人が倒れていて意識が無い場合のAED

このQ&Aのポイント
  • 人が倒れていて意識が無い場合のAEDの必要性とは?
  • 倒れている人に意識が無い場合、どんな病気の可能性があるのか?
  • 狭心症や心筋梗塞など心臓病を見分ける方法とは?AEDの判断基準は?
回答を見る
  • ベストアンサー

人が倒れていて意識が無い場合のAED

人が倒れていて意識が無い場合のAEDの必要性などを教えて下さい。 私は一年前から公共施設で施設警備員として働いていますが、 例えば、施設内で「人が倒れている」と連絡を受けた場合、 倒れている人に意識が無い場合、又はそれに近い状態の場合、 まず、どんな病気の種類がありますか。 例えば「てんかん」「脳出血」「過労と貧血が原因で倒れる」・・・ その他にどんなものがありますか。 そしてその病状の中でAEDに効果があるとされる「狭心症や心筋梗塞をはじめとした心臓病」だと判断するのはどうやって見分けるとよいのでしょうか。 (もちろんAEDも電気ショックが必要かどうかを判断するそうですが) その分野の詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.4

大切なのは、「意識はあるか」「呼吸はしているか」「脈はあるか」の3つです。このうち、「脈があるか」で脈が確認できている場合は心臓が動いていますのでAEDは不要です。 その次が「呼吸が出来ているか」で、呼吸がない場合は人工呼吸を始め可及的かつ速やかに呼吸をすることが重要です。相手がジジイの場合は人工呼吸に勇気が要りますけどね・笑。 仮に声をかければ返事があり(意識がある)、呼吸はしていて脈もある場合でも、そこにいると危険である場合を除いては動かしてはなりません。場合によっては吐く場合もあるので、可能ならば横向きにしたほうがいいですがそういう状況でもない限りはそのままでいいです。大概はそのまま救急車に引き渡すこととなります。 病気などの可能性は多岐にわたり、どちらにせよそれによって対応が変わるわけではありませんし素人ができることは生存率を高める適切な処置をすることだけです。 問題は呼吸が失われている場合、及び脈がない場合ですが、この状況で落ち着いて行動するというのはまずほぼ不可能です。また意識があるかどうかもどうやって確かめたら分からないものでしょう。 じゃあどうすればいいかですが、運転免許証をとるときに救急救命訓練を受けることを義務付けられていますが、あれを受ければいいのです。意識の確認、人工呼吸や心臓マッサージなどをひと通り訓練を受けられます。 あの救急救命訓練は、ちょっと大きな消防署で一般向けに講習をしばしばやっています。確かどこも参加無料のはずですので、一度受けられることを強くお勧めしますよ。というのは、人が倒れるのは職場ばかりとは限らず、家族が倒れる、居合わせた場所で見ず知らずの人が倒れる、ということもあります。特に家族が倒れるということは高齢の家族がいる場合はしばしば起こりうることなので、受けて損することはあにもありません。 ちなみに私は、若い頃に偶然駅で女性が倒れるのに居合わせたのですが、血を吐いて倒れるというインパクトの強さもあって気が動転して何もできずにただただ茫然と見るしかありませんでした。それが悔しくて悔しくて、後に免許証をとるときにめちゃくちゃ真面目に講習を受け、職場で同じ訓練があったときもみんな形ばかりに受ける中ひとり真面目に訓練をしました。そのおかげで、今まで3回くらい人が倒れているところに居合わせましたが全て落ち着いて救急隊に引き渡すことができました。

その他の回答 (5)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.6

下手な知識&経験生病法律違反

回答No.5

わからないなら使ってよし。AEDは不要なら作動しないようになっている。『使わなくてもいい』がわかるだけでも有効だから迷わず使ってよし。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

意識がないだけでなく、呼吸もしておらず脈もわからない(心肺停止とみられる)ならば、不要で電気ショックを出さなかった場合には使い捨てのパッドは無駄になりますが、迷わず使って構いません。 呼吸も脈拍も確認できなければ問答無用で心臓マッサージとAED、これでよいです。 救急車の到着を待っていたら、せっかくAEDがあって救えるかもしれないチャンスをふいにします。

参考URL:
http://www.jhf.or.jp/aed/how.html
回答No.2

警備のお仕事をされているのなら、ぜひ「上級救命」の講習を受けてください。 8時間、丸一日かかりますが、それだけ分野も広く知識も必要とされるということです。 本来は組織が講習の時間を取って受講させるべきだと思いますが、ご本人が高い意識を持って仕事に望まれるのであれば考えてみてください。 下記は東京防災救急協会のページですが、各自治体にお問い合わせください。 http://www.tokyo-bousai.or.jp/lecture_kousyu/kyoukyukyumeikousyu/

amagurisuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

noname#221761
noname#221761
回答No.1

迷わず救急車を呼び正確に連絡すべきです。知識無き使用は逆に命を縮めます。

amagurisuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます

関連するQ&A

  • AED って

    AED って駅など公共施設によく見かけます。  心臓が停止していない人には 不要ですね。 その場合使用するかしないかは (1)どう判断するのかしら? (2)脳死の人は心臓だけが助かるって事かしら?   ではこの脳死を防ぐには  どうしたら良いでしょうか? 有識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 学校のAEDはいつでも利用できますか?

    毎度、お世話になります。 AEDについての質問です。 深夜にどうしてもAEDが必要な場合、学校に設置してあるAEDを貸していただくことはできるのでしょうか? (学校になら、誰かいて24時間、AEDを使わせていただくことが可能なのでしょうか?) 逆に、深夜でもAEDを貸し出していただける施設は、どのようなものがあるのでしょうか?

  • 心筋梗塞、心不全にもAEDは有効なのでしょうか?

    このジャンルに適切かどうかわからないのですが、ご質問です。 私は、今スポーツクラブ関係で仕事をしておりますが、いざという時のAEDについてのご質問です。 そもそも、AEDは、完全に心臓が停止した時というより、細動がある状態の場合、徐細動のためのものですが、心筋梗塞や、心不全というのは、徐細動ものなのでしょうか? (もちろん、迷った時にはAEDを使用し解析を行えばわかるのでしょうが、いざという時のための知識が欲しいのですが・・・。) ご存知の方、いらっしゃればご教純お程、何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 心筋症と心筋梗塞、狭心症の違いについて

    お世話になります。 ネットでも調べてみたのですが、いまいちわからず、質問させていただきます。 引き受け緩和型の終身保険のパンフレットを見ると、 心筋症と診断された人は加入できないと書いてあるのですが、狭心症は大丈夫なようです。 心筋梗塞については書かれていません。 心筋梗塞は心筋症としてみなされるのでしょうか。 心筋梗塞、狭心症、心筋症は、まったく違う病気なのでしょうか。 専門的なことを知りたいわけではなく、同じ、違うということが医学的にわかるだけで十分です。 よろしくお願いいたします。

  • AED講習について

    子供の少年団でAED講習を受けようという話が出ています 私は地元消防署に頼むつもりでしたが、ご父兄に中規模病院の看護師の方がいらして 「AEDの講習会なら私で十分です」といわれて判断に困っています。 自信もやる気も満々でもうすでに事前に会場を押さえ人を集めはじめてしまっています。 皆さんも ぜひ彼女に頼みましょうという流れになりつつあり、彼女が救命救急に関して、 知識があって当たり前という考え方のみで確認もせず、どんどん話が進んでいるので、 意見がしづらい状況です。 ただ私がひとりで 命にかかわることだからと慎重になっています。 そこでご質問なのですが AED講習というものは一回どこかで講習を聞いてきた方が 人を集めて講習してもいいのでしょうか? どこかでライセンスが必要だと聞いたことがあるのですが いかがでしょうか?

  • 早めにおねがいします。

    母が異型狭心症になりました。 ニトロやミオコールってすぐにスッキリしない人もいますか? ひどい発作でなくてじわじわしてる感じのときに使っても すぐスッキリせず、じわじわってかんじだそうです。 あと、母が心筋梗塞になることを恐れて 外出も憂鬱だそうで精神的にまいってます。 狭心症だからといってみんな心筋梗塞になること ありませんよね・・・ 私もすごい不安です

  • 急変時の対応について

    街中で突然倒れた人を見かけたら…応援を頼み、意識の有無確認、脈拍確認、呼吸確認ですよね。 意識消失…となったら、気道確保し、心臓マッサージかAEDですよね?? 心筋梗塞や大動脈解離で、意識があり、胸痛を訴えているときは救急車がくるまでどう対応するべきですか? また心臓でなく、脳梗塞や、脳の病気で倒れたときはどんな風に対応すればいいんですか? 事故など何か外傷がある場合は、脊髄損傷の可能性も考え、むやみに体を動かさない方がいいと聞いたこともあります。 AEDの研修にいきましたが、疑問だらけです。もし街中でそんな状況に出くわしたら、対応できるか不安です。 医療関係者の方、それぞれの場合の対応の仕方を教えてください!!

  • 狭心症??

    血液検査でckpって値が352でした。正常値が230までです。 この値は激しい運動してもあがるようですが心筋梗塞の場合もあがるみたいです。 運動はしてません。なので心筋梗塞の可能性もあるということなんでしょうか? 胸の激しい痛みなどはありませんが胸の圧迫感がありました。血圧下げる薬を 飲みはじめたら胸の圧迫感なくなりました。もしかして狭心症?心筋梗塞になりかけって ことでしょうか?

  • 心停止者にAEDは効果があるのか

    自動体外除細動器「AED」についてです。 AEDは心室細動が起きた場合に細動を取り除く為の機械で、 自動で心電図の波形を読み取り、必要であれば電気ショックを与えるということですが 心臓が止まってしまった人には効果がないのでしょうか? 死後硬直が始まっているような場合は使えない、というのは分かりますが、 「止まってしまった心臓をもう一度動かす」機械であると考えてもいいのでしょうか?

  • 狭心症や心筋梗塞の心臓断層像

    狭心症や心筋梗塞の場合、心エコー図の心臓の断層像は正常時と比べてどのような違いがあるのでしょうか??ネットで調べてもなかなかよくわかりません。よろしくお願いします。