• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1部上場企業正社員の婚活)

1部上場企業正社員の婚活で成功するには?

matsu_kiyoの回答

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.4

>スーパーの鮮魚売り場の責任者なのですが 同じ中の人としてもご意見並びにご忠告を。 一部上場企業勤務、ということが今やステータスに感じている若い女性はほぼいないと断言していいです。 それはホリエモンや与沢某のような、虚業と言える「金儲け第一主義」的な人が絶対正義だった時代を知ってしまっているからです。 ましてや、転勤も全国的にあり得るスーパーにあって、まともにお付き合い→結婚に至ったとしても、苦労させられるのは、夫に随伴する家族だからだ、と見抜かれているからです。 それでも高度経済成長期は売り上げも給与も上がっていったわけですが、今のご時世、個人消費ほど不確かなものはありません。実際アベノミクスの神通力も、増税先送りと発表しても、市場も市井もビビッドに反応していないのが何よりの証拠です。 回答: >どのように話せば女性が興味を示してくれるでしょうか。 路線を変えない、というのであれば、お魚談議に花を咲かせるしかない。でもそれって、エリートサラリーマンとあいたいという女性側のニーズとはかけ離れていると思うのですが… つまり行くべき婚活の場が間違っていると判断する。泥臭い現業的な仕事に惚れる女子も集う場所に行かないと仕事を理解してくれる女性は見つからないと思う。

pplllpp
質問者

お礼

確かに転勤は多いです。グループ会社(飲食店等)にも移動がありますし、自分も最初はその飲食店で中途採用されました。 >でもそれって、エリートサラリーマンとあいたいという女性側のニーズとはかけ離れていると思うのですが… 自分をエリートサラリーマンというつもりはないですが、他人からそのようにいわれると、あまり感じが良くないですね。まれに勘違いしている人がいるのですが、背広を着ているほうがえらいとかいうことはないですから。 強いてエリートサラリーマンを定義するならば、仕事で結果を出している人だと思います。 >一部上場企業勤務、ということが今やステータスに感じている若い女性はほぼいないと断言していいです http://happy-party.net/success/listed-company/

関連するQ&A

  • お見合いパーティーについて 1部上場企業正社員です

    こんにちは。私は男性ですが、あるお見合いパーティーに参加しました。 そこは、医師・弁護士・公務員・上場企業社員のみ参加可能です。 私は東証1部上場企業の正社員です。会社は飲食チェーン店で 私はその店員です。会場で係員に身分証名称を提示するよう言われていたので 示したのですが、見せたとたんに、係員は上司と思われる人に相談しに行ってきました。 受付係の人に代わり、その上司が戻ってきて私に、色々質問してきました。その結果、 今回は参加していただいてかまわないですが 次回からは、別のグループへ参加するように言われました。 何でこのような差別的な対応をされたのか、悔しくてたまりません。 今後も同じカテゴリーで参加しようと思いますが、別に問題ないですよね。

  • 婚活パーティのテーマ

    婚活パーティのテーマ 「婚活」と言う言葉がちょっとしたブームになっていますが、婚活パーティーで「○○代(年齢)限定」や「お友達からスタート」と言った物はよく見かけますが、時々「ハイクラス(上場企業勤務)限定」というのをたまに見かけます。 「上場企業」と言っても東証1部と地方では大きな差がありますし、上場企業と言っても給料が低いところも多いですし、上場廃止になったり倒産する企業も多いです。 結局は「ハイクラス(上場企業勤務)限定」は、男女ともに一種の見栄なのでしょうか?

  • 東証一部上場企業での勤務経験

    東証一部上場企業での勤務経験 今年一杯で、中途で入社した際同期になった女性が退職することになりました。 Aさん・30歳です。 今の会社は、東証一部上場の大手企業です。彼女は企画部で、僕は他の部署になります。 ですが、歳と部署がちがうのですが、同期ということで入社して数年とても仲が良かったです。 私の妻はもう専業主婦ですが、妻とも仲が良いです。 Aさんはこちらの会社が二社目ですが、以前も東証一部上場の大手企業しかも今の会社とは 比べものにならないくらい、有名な会社です。そこでは違う職種ですが花形と言われる職種に 就いていたと周りから聞きました。 彼女は、容姿はさることながらとてもコミュニケーション力が秀でています。 しかも仕事ができ、ひのうちどころがないという程です。ですので入社面接では、経験がない 職種にも関わらず、社長がとても気に入り、入社したという経緯を妻から聞きました。 そこで、人材紹介企業で働いている友人に聞くと 「東証一部上場大手で連続、正規社員で勤務してるっていうのは凄いな」っと言ってました。 やはりそういう経歴って凄いのでしょうか?(当然何をやってきたか?という実績は問われますが) 私は、2社目ですが何分今の会社は縁故なもので・・・転職活動というのはほぼ皆無です。 転職などご存知の方に是非伺えればと思います。 実は、彼女はこれから転職活動をするらしいのですが、年齢や何やらでとても転職活動が うまく行くか不安そうでした。(口にはださなかったのですが)できれば、何か励まして送り 出してあげたいと思っています。変な質問ですが、宜しくお願いします。

  • 21歳で婚活って

    僕は21歳で社会人2年目に入ります。 昔から結婚願望が強く、もし今いい方が居たら、スグにでも結婚したぐらいです。 でも、仕事上女性の出会いがないため、婚活パーティーに参加しようと、思ってます。 21歳で婚活パーティーに参加したら、女性方は相手してくれないですかね??

  • 零細企業の正社員か、上場企業の派遣社員

    30代前半の女性です。 前職で約3年程、派遣で経理事務をしていました。 現在、経理業務での求職活動をしています。 これまで中堅規模の中小企業の正社員に応募してましたが ことごとく不採用でしたので、方向転換し、 零細企業の正社員か、上場企業の派遣社員かを考えています。 どちらもメリット・デメリットがあり、今後の自分にどちらが 良い選択なのか迷っています。以下に私が考えているメリットと デメリットを書きました。経理をご経験されてきた方はどちらの 方がよい選択だと思われますか?ご意見頂きたいと思います。 【上場企業での派遣社員】 (メリット) ・仕事のマニュアル、ルールが整備されている ・オフィス環境が良い(食堂あり、分煙、有給の使い易さ等) (デメリット) ・業務が担当制なので、深く狭くに限られる ・派遣社員という弱い立場なので雑用ばかりの可能性もある   【零細企業での正社員】 (メリット) ・幅広く業務が出来て経験が積める ・正社員という安定感(しかし零細なため不安もあり) (デメリット) ・社長がワンマンな場合、振り回される?可能性がある ・オフィス環境が悪い(トイレ男女共有、立地条件が悪い等)

  • 婚活に疲れてしまいました。

    26歳、男です。 婚活パーティに月1で参加していますが カップルになれません。 もともと口下手なこともあり、話題がほかの人と一緒か それ以下 というないよう程度  ということは自分でもわかっています。 自分は26ですが職業柄、忙しくなる30までには家庭を持ちたいので少々あせっています。 パーティに参加して思うことは、回転寿司系のパーティだと一人当たり3分から5分なので 趣味、地元の話、仕事、ペット この辺の話をカードをみてして終わりです。 カップルになれない方のための個人セミナーに何度か参加したのですが  (パーティ参加が1回60分5000円に対して、 個人セミナーは60分1万と高額です) なかなかうまくいきません。 セミナーでの内容は、いままでの私が参加した際のデータを見ながら アドバイザーとの 模擬パーティ(一対一)   をしてくれたりするので すごくためになります。 いわれることは、カードを見るのは最初だけにして あとは 会話だと重い  相手の顔をしっかり見て話す。 話の内容がぎこちないよう(事務的な話)にならないように工夫する。 普通のことを話しても 印象には残らない。 こんな感じです。 たとえば、挨拶の後カードを見ながら 仕事は 花屋の受付やられているのですね?  とか ピアノずっとやられているのですね? といっても ほかの人も このような会話をする方が居るので 誰が誰だかわからなくなるそうです。  仕事は何ですか? 会社の受付です。 パソコンとか結構大変なんですよね? まぁ、はい 。 でもなれますよ。 ブラインドタッチでしたっけ ? そんなのありましたよね。 こんな感じの会話は 婚活パーティでする会話ではなく   ただの 受付の仕事 と聞いた際に返す 模範的な反応例といわれてしまいました。 しかし、考えれば考えるほど 難しく どのように話せばいいのかと思ってしまいます。 趣味、仕事、ペット、地元の話 いろいろありますが  趣味は一致することなんてめったにないですし、 仕事は パーティにきてまで ビジネストークはしたくないのが本音 です。 ペットは 飼っていない方が多いです。 地元の話は 私は東京出身なので 佐賀出身とかいわれても  何が有名とかそういう話になってしまい 盛り上がりません。 アドバイスとしては、聞き手に回るのは重要だが 女性もばかではないので  ただ聞いているだけで いい印象はないそうです。 趣味は何ですか?   フラワーアレンジメントです。 それってどんな感じですか 、花でなんか作ったりするやつですか?  丸々です。 へぇ、長くやられているのですか?  このような刑事質問は NGだそうです。 もっといい会話 そういわれると 難しいですが アドバイスください。

  • 医学部卒で医者にならず例えば上場企業の社長や作家などなど他のお仕事で活

    医学部卒で医者にならず例えば上場企業の社長や作家などなど他のお仕事で活躍してる方ってどんな方がいますか?? あと医学部を卒業して文系の大学や院に行ったりした方は結構いるんでしょうか?? 具体的にたくさん教えていただけると嬉しいです    暑くばててしまい体調崩しやすい季節ですが 回答よろしくお願いします(__)

  • 婚活パーティ連敗更新中

    婚活パーティに参加していますが連敗更新中です。 特別「医師・上場企業限定」とか「年収○○○百万円以上」以上と言った全国規模で展開している会社の婚活パーティーではなく、参加条件の緩い地元のお店主体のものに参加していますが連敗続きで正直かなり凹んでいます。 参加費の負担もそうですが、気軽な気持ちで参加はしていますがやはり連敗が続くと、自分に自信を失いつつあります。 今年は時間の都合がつく限り片っ端から参加していましたが、一度休憩して戦略を練って参加した方が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ※女性の方に婚活についての質問です。

    ※女性の方に婚活についての質問です。 婚活って行ったことあります? 経験者、未経験者問わずお答えいただけたら幸いです。。。 私、現在26歳ですが非常に婚活に興味があります。 もし、行ったことがある方は、メリット、デメリットを教えていただければと思います。 私のように参加したことがない方はやっぱり世間体が気になるからですか?興味がないからとかですか?無駄だからですか? 回答宜しくお願い致します。

  • 企業の法務部に入るには

    私は今、大学の経営学部2回生です。最近、就職情報などを見ていて企業の法務部の仕事内容に興味をもったのですが、この職業について紹介されている本、実際に法務部ではたらいている方でしたら大体の仕事の内容やおすすめの本など教えていただきたいです。 又、この職に就くには経営学部ではなく法学部でないと厳しいのでしょうか?