能力がない上司とその影響について

このQ&Aのポイント
  • 障害者の施設で働いている私は、能力のない上司の影響を受けています。上司の方針次第で支援内容が異なり、部下たちは反発しまとまりがなくなっています。
  • 前任者は仕事をしない代わりに部下に仕事をさせ、チームワークがありました。しかし、今の上司は一生懸命ではありますが、無駄な動きが多く部下の指示もうまくできません。
  • 私は上司のフォローをするしかないと思っていますが、同僚たちは上司を変えたいと考えています。しかし、会社の人事や人材不足の面から現状は変えられない状況です。私自身も同僚たちの愚痴に疲れ、職場が憂鬱になっています。何か良いアドバイスや前向きな方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

能力がない上司とその影響について

色んなご意見、アドバイスを頂けるとありがたいです。 私は現在、福祉施設で働いています。 上司はいくつか資格を持っており、今の施設での管理責任者になっています。 グループ会社内のいくつかの施設で管理者となる人は数年で配置替えなどがあり、私は前任者と今の上司で、2人の上司を経験してきたことになります。 障害者の施設ということで、障害者の支援内容もその上司の方針(見方やとらえ方)次第で当然異なってきます。 そして私たち部下はそれに従って日々の業務を行うことになります。 前任者はあまり仕事をしないタイプで部下にまかせることが多かったのですが、自分が仕事をしない分、部下たちに仕事をさせるために色んな情報提供をし、チームワーク感はありました。 今の上司は自ら動き、一生懸命さはありますが、無駄な動きも多く、ひとりで仕事をかかえこみ、部下に仕事の指示もうまくできず、いろんな資格こそ持っているものの、人を育てたり管理する能力は低い人だと思います。 前任者と比較してもはじまらないことだし、会社の上層部が今の上司を管理者として配置している以上、とにかくうまく施設としてまわっていくことだけを考えてはいますが、いかんせん部下たちの反発が強く、まとまりがなくなっていることも事実です。 私個人はいくら反発したところではじまらないので、上司のフォローをしていくしかないと考えてはいますが、同僚たちはその私の考え方まで「おかしい、納得できない」と言い、どうにかして上司を変えられないか?と目論んでいるようです。 実際、同僚数人でグループ会社の管理者に「今の上司をなんとかしてほしい」と訴えたようですが、実際問題、資格を持つ人が施設長にならなくてはいけなくて、人材不足もあり、会社としては上司を変更することは今のところ無理だ…と言われたようです。 そこまでやって無理なことがわかっていても、同僚たちは毎日にように不平不満を言っており、私自身はその上司以前に、同僚たちに対してとても嫌気がさしてきている状態で、その愚痴を聞いていることすら自分のストレスとなってきています。 以前は一緒になって愚痴や文句も言っていましたが、いつまでたっても諦めず前に進まない同僚、そして自分の能力不足を感じていない無能な上司の二重苦みたいな感じで、職場に行くのが憂鬱になりつつあります。 何かいいヒント、アドバイスなどありましたら、何でもいいのでお願いします。 とらえ方や前向きに思える方法など、なんでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.2

有名なカーネル・サンダースさんの言葉です。 今あるのは勤めた会社の上司が無能で働かない人だから、今の私があると言っています。 上司が何もしないから、自分で工夫しながら自分だけで遣ったから、今の仕事の基礎を覚えることが出来た。 貴方の今が仕事を覚える立場にある。 上司と部下をうまく操れる仕事ができるのではないですか。 貴方は部下を指示できる立場にある訳ですから、上司が指示を出したような感じで、貴方が部下に指示を出したら良いでしょう。 そうすれば貴方は将来人を遣う立場になったら、今の経験が役に立つでしょう。 上司をフォローすると考えるから憂鬱になりますが、上司のできない部分を貴方がすれば、貴方の覚える事柄が増える。 上司が見逃している仕事が見えたら、「この仕事をやっても良いですか」と聞いて大抵は自分の仕事で手がいっぱいだと思いますから、承諾すると思います。 そうしたら、貴方が部下に指示を出せばいいではないですか、上司の承諾を得ていますから、上司の指示のように見えますが、貴方が指示を出しています。 貴方が上司を操り、部下を使う仕事を覚えることが出来るでしょう。

kurumi955
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無能な上司のおかげで色んなことも気づき、自分のレベルアップも狙えるところではありますよね。 ただ、私が今の職場で一番勤続年数が短く、経験値も浅いです。 なので他の先輩方を束ねるのはとてもじゃないけど無理です(-_-;) ただ、パソコンを使う事務処理的なことについては私がリーダーになることは可能です。 うまく上司に取り行って他の方たちに指示を出してくれるといいのですが…。 まぁ今の経験は今後のために生かせるものだと考え方を変えることにしていきます。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1041)
回答No.5

もう一つ回答します。 言葉とは面白いもので、言い回しを変えただけで意味が変わります。 「これとこれを貴方がしなさい」と言えば、これは貴方の命令です。 「これとこれを貴方にしてほしいそうです」と言えば、貴方の命令ではなく上司の命令です。 「ほしいそうです」を一つ加えるだけで、命令系統が変わります、そうしたら貴方の立場は関係ないでしょう、ただの伝達だけでしょうが、その考えの出たところが貴方でも、上司の考えになるでしょう。 言葉の言い回しで責任者が変わります、良くなっていくと上司の株が上がりますが、貴方が影に回ることに成りますが、周りの人には結構見えています、何れ貴方の力が自分に帰って来るでしょう。 今の職場が貴方の実力を付ける、良い職場だと思いますし、そういう風に貴方が持っていければ、貴方のためになると思います。

kurumi955
質問者

お礼

2回目の回答ありがとうございます。 なるほど。 そういう言い方はアリですね。 ケースによってはその作戦でいこうと思います。 いいお知恵をありがとうございます。 参考になりました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 上司は選べません。不平不満があるのなら転職する。自分は会社、上司の愚痴は言いませんがダメだと判断したら転職しています。  介護ならどこの企業も人手不足でしょうから転職できると思います。

kurumi955
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 転職も選択肢の1つだとは思っていますが、自分が今仕事と並行して勉強する環境としては今の職場の勤務体制や休みなどは、私にとっていい条件なのです。 また福祉といっても介護ではないので、すぐに次の職場・・・というのも難しいと思っています。 今の職場で、みなさんの意見を参考にしながらがんばっていこうと思っています。 アドバイスありがとうございます。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.3

☆まづ、組織論:有ります。階層構造、ヒエラルキーが理解されて、いらっしゃらないと、 永遠に、答えは、出ませんでしょう。☆ ◎職場は、愚痴・ボヤキ・妬み・嫉妬等の場所では、・・・”有りませんでしょう。 ◎働き出すモデル・サンプルは、兎も角その時点の”上司様が、”範を模範を示す事です。 ◎言い訳等は、負けた・嫌だ・どうでも良い・好き勝手にさせない”毅然たる、ニラミ。 ◎管理職_様は、”貧乏くじ”なのです。・どうにも、成らない事なのでしょう。☆

kurumi955
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理想となる上司・・・なかなか難しいですね。 貧乏くじもあるかもしれませんが、この職場でなぜこれだけ反発の声が出るのか?上司も少しは理解してほしいところです。(^_^;) ま、それも仕方がないと諦める以外にないようですが・・・。 アドバイスありがとうございます。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.1

そこまでしっかりした考え方ができるのなら、上司に直接、フォローする意思を伝えた上で、同僚たちの不満を伝えて、上司に能力不足を認識してもらって、それでどうフォローすればいいか、上司と相談しながら業務に当たればいいのでは?。 それと同時に、あなたが資格をとることですよね。

kurumi955
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 フォローする意思は伝えてあり、私がパソコンが得意なことから事務処理的なことについては時々上司から頼まれることもあります。 (まぁそれも中途半端な指示の仕方なので戸惑うことが多いのですが・・) 問題は福祉的支援内容などの、経験値が必要な部分です。 再三、これはこうあったほうがいいというのは私以外のスタッフも上司に伝えてありますが、上司にそのニュアンスが伝わらないのです。 それでも私個人はフォローする姿勢は見せているので、上司から頼まれることは多いのですが、他の人たちは協力的ではないため、「部下の数名は自分に反発することが多くて扱いずらい…」と上司も感じ、頼みずらい部分もあり悪循環となっているようです。 また、私は一番今の職場で経験が浅いため、他の先輩方が「自分より経験の浅い○○さんに仕事を頼んでいる。自分たちには頼んでこないというのはどういうこと?」と思っている部分もあるようです。 まるで私が上司に気に入られるようにしているかのごとくの意見をされたこともありました。 (女性9割の職場なので感情が入りまじります・・(-_-;)) 私と同じような考え方をしてくれる方が他にいるといいのですが、なかなかクセのある人が多く、aneqさんのアドバイス通りにするのは難しいような・・・。 でも理想としてがそのようなやり方がいいですよね。 それにグループの上層部のよき理解者とつながりが取れて、少しでもいい仕事関係が築けるといいのですけれど・・・。 それから、資格は考えてません(^_^;) 実は今の職場は本当にお金を稼ぐためだけにやっていて、私自身はまったく別の目標があってそれにむけて勉強しているところだからです。 でもとてもいい意見、ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 上司の能力が低いことについて

    こちらのサイトに投稿してもう何度目かになる悩みです。 私の会社は貿易に関連している会社で、私の部署は海外との連絡役です。 経緯を言いますと、長い間働いていた私の上司が数ヶ月前に退職しました。私の会社は数十人の会社で、よその部署から人を移動させるのも難しく、また、’上司’というポジションになっているのはどこの部署でも男性ですので、女性である私がその役割になるという選択肢はなく、外部から新しく男性を採用し、その人が私の上司となりました。 そしてその、外部から新しく来た上司の英語能力がひどいというのが私の悩みです。 私は仕事を何でも上司の許可を得てやらないといけないので、なぜこんな能力のない人に見せないといけないのか、不満です。 もちろん総合的に考えて、仕事を’承認’してもらうことの意味はわかります。 けれど単純に、海外に発信するということだけを考慮した場合、そのツールである英語の能力は本当にひどいです。 ここで悩みを相談し、どうしてもイヤなら辞めたらいい、とか、そのもっと上の人に相談してみたら?などとアドバイスを受けました。ずっと渋っていた私でしたが、3週間前、思い切って言ってみたのです。 それは、その上司より上の役員の人に言いました。言ったところ、思ったより真剣に聞いてくれはしましたが、何せその人自身が英語を知らない人なので、ちょっと検討するから今は返事できない、と言われました。 私の指摘を見て、それがどの程度の間違いかはっきり判断できなかったということもあるでしょうし、忙しいからすぐに対応できない、という理由もあったと思います。 それから、その上司からその件について返事がありません。他の仕事でとても忙しそうなのです。それに会社からすれば、いくらその間違いがひどくても、今のところ一応大きな問題は起こっていないので、すぐに対応しなければ、という気にはならないのでしょう。 どのくらいの間違いか、分かりやすいものを書くと、 Does this information sufficient for you? Please refer below email. We ready for the shipment. など、前置詞がないのはしょっちゅう、そして、これは中学生並ですが、be動詞と一般動詞までたまにごちゃまぜになるようです。 私は教師ではありませんし、人の指摘ばかりする気はありません。でもこれは中学生並の間違いなのです。もしこの人が上司でなければ、こんな人でもこんな仕事がつとまるんだ、というだけで済みますが、問題はこの人が私の上司で、私はこの人の承認を受けて仕事をしているということです。 もちろん単に私が見過ごすか、我慢すればいいだけの話です。毎日英文を作成して持って行きますが、時折上に書いたようなものすごい文章になって訂正されてきたりします。けれども私はそれをそのまま間違いと知っていて書きます。それが上司の言うことだからです。 先程も書いたように、ここで「もっと上の人に言ってみたら?」というアドバイスを受け、勇気を振り絞って上の人に言いました。けれど、ここまで返事がないと、結局流されてしまったのかなあというふうに感じます。本人に言えばいい、という意見もあるでしょうがその選択肢はありません。以前、言ったことがあるのですが、「ごめん間違っていた」と返事するような人ではなく、プライドがあるのか、それとも間違いを気にしないのか、「あ、そう」というような対応でした。なので私はもう本人に言う気はありません。 私が指摘してもその役員の人が気にしないのなら、結局会社としてはOKという対応、ということになるのでしょう。 そうなれば、あとは私がまあこれくらいいいや、と思えばそれで終わる話なのかもしれません。けれど、それは本当に屈辱的というか、情けない気もします。もう自分も30歳になろうというときなのに、こんな仕事でいいのか、、と。 今まで派遣でいろいろ経験を得て、数年前やっと正社員で見つけた会社です。その時は本当に嬉しかったですが、今こんなことになってしまい、お金のためとは言えこんなことをしていていいのか、とまで思うときがあります。 それは考えすぎでしょうか。 長文ですが、読んでくださった方があれば、どうかアドバイスをお願いします。

  • 上司におとしめられました

    今、今比較的大きな会社に勤務しています。一応、管理職的立場にありますが、それでも上を見ればたくさんの上位の方々がいます。 先日、私より上位にある女性上司の元に、心ない外部のクレーマーから私の仕事に関する事実無根の情報が入りました。誤解に満ちた事実と異なる情報であり、私本人が一番驚きました。鵜呑みにした上司はいくら誤った情報だと説明をしてもその情報を信じ、考えを改めてはくれませんでした。 泥臭く頑張り、真面目に陰日向なく勤めてきた自負があり、次の配置替えで希望するセクションがありました。しかし私のストレートな性格が鼻につくのか、その女性上司に誤った情報を社内中に持って回られ、とうとう希望のセクションのトップに話を持って行ったようでした。 私の普段の働きぶりやその雰囲気から、変な情報を「事実と受け取る者はいない」「○○さん(その上司)の方がおかしいと思われるだけ。ほっとけ」と励ましてくれる同僚が多いですが、この女性上司に私の信頼を土足で潰された気がします。 要するに私は『最強のお局』におとしめられた若い管理職です。 その女性上司に圧倒され、辞めた女性社員は数知れず。 私はこんな人間にだけはなるまいと心に誓い、頑張ってきました。いつか部下たちを守ってやりたいと。 会社全体でもこの上司に仕えていると知れば「大変だね」と気の毒がられますが、まさかこういうやり方とは予想もしていませんでした。 会社で「下をいじめる」「話を大きくする」と評判が悪い割に、なぜか出世は約束されているようです。 この会社で働き続けて、私の人生よかったと将来思えるでしょうか。 死ぬほど許せないことがあって嫌になっても、人に裏切られても、一つの職場で仕事人としての人生を全うして良かったと思いますか。 おかしい上司を打倒し、部下たちのために戦い、勝ち得た人はいますか。 諸先輩方のご意見、お待ちしています。

  • お喋りな上司への対応

    上司がお喋り好きで、社内の色々な人に仕事の愚痴や不満を言っています。 それだけなら個人的な事なのですが、自分の部下(Aさん)の愚痴も言っています。 それを回りまわってAさんが他の人から聞いたらしく、同僚の私に「上司が私の不満を言っているのを聞いた~」と怒って言ってきました。 上司はAさんに直接不満点を言っていませんが、 他の人に話している内容はAさんを悪く言っているようです。 (Aさんの方が年上で今の課では勤続も長くベテランです。) 上司の対応は部下を持つ身として軽率だと思うのですが、(社内の不特定多数の人に話す事) 私から上司に進言をすべきでしょうか。 今後の二人の仲で、課の仕事や他の人にに影響があると困ります。 上司はかなりお喋りなので、今後もまた色々とAさんの事や他の人の事も言ってしまうと思います。 やはり上司なので部下の私から”あまり話されない方がいいのでは”とは言いにくいのですが、 こういった時はどうすべきでしょうか。

  • 仕事が進まない上司について

    私は4月の人事異動で今の上司のいる職場に来ました。上司は係長、私はその部下のヒラです。 悩みというのは、係長の仕事ぶりが悪く、仕事が進まないのです。 係長の性格は ・マイペース(しかもものすごくのんびり) ・仕事の期限をまったく守ろうと思ってない ・上司と部下との仕事の分担を決めようとせず、部下が勝手に仕事を 進めるか、上司が一人で悩んでいて何もしないか ・部下の仕事を把握しようと思っていない。部下にまかせっきりで部下のやっていることを まったくわかっていない。 ・何か相談しても解決しない。一人で悩みをただ言って終わり。結局どうすればいいのかわからない ・残業はかなり多いが、ダラダラやっているだけで成果があがっていない(席に座ってボーっとしてたり、ニュース見てたり、広告を見てたり、寝てたり) ・独り言が多い(しかも大体は愚痴の独り言で、誰かに話しかけているのかただの独り言なのか判別が難しく、毎回気になる) ・話が長い(同じことを繰り返す・どうでもいいことを話す) 今までの半年間は、係長が働かなくても自分ひとりで勝手に進めれるような仕事、もしくは他の係長とやる仕事だったのでさほど問題にはならなかったのですが、あと2週間後に大きな仕事があって、それは自分一人でできるような代物ではなく、係長レベルの人の力がないと難しい仕事なのです。 (というか、係長がこの仕事を頑張らないで何をするの?って感じです) 昨年度の私の前任者に聞くと、「係長が何もしないから係長を無視して全部課長とやってた」と教えてもらい、昨日課長にこのことを伝え、「このままだと係長は何もしませんよ。」と相談しました。 すると課長から係長に「あと2週間後までに何をしなければならないかをまとめて」と指示してましたが、係長はグダグダのらりくらいしており、「やらない」か「やってもろくに考えてない」ものが出てくるのは明らかです。 愚痴・文句的な内容がかなり多くなってしまいましたが、2週間後の大きな仕事についてどうすればよいか?ご意見を頂けると幸いです。

  • 上司との恋愛関係

    今、私(女・20代)には気になる上司(30代)がいます。 上司と私はお互いに付き合っている人はいません。上司と私は仲は良く、仕事の話をすることはもちろんのことお互いのプライベートの話もよくします。 その上司は、仕事終わりに食事に誘ってくれることもありますし、休みの日にも食事に連れて行ってくれることがあります。その食事に行くのも会社内ではどうやら私だけが誘われているようです。ある日、上司と私、同僚(女)の3人で会話していたところ同僚の人が「二人とも付き合っている人がいないのなら仲がいいしお互い付き合えば?」と言ってきました。そうすると上司は「上司と部下の関係なので…」と言いました。 そこで、お聞きしたいのは、会社内で私だけが食事に誘われるのは私のことをどう思っているのでしょうか?また、上司と部下の関係だったら、やはり恋愛関係にもっていくのは難しいのでしょうか? これだけでは判断しにくいとは思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • 嫌な上司

    こんばんは。 ぼくは会社に入って10年になります。人事移動も数回あり、それなりに癖のある人と仕事をしてきましたが、人にはそれぞれ欠点があると思ってますのでトラブルというトラブルはなく会社生活をすごしてきました。 ところが、今の上司は許容範囲を越える人で困ってます。口はすごく達者で部下がした仕事を自分でしたようにするのは当たり前、間違えは部下の責任のなすりつけ、何をするでも自分中心、部下の意見はまったく聞かず、何か言うと説教、交際費で高級すしの持ち帰りは当たり前・・・・(書くときりがない)というありさまです。しかしながら、上からや他部署からは仕事ができる奴と思われており、一部しかそのことを知らないのです。 さらにその上司は極道的な考え方で自分は仕事ができてみんなから慕われていると思っているから重症です。 どこにでもそんな奴はいると思われるでしょうが、自分が見た中では本当に最悪です。新入社員も耐えきれずやめていきました。 上も少しはわかっているとは思いますが、それで何かしてくれるということもなく、また、うちの会社は情けないことですが、そういう奴が出世するという風習があります。 自分は自慢ではないのですが、仕事はそれなりにこなしているほうだと思いますし、常識範囲も正常なほうだと思ってます。そして、人に愚痴をいうのも嫌いな方で、2年我慢をしてきました。 ところが、今、些細な件ですが、ぶちきれてやろうかなと思ってます。もちろんぶちきれるということはそれなりの覚悟も決めています。ただし、今の同僚、そして会社のためにも道連れにはするつもりです。 正直言って、自分の将来(次の職)のことはまだ何も決まっていませんし、不安がないとはいえません。 みなさんはどう思われるでしょうか?また、同じ境遇の方のご意見を頂ければ幸いと思います。

  • 管理能力のない上司

    上司に仕事中に同僚と誰とも関わるな 仕事終わっても誰とも関わるな 仕事時間外の同僚とのメールもするな と誰もいないところで1時間ほど叱責され、私が仲のいい同僚にメルアド教えてと言うと 「あなたは誰とも人付き合いしたらだめって言われているでしょ」と言われ職場の人と関わりあいを持てずになり孤立して精神的におかしくなりました。 これが原因で数日間欠勤、そして転職先を見つけたので転職しますが 上司は上層部に「私はあの人にきつい言い方で叱責していない。正当な理由で叱責した」と何度も報告。上層部も上司の言葉を信用し、私が一方的に悪者になりました 最後に上層部に私へ質問があったので、胸の内を全部報告しました 人格否定され、同僚との関係も悪くなった。会社、仕事への疑問を感じるようになった そう伝えました。 会社では仲のいい人もおりました。 でも全員から「上司からあなたとは人付き合いしたらダメと言われているからこれからは付き合えない。メールも送れない」と言われました この対応どう思いますか?

  • 上司に気に入られるのも能力のひとつですか?

    ちょっと複雑なタイトルですが・・。 きっと、その通りですよね。 仕事をしていて思うのですが、 コミニュケーション能力はもちろん大切だと思います。 能力があって上司との関係が普通である人と、 能力はないが上司に気に入られている人 がいる場合、仕事がやりやすいのは 上司に気に入られている人のような気がします。 もちろん、いろんな人がいますし、合う合わないがあるので、 みんなと仲良くなろうとする必要もないと思いますが、 うちの職場の場合、上司に気に入られている人と普通の子の差が結構あるような気がします。 気に入られている人は、何かあってもしょうがないなで で終わるところが普通の人は少し、にらまれたり? って感じです。 一般的に、多少無理をしても上司とは仲良くなるほうが いいのでしょうか? 私の場合、上司とはどっちかというと合わないのですが、普通に話はできますが、二人で買出しとかに 出かけたりするのはちょっと・・・という感じです。 会社に一人女の子がいるのですが、その子は社交的で、スナックで働いた経験もあるらしく、男性との話すのもうまいです。そんなに仕事もできるわけじゃないのですが気に入られています。私もその子のことは好きですし、いいなって思いますが、上司の態度に明らかに差があるのは寂しいなって感じてしまいます^^; 私は話すのはどちらかというと苦手だしそのぶん、仕事を頑張っていますが・・。仕事ができて、社交性があるというのが一番いいと思うのですよね^^ もちろんそうなれるように頑張りたいのですけどね。 仕事を頑張るのはもちろんなのですが 上司と仲良くなるために努力をしたほうがいいのでしょうか?難しいですけど・・・。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 上司に伝えるべきでしょうか?

     4月に配置換えがあって新しい仕事を覚えたり、前任者との引継ぎ、取引先との挨拶などで結構疲れる毎日ですが、ここ何日か過呼吸の症状が頻繁に起き、最初は同僚に「ちょっと風邪気味なんだ」と誤魔化していましたが、ミスが多くなったり度忘れするなど仕事にも影響が出始め、同僚からはうすうす「違うんではないか」と思い始められているようです。  メンタル系の病気は昔に比べ偏見が少なくなったと言いますが、いまだに偏見があるのは事実ですし、私が逆の立場からすれば偏見すると思います。  そこで上司に伝えようと思うのですが何か良い方法は無いでしょうか?  ちなみに勤務する会社は以前うつ病の職員を自己退職に追い込んだ前例があるのでリスクはあります。

  • 「上司」とは

    こんにちは。 弊社はある会社の子会社です。よくありがちな親会社では手に余る人や仕事のできない人などが来がちです。全くといっていいほど仕事をしない人、平日昼間インターネットでHなサイトを見ている人など、色々な上司がいます。そんな中経理部長は例外的に親会社でも経理の3本柱といわれている人です。 私は経理部に所属しています。昨年10月に親会社から女性の経理部長を迎えました。親会社は男尊女卑の傾向がありながら、部長は長年経理としてキャリアを積み税理士の資格も習得した人です。仕事一筋ではなく、旅行など趣味も多彩で素敵な人です。 が、最近疑問を持つようになりました。 経理部は部長を除いては男性社員1名、派遣3名です。が、事実上男性社員が部長のような感じなのです。はっきりいって、仕事はできるけれど部長は人をまとめる、業務をまとめるということに関してはスキル不足です。まるで部下のようなのです。部下の仕事を把握しようとあまり努めているようには見えませんし、自分の仕事に精一杯です。経理部がやるような仕事なのに他の部の人にやってもらっていたり、見ていて不安に感じることが多々あります。部長は部長といいながらもお飾り的な感じなのです。 だけど、(経理部長に限らず)弊社の上司は部下の立場に立ってという人がいないのです。忙しい時には部下を手伝うくらいのことがあってもいいと思うのです。「自分は上司だから」とそれらしくしか振舞えないのは違うと思うんです。 素晴らしい上司はなかなかいないとは思っています。案外こんなものかも、とも思うのです。今までいろんな上司に会いましたが、「これは!」と思える上司はいませんでした。しかし、こんなに不安に感じる上司は初めてです。 それに、部長より30歳の男性社員の方がマネジメント力もあり仕事もできるので、二人を見ているとハラハラします。 皆さんの会社の上司はどんな感じですか?

専門家に質問してみよう