• ベストアンサー

国、県、市町村の政策立案に、どのような職・立場なら

国、県、市町村の政策立案に、どのような職・立場なら携わることができるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hymat
  • ベストアンサー率58% (95/162)
回答No.1

政策全般に関わるなら議員、もしくは自治体の長(知事、市長等)でしょう。お抱えの秘書なども関わる機会はあるかもしれません。 政府・自治体の職員になっても、配属された部署で特定の問題を扱うだけです。特定の問題についてならば、地域で募集する民間の委員等に応募する方法もありますが、報酬はないも同然なので、職業にはなりません。中央省庁の有識者委員会などは高額報酬だったりしますが、大学教授や大企業の役員でないと選ばれないし、方針に反対したらクビでしょう。 逆に政府・自治体の方から提案を求めてくるように、シンクタンクあるいはNPO/NGO等を設立するという手もありますが、先の長い話になりますから、既存のシンクタンク等に就職するというのが手っ取り早いですね。でも、これも希望通りの職種に配属されるとは限りませんし、提案はできても強制力はないので、行政側に拒否される場合もあるでしょう。 あるいは個人のジャーナリスト等として提言(または告発、暴露)をまとめた本を出版するなどして、世論やデモで政府に要求する等の方法もありますが、ほとんどは無視されますね。外野から関わるとしたら、相当の権威や信頼、あるいは何らかのコネが必要でしょう。

rasseln
質問者

お礼

解答ありがとうございました! やはり自治体の長や議員が中心ですか。 ついでに国の政策立案は誰がやってるかも知りたいです! 同じように内閣や国会でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hymat
  • ベストアンサー率58% (95/162)
回答No.2

現状、大きな部分は、経団連、電通、日本会議、ジャパンハンドラーと言われてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 革新政党の政策立案過程

     自民や民主の様な大所帯では様々な利益集団の意見を容れざるを得ず、結果として整合性がなかったり現実の政治局面に適合しない政策が生まれてしまうのはある意味では自然な事のように思います。  その点、社民党や共産党のような小政党はその規模の小ささの為、比較的整合性の高い政策を立案する素地がありそうなものだと思います。しかし、現実には無防備都市宣言を認める法律(安全保障上の問題というより、地方と国の関係に関する認識を疑います)や企業や高所得者層への課税のみでの福祉国家の指向など、充分な自己批判や検証を経ているとは考えがたい政策が多く見られます。  無論、民主党との差別化をかはかる意図はあるのでしょうが、それでも些か平衡感覚を欠きすぎているように思います。仮にも職業政治家、それも古い自民党議員のように地方の票固めばかりに狂奔しているわけでもない革新の政治家がそこまで政策に疎いものでしょうか?むしろ政策立案過程での支持母体の過剰な干渉などを邪推してしまいます、詳しい方がおられましたら、ぜひご教授お願いします。

  • 国 都道府県 市町村 違い 役割

    国と都道府県と市町村の役割の違いとは何であると思いますか?具体的な政策などを交えて役割の違いを教えていただけると幸いです。

  • 県職と市役所の仕事の違い

    行政の組織としては、市町村・都道府県・国の順番に規模が大きくなっています。国が出した方針に従って、県が国の方針の詳細部分を補足し、また、市町村が県の指針の詳細部分を補足するという順番で動いていると解釈しています。 国が決められるのは本当の大枠のみで、詳細までとても決めきれないので地方自治体に詳細決定と実施を任せているのだと思います。 ここで思うのは、県と市ではやっている内容が似ているということです。 たとえば、市でも県でも児童相談や災害対策、人権問題対策をしています(扱う範囲は違うと思いますが・・)。 もちろん、県内の観光を一括して宣伝するような仕事のように、県が主体にならなければどうしようもないものもありますが・・・。 そこで知りたいのは、県職と市職の「大きな違い」です。こういうことができるのが県職だよ、とか、逆にこれは市役所でしかできないことだよ、といったことを教えてほしいです。 両方仕事が幅広いので答えようがない場合は、上で挙げさせていただきました、児童相談・災害対策・人権問題についいてでも、またはその他の一分野でも結構です。もちろん、抽象的な位置付けのみでも結構です。 もうひとつ。県職だけの面白いこと・市職だけのの面白いことも、体験された方は教えてください。

  • 市町村や県の境界線は誰がどうやって決める?

    市町村や県の境界線は誰がどうやって決めるのでしょうか? まあどっかのお役所が決めるんでしょうけど、1つ地図を見ていて気になる所があったんです。それは青森県にある恐山。ここだけどこの市町村にも属していないみたいなんです。場所自体は、下北郡大畑町の中にあるのですが、菩提寺の敷地と思われる恐山一帯?は市町村の県境の線でかこまれています。いったいここの敷地はどこに属しているのでしょうか?それともどこでもないのでしょうか? 由緒正しい昔からのお寺であるのはわかるのですが、どこの自治体にも属さない場所なんてあってもいいのでしょうか?仮にあったとしてそこで事件があったらどこの警察がきてくれるのか、火事がおきたらどこの消防署が管轄するのか、気になって夜も眠れません。又、他にもこのような場所はあるのでしょうか?

  • 県の各市町村の財政状況を知るには?

    県の各市町村の財政状況を知るには? 宜しくお願いします! 具体的には三重県なんですが、 県内の各市町村の財政状況を知るためのサイト等があるかを知りたいと思っています。 知りたいのは、収入と支出のバランスです。 財政的に危険なのか、まだましなのかを知りたいのです。 (他の指標を知らないだけですが・・・・) どなたか詳しい方、サイトや、こういう風に見たらわかるよ、等を教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 脱サラし、新たな人生を考えています。自営業をしようと思いますが、国や県

    脱サラし、新たな人生を考えています。自営業をしようと思いますが、国や県・市町村等で2年位の支援制度はありますでしょうか?経験や知識のある方にお伺いいたします。

  • 県や市町村では事務次官会議がありますか。

    内閣では事務次官会議の廃止が話題になっていますが、地方自治体ではどうなのでしょうか。 質問1.県や市町村でも事務次官会議のような権限を持った公務員の会議がありますか。個別の事例でもかまいません。教えてください。 質問2.国では、内閣総理大臣以下、各大臣まで選挙で選ばれた人が、表面上とは言え、政治を運営します。県では、県知事以外に選挙で選ばれた人は、県の主要ポストにはいないのでしょうか。例えば、国会議員が大臣に就任するように、県議会議員などの選挙で選ばれた人が局長・部長などの主要ポストに就任することはありませんか。また、法律や条例では、そういった政治家の就任は禁止されていますか。 質問3.すると、県知事は一人きりで公務員に囲まれて政治をしているのでしょうか。 質問4。国には人事院があり強大な権力を握っています。県の場合はそのような組織がありますか。 以上、質問の一部でもかまいません。教えてください。市町村の事例もありましたらお願いします。

  • 宮城県内の市町村の有効な覚え方教えて下さい。

    こんにちは、みなさん!! 【質問】 宮城県内の市町村を覚えたいと思っています。町や市や区や村があっていまいち分からない所があります。例えば、東京であれば、23区+市という感じで覚えました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • お国自慢を聞かせてください(市町村レベル)

    あなたの住んでいるor住んでいた町のお国自慢を聞かせて下さい! 例えば、愛知県名古屋市の場合 ・たこ焼きが「しょうゆ味」と「ソース味」が選べてどちらも美味しい。 ・あんかけスパが美味しい。 ・モーニングがお得(いわゆる名古屋めし) ・開店祝いなどの花輪の花は、近所の人が勝手に持っていっていいという不文律がありエコライフ。 ・そこそこ便利ではあるが、東京・大阪ほど混み合っていない(東京へ行った時は、人波に圧迫されて死ぬかと思いました) 番外(この意見ももお待ちしています)多地方の人がもっている名古屋への誤解の訂正。 ・「やっとかめだなも」(標準語訳=久しぶりですね)なんて名古屋弁は推定80歳以上の人しか使わない。 ・他地方の人が思っているほど、結婚式にお金を使うわけでもなければ、形式に厳格なわけでもない(人によります。名古屋の知り合いで、会費制で結婚式費用を安くすませたなんて人は何人もいるし、「花嫁道具トラック」なんて、ここ何年もみたことがありません) ○○が映画のロケに来た! とか ××の生産高は実は日本一! など、ローカルな市町村レベルのお国自慢をお待ちしています。市町村の名前(県も)の併記をお願いします!

  • 新潟県の市町村合併について。

    新潟県のみまさんへ、あなたのまちで市町村合併をして良かったところ、よくなかったところを、教えてください。 こどもから聞かれて、困っています。