• ベストアンサー

ヨトウムシ

ヨトウムシは、ネギでもオクラでもどんな野菜でも食べるようですが、 予防する手段はありますか? ヨトウムシが出てから退治では気持ちが悪いです。 出る前に、出ないように予防する手段はないのでしょうか? ヨトウムシは土の中に隠れているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.3

近所の低農薬園芸の婆様に聞いた方法です ・予防の場合 トウガラシ+焼酎+竹酢酸か木酢酸をブレンドした水溶液をスプレーする ・ヨトウムシの幼虫が付いてる場合 湿った米糠を苗の上から振り撒いておくと米糠を食べて下痢して死ぬ 無農薬にこだわらなければ農薬を使って下さい ヨトウムシは蛾の幼虫なので苗に卵が付いてたか,飛来したか 使った用土に散らばった卵が孵化したのではないかと思います

cherry77_
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

当方無農薬で農業をしている者です。 他の方が回答しているように、 薬品を使えば駆除するのは簡単です。 もし有機栽培をされているのでしたら、 駆除は手作業になります。 気持ち悪いかもしれませんが、見つけ次第 一匹づつ駆除しています。

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.1

夜盗虫=夜に土の中から出てきて食害するからついた名前。 土を掘り返すとか、夜にならないとお目にはかからない。 自分はBT剤と石灰窒素(土に混ぜておく)で対処してる。 石灰窒素は、土に混ざると消毒・殺虫効果は絶大で、 その後肥料(窒素肥料)として働く。 PH調整にもなるので苦土石灰の使用もしなくて済む。 使うのは種まきや苗を植える2週間前だね。 土に混ぜたら、1週間置いて元肥を足す。 このあたりは苦土石灰と同じ使い方。 途中で効果が切れたり、途中からならBT剤を葉に塗布。 青虫なども小さいうちに退治できる。

関連するQ&A

  • ヨトウムシ防止法を教えて下さい

    2年に1回くらい、今日がそれですが、ベランダの鉢植えを全部、植え替えました。がっぽり増えたヨトウムシを取り除いて。 植物は、ラベンダー、カスミソウ、ペチュニア、カランコエです。ヨトウムシは、細長くて2cmくらいで真っ黒でぬめって節のある体をしていて、茎の、土すれすれのところにねばねばした巣を作って茶色い糞と一緒にひっついています。ものすごく気持ち悪いし、若い芽を食べ尽くしてしまいます。 質問(1)ヨトウムシは、蛾になってから卵を産んで増えるのですよね?ヨトウムシのまま増えたりしないですよね? 質問(2)ヨトウムシって永久に住んでいるように見えるのですが、1年で成虫にならないのでしょうか?それとも、成虫がまた同じ場所に産卵しているのでしょうか? 質問(3)ヨトウムシの成虫の蛾って、羽が白くて縦長で地味なやつでしょうか?いろいろな蛾の総称ですか? 質問(4)ヨトウムシの防止策はあるのでしょうか?オルトランは効きますか? よろしくお願いします!

  • 芋虫(ヨトウムシ?)の育て方について

    一通り調べてみて判断できなかったので質問させて頂きます。 12月の中旬頃に購入したブロッコリーに芋虫がついていました。恐らくヨトウムシ(夜盗虫)だと思います。 (http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Hadeninae/Mamestra_brassicae.htmlの幼虫写真2にそっくりですが、でも足は黒っぽい) 何とか羽化させたいと思い飼い始め、最初の何日間かはブロッコリーの葉やキャベツを食べていました。しかし、年末位から徐々に食べなくなり(新鮮な葉を調達できなかったせい?)ついに3日前位から横になって動かなくなりました。(葉っぱで触るとまだピクピクと動きます) 縮んだ状態ではまだ体長が2cm位なので、このまま蛹になるのか心配です。また土の中で蛹になると書いてありましたが、この状態で今から埋めても大丈夫なのでしょうか?葉っぱや湿らせたティッシュの上などにそのまま置いておくのがよいのでしょうか?それとも土の中に潜れなかった時点で手遅れなのでしょうか?置いておくのに適切な条件や場所(屋内or屋外)も知りたいです。 まずこの芋虫がヨトウムシかどうかの確証もないのでどうしたら良いのか分からず困っております。どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • ネギに青虫?

    売っていたネギを土に植えています。 上の葉の部分は切り落とされていて空洞ですが 今日 中を見たら足の着いているような緑色の 3cmくらいの芋虫が入っていて糞だらけでした。 他にも緑の部分を食べているのが数匹いました。 ヨトウムシは茶色ですが緑のもいるのでしょうか? 今までネギはアブラムシとハモグリバエくらいしか 食害されないと思っていたのでビックリです。

  • マルチングについて

    家庭菜園のキャベツですが、毎日葉っぱを虫に食われています。 この対策として、防虫ネットをやってみたのですが、それでも食われてしまいます。(多分、夜にヨトウムシが土の中から出てきて、やられていると思われます) なので、ヨトウムシ対策として、マルチングをしようと思っているのですが、マルチングはヨトウムシ対策になるのでしょうか? また、マルチングについてですが、いろいろな色のマルチングがありますが、何色が良いのでしょうか? インターネットで調べると以下のようなことが書いてありましたが、例えば、銀色であれば、雑草が生えてしまうのでしょうか?それとも、黒ほどではないが、雑草は生えにくく、透明ほどではないが、熱も保つということでしょうか? 黒・・・・雑草が生えにくい? 透明・・・熱を保つ? 銀色・・・アブラムシ対策? 最後に、育てる野菜によって、マルチングをしてはいけない野菜があるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 寄せ豆腐の食べ方

    夏場は寄せ豆腐に刻んだオクラと鰹節、刻み海苔などを 乗せて食べていました。 ですが、オクラの季節が終わってしまい 値段が高かったり、売っていないときも増えたため 代わりのものを乗せたいと思っています。 寄せ豆腐に合う野菜など教えてください。 希望は、調理が手軽で値段が安く ある程度お腹にたまるもの(なのでネギとかの薬味以外) で、お願いします。

  • きゅうり栽培、害虫予防について。初心者です(>_<

    きゅうりを菜園用プランターで栽培するにあたって、2株植えようと思うのですが、害虫予防に何かネギなど一緒に植えたほうがいいのでしょうか? きゅうりは接ぎ木苗を探す予定です。 もしネギなど植えたほうがいい場合、菜園用プランターにきゅうり2株、隅のほうにネギを植えるのでしょうか? ネギも苗から? きゅうりを植える時に同時に植えればいいですか? また、ネギよりも予防になるいい野菜があれば教えて下さい(こちらも6月末でも間に合う野菜で)

  • おくらの育て方について

    1週間ほど前、おくらの苗を買ってきてプランターに植え、日当たりのいいところに置いたのですが、大きくなるどころか、元気がなくどんどんしおれてきてしまい、仕方なく、もう一度、苗を購入し、植えたのですが、それもなぜか元気がなくなってきています。(購入したときは元気そうなのを選んだのですが…)土はホームセンターに売っている普通の野菜・花用のものに粒状の野菜用肥料を少し混ぜ、その中に植えました。素人で知識もあまりなく悩んでいます。どうかよきアドバイスをお願いします。

  • オクラの芽が根本から倒れる

    オクラの芽がせっかく出たのに、次々と写真のように根本の一部が細くなり倒れていきます。 まだ、小さなポットから植え替えていないので根切り虫とかではないと思うのですが、他に考えられる原因はなんでしょうか? 他の野菜も同じ土で育てていますが、オクラのポット2つにだけ被害が出ています。

  • いんげん豆の植木鉢の土の中に虫が!!!

    園芸初心者です。花やトマトなども別に植えています。植木鉢の土の周りを小さいハエみたいなのがちょこちょこと飛んでいます。これも退治したいのですが、一番困っているのは、インゲン豆の植木鉢にいる変な虫です。一部しか芽が出てこなかったので、気になって、土を少し掘ってみました。すると、とても小さい白(?)いニョロニョロとした気持ち悪い虫が土の中にいっぱいいました。これは、どうしたらいいのでしょうか?野菜のため、変な薬はまきたくないです。しかし、育たないので、どうにかしたいです。また植えなおす事も考えています。詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 収穫後のざんさい?の始末について

    収穫後に、畑に残った野菜の葉とか茎とか根の始末は どうしたらいいですか。 特にお聞きしたいのは、エンドウの葉がうどん粉病になり 葉全体が、白くなっています。またその中には、ヨトウムシ アブラムシもいます。また、キャベツは青虫、ヨトウムシが 葉にひっついています。 こういったものは、廃棄処分にしたほうがいいですか。 廃棄処分も、畑の近くではダメでしょうか? 切り刻んで、畑にすき込みたい気持ちはあります。