- ベストアンサー
工業科から工学部へ
質問させていただきます。 私は工業科の情報科学部という所に所属しています。 そこでは主にパソコン関係の勉強だけしていて、他の教科は全然勉強していません 志望大学の受験科目は物理・数学・英語ですので、それだけを勉強していこうかと思うんですが、大学入ったら多分化学も必要になってくると思います。 中学以来から化学を全く勉強してきていんですが、やっぱり大学入ったら相当苦労するんでしょうか? 今のうちからやっておくべきですかね・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
工学部出身者です。 高校の工業科から推薦で入ってきた人もいました。 しかし相当苦労していました。 高校普通科では普通に習うことを、 工業科の人は習ってないことが多かったためです。 専門科目の授業の時間分、他の授業が削られるので当然ですが。 大学の講義は教授によって全部英語で進める人もいます。 また、入試科目に必須でなかったとしても、 当然高校で習っているはずという前提の元で講義が進められることもあります。 例えば 1.入試に微積がないので大学でいらないという事ではない。微積が出来る前提で物理の講義が行われる 2.入試で理科は化学のみ。しかし講義は生物・物理も高校で習っていることを前提にした内容。高校の授業を受けていない人にはちんぷんかんぷん。 なんてことはよくありました。 英・数・理、高校普通科で習う程度のことは知っておいた方が、 大学で苦労が少ないと思います。
その他の回答 (3)
- boyon_00
- ベストアンサー率48% (30/62)
工学部としか書いてありませんので、情報工学系と仮定させていただきます。 私の大学の場合は、大学入学後の必修単位に化学はありませんでした。化学系の必修の実験もありましたが、基礎的な部分ができていれば特に問題になることはありませんでした。ただし、他大学では化学は1年次に必修だったという話も聞いています。 理工系の大学を受験するのでしたら、化学は勉強しておいた方が、選択の幅が広がるので良いと思います。それは、理工系では物理と化学の両方の受験が必須とされているところが多いからです。 受験の情報が少ないので大変だとは思いますが、大学受験に関する書籍や進学塾(予備校)などを利用して、できるだけ早い段階から受験のための情報を得るように努力してください。大学受験は情報戦です。
- komadog
- ベストアンサー率9% (3/33)
ただいま工学部2年生です。 自分が経験したことを言うと、勉強すれば大丈夫だと思います。自分も中学から全く化学を勉強してこなかったんですけど、なんとか単位取得できました。でもやっぱり少しでも勉強しておいたほうがいいと思いますよ?その方が入ったとき少しは楽だと思います。
- kurolon
- ベストアンサー率30% (102/331)
工学部化学系出身です。 高校で化学や物理を勉強してきたから苦労しなかった、化学を勉強しないで入ってきたから成績が悪かった、という事はあんまり無かったです。 まずその大学に入ることに集中したほうがいいですよ。やっておくに越した事は無いですけどね。 気になるようでしたら、受験が終わってから取り組んではいかがでしょうか。