿にあった疑問が生じたのです。 速報性という面では新聞・テレビは話になりません。 ネットに新聞・テレビの長所を補完すればそのうちだれもがネットになびくでしょう。

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.6

テレビの速報、新聞の正確さ、ではネットでは無理っぽそうです 気になり、再度回答致します。 速報は、警察、各官庁に張り巡らされた記者クラブによります。メディアと政権の根本的馴れ合いの元で、外国から非難される由縁です。 正確さはどうでしょう? 強制連行慰安婦は完全捏造です。2年後捏造と分かりながら25年報道続けています。 済州島出身の多い大阪の在日の方々は当初より有り得ないと言っていました。男は娘嫁が強制連行されるの黙ってみてる訳ない、余りにも韓国人馬鹿にした話と言います。裏付け取材で記録も記憶もなかった話です。 枚挙にいとまありません。

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットでも速報は見ますもんね。 この度の障がい者殺人事件では犠牲者の数まではネットでは無理っぽそうでした。 私の言っている正確性とはその程度のものです。 記事の内容そのものを言っているわけではありません。 お気に障ったならあしからず.....

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

それはない。ネットには取材権が与えられてないから。元ネタは全部TVや新聞の記者が書いたものだから。現場にいくとか警察に待機するとか、国会の記者室に部屋をもてるとか。 ネットで独自記事はありませんよ。あっても他の記事を見てアレンジしたもの。そこにバリューはないです。 国外のニュースもBloombergTVやロイターニュースをパクったもの。それはそれらの会社の端末が第三者提供をしてよいと契約されているから。はっきり言えば個人契約すればそれらを使うことも可能なのでネットに価値はない。 そもそも新聞やTVなどと同じは無理。そこまでやっていたらタダで提供はできないということ。 早いというのは単純に簡単な聞きかじりコメントをそのまま流せるから。要するにそこに責任が無い。検閲もされてない不確かな情報も流れるということ。 http://headlines.yahoo.co.jp/docs/copyright.html

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早いというのは単純に簡単な聞きかじりコメントをそのまま流せるから。要するにそこに責任が無い。検閲もされてない不確かな情報も流れるということ。 ネットは信ぴょう性に欠けるということですね。 それに加えてネットでは人気がある記事しか流さないらしいですね。 うまく使い分けることが重要だと感じました。

回答No.3

 TVとネットを両方観ている時に、「ニュース速報」が流れるのはもちろんTVのほうが早いですね。地震などの自然災害などはTVのほうが早いです。  

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと盲点をついてきましたね。 速報ですか?さすがにネットでは無理ですよね。 なるほどです。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

そのうち新聞・テレビが淘汰される時が来るのではないでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。    ↑ かなり食い込まれていくとは思いますが、 消滅はしないでしょう。 その理由は、それぞれ異なった存在意義がある からです。 ネットだと、眼が疲れる為なのか、じっくりと 読み込むことが出来ません。 せいぜい数十分です。 ケータイやスマホなら十数分でしょう。 しかし、これが新聞やテレビとなれば、何時間も 接することが可能です。 ネットで速報を受け、じっくりと読みたい、観たい ニュースは、新聞やテレビで。 そういう具合に棲み分けされると思います。

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お言葉を返すようですがネットでもお気に入りに登録すればじっくり見れますしプリントアウトだってできますよ。 でも情報量で言えばネットは新聞に太刀打ちできませんもんね!

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.1

今頃というか、昨今ですね。 速報性は確かにネットのほうが優位ですが、早い情報というのは誤差があります。 情報の精度が固まるのはやはり、翌日あたりとなる。 ですので、新聞やテレビの報道というのは常に必要とされるのです。 「速報」と、「確かな情報」。この二つのニーズが常にある。

noname#226338
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「速報」と、「確かな情報」。この二つのニーズが常にある。 この度の刺殺事件でも犠牲者の数が違ってましたよね。 おっしゃるとうりです。

関連するQ&A

  • 紙製の新聞紙は無くなると思いますか?

    今後、5年、10年先に紙製の新聞紙は淘汰されて無くなると思いますか? 今は、ネットで最新のニュースが見れるので、 必要無いとは思うのですが、 新聞紙は残るような気がします。

  • 「ニュース速報」で知らせるニュースって・・

    「ニュース速報」って、どういうニュースが発表されるのでしょうか? 本日、テレビでドラマを見ていると、ニュース速報がテロップで出てきて、 「冥王星が、惑星から外れました」 と、発表されました。 正直、どうでも良いニュースだと思います・・・ 地震の時も、「ニュース速報」でしたっけ? 多分、テレビ局に聞いてみるのが、良いかもしれませんが、 皆さんが、「ニュース速報」に出した方が良いと思う、基準を お教えください。 くだらない質問ですが、よろしくお願い致します。

