• 締切済み

どちらを選べばよろしいでしょうか??

24歳社会人の女性です。 現在恋人がいないのですが、2人の男性と良い雰囲気です。どちらと付き合った方が後悔しないのか迷っております。 1.話していて居心地が良いけど一言余計な人 時間がたつのがあっという間で一緒にいて楽しいのですが、男友達といるときは下世話な話が多いのが気になります。よくも悪くも子供っぽく一言余計なところにキレそうになることがあります。 ただ、自分が理系ですが、その方は文系でお互い持っている知識が違うので勉強になります。 興味を持つポイントも違うのがまた面白く感じます。 お互いアウトドア派で好奇心旺盛なので外出していて楽しいし他愛のない話ができて一緒にいて楽です。 食事や外出のお誘いは向こうからです。 年は1個上。170cm強、やせ形。 2.すごく誠実だけど奥手で1の方ほどは会話が盛り上がらない 1の方のように男同士で下世話な会話はしないし一言余計なことを言うタイプでもありません。 お互い理系でさらに分野も近いので共感できる部分が多いです。同じ資格の勉強をしていて教えてもらったりしています。 ただ非常に奥手で不器用で、1の人よりは会話の盛り上がりに欠けます。 向こうに誘われるよりは私から誘って外出する方が多いです。 年は2個上。180cm弱、筋肉質。 どちらも職業的には安定していてタバコはすいません。親と仲が良く、周囲からの評判が良いのも共通点です。 人間的にはそこそこだけど自然体でいられる方をとるか、まだ少しぎこちないけどより人間的に尊敬できる方をとるか…迷っております。 どっちが良い、と回答いただいたのを鵜呑みにはしませんが、皆さんが恋人を選ぶときにどのような点を見ているのか参考にしたくて質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chisabou
  • ベストアンサー率27% (35/128)
回答No.13

余計な一言が多いのは無理ですね(^^;) 付き合っていない今でもそう感じてキレそうになるんですよね。 付き合ってもっと親密になったらもっとイライラしますよ。 奥手でも別にいいですが盛り上がらないのはちょっと(^^;) 無言の空間でさえも居心地が良いのであれば別ですが。 どっちと付き合えば後悔しないんだろうって考えてる時点で、どっちも違うんじゃないですか? 年収が何千万以上有るとか、金銭的な条件で比べて選ぶのとはちがうので、どっちもどっちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

両方とも辞めるか、二股で良いでしょう。 何故なら、どちらと交際しても後悔するからです。 「恋人」って「下世話な会話が嫌い…」とか「会話が盛り上がらない」で判断するものではないでしょう。 まして「タバコを喫わない」とか「周囲からの評判が良い」なんていうのは何の意味も有りません。 最初のインスピレーションで「この人、好き!」「こういう人と交際したい!」と感じた相手と交際するのが普通です。 そうやって選んだ相手でも、交際するうちに「何か違う」「こういう人だったんだ」と感じるものなんですよ。 今の相談者様には恋人は不要です。もっと自分の感性を磨いて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.11

女性でしたら、尊敬できる男を選ぶべきです。 尊敬出来ない男だと、段々嫌いになって いきますよ。 何十年も一緒に過ごす相手です。 居心地のよい、一緒にいて楽しい云々など 重要な問題ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

まぁ色々と思案してるところ申し訳ないけど 後悔しない方の選択をこの段階でしようとしてること自体が浅はかとは思うよ。 見た目は自信あるし、どちらも絶対自分が告れば間違いなくOKする、ということなら 実践してみれば。つまり二股。 一番君の疑問に理に適った方法だと思うけど。 カウンター越しに見る料理を味見してないのにどっちの方が不味いって予想してるのと同じぐらい不毛で、だったら両方食ってみればいいじゃん。 でもさすがに二股するのは倫理観や人間的な抵抗があるなら、こんな並べて観察するような比較もするべきじゃないね。もう少し二人の書き方に配慮があっても良かったと思うよ。 それにどっちと付き合った方が幸せになれるか、を聞く方が自然だと思うけど、ハズレを引きたくないという狡さが見えて何とも…。お見合いのデータ見て比較してるような感じ。それに減点法とも取れるチェックが多いな…どうしていちいちそんなにネガティブかな。 こんな指摘を受けて、人間的にはそこそこという評価を、今でも君はするかい? 気を悪くしたらごめんね、「女性の方に伺います」という言葉が無かったからつい突っつきたくなって。でも切実なのはよく解ったかな。付き合うなら将来まで、というところから慎重なんだろう。だけど是非君の相手に対する好意をもって共感を養って決めてほしい。「あぁ、やっぱりこの人だな」と思える相手はもっと長く深く接してないと誰にも解らないと思うよ。どうか幸せにしてくれる素敵な人を選んで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

