• ベストアンサー

お金がなくて夜眠れない

Matubokkuri1115の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

以前入社を目指していた会社は辞めたのですか? 国民年金は、免除申請されたとの事なので、申請が通るかどうかですね。 もう親御さんのお金で旅行等は出来なくなります。 就労訓練を受けられないか、ハローワークで相談してみたらいかがでしょう。 彼氏って…結婚相談所から紹介された相手がそのまま「彼氏」というわけでは無いですよ。以前から、御自分中心の条件を紹介された男性に押し付けていたようですが…本当に独身で生きる術を持つことを考える時期だと思いますよ。 障害認定を受けて見ましょう。

noname#231355
質問者

お礼

いつも、私の相談を見て下さり、ありがとうございます。 会社は、辞めました。 能力的にも、壁があり、 でも、全力で、挑戦したので、後悔はないですが、 お見合いデートは、なかなかにショックです。 あと、、本当に 自分でも、どうしようもない甘ちゃんだと、思います。 旅行に関しては、 私は、目の持病、 親は、足が弱りつつあり、 人生は有限なので、親の厚意もあり、行ってる次第です。 緑内障というのは、基本治らないし、 見える範囲が狭まるのを、完全には停止できません。 そういう病気です。 今後の見える範囲とかは、お医者様は予言者ではない、、ので、何の保証もありません。 色々、景色を見ておきたい、、 それだけです。

関連するQ&A

  • 年金の免除申請の後で

    無職になったので、国民年金の免除の申請をだし、受理されました。 その為三ヶ月ほど、国民年金を払っていませんでしたが、最近収入があったので、払えるうちにこの三ヶ月間の年金を払ってしまおうと思っています。 この場合、追納の振込み用紙でなく、最初からある(免除申請をする前に届いた)振込用紙でお金を振り込んでも差し支えないでしょうか?

  • 持病(緑内障、子宮筋腫)があっても、長生きすること

    いつも、ありがとうございます。 私は、 正常眼圧緑内障、 子宮筋腫、 発達障害=ADHD=注意欠陥、 のアラフォー高齢ニート独女です。 持病があり、治らない病気というのもあり、、 周りの人に、病気の理解が無く、、 いつも何かにつけて、涙が溢れてしまいます。 持病があっても、 長生きする事に意味がありますか? 毎日、本当に泣きたいです。

  • 国民年金の免除申請について教えて下さい。

    現在、無職歴約3年です。 収入はもちろん、貯金もありません。 実家に住み、年金生活の親からお金を貰って生活しています。 国民年金を1ヶ月未納です。 ★国民年金の免除申請を受けたいのですが、役場に行く前に助言を頂けたらと思い質問をしました。 サイトで免除制度を読んでみましたが、理解できませんでした。 よろしくお願いします。

  • 国民年金の免除申請について教えてください。

    国民年金の免除申請について教えてください。 無職が長い人等で国民年金納付の余裕がない人は免除申請が出来るそうですが、そうすると今は助かるとしても老後、自分が給付を受ける段階になったら金額が少なくなったり受給できなくなったりしませんか?

  • 現在免除ですが障害年金は?

    相談されたのですが、現在23歳で無職。国民年金が免除になっています。しかしペースメーカーを入れることになり障害年金を申請することになると思います。この場合、あとあと免除になっている分を差し引かれるとかあるのでしょうか?

  • 国民年金の免除申請について

    去年の収入が年間30万程で親は定年で無職です。 配偶者もいません。 最近今まで滞納していた国民年金の請求がどかっときました。 この場合免除申請すれば国民年金料全額免除できるのでしょうか?(今までの分) それとも免除申請しないで無視しても問題ないのでしょうか?

  • お恥ずかしい話ですが、教えてください。昨年12月から現在まで無職です。

    お恥ずかしい話ですが、教えてください。昨年12月から現在まで無職です。 無職の間に引越しましたが、住民票を移しただけで国民健康保険証の申請や年金の手続きはしていないです。(年金未納です。) 先日、年金は未納にするより免除の申請をいたほうがいいと聞きました。 ですが、今まで国民健康保険の申請も保険料の支払いもしていないので、年金の免除申請ができるのか不安です。 また、申請のため窓口に行って、保険証がないとなれば、12月からの国民健康保険料を支払わなければいけないのでしょうか? 今年9月に旦那となる人の社会保険に入るつもりでしたが、どうなるのでしょうか? できれば、健康保険は9月に社会保険に加入し、年金は免除申請したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 国民年金について。

    3年ほど無職だった為、国民年金全額免除をしていました。 7月を過ぎたので、同じ様に昨日、今年度分の免除の申請を出しました。 まだ返事は来ていませんが、おおよそ申請は通るかと思います。 体調が良くなってきている事もあり、2ヶ月後位を目処に仕事ができそうなのですが、 そこで収入がでてきた場合はいつから国民年金を収めるべきでしょうか? 仕事自体も体調によって長く続けられるか分からない事と、生活がかなり苦しい状態のため、勝手ではありますが、できれば今年度いっぱいは免除のままにしておきたいのですが、働き始めた当月から払うべきでしょうか。

  • 国民年金

    身体障害者3級なんですが、国民年金を払うのですか?他の方の質問をみてその回答なされた方を見たら、身体障害者は国民年金が免除と書かれていました。免除申請用紙というものがあるとかかれていましたが?現在無職ですが、家族の扶養になっていたなら払うのですか?

  • 障害年金2級について教えて下さい

    私の父は国民年金をもらっていましたが、緑内障を長く患って おり、とうとう見えないほどとなり、障害者2級となりました。 障害年金と国民年金という年金をふたつ選ぶ事は できないと聞いていますが。そうでしょうか。 又うつ病の人などはさかのぼって5年間分の障害年金などを 受取っていますが緑内障ではもらえないのでしょうか。 何か等級の申請以外にいただけるのでしょうか。 どうももう誰かが手をとらないと歩けないのに少ないように 思うのですが2級では少なすぎのように思うのですが合っているのか 教えて下さい、何度も社会保険事務所に電話しますが出ません。 出かけると3時間待ちということでなかなか思うように聞けません。 どなたか教えて下さい、以下の質問です。 およそ国民健康保険保持者でしたが (1)だいたい、2級で一ヶ月いくらぐらいでしょうか。 (2)国民年金と同時に障害者年金はもらえないと聞きましたが  選ぶのほうに丸をつけるところがありましたが。どこを読んでも  どちらかとなっています。多い方を選ぶのですか?あっていますか? (3)過去にさかのぼっていただけるのでしょうか。又いただけるのでしたらどんな手続きがひつようでしょうか。 いじょう(1)~(3)までの質問です。現在80歳です。どうかよろしく お願いします。教えて下さい。