• ベストアンサー

子に愛情が湧かない女性

まだ幼い自分の実の子に、 虐待はもちろん無く、可愛いとは思っているものの、 それほど愛情が湧かない女性というのは異常なのでしょうか? それとも生物学的に普通の範囲なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

子供がいたとしても、基本的に自分を個体として守るようなことは、あるようです。

nopne
質問者

お礼

基本的に自分優先。 特に、子の安全(色んな意味での)を確信出来たら? ありがとうございます。 だんだん、見えてきた? いや、まだまだ? みなさまありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

子育てはきちんとしていて、少しでも可愛いと思っているのなら異常ではないと思いますね。産んでも、まったく無関心、興味ないという人もいるみたいです。ちょっと変わってる、ぐらいじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.2

世話することを放棄しないのであれば、普通の範囲としていいんじゃないでしょうか。 どうしても、自分の子供を自分の子供だと思えなくて苦心する人というのはいるようなので。

nopne
質問者

お礼

薄情、母親失格と片付けるのは簡単ですが、 肯定的に見るとしたらと、一体なんなんだろうと考えています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10626/33372)
回答No.1

諸説ありますが、「母性本能などというのは存在しない。私は子供を産んだときも愛おしいともなんとも思わなかった」という女性がたまにいるのですが、そういう女性が何も問題がない家庭で愛情いっぱいに育ったなんて話は聞いたことがなく、そういう人が生まれ育った家庭は機能不全家族状態になっているものであります。「家族という病」という本を書いた人もそうですね。あの作者の人も葬式にも顔を出さないほど実父と折り合いが悪かったのです。 ですので、「そういう人は本来あるべき母性本能が、何らかの理由で出なくなってしまっている」という説がありまして、私はそれを支持しています。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顔が可愛くなくても、我が子に愛情は注げますか?

    20代前半の男性です。 いつか結婚して、家族が出来たら良いなぁと思っています。 でも、その子どもの顔があまり可愛くなかったら・・・。 私は子どもは基本的に好きですし、顔がうんぬん以前に、子どもであるということ自体が可愛いと思っています。しかし、現実に「愛くるしい子ども」「そうでない子ども」はいます。そう言い切れるのは、私自身が「そうでない子ども」だったからです。弟がいますが、弟は「愛くるしい子ども」でした。親は基本的には分け隔てなく接してくれましたが、愛くるしい顔の弟のが何かと有利なんだなと幼心に感じていました。 何かの調査によりますと、親に虐待される子は愛くるしい顔ではない子が多いという統計があるとも聞きました。 自分は、子どもを顔で差別したりするつもりは全くありません。 でも人間とて動物です。機械じゃありません。どうしても可愛い子に甘くなったりしないだろうか、もし子どもが愛くるしい子ではなかったとき、私はその子に目一杯の愛情を注いであげられるだろうかと不安になっています。 「そんなことを不安がる前にまずは結婚相手を見つけな」と言われるのは覚悟しておりますが、ご教示を賜りたいと思います。 できれば、お子様をお持ちのお父さん、お母さんの御答えをいただければと思います。 子どもが愛くるしい顔でなくても、素直に愛情は目一杯注げますか? 冷たい扱いをしたりしませんか? よろしくお願いします。 こんな心配をする自分が情けなく、恥ずかしい限りです。

  • 他人の子を愛情で育てられますか

    友達たちとの会話で、実の子ではない他人の子を、愛情を注いで 育てられるかどうかを話していました。 Q1、(再婚・交際相手(どちらか)に連子がいる場合) ・その子を心から愛して育てることは出来ますか? ・ お互いの間に子供を授かったら、分け隔てなく育てられますか? ・ 相手の両親に、子供を紹介しますか?   Q2、(再婚・交際相手(両者とも)に連子がいる場合) ・相手の子にも自分の子と同じく愛情を注ぎ育てることは出来ますか? ・ 両者の両親に、相手の子供を紹介しますか? Q3、他人の子供を紹介された親の気持ちは? 話の結果、下記のような色々な意見に分かれました。 1.育てられるとは思うが その時になったら分からない 2.実の子を可愛がってしまうかも 3.子供が成人するまでは、交際を続けてその後に再婚・結婚する 4.どちらの子も愛していける  私達の答えだけではなく、みなさんの回答も聞かせて欲しいです。

  • 我が子に愛情が沸かなくて苦しい

    先月同じような質問をさせて頂きましたが、再度お願いします。 現在産後一ヶ月半程経ちましたが、未だに赤ちゃんに対して愛情が沸いてきません。最低ですが、そのせいかお世話がとても辛いです。望んで望んで授かった我が子なのに…。産まれる前までは愛おしくてたまりませんでした。それが出産して出て行ってしまったかのようです。 愛情たっぷりに育ててあげたい、愛しいと思ってあげたい、毎日そればかり考えてしまいます。赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。先月は消えたいという気持ちが抑えられない程でしたが、今は落ち着いています。それでもいつ消えてもいいな…と思ってしまいます。 最近は考え過ぎて疲れてきたのか、妊娠がわかった時の嬉しい気持ちや産まれた直後の写真を見ても何の感情も沸かないくらいになってしまい、自分が自分じゃないみたいでとても恐ろしいです… 旦那さんと三人で楽しく暮らしたいのに…。よく手がかからくなって余裕が出たら、表情が出るようになったら…と聞きますが、現在里帰り中で家族が手伝ってくれる上に、完ミ、あまりぐずらない育てやすい息子なので手がかかるとはあまり思ってません。表情も最近生理的なものかもしれませんが、よく笑顔が出ます。が、何も感じません。最低です。 口に出すのも最低ですが、正直いなくなってしまっても何も感じないような気もします。本当に最低です。でも自分でもなぜこんなになってしまったのかわからないんです。 一応普通に生活はできていて、テレビを観て笑ったり家事はできます。ただ赤ちゃんに対して感情が伴わないだけです。 愛したいのに愛せない。とてもとても辛いです。毎日綱渡りで過ごしています… この先赤ちゃんが私を見て笑ったり後追いをしてくれたとしても何も思わないのではないか…と考えてしまいます。育児放棄するような人間になってしまったら… 取り留めのない文章ですみません。こんな私はこの先我が子を愛せるのでしょうか。たくさん笑って接してあげたい。この子のお母さんになりたい。それだけなんです。

  • 子供への愛情

    親から虐待され愛情をほとんど受けずに育った私が、現在自分の子供に愛情を注げているのか疑問に思っています。 普通の平凡な家庭を知らずに育っているでピンと来ないです。 そして子供の話に耳を傾けたり、優しく接してあげる事に違和感を感じる時があります。吐き気がするのです。 生活上の必要物を備える事と抱きしめる事は出来ますが、それ以上の事をしてあげられなくて母親失格かなぁと思ったりします。 躾けの面では自分が厳しくされていたので、自分の子供にも出来ているのですが・・・。 また虐待などは繰り返されると聞きますが、少し不安になったりもします。トラウマが残っている感じがするのです。 湧き上がる優しい愛情は、自然に身につく物なのでしょうか? 何か経験談など皆様からのアドバイスが欲しいです。 宜しくお願い致します。

  • お腹の子に愛情が持てない

    初めて質問します。 現在2人目妊娠5ヶ月の主婦です。 1人目も今回も、流産や不妊に悩みながら通院してやっと出来た子です。 今回も妊娠が分かった時はとても嬉しかったのに、妊娠3ヶ月の頃に主人の浮気が発覚しました。 離婚したい気持ちをこらえ、許して産む決断をしましたが… 他の女性を思いながら出来た子かと思うと、1人目と同様の愛情を持てません。 しかし中絶はどうしても出来なくて、今に至ります。 胎動を感じるようになりましたが、感動や喜びはなく『生きてるなぁ』としか感じません。 生まれた後、『上の子ばかり可愛がられている』とは絶対思わせたくありませんが、自信がありません… 生まれて顔を見れば、愛情は湧くんでしょうか…

  • 子供に対する愛情は変わりますか?

    女性にとって お見合いとか好きでもない男性と作る子供と 大恋愛して大好きな男性との子では 子供に対する愛情は変わりますか? 大好きな人の子供だからこそ、たくさんの愛情を注げますか? それとも自分の子供であれば、男性に対する愛情と比例はしませんか?

  • 女性が父親からの愛情に飢える一面を持つ理由は?

    生物学に詳しい方、教えて下さい。 700万年前に種として別れたチンパンジーは父親は育児不参加です。 多くの哺乳類が父親は育児不参加の様です。 父親が早くに亡くなったり、 父親の愛情表現が極めて希薄な家庭で偶に見かける一面に過ぎませんが、 女性はなぜ父親からの愛情に飢える一面を持っているのでしょうか?

  • 「女性になかなか伝わらないなぁ」と思う愛情表現?

    「女性になかなか伝わらないなぁ」と思う愛情表現てありますか? どんなものですか? 過去にお付き合いしてきた2人の男性がいましたが、 一人は、大好きだと言ってベタベタしてくるタイプで分かり易かったです。 もう一人は、そういう言葉は発しませんでしたが、スキンシップが多く、髪をドライヤーで乾かそうとしてくれたり、背中を洗ってくれようとしたりでした。また、私の部屋にくる時は、私の好きなドーナツを毎回買ってきてくれました。 ただ、別れる時に言われたことが気になって質問しました。 ・私からの要望がなくて何を考えているのかわからなかった ・自分なりに愛情表現しているつもりだったが、あまり私の反応がなかった たしかに、 私は一緒にいられれば満足してしまうタイプで、あまり要望は言わなかったと思います。 彼は私からどんな要望が欲しかったのでしょうか? 今の彼には同じ思いをさせたくないので、みなさんだったらどんな要望をされたら嬉しく感じるかぜひ教えてください。 また、自分なりに愛情表現してるつもりだったと言われましたが、 私は気づけていなかったようです。 男性の愛情表現で、女性にとって気付きづらいものってどんな事がありますか? 人それぞれかとは思いますが、 ご意見がお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 我が子へ愛情ないのかなぁ…

    子育て歴10年 3人います。(全部男の子) 元々 子供は苦手で…でも我が子は可愛くて可愛くて…大好きなんです! …ってずっと思ってたんですけど… 実はやっぱり違うのかなぁ…なんて。 大好きなんですよ。 大好きなんですけど…うるさいんです。 本気でうるさい!と思うし… あ~も~あっち行ってて!って感じで…。 言わないですよ。 でも態度でそうしちゃうかも…。 楽しい時も沢山あるし いつもじゃないんですけど… 最近増えてきた気がして。 なんていうか…自分の気持ち優先になってきちゃってる気がするんです。 専業主婦からパートに出るようになって 自分の時間とお金に余裕が出てきたら なんだか我が儘になったみたいで…。 ご飯も作るし洗濯もするし学校関係の行事にも参加するし習い事にも協力するし… でももしかしたら私は義務で動いてるだけで… だから子供たちといる時 あ~も~…ってなるのかな…って。 人間だから疲れるし 一人になりたい時だってあるけど 今の私はあまりにもそう思うことが増えてきて 実は…なんて思えてしまって。 認めたくないけど…私はそんな人間なのかなぁ…。 なんかこんな母親で子供たちが可哀想になっちゃいます。 どしちゃったんだろう…私。 改められる何かを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 「女性になかなか伝わらないなぁ」と思う愛情表現?

    「女性になかなか伝わらないなぁ」と思う愛情表現てありますか? どんなものですか? 過去にお付き合いしてきた2人の男性がいましたが、 一人は、好き好き大好きだと言ってベタベタしてくるタイプで分かり易かったです。 もう一人は、そういう言葉は発しませんでしたが、スキンシップが多く、髪をドライヤーで乾かそうとしてくれたり、背中を洗ってくれようとしたりでした。また、私の部屋にくる時は、私の好きなドーナツを毎回買ってきてくれました。 ただ、別れる時に言われたことが気になって質問しました。 ・私からの要望がなくて何を考えているのかわからなかった ・自分なりに愛情表現しているつもりだったが、あまり私の反応がなかった たしかに、 私は一緒にいられれば満足してしまうタイプで、あまり要望は言わなかったと思います。 彼は私からどんな要望が欲しかったのでしょうか? 今の彼には同じ思いをさせたくないので、みなさんだったらどんな要望をされたら嬉しく感じるかぜひ教えてください。 また、自分なりに愛情表現してるつもりだったと言われましたが、 私は気づけていなかったようです。 男性の愛情表現で、女性にとって気付きづらいものってどんな事がありますか? 人それぞれかとは思いますが、 ご意見がお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • eh-tw5750とYAMAHAのyas-109をBluetoothで繋げたいが、スピーカーから音が出ない。
  • スピーカーとプロジェクターの距離は5m弱で障害物はないが、繰り返し「Bluetooth機器と接続しました」と表示される。
  • iPhoneとスピーカーは問題なく繋がり、音楽の再生もできる。
回答を見る

専門家に質問してみよう