• ベストアンサー

仕事ができない人とは、どんな人だと思いますか?

皆さんが思う、仕事ができない人とは、どんな人だと思いますか? 私の考えは、 ・自己管理ができない人、 ・メモを取らない人 ・なんでも人に聞いて自分が考えない人、他人に判断させる人 だと思います。 自己管理できない人とは、体調もそうですが 業務を行う上で得た情報や知識を整理できない という意味も含みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinnse1
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.14

ミスが多い人 しなくていい事をのんびりやる人 報告ができない人 言われないとできない人(自分から仕事を見つけられない人) 上達しない人 色々ありますね。 上司へのアピールが下手だと どんなに仕事ができても、仕事ができないと思われます。

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.15

あまりに融通が利かない人とか口だけの人とか・・ 立場や状況によっても違うでしょうから、何だかよくわかりもしないのに勝手に自分で判断しちゃう人も問題だと思いますね。

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225485
noname#225485
回答No.13

結果が出せるのは当然としても、仕事ができるってある部分、自己演出もありますよね。 同じような結果を出してるのに周りの評価が変わるケースが有ります。 どこで力を抜いてどこに入れるか緩急をつけるってのも大事です。 大体常に全力で仕事に取り組んでる人は評価が低い事が多いし、そんな状態が長くは続かないです。 周りからすればその状態が当たり前に感じてしまう。 対して通常はそれほどでなくても非常時や緊急時に高い能力を発揮する人は評価が高い傾向が有ります。 これは最悪何か有っても彼に頼めば何とかしてくれるっていう信頼感だろうと思います。

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teuaitou
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.12

何だか抽象度が曖昧ですね。 「自己管理ができない」って抽象的ものから、「メモを取らない」「何でも人に聞いて・・・」のように具象的ものまであると、どのレベルで回答すべきか悩んじゃいますね。 仕事ができない人とはって訊かれれば、結果を出せない人だって答えますが、それじゃあ結果を出せないってのはどういう事かって話になりませんか?それこそメモを取らないだとかって話になるのだと思います。 話が面倒臭くなりそうなので、「結果を出せない人」としておきます。

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245987
noname#245987
回答No.11

自分の都合しか考えない人、かな

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.10

できない人ではないけど、一緒にしたくない人もいます。 責任の所在を明確にするのに時間をかける人。 ・・・責任の所在にを明らかにするのは必要だが、時間をかけると    結局たらいまわしになり、誰も手を付けられなくなる。 無駄な仕事を作る人。 ・・・影響が大きなミスを犯す(上流工程でのミス、仕様や戦略でのミス)。    不必要な心配をする(心配不要を示すには一般的にコストがかかるもの。)。 部分最適化にこだわって全体のバランス意識に欠ける人。 ・・・時間配分、プレッシャーのかけ方、部課の連携。    自分勝手な正論の強調(保身のため。他部署の優先順位を間違えさせる)。 上記は仕事ができると勘違いしている人も多く扱いが面倒です。

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.9

アナタの書いた3条件が全て当てはまらなくても、この一点において、 仕事は出来ないという要件があると思う。 前向きに善処するとか、やるとか言っていながら、年単位で何もしない人、 出来ない人、それを報告する(進行状況すら)こともしない人です。 まぁ、全く進んでないからでしょう。 自らアクション起こすわけではなく、たまたま、そういう運びになった時だけ 大騒ぎする、オレがやったと。 ぜんぜん、違う方面からの要請だったりするんだけどね。 つまりは、現場にいても、いないのと同じ。 上司としてなら、どうでもいい人です。 私が思うに、たぶん、本質的に、バカなんだとおもう。 だって、誰もそれに気が付かないだろうと、長年、自分だけが思い込むことができるからです。 クロールを、腕の形だけそれらしくカッコつけても、全然、進んでないし、 隣で水しぶきを上げて、バシャバシャやってるほうが、ずっと前に進んでる。 そして、そういう奴に限って、すごい水しぶきだねぇ・・・と、 さも、カッコ悪いというふうに言うのね。 小学校の時にそういう奴いませんでしたか? 自分の泳いでる姿はわからないトコが、仕事という水泳・クロールのミソかな。 みっともなくても、かっこ悪くても、能率が悪くても、物事・仕事が進むなら、 それはそれで、okなのです、できる!とまでは言わないが、普通なのだから。

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

皆さんが思う、仕事ができない人とは、どんな人だと思いますか?     ↑ 結果を出せないひとが、仕事が出来ない 人です。 いくら自己管理ができて、メモを取っていて、自分で 判断できる人でも、結果を出せないひとは無能です。 ところが、多くの企業では、声がデカい人とか イメージで決めています。 有能だからと偉くなれるわけではありません。 有能な人が偉くなれる企業が、業績を伸ばせる 良い企業です。

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230940
noname#230940
回答No.7

メモを取るか取らないかは関係ないと思います。 むしろ、メモは取ったけど、必要なメモがどこにあるか分からなくなるようなら、それこそ仕事ができない人になると思います。 あとは要領の悪い人。 日常生活でいうと、駅の改札口で定期券やきっぷを左手に持っている人はできない人だろうと推測します。 それは、自動改札は進行方向右側にきっぷを入れる口、Suicaなどをタッチするセンサーがありますから、右手で持てばスムーズに通れるのに、反対の左手では体を無理にひねったり、一瞬でも立ち止まったりしなければなりません。 混雑しているラッシュ時などは特に迷惑とも言えます。そういうことを考慮できないなら、やはり仕事だってできないだろうと考えるわけです。

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229710
noname#229710
回答No.6

自己判断をしてしまい後で迷惑をかける人 ミスを隠す人 覚えられない人 間違いを繰り返す人 コミュニケーション能力が低い人 連絡を怠る人 謝り方受け答えがおかしい人 説明をすぐ理解できない人 説明が上手くできない人 相手の立場に立てない人 自分の立ち位置自分に求められていることがわからない人 努力量が少ない人 動きが遅い人 簡単なことでも人にさせる人 自分から率先して仕事を取らない人 上司部下の関係性がわからない人 社交辞令が通じない人

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.5

仕事が出来ない人は。 協調性が無い、会社は皆で力を合わせて仕事して行くもの。 上司の言う事の要点を「5W3H又は6W2H」でメモしないで、分からない部分を勝手に仕事して上司に言った事していないと言われて、上司が怒るとか・うるさいと言って挙句の果てに辞める。 時間管理が出来ない、だらだら仕事する。 目標を掲げていない。

VVYGMQISN
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人に仕事がついていることで何か良いことはありますか

    最近、人に仕事がついていることが目立つ職場に変わりました。仕事しづらいことこの上なく、困っています。マネージャーの仕事丸投げと業務フローの管理不行き届きもあります。この状況を少しでも打開したいのですが、何か良い方法はありますか。また、逆にこういう状況だから良い面もあるということがあれば、教えてください。 ちなみに、マネージャーには、この手順でよろしいですか?そうすると思われているよりこれだけ時間とリスクが伴いますが、となるべくお伝えするようにしています。大体の場合は、意味を理解していないのか、流されてしまいます。最近は、ワザとしているのかなと思うくらいの状況です。

  • 皆さんは仕事で、多くの情報を整理・蓄積するために、どういう方法をとって

    皆さんは仕事で、多くの情報を整理・蓄積するために、どういう方法をとっていますか? 例えば私の場合、会社の業務に必要な知識をExcelにまとめています。その時、[記入日][分類][タイトル][手順][注意点][メモ]という列を設け、必要であれば写真や参考画像を貼り付けて整理をしています。 【長所】ひとつのブックでまとめているので、全ての情報に対して 文字検索ができる。 【短所】文字や画像で敷きつめられ少し見にくく感じる。 という長所と短所があります。 上記はあくまで私の整理方法ですが、他に効率的な方法や「私は◯◯で管理している」等があれば、参考までにご紹介よろしくお願いします。

  • 仕事で何も言わず帰る人をどう思いますか?

    私の職場は3~4人で仕事を回しているのですがその日の仕事は私とAさんとBさんの3人でした。 仕事の途中にBさん(二十代半ば)が急にいなくなって、初めはトイレにでも行ったのかな?っと思ったのですが30分以上経っても戻って来なかったので、他の分野のCさん(職場は一つの部屋で2つの分野に分かれています)に聞いてみたら帰ったとのことでした。 Cさんが言うには、Bさんは3日前から体調不良で前日は早退したらしいです。(私とAさんは最近Bさんと会っていなかったのでその事は知りませんでした) でも、Bさんは帰る時に誰にも何も言わず帰っていきました。(Cさんは帰るとこを目撃しただけでした) その後に店長が来て、その事を報告したのですが「それは駄目だろ」というだけで特に怒ってもいなければ、Bさんに連絡もいれませんでした。 そしてその日の仕事が終わり休憩室で着替えている時、Bさんの書いたメモを見つけました。 内容は体調不良で帰ると書いてあったのですが、あきらか私やAさんに宛てたメモではありませんでした。どちらかというと店長に宛てたメモでした。 Bさんが帰る時はまだ店長は来ていなかったのでその為にメモ書きをしていたのだと思うのですが 一緒にその場に居た私達には一言も言わず帰るのは非常識だと思います。 それとも店長にさえ伝えればそれでいいのでしょうか? 長文となってしまいましたが、皆さんのお考えを教えて下さい。

  • 仕事整理術

    こんにちは。 新しい職場に移ってしばらくたつのですが、あまりにも平行で 同時進行する仕事が多く、かつそれに関するメールなどの情報も 山のように現れます。 メモをとって、整理してと自己流でやっていますが 自分の処理能力を超える勢いで仕事が発生しており うまく整理しないと忘れたり抜けたり、追いつかないことが 多々あります。 手帳に手書きでまとめる、PDAを使う、Outlookのカレンダーを使う などなど作業を整理する方法はたくさんあると思うのですが もっといい方法、効率的に仕事を整理するコツなどを学びたいと 考えています。 巷で出版されている「仕事整理術」のような本を読みたいと 考えているのですが、何かお勧めはないでしょうか? ご存知のかた情報をいただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事ができない人への接し方を教えてください

    アルバイトで仕事ができない方に 業務を教える立場としてどう教えればその方が 仕事ができるようになるのか教えて頂きたいです。 その方は 入って3ヶ月以上は経ちます。 週に2-3回は入っていて、まだ簡単な業務しか していないのですが未だにレジなど何度も同じミスを繰り返します。 私なりに、お家で復習できるように資料をつくったり、 皆んなが間違いやすいところを解説したり 噛み砕いて説明したりと工夫はしている つもりなのですが 改善しているようには思えません。 また、他の人がすぐ覚えられることも、 覚えるのに時間がかかります。 2、3度同じことを言っているのに 毎回初めて聞くような顔をします。 新しいことを教えた後は、質問があるか聞いたりメモすべきところを指摘したりしているのですが 一緒に働いてる感じ、未だに メモするべきところと、見て聞いて覚えるところの区別ができていないように思います。 そんな感じなので、もちろん周りは見えていないし、普通の人なら不安なことは必ず上の人に確認をすると思うのですが、それもありません。 私も会社勤めで新入社員だったとき 同じような感じだったので 気持ちは分かるのですが、圧倒的に業務量が違うし、アルバイトの仕事は単純な業務ばかりでとても難しいことをしているようには思えません。(その人からすると難しいかもしれませんが、、、) 今は、その方が入る日は 陰で皆んなでフォローしながら仕事をしている感じですが、 正直忙しい時はその人のことまで気を回せないし そんな時に限ってミスするので 余計に仕事が増えてしまい 皆んな負担に感じています。 私も毎回毎回 細々指摘したくはないし、なによりその方は私より10歳以上歳上の主婦なので、しっかりしてくれよ…と思ってしまいます。 その方のミスで私がお客様に怒られることもあり 正直、社員でもないのになぜこの人の尻拭いを年下の私がしなければならないのか…と思う日もあります。 覚えてもらわないといけない仕事はまだまだ沢山ありますが、それをこれから教えていかなければならないと思うと嫌気がさして 一緒に気持ちよく仕事をできる気がしません。 長くなってしまいすみません。 お互い気持ちよく仕事ができるように 解決策が分かる方がいましたら、ご回答願い致します。

  • 人を扱う仕事

    業務請負の会社に入社して、まだ2ヶ月弱。ですが、退職届を出しました。社長、部長とも本当にいい人で、私の事を心配し、考え直せとおっしゃてくださいましたが、辞めようと思います。仕事を続ける覚悟ができません。理由としては、人を扱う仕事だけに、採用・管理という仕事があります。やはり、仕事として割り切って人と接しなければ、減産とかいった場合など、人をきるといった場合情が入り、辛くなります。面接も情が入り、自分には割り切る事できません。仕事は全力をもってやるものだと思うのですが、全くやる気のないので、毎日いつ辞めようとばかり考えいて、ストレスで一杯になり、かなり鬱気味です。今日はブッチしそうでした。 私の考えは、やはり甘いでしょうか?どうか、アドバイスお願いします。

  • 不動産関係の仕事をしてない人が宅建等を取っても

    不動産関係の仕事をしてない人が宅建やマンション管理士、管理業務主任者などを取っても意味がありませんか? 28歳です。 現在SE、プログラマーとして23歳のときに新卒で入った会社でやっていますが、いつかは別の仕事をしたいと思っています。 ご意見お待ちしております。

  • 普通の人と同じように仕事ができません

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。 私は現在、社会人1年生ですが、普通の人ができることができなくて悩んでいます。 例えば・・・ ・思い違いが多い ・何度言っても直らない ・情報の整理が苦手 ・相手の意図を理解できない ・平行して何かをすることができない ・やりっぱなしが多い(物を放置) ・片付けに時間がかかる ・物事の本質を理解できない ・相手を気にしすぎる ・じっと座ったり、人の話を聞くのが苦手。眠くなる。 ・すぐに物事を忘れる(メモしても見るのを忘れる、又はなくす) ・気になる事があると頭がそれでいっぱいになる(集中力が続かない) ・上記以外にもあります。沢山ありすぎて書ききれません。 毎日、会社で注意されて怒られてばかりです。 デザイナー職ですが上記ができないため、致命的で10月までにきちんと仕事が できなければ営業にまわされてしまいます。 直そうと対策を立てたり、しますがそれもうまくいきません。 同期の皆は普通にできているのにできない自分が嫌になり、自己嫌悪に陥ります。 いっそ自分なんか消えてしまえばいいのでは、と思ってしまいます。 注意欠陥障害なのでしょうか? こういった問題は誰に相談すべきなのか悩んでいます。 また一度病院で診てもらおうか考えています。 その場合、何科が良いのでしょうか? 楽しく仕事ができるようになりたいと思っています。 また一人の人間として自信を持ち、他人にも良い影響を与えられる 社会人になりたいと思っています。 そのためにも10月にはこれらを克服したいです。 (急に直るとは思えませんが。10月末に配属先が決まるので) どなたか相談にのってくださると助かります。 長文、失礼致しました。

  • 仕事をルール化したがる人

    ある部署の末端で働く者です。 表題の人は、私です。 直属の上司からは、このように私は見えているのだと、思います。 ひとつひとつの業務について、毎回判断を仰ぐことは、時間が正直惜しいのと、上司にとってもわずらわしいだろうと思い、時々、(主に事務処理について)ルールを提案しています。 (他の社員にはかかわらない事柄についてです) 先に提案していたあるルールについて、本日、「どんな業務にも言えるが、完全なルール化は難しい」という言葉がありました。 私が上司にとって、ルールに基づいて判断することをしてほしくない人間であることを知り、また、自分がルール化したがる傾向を持つ人間なのだと気づきました。 業務をルール化したがる部下は、上司の立場から見ると、好ましくないのでしょうか? 私は、業務量(こなす処理量)が多いため、ルール化を許してもらえるとありがたいのですが・・・ また、無断欠勤がちな定年再雇用の契約社員の事務処理のフォローを(こっそり)させられているのですが、欠勤がちでも仕事が回るようなやりかたを提案しましたが、3か月位スルーされたままです。 その提案が通れば、私のフォローもだいぶ減ると思われるのですが、上司は、私の負担を増やすことで、乗り切りたいようです。 自分の抱えている業務量だけでもかなり多いので、正直他の人のフォローに長くつかされたままだとつらく、だんだん嫌になってきてしまっています。 なお私の前任者は、報告し指示を仰いだ方がよいことまで自己判断してしまっており、後任の私が、2年間溜められていた未処理のものの対応に当たりました。それは前任者の落ち度と言えますが、上司に逐一判断を仰いでいると、仕事が終わらないポジションなのです。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事が早ければ速い程損をする

    契約社員として働いています。 OLです。 女子が9割占めていて、男性は管理職だけです。 私の職場は、仕事が早ければ早いほど口では評価されますが 給与に反映されないし正社員にもなれません。 私はOA技術にたけていて、事務作業が早い方なので あっという間に仕事を終わらせることができるのですが 早く終われば、仕事の遅い人のしりぬぐいをするだけです。 皆同じ事務作業をしているので 誰がやっても同じで、各個人での担当業務は有りません。 他人の仕事を手伝えば、その人(手伝われた人)は、さらに甘え 処理のスピードを下げます。 残業のある職場なので、 残業代を稼ぎたい人もいるみたいで、 わざとゆっくり仕事をやります。 そうなると、私がどんなに一生懸命仕事をして、 さっさと処理をしても無意味な気がしてきました。 上司は、 残業代を稼ごうとしている人・わざとゆっくり仕事をしている人の事は認識しています。 それでも私に対しては早く自分の処理分が終わったなら、 他人の業務を手伝ってくれと言います。 だったら、私自身も自分の処理分をゆっくりやって、他人の分は手伝わず、 定時で帰りたいのですが、 これからどのように仕事をしていけばいいでしょうか? 上司は私が早く仕事を終わらせることができることを知っているので 今更処理能力を下げるわけにもいきません。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状を印刷する際にハガキに印刷すると左半分がズレてしまう問題が発生しています。
  • A4用紙に印刷するときれいに印刷されることが確認されました。
  • キャノンMF743Cdwを使用しています。ハガキにぴったり収まるように印刷する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう