• ベストアンサー

介護保険 2割負担の場合

(介護予防通所介護) 要支援1・・・1647  要支援2・・・3377 この場合、要支援1で2割負担の方は、1か月の料金は、「1647×2+食事代」になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 介護職です。 1単位が10.0円ならばその計算で合っています。

soji-tendo
質問者

お礼

kaigonopapaさんへ ご回答、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

要支援1 (1647×地域区分(単位))×0.2となります。 地域区分は、例えば東京23区であれば10.9になります。 ただ、春からは総合事業に移行されています。 書く市区町村によって、単位数が違ってきます。

soji-tendo
質問者

お礼

itabashi-kさんへ、ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デイサービスの負担金について

    お世話になります。 母がデイサービスに通っています。 最初、要支援1で週1で通っていて、「介護予防通所介護」の使用者負担額が2377円でした。 それが今度、8月に要支援2になりまして、自己負担金が4650円になりました。 同じく週1なのに、支援度が変わっただけで、負担料金が増えるのですか? もちろん昼食費は別です。 宜しくお願いします。

  • 介護保険料一割自己負担について、困っています!

    訪問介護の会社をしています。 介護料は一割が本人負担になりますが、お年寄りで 年金暮らしの方の場合、その一割は生活を圧迫する 額になります。それも、介護を受けるほどの方なので 困っていればいるほど、高額になるわけです。 がしかし、それを考えると介護が受けれません。 だからといって、こちらとしては見過ごすことができません。 そこで今現在、そのような方の一割負担は頂かないかもしくは いただける範囲で集金しています。このような場合は、経理上 その分、未集金であげても良いのでしょうか? 今現在、社長が立て替えて支払ってくれています。しかし、額が 最近では高額になってきている為、立て替えるにも限界が来てい ます。このような、医療費や介護費に詳しい方ご回答をおねがい いたします。

  • 介護保険の一割負担分

    介護保険の利用者負担の1割分なのですが  利用者さんにたとえ遠方でもご家族さんなりご親族さんなりがいてれば何とでもなるのですが 独り身だった場合 この方が亡くなったとかって場合 一割負担は誰にもらったらいいんでしょうか? ま、金額的にはしれてる金額なんですがふと疑問におもったので 暇なときにでもお願いいたします

  • 介護保険で福祉用具を購入(1割負担)

    この画像のようなポータブルトイレを介護保険を利用して(1割負担で)購入する場合、料金はどのくらいかかるのでしょうか?

  • 介護保険の自己負担1割請求について

    はじめて質問いたします。介護保険の利用料金についてお尋ねします。 教えていただきたいのですが、介護保険サービスの利用料は自己負担が1割で事業者が直接利用者に請求しますよね。 そこで、介護保険事業者が1割を利用者に請求しないということは可能なのでしょうか。 介護保険サービスは利用料で差がつかない仕組みになっていますが、お客様を集めるために、利用料の値引きをする1つの方法かと考えました。介護サービス料1割引ができることになりませんか?認められていないことでしょうか。

  • 介護保険と支援費?

    お聞きします。 現在、支援費で、通院・付き添い・買い物・家事をしています。 今回介護保険の認定を受けます。 支援費は自己負担ありません。 介護保険は1割負担ですよね。(減免についてはまだ調べてないですけど・・・すいません) 今後どのように支援したら良いのですか? 介護保険と支援費を上手く組み合わせた方が良いのか、それならどのようにしたら良いのか? 家事だけ介護保険とか? 支援費のみの方が良いのか? よく解りません。教えてください。お願いします。

  • 介護保険2割負担について

    説明を見ても今一つよく分かりません。 単身高齢者、本人だけの一人世帯の場合で収入が年金のみの場合、年収が280万以上の人が2割自己負担になるのでしょうか。 それとも年の所得が280万以上の人が2割自己負担となるのでしょうか。 年収なのか、所得なのか、そこがはっきりわかりません。 分かる方がいらしたなら、教えていただければと思います。

  • 介護保険の給付

    介護保険による通所介護を受けている場合でも、障害者自立支援法による固有のサービスを同時に受けることは可能なのでしょうか?

  • 要介護4から要介護5に上がりました

    母の介護度が、要介護4から要介護5に上がりました。 現在特養に入居中ですが、要介護4か5かどちらが実費負担が大きいでしょうか? ちなみに特養の値段ですが、 要介護4の場合、保険料1割負担分(1か月)    28,080円         食事代おやつ住居費など実費負担分123,000円         合計              151、080円 要介護5の場合、保険料1割負担分(1か月)    30,060円         食事代おやつ住居費など実費負担分123,000円         合計              153、060円 要介護の区分支給限度額が、         要介護4の場合、30806点         要介護5の場合、36065点

  • 【介護保険制度】3割負担

    介護保険制度についての質問です。 平成30年8月から【現役並みの所得のある人は、介護サービスを利用した時の負担割合が3割】・・・このように見直しが行われた理由を詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう