• 締切済み

上司に伝えるべきでしょうか?

 4月に配置換えがあって新しい仕事を覚えたり、前任者との引継ぎ、取引先との挨拶などで結構疲れる毎日ですが、ここ何日か過呼吸の症状が頻繁に起き、最初は同僚に「ちょっと風邪気味なんだ」と誤魔化していましたが、ミスが多くなったり度忘れするなど仕事にも影響が出始め、同僚からはうすうす「違うんではないか」と思い始められているようです。  メンタル系の病気は昔に比べ偏見が少なくなったと言いますが、いまだに偏見があるのは事実ですし、私が逆の立場からすれば偏見すると思います。  そこで上司に伝えようと思うのですが何か良い方法は無いでしょうか?  ちなみに勤務する会社は以前うつ病の職員を自己退職に追い込んだ前例があるのでリスクはあります。

みんなの回答

noname#139172
noname#139172
回答No.4

まず、質問者様の病名は? 過呼吸=うつ病、ではありませんが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porute
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.3

そうですね。休職できれば一番いいです。 医師に診断書を書いていただきましょう。 それからゆっくり考えては如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamavich
  • ベストアンサー率54% (24/44)
回答No.2

疲れが溜まってしまっているのですね。 病院受診はされましたか? 病名もついて服薬しているのですか? もし病気で業務に支障が出るときは上司に報告はした方が良いですが、悪い前例があるようですね。 ご自分の状態の把握と就業規則をよく確認しておいて社労士に相談できるように用意しておくのが早いと思います。(最善の対処が必要の時) メンタルの一時的不調から、重篤な精神的病気まで、症状はかなり幅があると思います。 うつ病と抗鬱状態とでは社会不適応かどうかの判断には差がありすぎます。 たとえ病気でもなったからと言うだけで、即解雇にはできません。 病気手術で入院する社員がいたらお休みをとりますよね。 骨折したら、同僚なら協力しますよね。 お互い様ですから。 労働者のためのメンタルヘルス支援をする行政機関に電話相談できたと思います。 必要なら会社に指導もしてくれます。 偏見は厳しいです。 少し落ち着けば問題ない程度の人が偏見で本当に病気になることもあります。 メンタル不調は誰にでも起こります。 休養と自己の見直しをこの機会にされて、早い回復される事を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

リスクあるなしに関係なく、正直に話すしかありません。 隠し続け、もし勤務先側に発覚した場合には、当然ですが、即日解雇された上に、無論、解雇予告手当などは一切支給されることもまた皆無ですし、給与も大幅カットも出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 能力がない上司とその影響について

    色んなご意見、アドバイスを頂けるとありがたいです。 私は現在、福祉施設で働いています。 上司はいくつか資格を持っており、今の施設での管理責任者になっています。 グループ会社内のいくつかの施設で管理者となる人は数年で配置替えなどがあり、私は前任者と今の上司で、2人の上司を経験してきたことになります。 障害者の施設ということで、障害者の支援内容もその上司の方針(見方やとらえ方)次第で当然異なってきます。 そして私たち部下はそれに従って日々の業務を行うことになります。 前任者はあまり仕事をしないタイプで部下にまかせることが多かったのですが、自分が仕事をしない分、部下たちに仕事をさせるために色んな情報提供をし、チームワーク感はありました。 今の上司は自ら動き、一生懸命さはありますが、無駄な動きも多く、ひとりで仕事をかかえこみ、部下に仕事の指示もうまくできず、いろんな資格こそ持っているものの、人を育てたり管理する能力は低い人だと思います。 前任者と比較してもはじまらないことだし、会社の上層部が今の上司を管理者として配置している以上、とにかくうまく施設としてまわっていくことだけを考えてはいますが、いかんせん部下たちの反発が強く、まとまりがなくなっていることも事実です。 私個人はいくら反発したところではじまらないので、上司のフォローをしていくしかないと考えてはいますが、同僚たちはその私の考え方まで「おかしい、納得できない」と言い、どうにかして上司を変えられないか?と目論んでいるようです。 実際、同僚数人でグループ会社の管理者に「今の上司をなんとかしてほしい」と訴えたようですが、実際問題、資格を持つ人が施設長にならなくてはいけなくて、人材不足もあり、会社としては上司を変更することは今のところ無理だ…と言われたようです。 そこまでやって無理なことがわかっていても、同僚たちは毎日にように不平不満を言っており、私自身はその上司以前に、同僚たちに対してとても嫌気がさしてきている状態で、その愚痴を聞いていることすら自分のストレスとなってきています。 以前は一緒になって愚痴や文句も言っていましたが、いつまでたっても諦めず前に進まない同僚、そして自分の能力不足を感じていない無能な上司の二重苦みたいな感じで、職場に行くのが憂鬱になりつつあります。 何かいいヒント、アドバイスなどありましたら、何でもいいのでお願いします。 とらえ方や前向きに思える方法など、なんでもかまいません。

  • 妻の職場のことです。助けてください!!

    ●妻は10年ほど病院に勤めています。昨年末に新資格を取得した為、今年1月から全く経験の無い部署へ配置換えされました。その部署では前任者が急に辞めるという事で、妻がタイミング良く配置されたようです。しかし引き継ぎはほとんど無く、その後の指導も私の聞く範囲では満足なものは無かった様です。 ●ここの経営者は未だワンマン体質で、気に入らない職員には「金は払うから、もう明日から来なくていいよ」といった感じの人です。また妻の上司は、その愛人だという事は有名な話だそうです。 ●前置きが長くなりましたが、問題はこの上司なのです。どうも私の妻と折り合いが悪いらしいことは前々から知っていましたが(この程度の話は良くあるので)聞き流していました。しかし最近特に態度にも露骨に表れるようになりました。そんな時に些細なミスが続き、それに対して「始末書を書くように」と言われたそうです。  この「些細なミス」の程度は同僚に聞いたところ「始末書を書く程の事でもないし、他の同僚も絡んでいて妻だけが責任を取らされるのはおかしい」という事でしたが取り敢えず始末書を書きました。ところがまたその上司がとんでもない事を言い出しました。

  • 上司に休職を勧められました。

    30歳の男・既婚です。 総務系の仕事に従事していますが、出勤時に吐き気や手足の振るえが続き遅刻寸前での出勤が2週間以上続きました。 現在、うつ病と統合失調症を診断され投薬も続いています。 抗精神薬を一日3回・2錠 安定剤を一日1回・2錠 睡眠導入剤を一日・1回・1錠です。 上司は幸いにもいい方で、私が精神科に通っているのも承知しています。どんなミスをしても「次回、頑張るように」の一言で改善に対する助言はあっても自責は一切ありませんでした。 しかし、11月22日にあまりにも様子がおかしかったのでしょうか。別室に呼ばれ、「配置換えをする」か「しばらく休む」かを考えてはどうかと勧められました。 目の前が真っ暗になりました。きっと良かれと思っておっしゃってくれているとは思いますが社会的に不要だといわれたのと同義ではないかと考えてしまいます。11月25日(金曜)に精神科に受診して相談しようとは思いますが、最後は自分で判断しなくてはいけないと思います。その判断材料を下さい。 私は、休職を受入れたほうがいいのか。配置換えで勤務を継続した方がいいのか。はたまた、退職して療養すべきなのか。 今は、勤務を継続しても続ける自信はありません。

  • 上司の暴力に悩んでおります

    27歳の男で正社員として働いてます。 今の会社に入って丁度半年ですが、悩んでいることがあります。 それは、自分の直属の上司から暴力を振るわれる事です。 入社当時は仕事自体とても楽しかったのですが、去年の11月に別の所へ配置転換させられました。 暴力自体が始まったのは、配置転換先の上司になってからでした。 この上司はちょっとした失敗をしただけですぐ怒り、罵り、手を出してきます。 1回目は左足を思いっきり叩かれ、2回目は後頭部を殴られ、3回目はみぞおちに思いっきりパンチされました・・・。 「暴力は辞めて下さい」と言っても、 上司は「お前が仕事をミスするからだ。これはお前に対する制裁だ」 の一点張りで全然暴力をやめてくれません。 確かに仕事上の失敗はやってはいけないし、そのような暴力を振るわせた原因は自分にありますが、あまりにもきつすぎます。 次もしも暴力を振るわれたら、怪我だけでは済まないような気がしてなりません。 所属している課のリーダー(課長)に、配置換えをして欲しいと相談してみましたが、全く聞いてくれません。 仕事に対する意欲も全然ありませんし、もう行きたくありません。 次の仕事先が決まるまで我慢すべきか、それともすぐ辞めるべきか、或いは今の会社で我慢し続けるか、どうすべきなのでしょうか。

  • 会社の上司の嫌がらせで失声症に。

    同僚が会社の上司の執拗な嫌がらせ(同僚にだけ新しい仕事を一切教えないことやお酒の席で同僚はシングルマザーなのですが「カラダも寂しいんだろ、おれが一晩あいてしてやろうか」など言ったり同僚が断っているのに離婚原因をしつこく聞いたり(同僚はDVで離婚しているのですがどうやって殴られたのかなど)性的な嫌がらせもひどく部署の課長も一緒になって性的な嫌がらせを言ったり職場でも上司の嫌がらせを受けている同僚をかばうことなく見てみぬ振り。その上の上司にも同僚は何度となく配置換えなどをお願いしても「わがまま」としか取ってもらえずとうとう会社で突然失声症になってしまいました。パートで働いているのですがこういう場合「労災」などにはならないのでしょうか?私から見ていても部署で彼女が一番仕事が出来ますし何の落ち度もありません。他の部署の人たちとも仲が良く会社でもムードメーカーのような大事な存在です。頑張り屋だし。なので彼女の力になってあげたくて。彼女を助ける方法は何かないでしょうか?彼女には小さい子供さんがいて生活もかかっているし何とかしてあげたいんです。よろしくおねがいします

  • 職場でのリーダーシップについて(特に女性の多い職場)

    前任者が退職したため、数ヶ月前から小さな部署のチーフになりました。同僚からの勧めがあったのと、責任感から引き受けたわけです。 これまでも業績が悪くなった途端に、どれだけ設備投資していてもアッサリ部署がなくなったり、配置換えになったりを経験してきたので、今の職場でも非常に危機感を持って仕事をしていますし、業績アップにつながるよう常に考えて仕事をしています。 にもかかわらず、ほとんどの同僚が全くと言っていいほど危機感がない上、自分の損得のみで猛然と反発をします。 こうした経験がある方のお話やどうやってリーダーシップを発揮されているのか等、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕事と家庭環境について

    10月の人事異動に伴い、部下から家庭不安により配置換えの希望を受けました。部下は妻との性格の不一致により、1年半の別居生活をしている者です。部下は希望して現在の部署に配属になり、まだ半年しか経過していません。仕事もミスが多く、怒る機会が多いのですが、受入先がなくて悩んでいます。そもそも家庭不安が配置換えの理由になりますか?部下曰く、仕事のストレスと妻との家庭不安の話し合いのストレスによりうつ病になりそうだと申告されました

  • パワハラでうつ病、労災申請について

    初めて質問させていただきます。 私は、一年前からパワハラにあい、うつ病になりました。職員は生保営業です。 仕事自体は好きで、辛い中にも楽しさを見つけながら働いてきました。 しかし、配置替えがあり、今の女性上司がきてから、オフィスの雰囲気が悪くなり、毎日怒鳴り、職員の前でネチネチと怒られる日々に、うつ病になりました。 診断書を出すと、その事に対し、他の職員の前で病名を出され怒られました。その後、個室に呼ばれ一時間も続きました。 うつ病の原因は何?と聞かれ、怖くて家庭の事情と言ってしまいました。 実際、私の家は仲が悪く、ストレスもあります。 しかし、女性上司が来るまでは、仕事でストレスも忘れることが出来ていたので、やはり原因はその人なのかと、今は思います。 労働局に電話をしたら、パワハラに該当するといわれました。 うつ病の原因を、今からパワハラに訂正しても労災申請出来るのでしょうか? 現在は、休職中ですが毎朝電話があり、出勤を拒否すると、辞めてしまえと言われてしまいました。 回答宜しくお願い致します。

  • 産後職場復帰で仕事ミスが多い

    4/1から職場復帰しました。元いた係ではなく、少し配慮してくれてるのかなというような業務に配置換えになりました。 それでも、初めてのことも多く、慣れないのと、元々不正確だった事務処理がさらにミス多く、風邪なのか発熱なのか体調も悪くて、全然集中できていません。 同じような経験された方、何かご助言くださいませんか。 心が折れそうです。

  • 公務員です。人事の方針で職場にうつ病の人が増えています。

    地方公務員をしています。 自分自身に何も取り得がなかったため、バブル全盛時に地方公務員を志望しました。 最初の頃は、毎日定時退社の日々でしたが、ここ数年、人員削減と配置転換が行われるようになりました。 気が付くと周囲には病欠が増え、異常とも思える状況になっていました。 私が過去に勤務した係の同僚のうち、うつ病・精神病になった人の数です。 A係:0人 B係:2人 C係:1人 D係:4人(うち2人は再発・1人退職) F係:1人(うち1人は再発) ここ数年はずっと、単純仕事の職場で、うつ病の人のお世話をすることが、私の仕事となってきています。 当然、仕事は人数分あるため、うつ病の人がやらない仕事はすべて、私と健康な同僚とで分担しています。 実はD係とF係は統合→廃止の話があった職場で、他にも、将来統廃合の予定がある職場には、未経験者や職種違いの人などが配置されています。 私の自治体の人事担当は、職場の合理化を図るため、職場にわざとこれまでの職務を遂行できない職員を配置するため、その軋轢に耐えられなくなった職員が何人もうつ病で入院していっています。また、うつ病になった職員を忙しい単純職場に置く事で、再発を促進しています。 こういった合理化の仕方は、あきらめるほか無いのでしょうか。 私はどうすればいいのでしょうか。 職員労働組合もあてにならず、他に相談するところもわかりません。 もし参考意見がありましたら、お聞かせください。