• 締切済み

育児休暇取得後

契約社員で妊娠中です。 現在働いている店舗があと数ヶ月で閉鎖するため、スタッフは他店に異動か退職を選択するよう言われました。 私は異動希望を出しましたが、妊娠中なので異動したとしても、妊娠による体調不良等で休まれたら他のスタッフに迷惑がかかるので異動は難しいと言われてしまいました。異動出来た場合数ヶ月で産休に入る状況です。 私以外のスタッフは異動先が次々と決まっていってます。 また、異動することが出来たら産休育休も取りたいと考えていますが、育休復帰後、時短勤務等されると他のスタッフに迷惑がかかるから難しいと言われました。女性社員の割合が高く産休育休を取っている契約社員の多い会社ですが復帰後時短勤務する人は非常に少ない稀だ。とも言われました。 無理して働くよりも家庭に入った方がいいのでは?とも言われました。 会社側の言い分としてわかることもありますが、妊婦に対する扱いとして何処か違法なところがありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

 文章を読む限りは、ギリギリ違法なことはないと思います。あくまでど素人の意見ですが。  会社側からはっきり「クビ」と言われたわけでもないし、残業を多くするなど重労働させ、自主退職を促すようにしたわけでもないし、パワハラがあったわけでもないし…正直訴える要素はないと思います。  遠回しに「退職したほうがいい」と言っているわけで…「退職しろ!」と脅しているような話をしていないですから…。  私は女性ですが、産休問題ってすごく難しいなって思います。  私は出産経験がないのですが、子供を産める方は産んでほしいと思います。少子化ですから。  でも一緒に働く側(現在正社員勤務)としては、正直数ヶ月も休まれるのは辛いです。事情はわかりますが…という思いです。  産休明けも通常に勤務できるならいいのですが、子供が体調を崩したりしたら…そのたびに早退、休みになったりすると…その日の仕事は誰がするのでしょうか?とも思います。    周囲で子供を産んでいる友人や身内をみていると、子供は体調をくずしやすいので、「女性が働いていたら、子供のために会社を何回も休んで病院連れて行ったり、看病したりするんだよな…。」と複雑な気持ちになります。  テレビや政治家が「育休とりましょう」と謳っていますが、それは「公務員」と「大企業」の話であり、人数ギリギリで働いている一般企業は難しい話です。  確かに「働きたい意思があるのに、会社が受け入れてくれない!」と労働基準局に訴えたり、裁判起こしたりすることはできます。  会社を敵に回してまで、その会社に残りますか?  もしTTTT2さんが訴えて、会社側は国から注意を受けるわけですよね?それは会社にとって…面白くないことですよね?  それでTTTT2さんの意思が通り、会社に残れたとして…周囲は敵だらけですよ?そんな中働くとしたら、相当図太い神経をお持ちでないと…耐えられないと思います。  それに会社側が正当な異動と称し、通勤が難しいところに異動させられたり、希望しない仕事の部署に異動されたり…そういうことをされる可能性もあります。  TTTT2さんは契約社員ですから…契約満期で更新しない、と言われたら…。それは違法ではありませんから…。  私は今の会社に残るのは相当厳しいと思いますし、はっきりした違法(グレーな部分はあると思いますが)がない中、訴えて勝ち残っても…厳しい対応に耐えられますか?  私だったら、一度辞められて、無事に出産を終え、その時の環境に合った会社や仕事場に勤めた方がいいと思いました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

労働契約の書類を持って、会社の場所を管轄する労働基準監督署に相談にいくしかないです。 労働基準監督署 - Google 検索 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E7%BD%B2 女性の上司や先輩で相談相手になるような人がいたとしても、配置換えが難しい場合に、気持ちはよくわかるのだけども、社内だけではなんとも対応できないこともあるので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう