ヨトウムシの駆除方法について

このQ&Aのポイント
  • ベランダで百日草の種を蒔いたところ、ヨトウムシによって本葉が食われてしまいました。捕殺するだけではきりが無いため、一網打尽にできる方法を探しています。
  • ヨトウムシは夜活動するため、昼間は地中に潜っている可能性があります。そのため、他にもいる可能性があります。また、ヨトウムシを駆除する際には他の益虫を殺さない薬剤を使用したいと考えています。
  • ヨトウムシの駆除には、一網打尽にできる方法として、特定の植物を使用する方法があります。また、他の益虫を殺さない薬剤として、天然の殺虫剤やバイオ農薬が効果的です。ヨトウムシの駆除には、環境にやさしい方法を選びましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヨトウムシの駆除について

ベランダで百日草の種を蒔きました。無事、芽が出ましたが朝見たら、本葉が食われてました。 たぶんヨトウムシだろうと夜見たら、案の定黒いこの虫が葉っぱをかじってました。 その場で取りましたが、昼間は地中にもぐってるとのことで、他にもいる可能性があり、いちいち捕殺ではきりが無いかんじです。 一網打尽にできて、あまり他の益虫を殺さない薬剤とか、いい方法をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ヨトウムシは感じで書くと「夜盗虫」と書きます。字の通りで夜に 餌となる物を食害します。他にもネキリムシも同じような被害をし ます。理想は捕殺ですが、確かに深夜に懐中電灯で照らして捕殺す るのは大変です。薬剤に毛嫌いされていないようですから、とりあ えずヨトウムシとネキリムシに適応する薬剤を紹介します。 ヨトウムシ=オルトラン粒剤、モスピラン粒剤、デナポン5%ベイ ト、スミチオン乳剤、アクテリック乳剤、オルトラン水和剤、マラ ソン乳剤 ネキリムシ=オルトラン粒剤、ダイアジノン粒剤3、デナポン5% ベイト、グリーンベイト、オルトラン水和剤 一網打尽にするような薬剤は存在しません。ほとんどが最低で2回 は使用しないと駆除は出来ません。もし存在したとしても植物に影 響が出る恐れがあるので、現段階では一網打尽が出来るような薬剤 は開発されていません。益虫を死滅させない薬剤もありません。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、環境に優しいのは夜間の捕殺ですね。ベランダでのプランター栽培なので、それほど大変でないですから、虫の数が多くなければしばらくは捕殺で行くつもりです。

その他の回答 (1)

  • fuku_0327
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

ちょっとババッチイ方法ですが、農薬なしの自然な方法での駆除です。 ヨトウムシは夜に見つけるのが一番です。 そしてビンに捕獲するんですが、ビンにはお酢をちょっと薄めて入れておいて下さい。うーん、体液濃度よりちょっと濃いぐらいかな。 ヨトウムシをぽちゃん、ぽちゃんと落としていきます。お亡くなりになります。 もしヨトウムシの死骸を見つけたら、それも入れておいて下さい。 そのあとです!その液体は捨てずに少しの間おいておいて下さい。>家の外ですよー きたなーくなったら、ヨトウムシが出るあたりに薄めて撒いて下さい。 ヨトウムシには仲間の死骸から出るものが毒らしいのです。お酢は植物にいいですしね。近寄らなくなります。と、今年の春母から聞いて、私も使った方法です。 やりだすと気持ち悪いのですが、駆除のため、と必死に集めてしまいます。

BEACHBOYS1970
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、ちょっと気持悪い方法ですが、実際にやってる方もいるから効果あるんでしょうね。

関連するQ&A

  • ベランダガーデニングのスズメガの幼虫駆除について

    マンションのベランダでオリーブの木を育てていました。気づいたら大きな緑の幼虫がいっぱい葉っぱを食べておりまして、、、オンラインで農薬を買いましたが、届く前に全ての葉っぱを食べられてしまいました。 葉っぱがゼロになった後、スズメガの幼虫はどこへいくのでしょうか? 秋以降は地中に移動すると聞きましたが、まだ一ヶ月以上ありますし、、、 ベランダには他にはガジュマルがあるのですが、そちらへも農薬をまくべきか? また葉っぱのなくなったオリーブの木も(もし復活できるのであればトライしたいのですが、、、)まずは農薬をするべきかなども含めまして、アドバイスいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

  • ベランダ菜園に虫

    今、ベランダ菜園をしています。 最近種類を増やしバジルとほうれん草を 種まきしまして、芽が出ました。 そしたらコバエだとはおもいますが 凄く小さな虫が増えました。 他の野菜はオルトランを入れてるのですが まだ芽が出始めでその葉っぱは口の 中に入れるものなのにオルトランは マズイですか? だとしたらどうしたら良いですか? 宜しくお願い致します。

