• ベストアンサー

ATX電源を他用途に使いたい

bogen55の回答

  • bogen55
  • ベストアンサー率72% (48/66)
回答No.2

ATX電源の仕様書はこのようになってます。 http://www.formfactors.org/developer/specs/atx2_1.pdf ATX電源の要求仕様(デザイン・ガイド)はこのようになってます。 http://www.formfactors.org/developer/specs/Power_Supply_Design_Guide_Desktop_Platform_Rev_1_2.pdf 内部回路はこんな感じです。 http://www.pavouk.org/hw/en_atxps.html 出力電圧精度は、仕様書の「4.1.4 Voltage Tolerances」に載ってます。 デザイン・ガイドの「3.5.3 No-load Situation」によれば、無負荷だとシャットダウンするようです。 とゆうことで、+5V出力には抵抗繋いでおいた方が良さそうです。 > 1. 可能ですが、短絡時に壊れないよう、下記資料のD1とD2を出力に入れた方がよいでしょう。 https://www.eta.co.jp/file-save.php?no=1&dir=tch&name=tech20_1.pdf > 2.(1) 上記「1.」と同じです。 > 2.(2) 上記回路図のように、同一トランスから12V20Aが2系統出ていれば可能です。 内部をのぞいて、回路をチェックしたらどうでしょうか? いずれにしろ無負荷にならないよう、+5V出力にはシャットダウンしない程度の抵抗を繋いでおいた方が良いでしょう。

okormazd
質問者

お礼

いろいろな情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電源用ACアダプターの使い方について。

    先輩の皆様、ご教示よろしくお願い致します。実は趣味でDCモーター(12V2A位)をトランジスターで回す回路を作ろうかと思っています。そこで容量はちょっと不足しますが、ちょうど手元に2つある同じ規格の出力6V2Aのスイッチング式ACアダプターを直列に2つ使っていけるのではないかと思っています。2つのアダプターのAC入力は同時に入るようにして、6Vの出力を2つ直列に結線するわけです。そうすると12V2Aの電源ができるのではと思っています。 貧乏暇無しなのですが、ACアダプターのこういう使い方に関して、ご意見・アドバイスを頂戴したく質問させていただきました。アダプターAの出力のマイナスとアダプターBの出力のプラスを結んでいる間に【逆流防止用の整流ダイオード】を入れる必要があるような気もしますが、電圧が0.7V位落ちるのでできたら入れないでいけたらと思います。 また、同じような疑問ですが、2つの同じ規格のACアダプターの出力を並列につないで(プラス同士、マイナス同士をつないで)出力容量を倍にして使う事ができるのでしょうか?以上2点(電源用ACアダプターの直列接続、並列接続)について、その可否や使用上の注意点などをアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。 (一般的にスイッチング式ACアダプターのプラス側出力回路には、逆流防止用のダイオードなどがついて回路を保護するようになっているのでしょうか?)

  • 12V交流電源から、12V直流電源に変換するのに、 ブリッジダイオード

    12V交流電源から、12V直流電源に変換するのに、 ブリッジダイオードを使った回路を作製しました。電流値を3A~4Aに、安定供給させるのに、コンデンサを25V2200μFの物を、入れようと思っています。一個入れるだけで大丈夫でしょうか?または、複数個入れないとだめでしょうか?その時コンデンサの接続は、並列か直列か?ご教授願います。

  • ATX電源の出力電流

    PC用のATX電源の4ピンコネクタに直接ファンを接続して、PCの外に引っ張り出し、外付けHDD用の冷却ファンにしようと考えています。 そこで電源の出力とファンの定格を調べたのですが、ファンの定格が12Vの0.14Aなのに対し、電源の出力が12Vの最大60Aとなっています。 ファンには直接4ピンに接続できるコネクタがついています。 しかし、ファンを本当に4ピンに直接繋いでも大丈夫なのでしょうか。 また、実際には常に外付け用のファンを使用するわけではないので、途中にスイッチを設けてON-OFFできるようにしたいと考えています。 これは可能でしょうか。

  • PCの電源ユニットの+12V出力について

    PCの電源ユニットの+12V出力について 電源ユニットの+12V出力についての質問なのですが、+12Vが4系統あり、それぞれ25Aの電源と+12Vが1系統で54Aの電源、どちらが性能上、上だと言えるのでしょうか? ※+12Vが複数あるものと、+12Vが1系統でA数が高い電源ユニットでどちらが性能上、上だと言えるかということです。 よろしくお願いします。

  • ATX2.0電源とATX2.2電源の違い

    ATX2.2電源はデュアルコア対応電源で、+ 12V1は専らCPUに電力を供給し、+12V2はPCI-Eと外部接続部品への電力供給を専門に行う。 +12Vのアウトプットの2組の経路は全く電源構造上独立しており、それぞれの通電、圧電、保護回路を持っているゆえに、経路同士は干渉しあわず、出力の大きなシステムでも電力供給、電圧面で安定している。 と聞きました。 電源を選ぶならATX2.0対応電源か2.2対応電源かどちらがいいのでしょうか?使用時にどのような違いが有るのでしょうか? 2.0電源の中にも+12Vラインが1と2に別れ、デュアルコア対応で、INTELが認証済み(+12V1のピーク16.5A)のものもあります。 参考までに現在のスペックは以下のとおり; CPU:PEMTIUMD 820 M/B:945P メモリー:512MX2 GPU:X1300 256M 128BIT 光学D:DVD±WR HDD:160G

  • パソコンの電源をラジコンのバッテリー充電器用の電源として使いたいのですが、、

    ラジコンの急速充電器はDC12VをつなぐことでACよりも早く充電することができます。ただし、ラジコン用として売られているDC電源は15Aほどの能力を持っています。パソコンの電源ユニットは12Vがありその出力電流の能力は4A、8A、12Aなどがあるのですが、この電源ユニットを2つ用意して並列に接続しても大丈夫でしょうか? 1、5A+8Aで13Aの能力と見ていいのでしょうか? 2、出力能力の異なる(5A+8Aなど)ものでもだいじょうぶ? 3、ひとつずつ電源を入れたら相手側を破壊してしまう? 4、スイッチを共通にしても立ち上がり、立ち下りの特性の違いによって相手側の電源を破壊してしまう? 5、12V出力といっても実際は11.3Vと11.8Vだったりしても大丈夫?

  • スイッチング電源

    市販のスイッチング電源の出力を、2つ直列につないで使用してもいいのでしょうか? 例えば、入力AC100V、出力DC48Vの基盤形スイッチング電源を2つ(全く同じもの)買ってきて、その出力を直列につなぎ、DC96Vの電源として使用できますか? よろしくお願いします。

  • ATX電源で・・・

    ATX電源で12V出力を13V~14Vにしたいのですが、内部に調整用の半固定用抵抗などがあって、それで微調整して少し電圧を上げることはできますでしょうか? やりたいこととしては、12Vバッテリーを充電したいのですが(もちろん自己責任で)、逆流防止ダイオードを入れたので、その分出力電圧が落ちてしまうのを補いたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • パワーオペアンプの電源の電流について

    パワーオペアンプを用いて20V,1A程度の出力ができるアンプを作成しています.(負荷抵抗は20オームです) そこで質問なのですが, オペアンプに接続する電源の,電圧はよく問題になるのですが,電流に関してはどのように考えればいいのでしょうか? 電源は+/-28V,1.5Aの直流安定化電源を現在所有しています. これを電源に用いて,上述の10V,1Aのアンプを(並列に)4つ動作させることは可能でしょうか? それとも,(10V,4A)が4つなので,電源も4A以上出せるものが必要になるのでしょうか? 参考書等を読んでも電源の電流に関してはあまり書かれていないので少し考えてしまっています.

  • 直流12V 180A・並列回路の負荷平衡の方法

    直流12V 180A・並列回路の負荷平衡の方法 電源はサステナビリティ発電系です。 様々な抵抗値の違いから、単純な並列回路での並列発電は 平衡に負荷がかからないと思います。 そこで、回路か電子部品を追加して負荷平衡に出来ないかと思っています。 交流は情報が豊富にありますが、直流大電流は探した限り見当たりませんでした。 仕様上、電圧は12Vから変更できません。(並列のみで、直列不可) バッテリーの並列充電技術からの応用・流用などでも結構ですので、 部品名や、仕様、アイディア等、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 仕様 電源      直流12V 90A×2系統か45A×4系統 (計180A。直列不可) 仕様環境    ワンオフの配電盤内 冷却      自然空冷・強制空冷を想定