• 締切済み

盗難にあって困っています!

山林に小屋を建てて作業場兼倉庫としていますが、隣りに同じく小屋を建てている土建屋風のいかにも悪そうな連中が土地内に穴を掘って良からぬ産廃を不法投棄している模様なんです。 更に連中の悪行は続き、ジュースを買いに行っているスキこちらの敷地に入り大事にしている工具を盗んでいってしまいました。その他スコップやブルーシートなど細かい物など散々な目にあっており、被害を防ぐ為にコンクリートの壁、小屋にも金属シャッターなど取り付けておりましたが、先日久しぶりに様子を見に行ったら破壊されておりました。正直落胆しております。 警察や役所にも連絡してみましたが、腰が重く人が来ない山林なので、なかなか証拠も証人も乏しく動いてくれません。 奴らが進入して来たら大けがするような仕掛けを作るとか、VTR撮影で法的解決も検討していますが、妙案が出て来ません。 一応逆恨みされ燃やされる可能性もアリなので火災保険に入っていますがなんか消極的でいまいちです。 なんかいい方法ありませんか?

みんなの回答

回答No.5

警察署へ被害届は出しましたか? (現時点で確認できる写真もあった方が良いでしょう。)

itami
質問者

お礼

以前に空き巣でやられた時は散々でした。 調べるだけしらべてそれから進展ないので辞めてます。 身柄をテープと共に押さえてしまう事にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aishodo
  • ベストアンサー率24% (104/420)
回答No.4

こんばんわ。 ビデオ撮影されるほかに、探偵を雇うといいかもしれませんね。張り込みから取り押さえるまで依頼するとか。 最近は原一探偵事務所が有名です。相談されてみては。

itami
質問者

お礼

ありがとうございました。 検討しましたけど やはり¥がかかりそうで、厳しいですね。資金ができたらチャレンジするかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

マスコミにやばそうな事をしている人がいると情報を売り込む

itami
質問者

お礼

確かに有効度は高いかもしれない。ただ、マスコミが興味示すか、少し不安はあります。試す価値はありそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 お困りですね。  いちばんいいのは引っ越してしまうことですが、そう簡単には行かないでしょう。いくら悪いとは言え、隣人ですから、全員、刑務所に放り込むのに成功したとしても、いずれ出てきます。そうすると、報復されます。それでは解決にはならない。  一つは、仲良くなることです。一升瓶を下げて行って「おい、一杯やろや」と言って、なんとか仲良くなる。これも一法です。ただ、あなたが受け入れられないでしょう。  もう一つ考えました。  何県のどこにお住いかわかりませんが、その地域のいちばん有名なお寺か神社に行きます。そこへお布施か玉串料かは存じませんが、幾ばくかののお金を持参して、僧侶または神主に会って、事の次第を話してください。すべて、包み隠さず話したらいいでしょう。  そして、お札を作ってもらいましょう。できるだけ仰々しいほうがよろしい。表書きは「盗難除御札」とでも書いてもらいましょう。それを、いくつか作ってもらい、祈祷、またはお祓いを受けます。それを作業場のよく見えるところに貼ります。  加えて、先方さんが居そうな日時を見計らって、僧侶、または神主を呼んで祈祷、お祓いをしてもらいましょう。できれば、それに誘ってやりましょう。(笑)  悪い奴ほど神様仏様が苦手です。もしそれでも盗みが止まないなら、夜中に化けて出てやるといいですよ。「祟りじゃー」と言ってね。(笑)  いずれにせよ、親身になって相談すれば、僧侶や神主が力になってくれるかもしれません。

itami
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 残念ですが、奴らはかなりの筋金入りなので神仏は関係なさそうです。(どうも本職らしい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

日本の警察は優秀だと聞いたことがあります。 ただし、本気になって動けば・・・でしょうね。 まともに相談に行っても、簡単に検挙できないことについては警察は動きたがらない傾向にあるようです。 検挙率が下がったりすると、成績が悪くなるので・・・。 ここはテレビ局などのマスコミを使うというのはいかがでしょうか? 荒らされる前の倉庫とその後の写真や、不法投棄している写真などがあれば動いてくれるかもしれませんよ。 マスコミが取り上げれば、当然警察は何をやってるのってことになるでしょう。 そうしたら慌てて動くと思いますよ。 ご参考になれば幸いです。

itami
質問者

お礼

確かに証拠固めは大切ですね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 盗難車が盗難

    去年の9月に某大手中古バイク販売店で100ccのバイクを買いました。 そのバイクが今朝自宅の駐輪場で盗難に逢い、警察に行き、 盗難届けを出そうとしたら、なんと購入したバイクが盗難車であることが わかりました。 前のオーナーさんに警察の方が電話で確認したところ 一回目の盗難届けが約2年半前だったそうです 盗難届けの2重はできないそうなので、結局自分は届けを出せずじまいになってしまいましたが 警察の方が、そのバイク屋を調査(確認?)してみたいので 売買契約書、原動機付自転車登録書などのコピーをとらせてくれとのことで 昨晩もって行き、後日の連絡を待つように言われ、 まだバイク屋には盗難の連絡は待ってくれといわれました。 このような場合、一体誰の責任になるのでしょうか? 警察官の方に「もしバイクが見つかったら自分のところに戻ってくるのか?」と 質問したところ、たぶん前のオーナーのところに返されるといわれました。 このような場合、私はバイク販売店にお金を請求したりすることはできるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 盗難について

    前にも質問させていただきました。職場で盗難がありました。事情聴取と指紋採取をしました。上司はあとはプロに任せると言い、一週間たちました。今日、上司に呼ばれ、警察署で機械を付けて調べるからこの日に行って欲しい。と言われました。数人呼ばれてて、私も呼ばれていると言われました。疑われてるんでしょうか?上司に私が怪しいからですか?上司は疑っているのか?と聞いたらそれは言えないと言われました。悲しいです。アドバイスお願いします。

  • 盗難車見つかって困ってます

    私の車が2年前に盗難されて警察からの連絡で今月発見されました。車はフレームNOを変えられてました。抹消書類は私が持ってます。発見された当時所有していた方(善意の第三者・怪しい人)が200万で買ったと所有権を主張してきてます.どのように対応していいかわかりません。車は警察が話し合いがつくまで渡してくれません。どうしたらいいでしょうか?教えてください

  • 盗難について

    はじめて質問します. takuzouです. 諸事情により,近いうちにトヨタのプラドを購入しようと計画中です. そんなわけで,インターネットでプラドに関するHPを見ているうちに, やたら盗難の多い車種であることがわかりました. そこで,質問です. (1)プラドは盗難多発車といわれているようですが,  ほんとにそんなに多いのか? (2)現行のモデルにはイモビライザーが装着されていますが,  これは効果なしなのか? (3)盗難防止装置等,いろいろあるようですが,  値段がかなり高いですね.  だけど,それなりの装備が必要な盗難って,  どのくらい発生しているのでしょうか? (4)盗難防止装置をつけるとしたら,  おすすめのショップはありますか?  ※ちなみに某masaharuさんのHPは見ました.   ですが,ほかに参考意見を聞かせていただきたいと思っています. ご存知の方, いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします. また,メーカ関連の方がいらっしゃいましたら, メーカとしての将来的な対策等検討されているようでしたら, 教えてください.

  • 盗難

    月ぎめの駐車場(数台)を貸しているのですが、借主の車が盗難に会ってしまいました(2台)照明をつけるべきと考えております。どのような業者に頼めばよいのか分かりません。どなたか教えてください。ちなみにこちらは、さいたま市です。

  • 盗難でしょうか?

    郵便受けの中にあったチラシ、請求書、通販カタログ、DMなど、すべてなくなりました。 郵便受けを見たら何も入ってなかったのです。 先日には、色々入っていたのを確認しています。 マンションの1Fにある郵便受けです。 ダイアル式の鍵付きです。 名前等は書いていません。部屋番号だけ書いてあります。 この場合警察に届けるべきでしょうか? 今のとこ、損害はないのですが・・・ 女性の一人暮らしなので不安です。

  • お恥ずかしながら盗難をしてしまいました‥

    お恥ずかしながら盗難をしてしまいました‥ 今月7日火曜日に職場の更衣室で財布から1万円を抜き取って しまいました。 被害者はすぐに気づき8日水曜日に警察に行き被害届を出した そうです。 私はその話を11日の土曜日に出勤してからチーフ に聞き 7日に出勤していた私と被害者を含め9人が警察に事情聴取、 指紋採取をするかもしれないと話され怖くなり 被害者の鞄にわかりやすく1万円を置き返したのです‥ 被害者はそれを発見後次の日12日に警察署に行き帰ってきた と言うつもりだそうです。 もしかしたら被害届を取り下げるかもしれません。 この場合 1、被害届を出してすぐに捜査は開始されるのですか? (私は10日、11日に出勤しましたが11日に初めて聞きました し、そのことを知りませんでした。警察から連絡が来たわけで もありません) 2、被害届を取り下げた場合捜査はすぐに終わるのですか? 3、お金は返ってきたと連絡をしても被害届を取り下げなかっ た場合どうなりますか? (財布には私の指紋ついています。それに私は4年前に万引き をして捕まり指紋登録もされています) お金を置いたときには被害者には怖くて言い出せませんでした ‥ でも反省しており謝るつもりです

  • 盗難に遭いました…

    鞄ごと盗まれて 学生証(住所有り)、家の鍵なども入っていました…(;ω;)さすがにまずいですよね?またどのように対処すればいいですか?

  • 盗難

    職場で、盗難にあいました。私の被害は、五万円です。(現金のみ)他のスタッフも被害にあっていて、(一万とか、二万の単位で)総額十万円くらいにはなります。 店長に、話したところ、本部と相談の上、警察に届けるか決めるとのこと。 ただ、時間がたっています(約3週間くらい) なぜかというと、盗まれた時点ではっきり解らなかったためです。忙しくてあまり注意をしていなかったし、自分で銀行からおろしたかどうかも、よく覚えていなかったからです。 私としては、被害届けを出したいのですが、職場内の事だし、自分の貴重品管理が甘かったのもあるので、あまり強く主張できません。犯人のめぼしはついているのですが、疑わしきは罰せず。しかし、犯罪は、犯罪なのではっきりさせたい。 はっきり被害届けをだす、と主張したほうがよいかどうか困っています。助けて下さい。

  • 盗難してないのに。

    今月の初めに友達と2人で遊びに、そのまま2人でお泊まりをしてました。その部屋に鍵はかけてはいなかったのですが、友達が朝起きたら二万なくなっていたそうです。 その店の防犯カメラを見てもらったが、見えずらい部屋にだったので、イマイチ確認できず。 ですが友達は自分を疑っています。 警察に行って指紋検査をしてもらうので協力してと言われました。 その友達とは少し前にも遊んでいて、財布を自分はそのときに触っているのでしもんが出てしまうと思います。 このような場合はどうすればいいのでしょうか? 指紋検査には協力しなければならないのでしょうか? 助けてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • NECのLaVie型番PC_LS150MSBを使用しています。一週間ほど前から、ダウンロードして使っていたFXTFアプリが、シャットダウンして翌日立ち上げると、それまでの設定や画面が初期状態に戻ってしまいます。
  • 設定をし直しても問題は解決せず、設定画面や検索窓に文字を入力することができない状態です。何度かシャットダウンしても問題は続いています。
  • この問題の原因は何なのか、解決策を教えていただきたいです。
回答を見る