結婚するならどちらかを選ばなければなりませんが、つき合うだけなら別に二人ともつき合えば良いので、悩むことはありません。 つき合っているうちにどちらかが先に嫌になると思います。二人ともほぼ同時期に嫌になるかもしれません。二人とも好きになりどちらとも結婚したくなるなんて言うことはたぶんないでしょう。 だから心配なく二人ともつき合ってください。 悩む必要は有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

男性からの意見です。 2の方がいいです。 1は、かなりの確率でケンカが多くなるでしょう。あなたがガマンすればするほど、どこかで爆発して別れに発展しやすい。 とはいえ、ガマンせずにしょっちゅうキレるのも辛いでしょう。 一言多いというように感じるのは、価値観の違いを示しています。 2は、これから味が出てきます。 最初はお互いに話さないのは、かなり価値観が合う可能性があります。徐々に距離が縮まって、居心地の良い相手になると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nephyrs
  • ベストアンサー率36% (144/391)
回答No.7

AかBかで迷うのは、Aを選んでもBを選んでも、さして違いが無いからこそです。 単純な話ですよ。 コンビニで昼飯に100円のおにぎりを買うか、100円のサンドウィッチを買うのか。 同じ100円だからこそ、本当はどちらを選んでも最終的な満足度には差のつきようがないのに、所謂「どんぐりの背比べ」に必死になってしまうんです。 大事なのは、おにぎりかサンドウィッチかという種類の問題ではなく、100円という金額の方にあります。 100円でランチしたいか、200円でランチしたいか聞かれたら、ダイエット中の人間でもない限りは絶対に200円の方を選ぶでしょう?。 人間はその手の損得勘定は本能的に絶対に間違えませんから、ですから今あなたが迷っている問題は、結局のところ「どんぐりの背比べ」でしかあり得ません。 結論。 どちらを選んでも同じ。 むしろどうせ悩むのなら、よりレベルの高い異性に相応しい人間になるために、何が欠けているのかを考察せよ。 100円のランチを200円にグレードアップする方法を考えろってことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

選べないときは選ばない。 流れに身をまかせる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229710
noname#229710
回答No.5

両方とも必ず連絡先は消さず、時々は安否確認をしたりして 絶やさずキープしておいてください。 年齢が5年後になると出会う機会が必ず0%になるので、 結婚自体を完全にあきらめることになります。 これは事実で、社会問題にもなっています。 一番恋愛的に盛り上がる方の1から付き合うべきです。 2は青春がもうできないくらい1等に浮気されてくたびれた時に 結婚にもっていけばいいと思います。 1は浮気しやすいと思います。 ある程度は1と青春を楽しんでからでないとあとあとあの時、、と後悔すると思います。 2と付き合えば、いろんな意味で救いようがなくなると思います。 1は若い子に目移りしてしまう可能性も高く、2の後だと誰かにとられ、誰かの旦那にすぐなってしまうと思いますよ。 2はほっといても心配ない。むしろ年齢と共にちょうど味が出てくると思います。 2のほうが、年齢が上がるほどに魅力を理解できる日が来るはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.4

恋愛だけか、結婚まで考えているかであなたが考えなくてはいけない事がたくさんあります。 結婚までなら、義理父母との同居、義兄弟との付き合い、親の介護、その他沢山の評価項目 が有りすよね…。 今の段階でそれらは分からないでしょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性欲の少ない彼を誘う言葉はありませんか?

