• ベストアンサー

我々は何故太平洋戦争を習わないのか?

我々は学校で太平洋戦争を習いませんでした 歴史は室町とか江戸とかをじっくりやって 明治時代になる頃には春が来て終わりです。 我々に何故教えないか。それは学生運動を押しつぶしてから 子供に考える暇を与えず バカに育てて操縦しやすくしたからです。 学校は暗記させて偏差値で競わせ、自分で考えることをさせません。 では政府は何を考えているのか? 緊急事態条項とは何か?憲法はどうなるのか?哲学は役に立たない。 こんな教育間違ってるとは思いませんか? 当方病人につき、長文はご勘弁を。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

昭和ですけど、習いましたよ。 東京の公立中学、公立高校です。 2.26事件とか、満州事変、それらに続いて真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦、東京大空襲や原爆投下などを習いました。 私は高校では理科系コースだったので、中学と高校の一二年で習った日本の歴史が私の知識の全てと言ってよいと思います。 習わなかったのは、満州や朝鮮半島からの引き上げ者が、女子供を中心に朝鮮半島で強姦されたり、殺戮されたりした事実、つまり朝鮮半島の人の残虐性は教えられませんでした。

yuniko99
質問者

お礼

ひょっとして木造100年さんは団塊の世代か学生運動の世代でしょうか? それなら習ったかもしれませんねえ 昔の学生は問題意識がありましたから 結論は出なくとも気持ちはあった様に感じます。 僕らの頃は完全に骨抜きでしたよ 満州や朝鮮から引き上げてくる日本人が襲撃に遇うので 500人とか1000人単位で動いいたと、公園でお爺さんから聞きました 女は髪を切り顔に煤を塗り 女と分からなようにして凌いだと 怖しい時代だったんですねえ。 僕も高校で戦争を教えて欲しかった。訳も分からないまま卒業しました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

もちろん、習いましたよ。 他の人の回答を見てみましたが、習ってないというのは、あなただけのようです。 教えない理由についてのあなたの見解は偏見に満ちており、 バカに育てて操縦しやすくしたからというのは、 現在の教育制度について大変侮辱的だと思います。

yuniko99
質問者

お礼

そうですか それはどうも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.10

yuniko99 さん、こんばんは。 高校の歴史では一応、サンフランシスコ講和条約までやってくれたのかな?政治社会では冷戦時代だったと思います。一応、中学の時に太平洋戦争の本を買って読みました。だから、今になって新事実が明らかになるたびにやめときゃよかったんだと考えます。

yuniko99
質問者

お礼

ほんと 止めとけば良かったんですけどねえ 勢いでやっちゃったんですかねえ 勝てばいいと言うものでもないでしょうけど 310万人死んで 日本は焦土と化し原爆まで落とされました。 その現実を我々は歴史で習わなかったのです。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.9

だいぶ前の話ですが太平洋戦争は習いましたよ。 我々とは具体的には誰のことですかね? 少なくとも私は入りませんね。 確かに現代に近い最後のほうは時間がなくなって足早になりますね。 それから、現代に近い部分は歴史的評価が固まっていない、まだ出来事が歴史になっていないという事情もあるのでしょう。

yuniko99
質問者

お礼

まだ評価が固まってない と言うか 差し障りがあるのではないでしょうか? 大事なことだと思うんですけどねえ 庶民は見ざる言わざる聞かざる ですかねえ。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

習いましたよ。 日本は負けたから悪者にされたのだ、と 先生が説明していました。 習わない、というのは戦争の詳しい経緯とか 原因でしょうか。 それはまだ評価が定まっていないからだと 思います。 それとも、詳しく説明されては、主に左側の 人が困るからでしょうかね。

yuniko99
質問者

お礼

右も左も困るでしょうね。 我々は中高と戦争は習いませんでした。 学生運動を目で見てましたから ああいう風にはなるなという感じでした 大学でも授業時間を借りて原爆の恐ろしさを説明する人達がいると 隣の部屋の教授が「煩い やめろ!」と怒鳴り込んできました。 教師たちは学生運動に懲りて 何も教えませんでした。 我々は目隠しされてたのでしょう。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

 敗軍之將、不可以言勇  http://kanbun.info/koji/haigun.html

yuniko99
質問者

お礼

敗軍の将 兵を語らず。勇? 負けた日本は意見を言うことができない という事でしょうか? 負けたのだからアメリカの言う通りにするしかない という事でしょうか。 勝ったらどうなっていたのでしょうか? 悲惨な話ですねえ。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.6

昭和25年生まれですが、習いました。 むしろ日教組に毒された馬鹿教師には嘘ばかり教えられた記憶有ります。

yuniko99
質問者

お礼

日本では戦争は嘘ばかり教えると言いますねえ。 日教組といえば左よりですよねえ 自虐的歴史観と言われます。 私もそう思っていました。 しかし戦争をすればどちらも悪い。戦争こそ悪です。 正義の戦争などありません。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.4

我々って誰ですか? 私、習いましたよ。あれは気のせいでしたか? 歴史じゃなく哲学のカテゴリーなのでなにか違う話なのかな?

yuniko99
質問者

お礼

貴方は太平洋戦争を習ったのですか。それは凄い。 どう習いました?何を習いました? 絨毯爆撃とか習いました?ABCD包囲網とか 日本国憲法のできた経緯とか 習いました? どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

本来、日本史の中で最も学ばなければならない部分なのかもしれませんが、No.1回答者の方の言うとおり、歴史が身近になればなるほど、個人の主観や思想が入り込む余地があるのでしょうね。 特に太平洋戦争という課題は、政治色が強く、年端の行かぬ若者にとっては両刃の剣ともなり得るほどの影響力があるのかもしれません。 ただ、長崎や広島の現実、沖縄の歴史や民心、そして、戦争の悲惨は、日本人として知っておくべきことのように思います。だから、個人として必要に応じて学ぶことは、とても重要なことだと思いますね。 問題提起の鋭さには感服しますが、中々難しいテーマかもしれませんね。

yuniko99
質問者

お礼

日本が悪かったのか 負けたのが悪かったのか  良い悪いとかいう問題じゃないただ存在するかしないかという事か 死人に口なし 勇敢な人 正直な人、頑固な人は皆死んだ ライアー 嘘つき 卑怯者が生き延びた。と言うのは極端か カインの末裔だ 日本では嘘の付けない人は生きていけない おばさんとか言ったら怒られる そんな問題なのか? 平和とか言ったら疎まれる そんな問題なのか? 正義とか言ったらバカにされる。相対論?みんなの正義は無いのか? 思想が入ったら行けない?思想のことは言わない。 本当のことは言えない。話題を広げて盛り上がろう 総選挙 指原だけが一人勝ち。 日本って 何だ? どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dtyjh
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

おこった全ての戦争を習う事自体難しいので 原爆投下までの経緯になった戦争を習えば良いだけです・・ 過去の歴史は変える事は出来ない・・ 過去の戦争を習うのは 未来に そう しない為の教訓を植え付ければ良いだけ・・ ならば あらゆる戦争を習う必要なんか無い・・

yuniko99
質問者

お礼

あらゆる戦争を習おうとは書いてません 太平洋戦争の問題点を習ったのだろうかと書いたのです 習ったのですね?私は習いませんでした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

今は昭和時代として教えているようです。 湾岸戦争の年も覚えさせているようですね。 直近の歴史はその政治体制や先生の考え方に影響されて 正しい認識がなされないからだと思いますよ。

yuniko99
質問者

お礼

回答によれば 総理大臣や政治家たちが戦争の当事者だったりして 都合が悪かったから教えなかったり アメリカも一般市民を100万人も殺す法律違反を知られたくなくて 教えない事に同調したとか その割には政府は憲法改憲や緊急事態条項を虎視眈々と狙ってるようですよ どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本はこれから先本当に戦争をしない?

    今の政治を見ていると、憲法9条改正とか色々騒がれています 戦争をしないならいくら改正して貰ってもいいのですが、 実際の所どうなんでしょうか?戦争をする可能性ってありますか? 私は今の政府ってどうみても戦争をしたがってるようにしか見えないんです^^; イラクの問題にしても、もうちょっと物の言い方があるだろうと思うことがよくありました 特に人質事件の時では第一声が「テロには屈しません」でしたから こういうのを見てると心配になります! どうなんでしょうか?日本はこれから先戦争をする可能性がありますか? 憲法を改正して知らず知らず戦争ができる国になってたなんかは勘弁して欲しいんです 教えてください^^

  • 日本の戦争について

    今、私の中学校の総合学習で、日本の戦争についての調査をしています。 質問なのですが、太平洋戦争では実際の現実と新聞の内容が食い違っていたということがあったと聞きました。なぜ、政府は真実を国民に伝えようとしなかったと思いますか?回答をお願いします。

  • 悲しい日本の太平洋戦争の戦争映画

    悲しい日本の太平洋戦争の戦争映画 40代です。もう40年以上前、ほんの幼少のころ、小学校前にみたテレビです。映画かドラマかです。 子供にはあまりにも凄惨なシーンでした。 日本軍の輸送機に何人の兵士が搭乗しています。 途中米戦闘機に襲撃され、機銃が胴体を貫通して中の兵士が死亡します。 操縦士は無事で機は被弾しながらもなんとか飛行をつづけます。 おどろくべきことに 生存兵が仲間の死体を機内からほりなげるのです。 この前がどうだったか、このあとどうなったか、おぼえていません。 あまりにもむごいこの情景だけが記憶にのこっています。 いまからおもえば ・敵機を振り切るため、機体を軽くするためだと思います。 ・死体を機内から遺棄するさい、死んだ仲間にかたりかけ、無念そうでした わずかな記憶から、しらべたのですが ・輸送機はおそらく零式輸送機 ・襲撃した米戦は逆ガルなので、F4Uコルセア ・・・・ 誰にもこの話をしないまま40年過ぎました。 もちろんむごすぎて話したくもありません。 でもいったいなんの映画だったのか。

  • 日本の太平洋戦争の降伏月日について

    日本の太平洋戦争降伏月日は8月15日ですが、調べてみると実際には8月14日に御前会議においてポツダム宣言の受諾を正式に決定し、翌15日に昭和天皇の声明を録音したレコードで、全国に同宣言の受諾を国民に知らせた。と書いてありました。 それでは降伏した月日は正式には8月14日だと思うのですが・・・ 学校の先生いわく「14日の時点で政府は降伏したけど国民はまだ戦っていた。だから15日が降伏月日だ。」と言っていました。 しかし、国という定義は「国家。国土」で国家というのは「一定の人民と土地をもち主権をもつ社会集団。また、その政府」ということでした。ならば国=国家=政府となり政府が降伏したら国が降伏したことになると思うのですが・・・・8月14日と15日どちらのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 大東亜戦争の敗因

    ある本で、大東亜戦争の敗因のひとつに、「リーダーたちの無教養」が挙げられていました。 今でも、欧米では、エリート校では、リベラル・アーツ(教養)教育が重視されます。 リベラル・アーツ教育とは、人格としての完成を目指す教育のことです。 哲学や、歴史や、文学が、特に重要で、大局観や洞察力、判断力を養うのに、欠かせないそうです。 明治以降の日本の教育では、軽視されてきた分野です。 幕末のリーダーたちは、江戸時代の武士としての教育を受けていました。 武士としての全人格教育です。 江戸時代の武士の教育は、四書五経、漢詩、和歌、剣術、座禅、読み書きそろばんなどです。 四書五経の中に、哲学、歴史が含まれ、漢詩、和歌は、文学にあたります。 幕末のリーダーたちは、和歌を作ることもでき、みんな、辞世の句を残しています。 幕末のリーダーたちは、激動の時代にあって、日本を、過(あやま)たずに、正しい方向に導きました。 幕末のリーダーたちは、リベラル・アーツ教育を受け、大局観や洞察力、判断力があったわけです。 明治以降の教育では、合理的な専門教育ばかりが重視され、リーダーの質が落ちてしまい、大東亜戦争でも負けました。 現在も、リーダー不在です。 日本でも、小学校・中学校・高校を通して、リベラル・アーツ教育を推進するべきなんじゃないでしょうか? そして、リーダーを養成するべきなんじゃないでしょうか?

  • 太平洋戦争時の日本海軍の戦闘機操縦で敵機の位置を連絡するときの言い方(

    太平洋戦争時の日本海軍の戦闘機操縦で敵機の位置を連絡するときの言い方(連絡方法)を教えてください。 (1)0時が前方。6時が真後のようにも聞いておりますが、このように連絡したのでしょうか? (2)その場合6時の言い方は? 「○六○○(マルロクマルマル)の方向」と言ったのでしょうか? 緊急時の言い方としては冗長なような気もしますが……。 (3)また当時は音声通信の品質が悪く雑音が多いためモールスを使うことが多かったと聞きますが、モールスで方角を連絡するときは? ウシロ? 0600? 6ジノホウガク? どのような電文だったのでしょうか? じつは私の父は海軍の戦闘機乗りだったのですが、私が子供のころ聞い話の断片的な記憶をもとに書きものに纏めようとしたところ詳細の表現(記述)に困っております。宜しくお願い致します。

  • なぜ最近の戦争しか反省はしないのですか?

    日本は戦後70年近く経とうとしていますが、なぜその近年の戦争しか反省しないのですか? 例えば、私が小学校の時は地域のお年寄りから戦時中の話を聞いて、戦争の記憶を語り継いで風化させないようにしてましたし、広島の平和記念公園の石碑にも「過ちは繰り返しません」と書いてありました。また、ドイツのアウシュビッツ収容所での虐殺も、どれほど悲惨だったかという書籍が多く出版されてますよね。 戦争を風化させないのは、平和の大切さを実感するのに大切だと思うのですが、ではなぜ私たちは最近の戦争しか反省しないのでしょうか? 昔の、たとえば日清戦争・日露戦争もそうですし、戊辰戦争とか、たくさん人が犠牲になった戦争はたくさんありますよね。しかし歴史の授業等ではそれをただの事実として扱っているような気がします。「歴史を学ぶのは同じ間違いを繰り返さないため」と言われても納得できません。 戦争があったのはもちろん日本だけでなく中国の国がおこるときも必ず戦争はありますし・・・ 正直近代より昔の方が戦争は頻発してると思います。 戦争の反省をするときになぜ昔の戦争は取り上げないのですか?なぜ太平洋戦争など最近のことしか話をしないのですか? また、当時の人、たとえば江戸時代の人が戦国時代の戦の反省をすることはあったのでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。 回答よろしくおねがいします。

  • 天皇制

     民主主義制度に反する天皇制を,明治維新政府の国内統治のために存置させるならまだしも、太平洋戦争の敗戦によって、良し悪しは別として、民主主義制度が導入されたのであるから、連合軍、特に米国の日本統治のための例外として残した制度を、天皇は文化的な存在だからなどの理由により,憲法改正が叫ばれる昨今、何故その廃止の議論がおきないのか。  憲法で,最も重要な基本理念である、人間は生まれながらにして自由、平等であるという理念を否定する制度を戦後五十数年たった今、何故、存在させなければならないのでしょうか。

  • 長州藩

    江戸時代は、愛知県人による政権でした。 明治政府は、山口県人によるクーデタで、新政府も山口県人で固められ、しばらくは、総理大臣もほとんど山口県人が独占していました。 その後、総理大臣は、ランダムになりましたが、しかしながら、間に戦争を挟んでますが、基本的には、現政府も、山口県人政府のフォーマットが続いてると言っていえなくはないでしょうか?。

  • 国家間で戦争はなぜおこるか。

    私はなぜ現代国家間で戦争が起こるのか分かりませんでした。 国連ができ、EUができたのは国際平和のためと理解しています。 しかし、現実はアメリカがイラクやアフガンを攻撃し、 EUはリビアへ軍事介入をしてます。中国はチベットを侵略しており、 言ってる理念とやってる行動が全くあべこべです。 これだけ科学が発達したのなら戦争など必要ないでしょう。 それとも、これだけ科学が発達したから戦争の幅が広がったのですか? 色々と意見があると思いますが、最近ある仮説を建てることができました。 この仮説をたたき台にしてご意見がもらえると有り難いです。 仮説1 国家の役割 国家の役割は国民に生活を保障し、子供を作り、子孫を残す環境作りにある。 仮説2 紛争のメカニズム 政権に仮説1のノウハウがない時に、政権を維持するために紛争がおこる。 明治政府の征韓論はまさに仮説2の方法だそうです。 当時、江戸幕府から政権を奪ったものの国家維持の方法は全くなかった。 有り余る失業者対策として韓国を併合したというものです。 これは現在の中国や北朝鮮のような小国にも当て嵌まり、納得がいく理論です。 しかし、米国が戦争をしまくる必要性を説くのに不十分に思われます。 皆様方のご意見をお待ちしております。