  • ローズマリーの植え替えについて

    二か月前に、ベランダの鉢にローズマリーの種を蒔きました。 園芸初心者です。 挿し木のほうが育てやすいというのは知っていましたが、種から育てるのが好きなので、リスクと長期戦覚悟でやってみました。 一袋蒔いて、10本強発芽しました。 が、枯れてしまったりなどして今現在元気なのは3本です。 植え替えを嫌うと聞いたので、初心者ですし不器用なので、始めからある程度の大きさの鉢にと思い、6号鉢に直で種蒔きをしました。 そのままその鉢で育てようと思っていました。 そこで悩みなんですが、現在生き残っている芽が、なぜかみんな鉢のはしっこに生えているんです。 淵から1~2cm程のところに生えています。 中央部分に生えていた芽は枯れてしまいました。 双葉+本葉がやっと生えてきた頃なので、今はまだその場所でも大丈夫かと思いますが。 今後長い目で見てそんなはしっこでいいのか!?と、根や鉢のバランス等考えて心配になります。 実は以前に、3本ほど他に端っこに生えていた双葉を周りの土ごと丁寧に掘り返して、鉢の中央部分に植え替えたところ、数日後見事に枯れました。 ローズマリーの植え替え要注意の意味を思い知りました。 今残っている3本の芽を、端っこではなく鉢の中央部分に植え替えたいです。 その場合、どれくらいローズマリーが成長した頃に、どのような方法で、植え替えするのがリスクが少ないでしょうか。 鉢の中で数センチ動かしたいだけなんですが、その数センチがものすごく遠いです。 悲しいですけどもし今残っている芽が全滅したら、直まきではなくポリポットを使ってみたり、種を諦めて挿し木にチャレンジしたりと、他の策も考えてはいますが。 二か月間毎日大事に育ててきて、やっと本葉まででたローズマリーの芽を、このまま大事に育てたいというのが第一希望です。 よろしくお願いします。

  • ヨトウムシとダイコンサルハムシの駆除

    大根を植えているのですが、ヨトウムシやダイコンサルハムシなどが発生して困っています。事情があって、農薬を使えないのでとりあえず手で取っています。ヨトウムシには米糠がいいと聞いたのですが、どのぐらいの量をどのあたりに、どの程度の間隔(日数)でどのように使ったらいいのかわかりませんので教えてください。また、ダイコンサルハムシに対してよい駆除法があれば合わせてお願いします。畝にもみ殻をまいたり、草木灰をまいたりするのは有効なのでしょうか?蕪も芽を出してきているのでそちらにも虫がいかないようにしたいです。

  • ヨトウムシ

    ヨトウムシは、ネギでもオクラでもどんな野菜でも食べるようですが、 予防する手段はありますか? ヨトウムシが出てから退治では気持ちが悪いです。 出る前に、出ないように予防する手段はないのでしょうか? ヨトウムシは土の中に隠れているのですか?

  • にっくき ヨトウムシが嫌う??

    こんにちは!自宅の小さな2箇所の畑(約6m2)でそれぞれ小カブやミズナ、ミニにんじん、チンゲン菜、白菜を栽培しております。 そのうちの片方の畑の横に、大きく育ち過ぎたミントを土に混ぜ込んだらその畑のほうはヨトウムシの被害が目に見えて少ないのです。 ミントの香り(成分?)はヨトウムシの撃退に効くのでしょうか? 天然の防虫剤になりえるでしょうか?? また、ヨトウムシの被害は少ないですが、白菜の育ちも遅いのも何か影響があるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。 なお、2箇所の畑の日当たりや土の地質は同じです。

  • スワッ、ヨトウムシか?

    北海道の秋10月、庭の日当たりのよい芝生や草地で、半径5センチほどの大きさで1センチほど盛り上がっているものが数か所見つかりました。よく見ると、ウジのような2センチほどの虫(灰色系で横縞あり)が100を超える数でうごめいています。これがうわさに聞くヨトウムシかと思って、ネットで調べてみましたが、上記のような場所と生態についての報告が見当たりません。何かほかの虫なのでしょうか。駆除方法ともども教えてください。

  • ワイルドストロベリーの芽の元気がない

    6月はじめ頃にまいたワイルドストロベリーの種なのですが、 本葉が3、4枚になったので、小さなポットから植えかえをしました。 植えかえて1,2週間経つのですが、全く元気がありません・・・ 一部はもう枯れてしまって跡形もなく、 残った芽の一部も黄色がかって端から枯れてきてしまっています 緑のものもありますが、大きくなっている様子がありません。 原因は一体なんでしょうか・・・ 水は朝と晩に霧吹きでしっかり湿るくらいやっています。 日当たりは東向きのベランダなのであまり良くなく、 午前の早い時間に数時間日が当たる程度です。 午後は明るい日陰といった感じです。 風通しはいいほうだと思います。 「花と野菜の土」というものに植えかえたのですが 一緒に育てているミントは「ハーブの土」に植えかえ順調に育っているので、 ワイルドストロベリーも土を変えた方がいいのかと思っています。 多めの土をギュッギュっとプランターに押し込めてしまったのも 気になっています。。。 (2.3リットルの土を2リットル用のプランターに入れました) 日当たりが悪いのが一番の難点だろうと思うのですが、 こればっかりはマンションなのでどうにもなりません・・・ 日当たりの他にどうすれば元気になるでしょうか! よろしくお願いします。

  • 今年もいちご栽培失敗のようです。

    以前住んでいたところまで(たくさん引っ越しましたが)は放って置いてもイチゴが成り、株も増えていました。現在の家に移ってからはイチゴがまったく育ちません。今年もめげずに4株買ってきてプランターに植えました。1か月くらいは元気でしたが、最近どんどん外側にあるまだ若い葉っぱまで枯れてゆきます。1株はクラウン(中央の芽のでるところ)のところまで茶色くなりました。日当たりは11時ころからは日光が当たります。残念ながら朝は建物の影になってしまいます。本をいろいろ見ているのですが、イチゴの栽培方法はなかなかくわしいものがありませんでした。栽培方法と、現在弱っている株を復活させるほうほうがあれば教えてください。ちなみにアパート1階のベランダでの栽培です。他にもたくさんの植物がありますが、大抵のものは育っています(ただし、5年以上ずーっと育てていたバラは10鉢以上あったのに現在の家に来て夏越しできず年ごとに減り7鉢くらいはダメになりました)。

  • ヨトウムシ対策

    カンパニュラにヨトウムシがつくと聞きましたが、 近くにあるキャットミントに猫が来るので、 農薬は使いたくありません。 ヨトウムシ対策のコンパニオンプランツってありますか? 他にも良い方法があれば教えて下さい。