    性欲の少ない彼を誘う言葉はありませんか? 私と彼は一度経験しました。お互い初めての恋人でした。 ですが、それから数ヶ月たちますが、彼が奥手なのか抱きついても泊まってもが何も起きずボディタッチだけで終わります。 経験がないのでアレなのですが逆に何も起きないというのが辛いです。 性欲の少ない(?)彼を誘う一言はありませんか? 調べてみた言葉を言ってみても、スルーされます。 よろしくお願いします。

  • 友達以上恋人未満について。

    友達以上恋人未満について。 半年近くこの状態の男性がいます。毎日のように電話で話し、たまにご飯を食べに行く関係です。 できるなら恋人関係になりたいのですが、相手の気持ちがよく分かりません。電話はだいたい向こうからかかってくるし、遊びに行くのも誘ってくれるので、脈なしではないと思うのですが、恋愛をにおわす会話になることはほとんどありません。 私は奥手なタイプなのであまり分かりやすい態度を取ることはなかなか難しいです。この状態をどう打破したらいいのでしょうか。お互い忙しく、なかなか会えないので、電話ででも何かできないでしょうか。 こう書くと感じが悪いかもしれませんが、次会った時に彼に何か言わせるようなテクニック(?)を教えていただきたいです。

  • 好きな女の子の心を動かしたいです!

    僕はいま27歳になる男ですけど、とっても素敵だなと思っている女性がいます。 その子はあるお店のの販売員をされていまして、年は20代位かと思われます。 もう彼女とは何回も顔を合わせているので、お互い顔見知りです。彼女にオススメの商品とかを聞いたりもして、何度か多少は会話もしています。 僕も奥手な人間ですけど、彼女もけっこう奥手なタイプみたいで、それ以上の会話がなかなか続かない感じなんですね。 でも出会ってしまったからには、すれ違いじゃなくて意識してしまったからには、彼女に何としても自分の気持ちを知って欲しいと思っています。 そこで皆さまに質問なんですが、彼女の心を動かす為にはどうすれば良いと思われますか? 良ければ、回答して頂きたいと思います。よろしくお願いします。o(^-^)o

  • 付き合ったばかりの彼氏に疲れました

    付き合って3週間の彼氏がいます。 告白は向こうからですが、とても奥手で女性慣れしていない人です。 まず私はLINEが苦手ですがLINEを頑張りました。 しかし、一言しか返ってこずだんだんと疲れてきました。 正直こんなやりとりならしないほうがマシなくらいです。 また、デートに誘うのも付き合ってからは全て私からです。 今まで3回誘いましたが1回しか実現できていません。 またこの連休誘いましたが疲れていると断られました。 私もそこまでデートしなくても良い方ですが、付き合ってすぐはお互いのことを知るために少し努力してもデートやLINEをするべきと思うのです。 会ってくれない、LINEは適当・・・なんだか疲れました。 向こうの一言でLINEが終わってから5日ほど経ちますが返していませんし向こうからも来ません。 もうこのまま自然消滅でしょうか。 期待をしないように、相手のなれてない部分も認めようと思っていましたが限界かもしれません。 アドバイスをお願いします。

  • 話ができず、1人ぼっちで辛い

    もう20代半ばのものですが… 仕事にしろ勉強にしろ趣味にしろ一人でコツコツ頑張るのはいいのですが、それに伴って人と話せるネタが全く出来ず、いつも1人ぼっちです。 会話のネタにするには成果がしょぼい気がするし、かと言って自慢げに語ったり専門性の高い話は人から受け入れられない、興味を示されないし、失敗談も笑えるものはほとんどないです。(どうでもいい失敗か、人に話したらドン引きされそうなもの) かと言って、聞き上手を目指そうとしてもただこちらが受け身な会話になってしまう感じで、互いにネタがなくなり関係がフェードアウトしてしまうことが多いです。向こうも自分に何話せばいいか分からない、人間的な特徴が何も掴めないっていう感じなのではと思います。 それで友達も恋人もできない自分がダメな人間に思えてきます。 どうしたらいいでしょうか。

  • 皆様の周囲にいる、もしくは居た奥手女性について。

    現在、20歳の、とある女性に興味が有ります。 一日1分ほどの応対時間ですが、あいさつはしっかりし、少しプライベートな事を聞いてみたり、頑張っているのですが、その子は赤面しながら、一言くらいしか返答がありません。 (私が書類を持って行って、その会社の何人か居る事務員に、印鑑を押してもらうのですが、その中の一人の子です) 私の書類へ印鑑を押してくれたあと、『お疲れ様です~』と、お互い目を見ながら、笑いながらはあいさつは絶対にしている関係です。 (他の人たちや他の事務員を見ていると、目を合わさずに、『お疲れ様でした~』の言葉だけ。ちなみにその子も、他の会社の人間には、下を向きながら笑わないで『お疲れ様でした』を言っています) 私はずっと、その子の事を『奥手』『赤面症』だと思っていました。 また、脈ありなのかも?と思ったりしていました。 しかし、ふとその子をじっくり観察してみたのですが、メイクや髪の色など、とても奥手だとは思えなくなってきました。 その子は、つけまつげ、茶髪、小さめのピアスなどをしています。 派手な外見だと思います。 ただ、ケバケバしいほどのつけまつげとか、ピアスとかではなく、小綺麗です。 板野友美のような、化粧や雰囲気です。 私のイメージでは、奥手の女性というのは、髪も真っ黒で、メガネをはめて、勉強一筋とか。 よく分かりませんが、そんなイメージです。 実際、回答者様の周囲に居る・いた奥手の女性は、どのようなファッションをし、化粧をしていましたか?? 奥手女性だから、会話が苦手なのかな?と思っていたのですが、奥手と外見は、リンクしないのでしょうか? 私は今まで、勘違いをしていたのかもと思いました。

  • 付き合いが長いと…

    大学に通う男です。 小、中、高と学校が同じだった友人と恋愛ができるのでしょうか? 長い付き合いのため、お互いにいろいろ知ってるという状態です。 ましてや向こうは、自分で言うのも変ですが、恋愛というものに奥手であるということを知ってます。 「奥手だよね」と相手に言われるほどですから同級であるにも関わらず。 ゆえに、彼女いない歴19年ということも知られてます。 「知りすぎている男」に告白された女性は、恋愛対象として相手を見ることができるのでしょうか?

  • 初めて彼女ができたのですが・・・

    こんにちは。20歳の男です。 1週間ほど前、ひとつ年下で気になっていた方から告白されて、お付き合いすることになりました。 私にとっても、彼女にとっても、お互い初めての相手です。 お互い休みなので、ちょくちょく会ってはいます。 彼女も手をつないだりくっついてきたりして、「安心する」って言ってくれます。 会わない日にも、電話やメールをしたりしています。 ただ、彼女からは「奥手だ」「もっとわがまま言った方がいい」「女心が分かってない」などとも言われます。 確かに元々奥手だと思いますし、女性に縁がなかった、そういうことを考えてこなかったことは否定できません。 それもあって、私がどう接していったり、どうすればいいか分からずに混乱してしまうことが多いです。 彼女は、「ゆっくりでいい」とは言ってくれるのですが、もともと私が後ろ向きな人間であるため、不安になってしまいます。 これから先、私はどうしていけばいいでしょうか。

  • 魅力が無い自分

    自分は22年間彼女がいません。 友達が次々と恋人が出来ていく中で自分は全く出来ません。 中高とギターやバンドばかりで、大学でも勉強やギターの練習ばかりしているからだと思います。 一応見た目も気にしてるのでオシャレしたり20キロダイエットしたりはしています。 しかし女性と会話するのが緊張してしまいます。 奥手な性格もあるのですが、やっぱ自分に魅力が無いからじゃないかなって思ってしまいます。 最近では自分はまだ女性と付き合っちゃいけないのかな?って思ってしまいます。 どうしたら魅力のある人間になれるでしょうか?

  • *男性に質問です(><)*

    浪人生♀です。 予備校の同じクラスに好きな人がいます。 その人とはお互い面識はありますが会話をしたことはありません。 彼は理系でいわゆる“ガリ勉”で、女子とはまったく会話をせず、男の子と話しているところもあまり見ません。 彼が最近ずっと、予備校のラウンジ(食事などできる共用スペース)で朝から自習をしています。 わたしのクラスはある難関国立大に特化したクラスだったのですが、私はその大学を受けないことになり、彼はおそらくそこを受けます。 なのでもう彼に会うこともないので、最後に一言「がんばってください」って伝えたいです。 そこで質問です… *話したこともない女子から急に話しかけられたらビビるし、嬉しいとは思いませんよね?(泣) *一言だけですが、勉強中に話しかけられたらやっぱりうざいですよね? *直接言うか、「がんばってください」という内容の手紙を渡すかだったらどっちがいいでしょうか? *他に「(自分だったら)こう言われたら、こういう感じで言ってもらえたら嬉しい」ってのがあれば教えてください!!!! 回答頂けると嬉しいです!