  • 新聞テレビ欄の「N」

    新聞の一番後ろなどにあるテレビ番組表で目にする、白抜きの「N」マークについての質問です。 ニュース番組につける略号であるということは推測できるのですが、ニュース(を含む)番組であるのについてたりついてなかったりとしているのが不思議です。 たとえば朝日新聞2009年1月13日付のテレビ欄(関東)では、朝のニュース番組のうちNHKのおはよう日本・フジテレビのめざましテレビ・テレビ朝日のやじうまプラスには「N」「天」とついていますが、日本テレビのズームインSUPERとTBSの朝ズバッ!にはついていません。また夜のニュース番組では NHKのニュース7とニュースウォッチ9・テレビ朝日の報道ステーション・TBSのNEWS23には「N」マークがありませんが、日本テレビのZERO・フジテレビのニュースJAPANにはついています。 この違いは何なのでしょうか。

  • 世論調査と新聞とネットの結果が正反対

    世論調査と新聞とネットの結果が正反対 民主党の代表選挙で、テレビ・新聞の世論調査では管氏が圧倒的に有利となっているが、 ネットの世論調査では、 1.livedoor ニュースでは[民主代表選]菅首相側は戦闘モード 「脱小沢」路線継続 - 毎日新聞   http://news.livedoor.com/article/detail/4968921/ 2.8月28日 スポニチの調査でも小沢氏が圧勝している。 何故、テレビ・新聞とネットでは正反対の結果がでて、ネットの結果が発表されないのか

  • これからの新聞は?

    皆さんは 新聞は読んでいますか? 私は 以前 読んでいましたけれど、今は読んでいません。第一の理由は 朝の貴重な時間を割いてまで新聞を読む暇がないし、それに ニュースだったら テレビでもインターネットもあるし、また 新聞を読んだからって欲しい情報や役に立つ情報があまり入りませんし、新聞自体 絶対的な信用をおけるメディアとは いえないからです。私と同様な考えをお持ちの方も多いと思います。以前は 新聞を読むことが ブルジョアステータス的な面があって、みんなが読んでいましたが、マルチメディア化や価値観の多様化などで、若い人を中心に新聞離れも進んでいる感じがします。 みなさんのご意見をお待ちしております。

  • 紙新聞派ですか?ネット新聞派ですか?

    ニュースは新聞で見ますか?それともネットで見ますか?テレビは抜き、でお願いします。

  • 新聞の死亡欄について

    新聞の死亡欄に載る方々はどういう「基準」なのでしょうか?それと亡くなってすぐ発表されますが、新聞社に対して有名人や著名人・学者の方の遺族による自己申告なのでしょうか?それとも病院から?有名だったら報告する義務があるのでしょうか?時々亡くなってから何ヶ月かたって新聞に公表されますが、必ず発表しなければいけないのでしょうか?全然うちとは関係ない事ですが日頃の素朴な疑問です。どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 新聞というメディアは30年後も存続しているだろうか?

    ネット、テレビでニュースをリアルタイムで入手できる昨今、紙媒体で今日のニュースが翌日配達される時間ラグがある新聞というメディアは将来的にはなくなるのでないかと考えてしまいます。 30年後にも新聞というメディアが存続するかしないか、みなさんの考えと根拠をお聞かせください。

  • 新聞は必要だと思いますか

    新聞配達のある国は日本だけです。 中高生では、新聞奨学生はいるかは 分かりませんが、労働基準法違反では ないでしょうか(年少者の深夜勤務) また、ニュースを見るにしても テレビやYahooニュースのほうが早いし (そもそも、緊急地震速報は新聞では 間に合わない) アナログ放送が終了すれば、 テレビ欄も不要になります。 マスコミ(新聞に限らないが)は 報道の自由などと言って 日本国憲法に書いてないことを 当然のように主張しています。 (私の考えでは最高裁が判例を変えれば 報道の自由が規制されることもありえると思います) 皆さんは、毎月新聞購読料を払ってまで 新聞を取る価値はあると思いますか。 子供の勉強になるという意見も あると思いますが、それならば 新聞社が記事を小中学校に 無償で提供すればいいです

  • ニュースを見たくないのですが(テレビ)

    30代の社会人の女性です。 20代の頃はあまり感じたことはなかったのですが、 いつからか、テレビでニュースを見たくない気持ちになっているようです。 暗いニュースは勿論、明るいニュースでも、いろいろ頭に入ってくるのが しんどいみたいです。 天気予報だけは好きで、身支度の参考になるので、見ております。 一応社会人なので、朝はニュースを見るか、または新聞を読むなどしなければ、 とも思ってはいるのですが。 (新聞も取りましたが結局読まず、やめてしまいました)。 ネットニュースは少し読みますが、ニュースを選んで読んでしまってます。 そのような状況で、朝は、DVD(何度も見ている内容のもの)などを見ながら 身支度をし、朝食をとっています。 同じような方はいらっしゃいませんか? そのような方は、どのようにニュースを取り入れていらっしゃいますか? よろしくお願い致します。