• 締切済み

育児休業の取得条件について

現在妊娠4ヶ月の派遣社員です。 育児休業の取得できる条件について質問です。 現在、派遣社員として同じ会社に7年勤務してるのですが、数ヶ月前に会社側から「契約社員にならないか」とのお誘いがあり、4月から契約社員になる予定です。(7年勤めてやっとそんな話になりました・・・) 上司にも妊娠していることは伝えてあります。 そこで不安なのが、派遣から契約社員に切り替えた場合、育児休業は取得できるかということです。 契約社員就業規則に育児休業が取得できることが書いてあったのが決め手になり、今回契約社員になることにしたのですが、ネットなどで育休について調べると、その雇用主のもとで1年以上働いていることが条件だと書いてあるのをいくつか見ました。 4月から契約社員になると、出産が8月なので、産前休暇を計算するとたった3ヶ月しか働いていないということになってしまう=「育休条件満たせず」になってしまうのでしょうか。 ちなみに就業規則には1年以上勤務した人という条件は書いてないです。 実は、上司は産休は覚悟していたようですが、育休までは取るとは思っていなかったようであんまり歓迎しない様子ですし、会社で契約社員の育休制度ができたのが2005年で、実際に育休を取得した人がまだ誰もいない状況です。 私としては就業規則に1年以上勤務という条件が書いてないので、条件を自分から会社側に聞き出すのはヤブヘビになりかねないと思っているのですが、かといって曖昧なままで直前になってやっぱり取れないですと会社側から言われても困るし、、その辺り、お詳しい方いましたらぜひ教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.4

#2です。 訂正 予後=育休後

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.3

 労働組合の執行部にいたことがあり、この種の問題には多少経験があります。  まずアドバイスですが、「育児介護休業法」によって法律で保障されている内容と、企業が独自に育児休業に関して規則を設けている部分とは分けて考えなくてはなりません。ご質問の例について言うと、育児休業法第6条に、「当該事業主に引き続き雇用された期間が一年に満たない労働者」からの育児休業の申し出は、そういう人には育児休業を与えないと正式な就業規則などに書面で明示してあれば、与えなくともよい旨の規定があります。逆に言えば、その点について就業規則に書いてなければ、会社は認めないわけにはいかないということです。小さな会社であれば、人事・労務部門に、育児休業法にあまり詳しい人がいない場合もあるので、法律をよく研究した上で、会社側と交渉するのがいいでしょうね。そういう意味では、ネットでの情報収集は無意味ではありません。  そうは言うものの、これまで誰も申請しなかった育児休業を初めて取得しようというのは、相当な抵抗にあうことは容易に想像できます。会社とケンカになってしまっては、質問者様にとっても具合が悪いでしょうから、その点はぜひ注意なさってください。「法律ではこうなっているので認めていただけるのですよね・・・」と、ソフトに事を進めていくのがよいです。  なお、このサイトでも、法律の内容まで熟知している人ばかりが回答しているわけではありませんので、できれば労働団体の関係者など詳しい人に相談に乗ってもらうのがいいでしょう。

回答No.2

「育児休業」と、雇用保険から手当てが出る「育児休業給付金」とごっちゃになさってますね。 4月から契約社員になると、「育児休業給付金」の資格はありません。 (ネットでお調べになった通り、勤務1年+予後3年OR勤務3年+予後1年が必須条件です。) 派遣社員のままだと、資格がある可能性が高いです。詳細が分からないのでなんとも言えませんが・・ 「育児休業」だけなら、会社の就業規則通りですので、休むことは出来ると思います。でも、、「育児休業給付金」は貰えません・・ というのが回答になってしまいますね。 派遣会社に、現在の派遣社員の身分のままで「育児休業給付金」が貰えるのかどうか、確認された方が良いと思います。 派遣会社の総務へ早めのご相談されることをお勧めします。

hana_mam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就業規則の通りということなら安心できました。 また「育児休業給付金」の件、貰えないとのことでビックリ& ショックで、すぐにハローワークに電話して聞いてみました。 事情を説明したら、1日も間をあけずに雇用保険を払い続けてる ということであれば、契約社員に切り替えても給付の対象に なるとのことでした。 今回のことで色々と勉強になりました。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

人事担当です >ネットなどで育休について調べると、 意味無いでしょう、その会社の育児休業規則に依存します 企業毎に規定は異なります >育休までは取るとは思っていなかったようであんまり歓迎しない様子ですし まだまだ制度が定着していません、規定されているから当然の権利とは認められないでしょう 契約社員の話自体が消滅するかも知れません 契約は成立するまで油断が出来ません むごいようですが我が社なら恐らく話は白紙になるでしょう 理由は何とでもつきます 「役員の最終審査で落ちました・・・ごめんなさい」 会社とよく相談し、理解して貰った上で決断してください

関連するQ&A

  • 育児休業の取得条件について教えて下さい。

    現在妊娠中です。 主人の転勤があり生活も落ち着いてきたので、派遣社員で働き始めました。 仕事を初めて間もない時ですが、妊娠が分かりました。 働いた期間も短いし、派遣社員ですし、産休、育休は無理だと思っていました。 ですが、元々出産するギリギリまで働きたい希望があったのと、妊娠後も体調等順調で今回も契約の更新が決まっていて、今は更新時期をいつまでにするか調整段階です。 ここにきて、もしかしたら産休・育休が取得できるかもと思い自分でも調べましたが、 育児休業取得の条件に当てはまるかどうか分からず、教えて頂きたく質問します。 今の派遣先で働き始めたのが2012年の11月からです。 出産予定日 9月14日 産休期間が8月4日~11月9日、育児休業開始が11月10日~(ネットで計算した日付です) 育児休業取得条件にある「1年以上雇用されていること」とあり、 産休中も雇用期間に含まれるとありますが、育休申請時点で1年以上経っていることが条件とあったので 私の場合だと1年に満たないので、育休を取得するのは無理でしょうか? (派遣社員の前にパートですが働いていたので育児給付金の取得条件は大丈夫だと思います) 初めての子供なので、出産後の育児がどうなるか分かりませんが、仕事も早めに復帰したいと考えています。 派遣社員ではありますが、取得できる可能性があるか確認したいです。 こういうことはどこに確認するのかも、いまいち分かりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 派遣元の就業規則に『育児休暇適用なし』とありますが、取得できませんか?

    派遣元の就業規則に『育児休暇適用なし』とありますが、取得できませんか? 今年1月から派遣社員として働いていますが、派遣先から契約社員の打診がありました。まだ未定ですが、来年1月から契約社員になることになりそうです。子供ができたら育児休暇を取得して長く働きたいと思っているのですが、派遣先の就業規則では勤続1年未満は取得できません。なるべく早く子供が欲しいので、契約社員にならずに派遣のままでいようかと思っていたら、派遣元の就業規則に『育児介護休業法第2条の定めにより派遣社員には育児休業は適用しない』とありました。確か、派遣でも条件を満たせば育児休業が可能だと思うのですが、就業規則と法律、どちらが優先されるのでしょう? 一般的に派遣社員が育児休業を取得するにはかなりハードルが高いので、、契約社員になってからの育児休暇を取得する方がいいとは思うのですが、年齢的なこともあり勤務年数1年がネックになっています。もし契約社員になり、勤続1年未満で出産となったら産休明けに復帰して、1年経過した時点で育児休暇を取るしかないでしょうか?

  • 育児休業給付金の取得資格について

    こんにちは、6月出産予定で産休、育休を取得しようとしている者です。 自分に、育児休業給付金の取得資格があるのか不明になり、質問させていただきます。 ・2011年7月1日付けで期間契約社員として(1年更新)入社 ・予定日は2012年7月20日 ・産休を予定日の6週間前である6月9日から取得すると、6月の勤務日数が6日になる ※前の会社では派遣社員として2011年6月中旬まで約8ヶ月半勤務していました 以上の条件であると、育休取得時点でさかのぼって2年以内に、11日以上勤務している月が12ヶ月以上はあるのですが、同じ雇用主ではないうえ、いずれも派遣社員や契約社員としてであるため、それでも育児休業給付金はいただけるのか不安になりました。 また、6月に頑張ってギリギリ11日勤務したとすれば、【11日以上勤務している月が12ヶ月以上】という条件にはあてはまるのですが その場合は、育児休業給付金の金額は、6月の11日しか勤務できていない月を含めた2012年1月~6月の給与をもとに計算されるのでしょうか? 会社には相談をしており、明確な時期は待っていただいている状態です。 そこまで切迫しているわけではないのですが、思っていたより体調は優れないため、できれば早く産休に入りたいとは思うのですが、休業中の経済面の心配もあり、ここで質問させていただきました。 わかりづらい文章ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 育児休業について

    制度が分からないため、質問させていただきます。 派遣社員として、昨年より働き始めました。 当初は、2013.7.10~9.9の二ヶ月限定の予定でしたが、更新することになり、9.10~12.9、12.10~12.31、14.1.1~3.31、4.1~6.30、と現在も就業中です。 しかし、現在妊娠8ヶ月で、7.1~7.15の更新をもって、産休に入ります。 出産予定は8.18で、産休期間は7.8~10.13となってます。(産休中は、派遣会社と直接雇用契約する?そうです。)育休を1年くらい取って、派遣先にまた復帰したいと考えていました。(派遣先からも、また復帰して欲しいと意向を伝えられているため) 当初は、育児休業も取得可能と派遣会社から言われたのですが、先日、育児休業&育児休業給付金は対象外と言われてしまいました。 対象外になる理由を教えていただければと思います。

  • 育児休暇取得、育児休業給付金について。

    ①育児休業取得 ②育児休業給付金 について教えてください。 ①育児休業取得 出産予定日にまだ就業が1年未満で、 育休を取得する一ヶ月前(産後休暇中)に育休申請する時に、就業がちょうど1年を満たした場合、 育休を取得することは可能でしょうか? また仮に去年の10月15日に入社した場合 →今年の10月15日になったら1年の就業扱い →今年の10月1日の月初め(もしくは10月31日の月終わり)になったら1年の就業扱い どちらの認識が正しいですか? どちらも間違えていたら教えて頂きたいです。 ②育児休業給付金 【★産休取得前二年間】に、有給を含めた勤務日数が11日以上の月が、12ヶ月以上あること が条件のひとつですが、再就職して仮に6ヶ月しか経っていない場合、前職(失業手当を受給していない)も【★】に含まれるそうですが、認識はあっているでしょうか? またこのような場合手続きに必要な物があれば教えてください。

  • 育児休業の取得条件について質問します。

    育児休業の取得条件について質問します。 私は今は妊娠7ヶ月半の妊婦ですがギリギリまで働き、 産前産後休暇を取り、育児休業を取って復帰しようと考えています。 予定日はH22,6/24です。 そこで、育児休業の取得する為には「同一事業主に引き続き1年以上雇用されている」とありますが、 これはどこまでの期間をもって一年とするのでしょうか? 私は今の会社にH21,7/7付けで正社員となりました。 それまでは同じ会社に派遣社員として働いていました。 産前休暇にはいるH22,5/14前まででカウントすると一年に満たないので取得できないし、 産後休暇後のH22,8/19まででカウントすると一年に満たすので取得できるし。 ビミョウなラインなので判断に困っています。 「育児休業を申請する1ヶ月前までに一年を満たしていたら大丈夫」と何かで読んだことはあるのですが、だとしたらH22,8/20から育児休業開始となるので、 その1ヶ月前はH22,7/20なので、一年に満たすこととなり取得できるはずなのですが・・・ いろいろと調べてはいるのですが、いまいち自信がなくて・・・ お答えしていただける方がいましたら、宜しくお願い致します。

  • 育児休業後の復帰について。

    現在、育児休業中の正社員です。 私の勤めている会社はすべての正社員が一年契約となっています。 毎年4月に契約更改を行い給与面などの交渉を行います。 毎年の契約更改とはなりますが扱いとしては正社員です。 さて、私の復帰が6月30日なのですが就業規則に『育児休業中に給与更改時期をむかえた場合は、復職後に更改するものとする』ということで、復帰前に交渉することになります。 どうも会社としてはこのタイミングで正社員ではなくパートなどの形に切り替えることを考えているらしいのです。 就業規則には産休・育休明けの復帰形態として時短勤務なども明記されています。 子供がまだ6か月くらいの時期なので、私としては時短勤務を希望しています。 毎年正社員として更新してきた実績があるのに(4年の勤務です)、出産を機に雇用形態を変えられてしまうということは認められるのでしょうか? 復帰の話し合いに行くのが今から憂鬱ですが、いろいろと自分なりに調べて太刀打ちできるようにしておきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 育児休暇の取得条件について教えてください。

    契約社員として1月から働いています。 最初の契約は半年、その後最近契約更新の確認があり承諾したので7月より1年契約となりました。ところが、つい先日妊娠していることがわかり、予定日は1月13日とのことです。おそらく第1子が帝王切開だったため、第2子もそうなると思うので、予定より2週間ほど早い出産となると思います。出産後も仕事復帰をのぞみますので会社は退職せずに、産休、育休を取得したいのですが就業規則の育児休暇の取得の条件として 雇用開始から1年以上引き続き雇用されているとあります。 これは育児休暇となる日までに1年なのか、出産予定日までなのか、産休に入る前までなのか?入社からいつまでが1年のくぎりなのでしょうか?出産が入社から微妙な時期なので産休・育休が取れるのか不安です。 どなたか、詳しい方よろしくお願いします。

  • 正社員からパートになった後の育児休業

    今月より5年以上正社員で勤務した企業でパート社員になりました。 会社の業績不振が理由です。 パートとしての契約は1年間の契約書で、口頭にてその後は都度相談しましょう、との話がありました。 質問したい内容は 今後、妊娠・出産する場合に育児休業は取得出来ますでしょうか? です。 就業規則上、パート社員にも育児休業の規定がありますが、 「期間を定めて雇用するものを除く」とあります。 パート社員になる前に最寄のハローワークにて問い合わせた時は 育児休業を取得できる条件、と教えて頂いたのですが、 その後、今月新しくなった就業規則を見たりネットで調べているうちに 取得対象外になるのでは?と心配になりました。 現在第一子(正社員時に育児休業取得)が私立認可園の年少組です。 第二子出産後も他社になったとしても働き続けるつもりの為、 上の子の保育園継続のことも考えると育児休業を取得したいと考えています。 業務内容的には私がお休みするとなると、そのポジション自体を消滅させるか、もしくは代わりの人間を雇うことになると思います。 『育児休業終了後に雇用の見込みがない』と会社側は判断する可能性が高いです。 育児休業終了時に戻るポジションがなければ、その時点で諦めて退職することは覚悟の上です。 それでも育児休業が取得できれば、上の子は保育所を継続することができ、 2人目の保育園申請ができ、休業終了後に仕事に出られる体制を整えることができると考えています。 よろしくお願い致します。

  • 育児休業取得条件について

    17年に出産し、育児休業を取得、18年8月より仕事に復帰しています。 最近もしかして2人目?という兆候があり病院に行く所なのですが・・ この2人目の出産に際し、また産休、育休と取得できるのかどうかが良く分からないので教えてください。 通常、育児休暇は2年間に出勤数が11日以上の月が12ヶ月以上あればOKだったように思います。 また手当金も19年度より継続して働くという人しかもらえなくなると聞きました。手当金も1年以上勤務していないとまず対象にはならないのですよね? 私の場合、出産ギリギリまで勤務したとしても1人目を出産して復帰してからは1年も経たずに2人目出産ということになりそうなので、出産手当金、育児休業共に対象かどうか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう