• 締切済み

長期恋愛しないで結婚する方法

t2grpの回答

  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.2

おはようございます 47歳男既婚です 31歳の時に同学年の妻と結婚しました 法人の結婚相談所に登録しており見合いでした 交際期間は6か月位かな? 長いのか短いのかは貴方次第です 私は男性ですが「この人と結婚するなぁ ずっと一緒に居たいなぁ」 と直感で思いました 4人目のお見合い相手でした お互い「結婚したい」と思ったら、交際期間は関係ないでしょう 貴方はなぜ結婚したい!と思ったのでしょうか? 私は30歳になり仕事の責任が重くなり、 「このままでは結婚できない 独りは寂しい」 と思い、一人で結婚相談所に登録しました それまで合コンやお見合い(婚活)パーティに友人とや一人で 参加したこともありましたが ・容姿は良くない ・お金持ちではない ・トークもヘタ ということでまるで目立たないから、一人で行動することにしました 貴方の結婚条件と合う方が居れば、時間はそんなに掛からないと思います ・仕事を続けるのか?家庭に入るのか? ・子供は欲しいのか? ・両親とは同居?2世帯?転勤族でも良いのか? とかいろいろ条件はあるでしょう 会社が法人契約している結婚相談所はありませんか? 諦めずに行動してみてください マジメに婚活している男性も居ますので、貴方もきっと出会えると思います 応援してます

noname#220848
質問者

お礼

諦めず行動してみます。 ありがとうございます。

noname#220848
質問者

補足

奥さんとは法人の結婚相談所で出会ったんですね。結婚相談所はやたらな人は入会できないところだと思うので安心できますよね。 私も結婚相談所は入会検討中です。地元の自治体のにするかネットで活動できる大手にするか。 田舎なのでしっかり考えて選ばないと紹介される相手すら皆無になってしまうのです。 相手親とは二世帯もいいですし、配偶者が転勤族でもいいですよ。 家をつがないのでいくらでも状況選択は可能です。 ただ死別でないバツあり子持ちは困るのでお断りしますけど。 結婚相談所やその他の場所結婚相手と縁があるならきっとやがて出会えますよね。行動してみます。 会社の法人の結婚相談所はやむを得ず転職したので今の会社にはないと思われます。

関連するQ&A

  • 恋愛と結婚

    恋愛と結婚は別ですか? 私は恋愛結婚に憧れます。 好きな人と一生生きていって、好きな人の子供を産む。 そんな幸せなことがあれば、私は大満足です。 でも…世の中そううまくはいきません。 今まで付き合ってきた人とは、いつも結婚まで至らずに別れてしまいます。 どうしてこんなにも愛してるのに、相手は受け止めてくれないのか。 恋愛から結婚は難しい。 恋愛だけなら簡単。結婚だけなら簡単。 恋愛は好きという気持ちがあれば付き合えるから。 結婚は結婚したいと思ってる人がいれば、その人と結婚すればいいだけなのだから。 でも、恋愛から結婚は中々うまくいきません。 付き合ってる人をどんなに好きでも、結婚願望がなければ結婚できません。 私が今まで付き合ってきた人は、みんな結婚願望がない人でした。 私はもう恋愛に疲れてしまいました。 好きな人ができても、どうせまた結婚できないんだろうなぁって思うと、先に進めないのです。 夏に別れた彼氏がいました。 私はその人とよりを戻したいとずっと思い続けてきました。 色んな神社を巡り、祈願し、復縁を望み続けてきました。 その人ともう一度恋愛をしたいと思ったからです。 でも…最近、私自身本当によりを戻したいのかわからなくなってきました。 彼のことは好きだけど、彼には結婚願望あるのかがわからないからです。 仮によりを戻せたとしても、結婚できなければ意味がないと私は思っています。 私も年齢が年齢で、焦る歳でもあります。 焦れば焦るほど結婚は遠退くの聞きます。 私自身も焦りたくはないのですが、出来れば結婚願望があるってわかってる人と付き合いたいです。 私は彼に別れ際、結婚願望が俺にはないと言われてしまいました。 子供は欲しいけど、結婚はしたくないという何とも矛盾してる言い方をされました。 でも、私はいつか彼の気持ちが変わってくれると信じていました。 あのときはそう思っても、時間が経てば考え方も変わるんじゃないかと。 でも…それはいつなんだろう。 私はいつまで待てばいいんだろう。 彼の変わるタイミングのとき、私は何歳なんだろう。 根拠のない可能性を私はいつまで信じて待ってればいいんだろう。 と思ったとき、私は時間を無駄にしてるんじゃないかと気づきました。 結局、恋愛は縁。縁があればなにをしなくても彼は現れるけど、現れなければ縁はなかったと思うしかありません。 そして今の私は結婚したいです。 結婚して子供を産みたいです。 今はそれが私の夢です。 恋愛から結婚。 それは私の理想にしか過ぎません。 恋愛から結婚した人は、私のまわりにもたくさんいます。 羨ましいです。でもそれはその人の人生であって、私には私の人生がある。 だから私はこれから結婚のために婚活をしようと思っています。 お見合いでもなんでも… みなさんは、恋愛と結婚どう思いますか?

  • お見合い結婚と恋愛結婚

    しばしば、お見合い結婚と恋愛結婚って比較されますよね。 これまでは、恋愛は好きあって結婚したが、お見合いは好きではないけど縁有ってみたいな感じで結婚と思ってましたが、お見合いって単に出会いのひとつの方法であって、結局は好きだから結婚するものかなとも思います。 人それぞれでしょうが、お見合いって一般的な恋愛ほど好きじゃないけど結婚するってパターンが多いのですか? 単なる想像じゃなくて、ほんとのことを知ってる人がいたら教えください。

  • 恋愛は「出会えて当然」それとも「縁のもの」

    私は婚活を頑張っている34歳男です。 恋愛についてちょっと疑問が湧いたので質問させて頂きます。 私はこの歳まで女性とお付き合いをした事がありません。 子供の頃から太っていて体型がコンプレックスだったのと、工科大学から製造メーカーに就職して余り女性と接点が無かったためです(なお、20キロ近いダイエットに成功しほぼ標準体型になりました)。 さて、ここOKwaveやyahoo知恵袋でも「いい年して恋愛経験が無いなんて人間性に問題がある」とか「いい男(女)なら自然に出会いがあるもの。出会いがないのはその程度という事」などと言われたりします。 ところが「出会いは縁のもの。諦めなければきっと出会える」という話もありますね。 実際、婚活パーティー等で同席した男性と話をすると、気さくでいい奴だ、誠実そうだ、まじめそうだと思う事も少なくなく、婚活パーティーに出たけど人間性が変な人ばかり、と言う女性は一体男性のどこを見ているんだろうと思うことが少なくありません。 ああ、単に縁に恵まれなかったんだろうなあと思う男性(もちろん女性も)ばかりなのですが、そんなに変な人っているのでしょうかね? 縁に恵まれず長年シングルという人も多いと思うのですが。

  • 婚活、パートナー、結婚、出会いについて

    27歳から天涯孤独で、現在32歳男性です。 27の時に母親をアルコール依存で亡くし天涯孤独です。 原因不明の体調不良があり、色々調べてきましたが近年、やはり孤独が原因ではないかなと感じてきています。 婚活などもしてましたが、連絡先などもらいますが、やはり男女自分にとって都合がいい人を探しているからか、 必要とされません…またこちらも好きになれません。 何より、世の中が豊かで女性も男性がいなくても働き生きていける時代になり、 生活より、精神的な欲求を埋めてくれる人ばかりを女性も、求めてしまってます。 また婚活は学生時代のように恋愛感情から入らず、ほぼ見た目や、優しそうだから…とかから入り、あとから恋愛感情になるかを探っていくから時間もかかります。 そうなるとぎこちなくなり、大抵の女性がまてず、時間やお金の浪費になっとしまいます。 やはり自然な出会いしかないと感じています… でも職場も微妙だし、やりたい趣味より孤独が辛すぎてやりたい趣味も今はないです。 どうしたら、自然な出会いができるでしょうか。 また自分は結婚もですが、日々、人との関わり、なんでも話せる友人みたいな人間関係を求めています。 休日に予定もなく、人とも会えず、会話もできないと体調が悪化します… 自分の出来る事を求めている女性はいないし、 自分の役割がなく、うまくパートナーになれる自信がありません。 アドバイスや、うまくいった経験をお願いします…

  • 結婚、恋愛

    26です。来年27です。男。 今時、出会いの仕方が古いかもしれませんが、この年代で見合い結婚する人いるのでしょうか? 私はひとつも出会いがありません。

  • 恋愛に向かない人間

    人を好きにならない、なりにくい 恋愛や結婚は羨ましいと思っても自分がするとはあんまり考えられない 孤独は嫌なのだが婚活してもいざとなったら行動できない30代半ばの私は精神的に欠陥でもあるのかな? こんな私が婚活しても存在が邪魔なだけだろと思うことがある。

  • 恋愛、結婚のプレッシャー

    現在、33歳の独身女です。 彼氏が欲しい、結婚したい願望は昔からあるのですが、 なかなか上手くいかず、今もシングルです。 合コンやお見合いパーティーのような席が苦手で今まであまり参加したことが無く、今でもそういう場が苦手です。 婚活という言葉だけでも、ストレスです。 それでも理系だったので周りに男性が多い環境にいたので、男性と接するのは苦ではありません。 自然な出会いを待つものの、この歳まで上手くいった事がなく、いつまでたっても出会いを求める段階にいる事が情けなく、辛くなってきました。 恋愛や結婚をしたいという願望はあるのに、それが出来ないコンプレックスから、恋愛とか結婚で悩んだり苦しみたくない気持と、出会いを求める行動が出来ない狭間で苦しいです。 家族や友人とそういう話をするのもストレスで、人と会っても疲れます。 悪循環にハマって抜け出せない、抜け出したら出会いを求めないといけないと思い、もう嫌です。 どうしたらいいか分からず、誰にも相談できなくて、ここに書き込みました。 このような気持ちから好転された方など、お話聞かせて下さい

  • お見合い結婚vs職場結婚

    結婚相談所に入会して婚活中の34歳独身女性です。 いろんな職場で働きましたが職場恋愛はしたことがありません。 職場の男性から声をかけられたことがありません。 自然と仕事以上の仲にならないんですよね。 どこの職場行ってもプライベートまで親しくならないんです。 あと男女比、年齢層なので職場恋愛が難しかったりしました。 今も過去の職場も含めて若い独身男性が少ない環境でしたね。 実は、職場結婚する人が羨ましいなと思います。 結婚相談所での出会いに比べて体裁が良い、入会金、月会費、成婚料がかからない、やっぱり職場結婚のほうがモテるってかんじじゃないですか。 職場恋愛や職場結婚した人のことを聞くと、 結婚相談所に入会して婚活中の自分が惨めに思えます。 身近で出会いがあって羨ましいなと思います。 2年程前から結婚相談所に入会してお金かけて婚活しているけどなかなかいい人に巡りあえなくて辛いです。 職場結婚する人と全く職場恋愛に縁のない私の違いってなんですか? やっぱり男性からのモテ? 職場結婚する人は 職場の異性からモテてる人? 結婚相談所でのお見合いで結婚している人、 職場結婚している人、どちらが好印象ですか?

  • お見合いより恋愛結婚が羨ましい

    出会いがなくて結婚相談所に入会って可哀想じゃないですか? 恋愛結婚なら入会金、月会費、お見合い料などかからなくて、お見合い結婚より費用をかけず身近な人と簡単に結婚できていて得な気がする。 A.女性が恋愛結婚で年収500万円の男性と結婚 交際期間は2年 B.女性が結婚相談所に数年在籍し、結婚相談所で知り合った年収500万円の男性と結婚 同じような条件の人と結婚しているならAのほうが得していると思います。 Aと結婚した男性の方がBより容姿やコミュニケーション能力が高いとします。 Bは、恋愛結婚のAより無駄にお金がかかってしまい損ですよね! 結婚相談所、お見合いなどに縁がないわ! と恋愛結婚した人と、普段の生活で出会いがないから結婚のチャンスがなく結婚相談所に入会しなくてはという人とどういう違いがありますか? 私は、結婚のご縁がなく30代中盤で、 33歳の時から結婚相談所に入会し2年になりますがいまだに独身です。 結婚相談所に入会しているのを惨めに感じ、恋愛結婚している人を羨ましく思ったり嫌悪感を抱いてしまいます。 入会金、月会費、お見合い料、成婚料の負担がなくて本当に羨ましい。 とくに20代で同年代の条件の良い男性と結婚して30代前半までに出産している人が羨ましい。 大卒で20代で結婚、出産している人が羨ましい 親も、20代の時にお見合いの話あるよなんて何度か聞いたけど結局これまで一度もそんな話持ってきませんでした。 最近、両親が話しているのを聞いたのですが 知人からお見合いなんてそんなの今頃ないのでは。 やむをえなく自ら結婚相談所に入会した33歳・・ それまで結婚に関しては一切何を言いませんでした。 むしろ、20代で結婚や出産は早い、きちんと仕事していれば結婚していなくてもいいなんてとろくさいこと言っていました。 両親は60代で20代でお見合い結婚しました。 20代で結婚、出産した人の親はそんなこと言わないはず。 職場や知り合いも結婚に関してはなーんにもいいません。 逆に周りに結婚相手を紹介してくれる人もいません。 結婚相談所に入会したことは母にだけ言っていますが結婚相談所での活動は口出しします。 親の知り合いでもなんでもない人だし実際にお見合い相手と会ったわけではないのに。 お見合い断られると貶されたり、逆に私がお見合い相手を断ると貶して怒ってきます。 断られたらどうしようもできないんです。 もうお見合いするの苦痛なんです。 結婚相談所で出会う人もパッとした人があんまりいなくて結婚相手探しに苦労しています。 恋愛結婚だとこんな思いしなくていいでしょ。 お見合いより楽しいですよね。 気の合う相手とだけ会っていればいいのだから。 結婚相談所に入会しないと結婚のご縁がない状況にした周りが憎いです。 お見合いに断られたり、また相手と会いたいと思えなくて断った時は母になかなか決まらないと貶されます。 せっかくお洒落して会ったのにお見合い料払って不快な思いしている。 初対面の人とお見合いするのってそれなりに大変で疲れます。 翌日に仕事だと疲れてイライラしていて 婚活ストレスから職場でイライラした態度をとり周囲に当たり散らしてストレス発散しています。恋愛結婚した奴らはこんな苦労分からないだろうとムカついてしまいます。 他に当たる場所がないですからね。 カウンセラーに言ってもどうにもならない。 はい、次行きましょうというだけだろうから。 先月、お見合いがうまくいっていないから気分を変えて婚活パーティーに参加したのですがカップリングせず帰ってきて母に状況聞かれグダグダ貶され、相談所で結婚相手が見つかっていないことも貶され休日なのに精神的に辛かった。 平日は仕事、休日は婚活するといつも不快な思いをし心休まるときがない。 翌日の月曜日は仕事の日でしたが朝起きた時体がしんどくて婚活ストレスで精神的に参っていてベッドからなかなか起き上がれずギリギリの電車に乗りましたがもちろん朝食を食べる時間などなくトイレも行けない、水一滴すら飲めない状況でした。 よりによって午後からめんどくさい仕事があり、午前中に体調不良(肩こり、目の疲れ、頭痛)と婚活ストレスでもうデスクに座っているのが本当に辛かったです。まさしく地獄の時間。 お昼前に体調不良だからと早退してしまいました。有給を使って対応しました。 午後は、マッサージ行って気分転換に映画へ行きました。仕事サボってしまったこともあります。 婚活ストレスは日常生活に支障をきたしています。 今後、お見合いを断られたり、逆に私から断ったりしてうまくいかないことも出てきますが 職場で精神的不調を出してしまいます。 婚活ストレスを普段の生活で出さないためにはどうしたらいいですか。

  • 結婚したいですが婚活やめようとおもいます。

    35歳、独身女性です。 そろそろ結婚をしないと・・・という気持ちになり、 結婚相談所に入会してお見合いをしたり、知人に頼みお見合いをしたり しばらく頑張っていました。 が、だんだんと、楽しんでいない自分に気づき、 結婚相談所では、相談員の思うように操作されているような気分になり 説教されたり、相談員の持論を聞かされたり、 なんだか違うなぁ・・・と思い始め退会しました。 どうしても、お見合いとなるとスペック重視となり、 外見、条件(勤務先、家族構成、年齢)で見られますし、 私もそういう傾向になって、相手の人となりをきちんと見ようというところまで 行きませんでした。 私は若くもないですし、一人っ子のようなものなので、よくよく考えたらお見合いは 難しいのかなぁと思います。 ここにきて、あえて、焦る気持ちをぐっと抑えて、 やはり結婚は条件は二の次で、純粋に恋愛をして、信頼関係をきちんと築けていけるであろう人と したいなと思っています。 「どんどん出会いの場に行って、積極的にならないと」と言われることもありますが、 出会いの場にいっても、漁り合のようで、なんだか疲れてきました。 そういった出会いの場に来ている女性と話をしても 「本当はもう、こういうところに来るのも卒業したい」とおっしゃっていた方もいました。 私もそうです。 年齢のことを忘れることはできないですが、 焦って活動をし続けた方がよいものなのでしょうか? メディアも盛んに婚活、婚活といってますが、 婚活したからといって、できるものでもないような気がしてきました。 実際、冷静に考えてみると、結婚はしたいといえばしたいですが、 結婚生活がしたいとは強くは思っていないかもしれません。 今の時点でも割と幸せな生活をしています。 (両親も健在ですし、結婚しろともいわれないので。 むしろ縁がそのうちあるから、焦るなといいます) 子供も早く作るなら作らないととは思いますが、 なぜか私は相手もいない現時点で「子供がほしい」と思わないのです。 愛する人がいれば自然とこの人と家庭を築いていきたいという気持ちが 芽生えるのではないかなと思います。 結婚って、単に、役所に届けを出すだけじゃないのか? それを自分はそんなにしたいの?と思い始めました。 ご意見や経験談をお持ちの方がいればお聞かせいただければ嬉しいです。