• 締切済み

サイト作成を依頼する際の注意点

株式会社これからという所にホームページの依頼をしたのですが、口ばかりで実際何もできなかったのですが、外注に頼む際の注意点はどこでしょうか。

noname#229235
noname#229235

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32960)
回答No.3

「基本的にロクでもない」って予め過剰な期待はしないってことですね。まずは今まで作ったHPの実績を見ることです。 あとは料金ですね。製作費が異常に安い場合、管理費で回収しようとしているケースが多いですから要注意です。また3年後に会社がなくなってしまうこともよくあることだと覚悟したほうがいいです。 まあなんというか、注意点が多すぎてキリがない業界ですよ。「作らないと業務として成立しない」という会社ではない限りあえて作る必要はないのではないかと思う今日この頃です。

回答No.2

要求仕様を文書で明示すること。 著作権など種々の権利関係の明確化と分担の明示。 納期と納品物を文書で明示すること。 双方の責任者と窓口担当者を明確にすること。 瑕疵条項および納期遅れの損害賠償の明示。 特に、要求仕様を発注前の見積時に明示できていなかったり、不十分で、相手の制作期間中に、やっぱりコレ、実はこう、なんてはじめると、大企業相手でも納品できなくなることはままあることなんで、これが一番大事かな。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>外注に頼む際の注意点はどこでしょうか。 まずは、その外注会社のホームページ確認して、会社概要把握ってことでしょうか? 次に、その会社の、これまでの開発実績の確認ってところでしょうね。 その実績により、その外注会社、あるいは、その孫請け、曾孫受け会社の仕事のレベルを知ることができます。 さらに確認したければ、その会社の所在地に行って、「当社ソフトの開発を担当する予定の開発現場と開発メンバーを見せてください」って要求することでしょうね。 まともな会社であれば、それなりの大きさの事務所とメンバーがいるはずでしょうから、セキュリティの問題があるとしても、「ちらり」くらいは、開発現場を外部の人に見せることができるはずですのでね。 一般的に、サイト作成って仕事の場合、最低でも100万以上の予算でないと、しっかりしたものはできません。 弁護士さんに仕事を依頼したら、書類作成のみであっても、5~10万くらい必要です。実際に弁護士さんに何か動いてもらうとなれば、30万~て感じですし、ちょっと面倒な仕事となれば、手数料が100万超えってことも多いですよね? IT分野のサイト作成も、ソフト作成のプロに依頼するなら、似たような金銭感覚になるはずです。 ですから、「個人でも頑張れば払えるレベルの予算で仕事を請ける」という会社は、色々とありそうだと思えばいいでしょうね。 ただし、「カタログの中からデザイン選んで、シンプルな会社紹介ホームページを安価に作ります」っていう感じの会社であれば、開発の手間も大きくないですし、仕事の流れがきっちりしていると思えますので、安心してお願いできると思います。

関連するQ&A

  • 外注先を選ぶ時の注意点

    外注先を選ぶ時の注意点 お世話になります。 現在、会社で、Flashコンテンツを作成してくれる外注先を 探してくれと指示を受けました。 しかしながら、私は、このような外注先を探した事が ない状態です。 注意点等教えて頂けないでしょうか? 例えば、信頼できる会社等の場合、上場している 等、具体的なアドバイス頂けると助かります。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 請求書の注意点

    はじめまして。 請求書を送る際の注意点を教えていただければと思い投稿します。 以前勤めていた会社を辞め、外注として契約を結びました。 初のフリーの仕事も、顔見知りなので我が侭を聞いてもらい 相手は忙しいはずなのに見積もりを早めてもらったりしています。 早めてもらったので、こちらも迅速に対応しなくては…と思うのですが、 請求書を送る際の宛名には「請求書在中」などを書くのか、書くとしたらどの位置なのか…などなど悩んでしまうことばかりです。 (請求書のテンプレートは会社が用意してくれたので問題はありません) 顔見知りとは言え、やはり失礼のないように付き合っていきたいので、駆け出しの私に色々と教えていただけると嬉しいです。 他に、契約書もこれから郵送するのですが、契約書と請求書は別々に送った方がいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 協業する際の注意点と契約について

    インターネット上で、ホームページ製作サービスを協業という形で始めたいと思っています。 協業という形で始めるきっかけは、私がお客様(相手)のホームページを作った事で、相手のお客様を私に紹介していただければ、単純に利益に繋がるため紹介していただければと思い、私がお願いしたところ、であれば、一緒に協業しましょうといった話になりました。 具体的には、私は個人事業主なため、相手の会社の名前をお借りして、営業、窓口を相手側にお願いし、私は開発・保守部分を請け負う事にしようと思っています。私は形上、相手の社員になるそうです。 私の将来の希望としては、ある程度収益の見通しが立った段階で、相手方に払う会社名をお借りする費用(数万)等を考えると自分で会社を立ち上げて、私が社長になりその後は相手の方には営業部門を引き続きお願いしようと思っています。私が将来1本立ちする事は理解してもらっています。 まだ、先方とは協業の契約は交わしていない状態ですが、こういった形態で事業をする事自体、初めてで契約をする前の注意点やご意見がいただきたいです。 また、こういった形で協業する場合、利益配分はどうしたらいいでしょうか? 事業にかかる費用としては、相手は営業・マーケティングにかかる費用として、お客様との電話代、直接お客様のところへ訪問する交通費、広告宣伝費(月数万程度)、私の費用としてはデザインを外注する際に発注する外注費用(1案件20~40万円程度)になります。

  • アパート管理を不動産業者に依頼するときの注意点

    両親が不動産業者を通さず、家賃は手渡し、修繕の際は、その都度話し合いなど、昔ながらの長屋の住人と大家さんの関係を続けてきたのです。 ところが両親が他界し、現在住んでいる所からアパートは離れた場所にあり、仕事もしてますので昔のようにいきません。 そこで、新年度から不動産業者に管理依頼を考えております。家賃の3%で管理を受けて下さる業者を見つけたのですが、 管理費の相場?また、契約をする際の注意点? 売却する際なら3通りの方法があると聞いた事はありますが、私自身全くわからりません。 入居している方とも今後良い関係を保ちたいと考えます。 回答よろしくお願いします。

  • 印刷会社へpdf入稿する際に注意すべき点は?

    印刷会社へpdf入稿する際に注意すべき点を教えていただけないでしょうか?たとえば、以下のようなことです。 1. pdfに埋め込むべきフォントについて、個人が印刷依頼するものであればその個人も印刷会社もともにライセンスを受けていなければならないのか?法人が印刷依頼するものであればその法人も印刷会社もともにライセンスを受けていなければならないのか? 2. 画像が一切無い原稿である場合、pdf変換ソフトはフリーのもの(dvipdfm(x)も含む。)でもOKか? 3. PDFのバージョンは1.xまでOKか? わかる部分だけでも結構ですので、お教え願います。また、上記以外でも注意すべきことがあればお教え願います。

  • PowerbookG4中古を買う際の注意点とは?

    知り合いを通じて、中古のPowerbookG4を個人売買で購入する予定 なのですが そのPowerbookG4を実際に見せてもらって買うべきかどうかを 判断する際に、 どういった点に注意した方がいいでしょうか? アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 法人から個人へ変更する際の注意点

    私は株式会社として不動産業を開業して約1年になりますが、売上も思うように伸びず支払も厳しい状態になってきておりますので、この度法人の廃業手続をおこない、個人事業に変更しようと考えております。 その際の注意点などを教えていただきたくお願いいたします。 また、銀行などへの借り入れ等もありますので、手続をおこなわないといけないと思いますが、どのような方法がありますでしょうか。そして、変更できるのでしょうか。 また、宅建協会などへの変更手続きも行わないといけないと思いますが、個人にできるのでしょうか? わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • デフラグする際の注意点

    近いうちにデフラグをかけたいと思っています。 その際に注意することとしては・・・ ディスクの空き容量は、そのパーティションの何%くらい開いていればいいのでしょうか? あと、デフラグ中は、そのパーティションに対して操作しない方がいいですよね? また、他に注意点はあるでしょうか。

  • 磁界測定の際の注意点

    購入を検討している土地の近くに東京電力の高圧線が走っています。 東京電力に磁界測定を依頼しようと思いますが、 磁界測定の際に注意する点がありましたら、教えてください。 たとえば、測定を行う時間帯、測定者への質問などです。 土地は高圧線の真下から横に20mほどのところにあります。

  • はじめまして、事情があり犬が不要となりました。処分する際の注意点を教え

    はじめまして、事情があり犬が不要となりました。処分する際の注意点を教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう