• 締切済み

『化学部』でパソコンでプログラミングを学んでも良い

『化学部』でパソコンでプログラミングを学んでも良いのでしょうか? 今僕は『化学部』に所属してますが、先輩の残したほとんどの化学実験をやり尽くしてしまい、することがありません。 いつも、スマホをやって、家に帰る。 こんな感じです。 そこでです。スマホではなく、パソコンでプログラミングってしても良いのでしょうか?? 僕的には、スマホをやるよりは、何百倍もいいと思いますが...。 『化学部』で、自作パソコンの展示や、プログラム(ゲームではない)を展示している学校はありますか?? ※もちろん、ゲームを作る部活は他にあります。『情報科学』ってことで。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17452)
回答No.3

化学式を計算するプログラムとか 化学反応をシミュレートするプログラムとか 科学に関するプログラムを作ってみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.2

化学をやる人がプログラミングをやってはいけない分けではありません。科学部とは別におやりになればいいではないですか。プログラミングは化学とは違いますが、それ以上に面白いです。役にも立ちます。別に情報科学部である必要はありません。ビルゲイツもスティーブジョブズも情報科学部には入っていませんでしたよ。一人でやりましたよ。今ではどんな大きなコンピュータのプログラミングでもパソコンを使ってやります。スマホでは逆立ちしても出来ません。頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

実験をやり尽くすということはあるのでしょうか。 もう少し考えた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味で楽しく化学を学びたい

    30代、文系出身主婦です。 身の回りの洗剤などに興味を持つうち、 化学を再学習したくなりました。 元々、高校生のときには科学部に所属していたぐらいで、 自然科学が大好きだったのですが、 親の反対に屈してしまい、恥ずかしながら 受験勉強も途中でほうり投げ出してしまいました。 まずは、大学受験レベルの一般的な知識を、 具体的な実体験を織り込みながら、楽しく学べればな、と考えています。 高校のときには、手持ちの手品的な実験の本を元に、 化学室で薬品を借り、手順通りの範疇ですが実験を行なっていました。 これが、楽しくって。 最近、大学などでは、社会人の科目履修を受け付けてくれるところが ありますが、化学の分野ではどうでしょうか? (さすがに大学に入り直すには、お金もヒマもありません) あるいは、それこそ、高校のクラブのようなサークルって、 ありますか? へんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 物理部、化学部、生物部などの理科系の部活動について

    私はある高校の物理部の部長をやっています。 いきなり本題です。 私の部のような理科系(物理、化学、生物、コンピュータ、ロボット etc また、中、高、大学問わず) の部活動に所属しているか、していた人にお尋ねしたいのですが、 1 全般的な部活動の様子 2 部員のやる気 3 活動の目的の明確さ 4 (文化祭に出展していれば)出展物  5  人気の程 この5つはどんなものなのでしょうか。 私の例ですが、 1 忙しいときは学校で不眠不休で文化祭のソーラーバルーンを作るなど忙しく、 普段は部員4人で雑談するか、パソコンをいじるか、やることが無かったら即刻帰るというような感じです。 2 書いていて情けないですが、私と副部長以外あまり感じられません。 3 物理とあって潰しも利くのですが、どれも中途半端です。 4 ペンシルバルーン、ブーメラン、巨大ソーラーバルーン、自作ゲームなど 5 理科系の部はいわゆるオタク集団とみなされて、人気はほとんどありません。

  • プログラミングについて

    プログラミングを夏休みの自由研究としてやることになりました そこで2つ質問です 1.プログラミングにおいて作るのにおすすめのソフトが聞きたいです 使っているのはwindows8proですまた使うパソコンは自作パソコンでssd・メモリなどは最大級のもの使用しています 2.プログラミングを初めて行う際一つの簡単なゲームみたいなものを作るのにはどれくらい時間がかかりますか 回答できるだけ早くお願いします

  • パソコン部の文化祭展示

    ぼくは中学2年男子、パソコン部副部長をやっています。 早速ですが、今年の10月中旬に、学校で「文化発表会」という、合唱コンクールと文化部展示の発表会があります。その中の文化部展示で、パソコン部が展示、もしくはパフォーマンスを行うことになっているのですが、あまりよい案が浮かびません。 昨年は自己紹介のホームページ(インターネット上には送らずに)を個人で作って展示しました。だけどいまいちパッとしないので、今年は変えようという事になりました。 条件・主な内容としては、 1.部活紹介・がんばってきた姿・部員のタイピングパフォーマンスなど 2.パソコン・ソフトを使ってもいい(40台ほど) 3.テレビ(ビデオ)も使える 4.ホワイトボードがある 5.時間は、約1時間~45分 ということです。 何かいい案はありますでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • 研究テーマ(化学のみ)の提供をお願いします!

    はじめまして、もうすぐ中学三年生になる者です。いきなりですが、ご相談があります。私は、部活で科学部に所属していて、毎年9月に行われる市の科学作品展への出展を目標にがんばっています。去年の作品は「細胞の呼吸」で、銅賞をとりました。そして今は、今年の作品のテーマを考えているのですが、私の科学部では、一人三つの課題を設定しなければならないのです。二つはなんとか出来たのですが、残りの一つをなかなか決めることが出来ません。一つはサカマキガイという貝の研究(生物)で、もう一つは水滴の落下運動(物理)にしました。なので、残り一つは化学にしたいんです。三年生としての内容で、なるべく発展性のある課題を提供してくれませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • プログラミングを学ぶ

    今中学3年です。 将来はプログラマ(どんなことをやるかわ決めてない)になりたいとおもっています。 プログラムの勉強を早いうちからしようと思い、最初の進路希望相談では、情報科学科のある高校が第一志望であると伝えました。 ですが、ネットでいろいろ情報を集めいていると会社に就職してからまた一から教えなおされことやプログラミングはセンス?みたいなことなどを知りました。 第一志望にしている高校はぼくには、受かるかどうか、今の時点では、受かるかどうかは、期待は持てるが微妙だそうです。 その高校に受かるか微妙な学力です、それに加えてその学校からは、家から1時間ほど掛かります。 入学して勉強もしながら、プログラミングの勉強まで、できる余裕ができるのだろうかと思いました。 今、自分が考えているのは、第一志望の高校を受験するか 家から近い私立高校に受かれば部活には入らず、勉強とプログラムの勉強をしようかと考えています。 大学はプログラミングに関する学科のある大学に行こうとおもっています。これは第一志望にいっても私立高校にいってもいこうとかんがえています。 第一志望の情報科学科の高校でプログラミングの勉強もするか 私立高校にかよい独学でプログラミングを勉強する。 どちらがいいのでしょうか? 塾には行ってません 夏休み前に見た仮評定は理科と国語が4でそれ以外は3でした 理科と国語の4は消しゴムで消せる程度の4だそうです。

  • 大学での化学の計算について

    農学部に通う大学3年生です。 今、学校で週3回ほど学生実験をしています。 僕は化学の計算が苦手で、よくわからないことが多くて 少し班の人の足を引っ張っているような気がします。 たとえば、10倍希釈してと言われても どういうふうにするのかわからず、立ち往生してしまいます。 今はなんとか理解できましたが 他の人はすぐにぱぱっとやってしまいます。 今日も、未知試料の測定と各濃度の算出という実験で 吸光度などを使って濃度を算出したんですが 実験中、何をやっているのかさっぱりわからず 情けないなぁと思っていました。 他にも試薬の調製など、わからないことばかりです。 確かに、高校の化学の理論分野はあまり得意ではありませんでした。 やはり、高校の化学をもう一度やるのがいいのでしょうか? このままだと、研究室に所属しても 何もできないんじゃないかと不安です。 何かアドバイスをもらえたらと思います。 何か参考になる本などがありましたら 教えていただけると幸いです。

  • プログラミング

    この春から東京理科大学理工学部情報科学科に入学した者です。ですが、今まで自分は全くパソコン を使った経験がありません。「ブラインドタッチだけ遅いが出来る」というような段階です。 そんな自分が、予習もかねてプログラミングを少しずつですが勉強していこうと決めました。 そこで質問ですが皆さんは、プログラミングを一から始めるときに、何から入りましたか?どのようにして始めましたか?お薦めの書籍などはありますか? 今、自分はかなり焦っています… とにかく情報が欲しいです。頼りないですがよろしくお願いします。

  • プログラミング

    この春から東京理科大学理工学部情報科学科に入学した者です。ですが今まで自分はパソコンを使った経験がありません。「ブラインドタッチだけなら出来る」というような段階です。そんな自分が大学での予習もかねてプログラミングを少しずつですが勉強していこうと決めました。そこで質問ですが皆さんは、プログラミングを一から始めるときに、何から入りましたか?どのようにして始めましたか?お薦めの書籍などはありますか? 正直、今、自分はかなり焦っています… とにかく情報が欲しいです。 こんな自分を助けてください。 よろしくお願いします。

  • 工業科から工学部へ

    質問させていただきます。 私は工業科の情報科学部という所に所属しています。 そこでは主にパソコン関係の勉強だけしていて、他の教科は全然勉強していません 志望大学の受験科目は物理・数学・英語ですので、それだけを勉強していこうかと思うんですが、大学入ったら多分化学も必要になってくると思います。 中学以来から化学を全く勉強してきていんですが、やっぱり大学入ったら相当苦労するんでしょうか? 今のうちからやっておくべきですかね・・

専門家に質問してみよう