• ベストアンサー

デフラグする際の注意点

近いうちにデフラグをかけたいと思っています。 その際に注意することとしては・・・ ディスクの空き容量は、そのパーティションの何%くらい開いていればいいのでしょうか? あと、デフラグ中は、そのパーティションに対して操作しない方がいいですよね? また、他に注意点はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YF-1
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

OSが2kの場合では一回かけただけでは完全でない時があるので、もう一度かけた方がスッキリです。まあ、デフラグのかけすぎはHDDの寿命を縮めるのでほどほどに。 あと、注意点というわけでもないのですが.... お使いのHDDがどの程度の容量かは分かりませんが、パテーションをいくつかに分けるとデフラグかける時等に便利です。 パテーションマジックなどを使えば、OS上からでも分ける事ができますよ。 システムとデータはパテーションを分けるのがお勧めです。 それでは、すっきりしたHDDを送る為にも頑張ってみて下さい。^^

その他の回答 (3)

  • pluto999
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

XPだと、残り15%を切るとWarningが出ますね。 「すっきり!!デフラグ」というアプリが非常に有用です。 自動ですっきりできます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se162092.html
  • mintochan
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2

ちなみにセーフモードでの起動方法は参考URLを参照してください。

参考URL:
http://bekka-users.com/bekkan-faqkanren/faqkeisaiyou/patio.cgi?mode=view&no=19
  • mintochan
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.1

・スクリーンセーバーやスタンバイなどをとめておくこと。 ・セーフモードで行うこと。 くらいでしょうか?

関連するQ&A

  • デフラグができない

    最近、デフラグを実行しても最初の方で止まってしまい、デフラグを最後まですることができなくて、途中でキャンセルをおしてしまいます。 winfaqのデフラグ、スキャンディスクの注意点を読んで、デフラグをしても止まってしまいます。 そこで、スパイウェアの除去をして、セーフモードでスキャンディスクを実行しても、スキャンディスクも最初の方で止まってしまって(止まるというのはループしている感じです)どうしようもありません。 スキャンディスクのメッセージには、他に起動しているプログラムを切ると早く終わりますみたいなのが、何回もループしているとでるのですが、ctrl+alt+deleteで確認してみても、余計なものは一切動いていないと思います。 ウィルス対策ソフトは常駐していますので、ウィルスが原因ではないと思われます。 リカバリするしかないのでしょうか

  • リカバリディスクを作成する際の注意点は?

    ブート可能な自作のリカバリディスク(DVD)を作成しようと思ってます。 その際に事前に実行しておくべき点や実行しておいた方がいいと思われる点、更に作成する際の注意点などありましたら教えて下さい。 HDDのエラーチェック デフラグ ウィルスチェック スパイウェアチェック 以上のことは事前に実行するつもりです。 使用するソフトは、Ghost 2003です。 (B's Recorder GOLD 8も手元にあるので、B'sでも作成しようと思ってます) よろしくお願いします。

  • ディスク デフラグについて

    ディスク デフラグについて、教えて下さい。 以前、ディスク デフラグではディスクの空き容量は変わらないと聞いたのですが、調べていると、増えると書かれてあるものもありました。ディスクデフラグで空き容量は増えますか?変わらないですか?教えて下さい。

  • デフラグの注意点で・・ウィルスソフトとの関係は??

    デフラグを行いたいのですが 注意点は何かありますか? (1) スクリーンセーバーをとめる。 (2) プログラムは すべて OFF (3) ウィルスソフトをOFFにしなければならないのでしょうか?   ソフト関係はよくわからないのですが 店の人に任せたままなので どこに入っているかも・・わかりません   どこで確認すればよいのでしょうか? OFFにしなければいけないも のなのでしょうか? (4) CATVの場合の注意点はありますか? (5) LANケーブルは切ったほうが良いのでしょうか?

  • デフラグについて

    Windows XPを使用しています。デフラグをしたいのですが、その前にスクリーンセーバーなども使用しないことというような注意があったと思いますが、その他デフラグの障害となるものはあるのでしょうか。以前デフラグした際いつまで経っても終了しなかった苦い経験があるのですが、だいぶ前のことなので忘れてしまいました。どなたか詳しい方がいれば教えて下さい。何分超初心者なので・・・・・・・・・・。よろしくお願いします。

  • ドライブの圧縮とデフラグについて

    ドライブの圧縮をして、パーティション分割をしたいのですが Windows標準のデフラグでは移動出来ないファイルがあるらしく、圧縮可能領域がディスク容量に比べてかなり限られてしまっています。 OSはVista、500GBのディスクでシステムドライブ、使用中の容量は50GB程度。 システムの復元やページファイルを無効にした状態で、圧縮可能領域は150GB程度でした。 フリーのデフラグツールも試してみたのですが、変化なしでした。 改善されるまで、色々なデフラグツールを試すしかないのでしょうか? それとも、あきらめてフォーマットからやり直すべき問題なのでしょうか?

  • デフラグで容量が減ってしまいました。

    すっきり!!デフラグを使ってチェックディスク→デフラグをおこなったのですが 以前20Gほど空き容量が13Gほどになってしまいました。 多少容量をつかうとは聞いていたのですがこんなに減るものなのでしょうか? 容量を以前に戻すにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします><

  • 最適化 デフラグしても・・・

    ディスクのクリーンアップ エラーチェック(完全) デフラグ 上の順序でやって デフラグで最適化されましたの表示が出て 直後にデフラグの分析をかけると 最適化する必要がありますの表示が出ます。 なぜでしょうか?? 解消するにはどうすればいいでしょうか? 空き容量は50%はあります。

  • デフラグについて

    4年前からWindows XPを使用しています。はじめてデフラグを行いたいと思いますがスクリーンセーバーなどバックで動いているソフト起動させないようにとあります。は全部ない状態でやれということを聞いていますが、その他に起動させては拙いものがあるでしょうか。以前前のパソコンで1度だけデフラグした際スクリーンセーバーを起動させたままでおこなったため、15時間以上も終了せず往生したことがあり、デフラグについては恐怖感があります(笑)注意点を教えて下さい。

  • デフラグと空き領域について

    ディスク クリーンアップを行い、最適化をしようとしたら、 「ボリューム(F:)にはディスク デフラグ ツールで使用可能な空き領域が 0%だけあります。効果的に実行するには、ディスク デフラグ ツールは使用可能な空き領域が少なくとも 15%必要です。操作を正しく完了するために必要なディスク領域がありません。ハードディスク上の不要なファイルを削除してから、再実行してください。」というメッセージが出ました。 先日、ディスク デフラグ ツールで(F:)を見た時には、 「容量:968 MB   空き領域:938 MB  空き領域の割合:96 % 」 だったものが、 「容量:483 MB   空き領域:560 KB  空き領域の割合:0 % 」 になっていて、ほとんど全部が青い線(連続ファイル)で、細い赤い線 (断片化されたファイル)が100本くらいあるような状態です。 空き領域の割合が 96 % あったものが、0 % になった理由も分かりません。 前回、(F:)を最適化したのが原因なのでしょうか?  「ハードディスク上の不要なファイルを削除」とありますが、そのやり方すら知りません。 どのようにしたら、(F:)の容量を 968 MBに戻せますか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう